人間不振とカウンセリング

このQ&Aのポイント
  • 病院のカウンセリングを受けている私が人間不振に再発している問題について迷っています。
  • カウンセラーとのコミュニケーションに不安を感じながらも、リスカ癖やうつのアドバイスを受けています。
  • 福祉機関の紹介や進む問題解決にも状況があり、人間不振の状態でカウンセリングを続けるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間不振とカウンセリング

人間不振とカウンセリング 半年前から病院のカウンセリングを受けています。 月に1回の間隔です。 最近ショックなことが重なり、人間不振を再発してしまいました。 特定の人が信じられないのではなく、 人間全般に対しての人間不振です。 今週もカウンセリングを受けてきました。 カウンセラー(臨床心理士)は私に対して、 私の目線に降りた言い方で接してくれます。 それなのに、 カウンセラーの言葉を鵜呑みにしていいものか、 こう言ったのはもしかして、 こういう意味が含んでいるのかな? とマイナスな解釈ばかりしてしまいます。 今現在はリスカ癖、うつ、昼夜逆転を抱えて、 バイト探しのこともアドバイスしてもらっています。 私が過去に人と目を合わすことすら出来ないほどの、 人間不振に陥っていたことはまだカウンセラーは知らないし、 今私が軽く人間不振を再発していることも知りません。 バイト探しの件で福祉機関を紹介してもらったりと、 事がとんとん拍子で進んでいるため、 人間不振の件は言いづらいです。 人間不振の状態でカウンセリングを続けても良いものか、迷っています。 どうしたら良いですか?

noname#137077
noname#137077

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.3

やはりすべてを吐き出す事で 自分とも向き合えるんだと思います。 カウンセラーの方が向き合ってくれているのであれば 勇気を出して言えてない事を話してみてください! 過去の事もそうですよ。 それによってまた違ったアドバイスが貰えるかも知れないじゃないですか! 私もそうです。 トラウマを乗り越える事が出来ず、 向き合ってくれている先生に対しても 心を開く事が出来ませんでした。 それでも勇気を出してありのままの自分をさらけ出すと 先生はそれを受け入れてくれました。 原因を引き出してくれました。 すごく楽になりましたよ! 今はようやく自分の患った病と向き合っています。 焦らずにゆっくりと!

noname#137077
質問者

お礼

オープン出来る範囲内は全てさらけだすべきですよね。 私はどうしても一人で抱え込んじゃ癖があるので、 tmrp2005さんの回答を読んで、自分の視野の狭さを実感しました。 ありがとうございました☆☆☆

その他の回答 (4)

  • wolfiwao
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

人間不信になるきっかけはだいたい自分が信じていた人から裏切られたときのショックでおきるものだと思います。人はいろんな人種がいて同じ人間でも毎日違った人間性になります。それぞれの立場や出来事などでいろんな感情が起きて精神状態が良いときも悪いときもあり、さまざまです。質問者様の今まで信じていたものがこわれてしまったことは残念でしょうが人生きれいごとですまされないことがいっぱいで理不尽なことばかりです。人間は外見はみな同じようでも心の中は千差万別だと思いましょう。人間不信の感情はカウンセラーに話しても癒えないと思いますので時間をかけて自分の心の回復をまったほうがいいと思います。カウンセラーさんは仕事の相談をしていた時に質問者様の様子や表情で気持ちを汲みだせなかったのだからちょっと疑問です。全部わかってもらおうとしなくてもいいと思います。話せるときがきたらそのとき話せばいいんじゃないでしょうか?無理をせずカウンセラーがいい人であれば気づいてくれると思います。

noname#137077
質問者

お礼

ありがとうございます☆

回答No.4

お久しぶりです。覚えているか知りませんが・・・ リナです。リスカ質問で接触があった者です(汗) えっと・・・ 人間不信で苦しい思いをしていて でもカウンセラーに色々と事情を話したほうがいいか もしくは話せるのか分からん、って事でしょうか? 人間不信のことをカウンセラーに言ってしまって またバイトとかの話にすればいいと思います。 人の関わりがつらいなら、それなりの職もあるし その「怖い、信じれない」という体質(?)に合った 方法でいけばいいかなと思います。 大丈夫です。 私も人間不信で彼氏に絶叫した事ありますから(苦笑) 泣き叫んで震えていた経験ですが(彼は何も悪くない) 未だに付き合ってるし、仲がいいですし・・・ 恥じないで堂々と生きてください。 応援してます。まとまりの無い回答でスイマセン。。

noname#137077
質問者

お礼

応援ありがとうございます。 受け止めてくれる彼氏さんがいて羨ましいです☆

回答No.2

大丈夫です。自分が何のために生きているのか答えはわかりません。欲求を満たすために生きているのだとすれば 人間不信というのは 人間を信じたい の裏返しなだけなので 自分を信じるのが一番効果的かと思います。簡単に言っているわけではありませんので悪しからず… 私は 程度が低いとはおもいますがそういう時は 宇宙(空想)散歩します。ひろ~い宇宙を思えば地球って小さいし人間なんて更に小さい。それでも生きてる奇跡ってすごいことだと思いませんか? 死んだことないからわかりませんが 人の一生は瞬き、一瞬だと思うから 本当に輝く流れ星のようなものだと思います。自分を信じられたら家族や友達や職場の人達に生きてる証しを見せてあげて下さい。それが一瞬でも輝きにかわるのだから、あなたの生まれた価値だと思います。

noname#137077
質問者

お礼

ありがとうございます☆

回答No.1

カウンセリングを続けるか続けないかは、あなた次第。 物事の判断は他人にはどうすることもできません。 自分はそういう人間なんだと割り切って生きてみては?事実なんだから受け入れて。 そのうち空しくなって信じることのできる人を求めると思います。得るためには まず自分が変わらなくては似たような人間ばかりが近づいてくることに気づくでしょう。 そして他人を皆敵だと思う自分への自己嫌悪を繰り返すと思います。 20~30年もかかってしまうかもしれませんが、気長にやってください。 時間と環境がいつか必ずあなたを正常な状態に変えてくれます。力まなくていいです。

noname#137077
質問者

お礼

>似たような人間ばかりが近づいてくることに気づくでしょう。 自分自身が明るいときも暗いときも、不思議にどちらもそうなんですよね。

関連するQ&A

  • 心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング

    心理カウンセラーというのか、臨床心理士といえば良いのか分かりませんが、 要するに、メンタルな悩みや問題を抱えている場合に、話を聞いてくれることで メンタル面の改善を手伝ってくれるお仕事があります。 以前、家族間トラブルの件で何度か大学の臨床心理士さんに面談、相談したことがありますが、 2度目か3度目くらいで、60分ずっと大あくびをしていて、もう二度とカウンセリングは受けまい、 と思い、幻滅して受けるのを止めました。 ただ、そこは大学内でしたので、営利目的と言い切れず、3千円/60分でした。 60分で1万円など、ある一定以上のお金を取るカウンセラーさんは、もっと良いのでしょうか? 心療内科、精神科と同じで、やはりお金関係なく、良い人変な人がいますか? あと、スピリチュアルカウンセラー、ヒーラーさんにも興味があります。 去年12月から、近所のスピリチュアルカウンセラーさん、というか、 オーラリーディングやアドバイスをしてくださる方と、二度面談し、 一度だけ電話カウンセリングを受けました。 あんまり納得はしていません。 ただ、他のスピリチュアルカウンセラーさんで、もっと良い人がいるかも、と思っています。 一般的な心理カウンセリングと、スピリチュアルカウンセリングについて、 アドバイスをお願いいたします。

  • カウンセリング

    私は不眠と鬱(リスカや死にたくなる発作)で精神科(単科)と、 同じ病院内のカウンセリングに通っています。 カウンセリングを始めてから、上に挙げた発作に襲われると、 苦しい気持ちを誰かに聞いてもらいたい、喋りたいという気持ちが強くなりました。 そして、死にたくて苦しくなるたびにケータイや家の電話に手がのび、 担当のカウンセラー(臨床心理士)に話を聴いてもらいました。 何故カウンセラーなのかと申しますと、 主治医の異動が多くて、この病院での私の今までの状態を知っているのがカウンセラーしかいないので、緊急時はカウンセラーの方が安心出来ますし、 カウンセラーは同性なので婦人科系の病気故の苦しみも伝えられやすいのです。 以前に、一度電話で話を聞いていただけました。 6月になって、また私が発作に襲われ、 「カウンセラーの空いている時間に、臨時でカウンセリングを受けさせていただきたい(病院で)」 という内容で病院に電話をしました。 その日は看護師が電話に出て、 カウンセラーのスケジュールが今日はいっぱいであるとのことで、私も納得しました。 しかしやはり、発作が落ち着くこともなく、次回のカウンセリングまで間が空いていたので、 何度も病院に電話をしてしまいました。 しかし、事務員、看護師のどちらもカウンセラーには一切電話を繋げてもらえませんでした。 その後の診察で医師に尋ねても一貫した対応でした。 「○○先生(カウンセラー)は朝から晩(あるいは月曜から土曜まで)まで忙しいんです。」 「先生はカウンセリング以外にも会議とかあって、いろいろ忙しいんです。」 「カウンセリングを受けたい患者が待っているんです」 いろいろな断れ方をされました。 私は患者ですので、カウンセラーさんの実際の忙しさは判りませんし、 ただ本やネットで表面的な忙しさしか判れません。 でも今回から急に、病院のスタッフがみんな口を揃えて、 カウンセラーは忙しいと言うので、嘘なのでは無いかと感じました。 (カウンセラー自身、今まであまり忙しさを口に出さない人です) どうして嘘を?と調べてみたら、境界例シフトに辿り着きました。 私の発作には境界性人格障害の発作も混じっていて、 それに気付いたカウンセラー(あるいは医師)が、 境界例のシフトとして、このような対応で一貫すると決めたのではないかと思います。 私はカウンセリングを辞めようか迷っています。 病院側が治療方針で示した態度云々抜きに、 カウンセラーや病院のスタッフに何度も電話をかけてしまったこと、 病院でしつこくカウンセラーのことを聞いてしまった私の行動化は、 大人としてあるまじき行為です。 友達がいない、彼氏がいない、 幼少期に入退院ばっかりで人間関係やコミュニケーション能力を育てる機会が無かったから…。 そんな私の環境や生育歴なんて全て甘えであり、 言い訳ですから、行動化して良いわけではありませんよね。 発作がひとたび落ち着くと、 カウンセラーや病院に迷惑をかけてしまったと気付きます。 しかし、私は生活環境が少し変わり、 精神状態が不安定になりやすいのです。 カウンセラーに謝罪をして、引き続きカウンセリングを続けても、 発作に襲われれば、結局あらゆる衝動が抑えきれず、 カウンセラーに対しても、病院に対しても同じことの繰り返しになりそうです。 私はまだ薬が離れられないので、精神科はお世話にならないといけませんが、 カウンセラーへの迷惑を考えてカウンセリングを辞めるのも良いかなと思うようになりました。 続けるべきか、辞めるべきか。 ちなみに次回のカウンセリングはキャンセルしてもらい、 来週の診察で返事をすることになっております。 最善策を教えて下さい。

  • 鬱病・ACのカウンセリングでは何を話しますか?

    鬱病休職中です。おかげさまで順調に回復してきており、外出が可能になったことから、自分の判断でカウンセリングに通い始めました。 というのも、今のままで復職(休職前と同じ職場に戻ります)したとしても、また人間関係で悩み、再発するのではないかと不安なので、再発しないような物事の考え方、人との付き合い方を勉強したかったからです。 1回目、カウンセラーと問題を探っていく中で、私がACであると言われました。 なので、上記に加えてACについてもカウンセリングを受けたいと思っています。 先日2回目のカウンセリングがあったのですが、 「性格はなかなか変わらない」 「物事の見方を変えることは難しい」と言われてしまいました。 さらに、「ここでは、一つのテーマを患者さんに決めていただいて、それについて話し合います」といわれ、漠然と世間話のような話をして終わりました。 私は、カウンセラーから、復職後の人間関係についてのアドバイスを聞けると思っていたので、残念でした。 これだと、なんだか、一般の人とする世間話と変わりありません。 それとも、カウンセリングはこのようなものなのでしょうか。カウンセラーから具体的なアドバイスは聞けないものなのでしょうか。 実際にカウンセリングを受けておられる方、差し支えない範囲で結構ですので、どのような内容を話しているのか教えてください。

  • カウンセリングについて

    強迫神経症で悩んでいます。 カウンセリングに行っていますが、カウンセラーは私の話を聞くだけで、これと言った回答はしてくれません。同調はしてくれます。 話だけだったら、私の主人でも聞いてくれるんです。 私は、専門家として強迫神経症が治る何かきっかけ的な言葉を求めています。 何処のカウンセリングはこうなのでしょうか? ちなみに今のカウンセリングは3件目です。 現在、日常的な生活は支障はありませんが、職場となると、緊張してうまく人間関係がいかない場合が多いです。 重度ではないゆえに、中途半端な状態です。 精神科にいっても相手にされないしカウンセラーも期待したものは得られず、しかし職場には行かなくてはならない。 時々へんに中途半端な人生で、生き地獄みたいだ、なんて思ってしまう時もあります。 私のような病状で、解決された方はありますか? また、カウンセラーは何処も同じなのでしょうか?

  • カウンセリングって、効きますか?

    こんにちわ。 有料のカウンセリングってやたら出費が多いイメージで受けたことはありませんが、 どうもカウンセラーとの相性とかがあって効果を 実感できないケースもあると聞きますが・・・ やはり、アドバイスをどんな内容であっても素直に 受け入れる気持ちがないと、カウンセリングって 受けるだけ無駄になるのでしょうか? 性格的に真面目すぎて完璧主義な部分があるくせに、 欠点を補う努力にはどうしても逃げ腰になりがち。 仕事上や人間関係での問題点を気にしすぎて、 緊張しないでいようとか意識しないでいようとかしてても たった1日の仕事であっても結局嘔吐や頭痛で急激に 体調崩して体力失うタイプです。 なかなか自分に自信が持てないのもあり、仕事探しに 大きな支障が出ています。 カウンセリングがいいのか、それとも他の治療法がいいのか 分かりませんが・・・ 極力お金をかけずに、32条もできれば申請せずに 治せればと思っています。

  • 辞めるべきか、続けるべきか

    今の仕事を続けるべきか、辞めるべきかの相談です。 27歳カウンセラー(臨床心理士受験中)です。 私はいま、委託として1件のカウンセリングで1600円の報酬をもらっています。 しかしながら、いつクライエントが来るか解らないからと、9時から18時拘束で、酷いときには1件もカウンセリングをしていません。 よって、給料は0円の時もしょっちゅう 先月の給料は1万円もいきませんでした。(交通費で赤字です) 経験になるならとも考えますが、周りは臨床心理を持ってない、○○メンタルヘルスカウンセラーばかり、、、 クライエントを宗教に誘うしまつ、、、 学ぶことがあるとも思えません。 しかし、就職先は厳しい状況です。 みなさんなら、この状況で働き続けますか? それとも辞めますか?

  • うつ病かもしれない、入院したい

    私は不登校している中3女です。 自分が思う性格は まじめ、几帳面で 自分の思っていることはあまり口に出せない 他人の評価を気にする うつ病チェックして当てはまった(?)のは マイナス思考 ゆううつ 心配、不安 いらいらしている 希望が持てない 落ち込んでいる 焦っている おっくうになる すぐ泣く あまり食べないときと食べないと落ち着かないときがある 自分に自信がない 自分が悪い、 自分はだめな人間、 自分はいないほうがいい、 死ねるものなら死にたいと思う 物事の判断がにぶくなる 記憶力が低下・物忘れする 判断力が低下する 考えがまとまらない 決断できない ごくたまに動悸 たまにめまい とかです コードで首絞めて死のうとしたことがあります。でも強く絞めれなくて死んでないです 壁とかに頭ぶつけます。リスカみたいな行動? 昼夜逆転生活ですが、朝方に寝て昼に用事で2,3時間しか寝てないときも夜は寝れなくて昼夜逆転になってしまいます。 今ベッドもある精神科もある総合病院的なところのカウンセリングに通ってます。 が、今の状態とか症状とかが言えません。 「言っときたいことある?」って聞かれても「ない」って言ってしまいます。 どう言ったらいいのかわからないって言うのもあるし、カウンセラーさんから返ってくる言葉が怖い(うつ病じゃないって言われるのがなぜか怖い)しとかでもう、言えないのです; どうしたら言えるのでしょう。言う以外とかもあったら嬉しいです それと入院したいです。でもうつ病でも重度じゃないと入院できないですよね。でもどうしても今すぐにでも入院したいです。ひどい病気とか怪我とかしない限り入院は無理でしょうか。 明後日カウンセリングがあります。その日にうつ病と発覚してもその日、次の日、または近いうちに入院は無理でしょうか?

  • カウンセラーが質問はしてくれるなと・・・

    うつ病歴5年の38歳、男です。 昨年9月からカウンセリングを受け、一時かなり軽快になりました。ところがアルバイト先の人間関係でちょっと悩むところがあり、残念ながら再発してしまいました。 追い討ちをかけるようにカウンセラー(女性)から、 「○○さん(私)はよく『質問』をされますよね?  私はアルコール依存症ですか?とか、これってこうですか?とか。  カウンセリングはそういうことをするところではないんです。  (と、このときショックのあまりその後に言われたことを忘れてしまいました  今後も続けるかどうかも含めて考えてください」 と言われました。 皆さんはこのカウンセラーの発言をどう受け止めますか? カウンセリングでは質問はご法度なのでしょうか。 それと「今後も続けるかどうか」というのは「やめたらどうか」とも受け取れるのですが、いかがでしょうか。 私としては藁をもすがる思いで受診していますのでここで投げ出されたらどうしたらいいか分かりません (他のカウンセラーに変えてもらうという手もなくもないかもしれませんが・・・) うつ病というよりはこのことばかり悩んでいる状況です。 皆さんの意見をお願いします。

  • カウンセラーの探し方

    私はかなり複雑な家庭に育ったせいか、日常の、人とのつきあいを難しく感じることが頻繁にあります。 そのため、こういった状況を相談したいと、カウンセリングに行くのですが、残念なことに、信頼のできるカウンセラーに出会ったことがないのです。(今まで、10人くらいのカウンセラーに会いました。) うまくいかない人間関係の相手を激しく非難すると、カウンセラーがその非難の対象とカウンセラー自身に共通点を見いだして「私もそうかしら」と言って半泣きになったり、反対に怒り出して私を非難したり、私の境遇とカウンセラー自身の境遇を重ね合わせてカウンセラーの幼児期のことを話し出して私が聞く側になってしまったこともありましたし、私の人生の恨みつらみをいっきょに言うと「そんなにどんどん言われても聞けないわよ!」と怒って聞くのを拒否されたりもしました。 臨床心理士等の資格を持ったカウンセラーの探し方はわかるのですが、私の話を淡々と聞いてくれるカウンセラーは、どうやって見付ければいいのでしょうか? カウンセリングに通ってらっしゃる方、通ってらした方、もしくは、こういった関係のお仕事をしていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。

  • (カウンセリング)話し合いを進めるのもクライアントから?

    先日「何も言わないのがカウンセラーの仕事?(自分では何も気づくことができません)」http://okwave.jp/qa4325963.html というタイトルで質問させていただきました。大変参考になるご意見をありがとうございました。実はその後のことでまた相談にのっていただきたく投稿しました。 前回の質問を簡単に説明すると、3年間通ったが効果がなくこれ以上続けられないと思い、回答者の皆様のアドバイスを読んで「事実上やめるということに近いが、しばらくはお休みすると伝える」ことに決めました。(♯12さんの補足欄に書いています) すでにカウンセラーには伝えたのですが、「今は大事な時期なので次回もう1回だけきてくれますか?ゆっくりいつまで休むとか色々ゆっくり話あいましょう」と言われました。もうその日限りにしたかったのですが、3年通ってカウンセラーも「わかりました」とすぐには納得できないだろうと思い了承しました。ただ、翌週は建物の休館日でカウンセリングはお休みでした。その翌週は私の体調が悪く欠席しました。そして先日最後のつもりで行ってきました。いつもカウンセラーは何も言わないので私から話し出すのですが その日は「あれから体調はどうですか?」と聞かれました。私は、やめることを伝えたから聞いてきているんだと思い、最近はこんな感じですと説明を始めました。私は今日は話し合いをするんだよね?と思いながら、一通り話し終えたので沈黙になりました。で、また「じゃーそんな調子じゃここに来るのもしんどいねぇ」と言われて「はいそうです」と答えて、また少し体調に関して話ました。私は「あーやっぱりこれは話し合いの一環なんだな」と解釈したんです。 でも気がつくともう終了の時間になっていました。(45分のカウンセリングです)あれ?と思いつつカウンセラーは今日の私の話を聞いて、最後に何かいうつもりでいたのかな?と思いました。 でも「じゃーまた来週またお待ちしていますね」と言われてびっくりして、「え、あの私前回しばらく休みたいと伝えましたよね。それで最後にもう1回ということで今日来たのですが」というとあきらかにハッとした顔をして「言ってたねぇ。忘れてたねぇ。でも今日話し合わなかったねえ」と人ごとのように言われました。そそして「じゃーまた来週話合うのでもう1回だけきてくれる?」と言われて頭が真っ白になりました。 もううんざりだと思って「体調も悪いしもうこれ以上はムリです」と言いました。でもカウンセラーは「でも、大事な時期に話し合いがいるよねぇ。今日はもう時間ないし」と言うので「本当に今日で限界です。来週はムリです」と言いましたがキリがないので、結局とりあえず来週は休んで再来週ということになりました。 これは一体どういうことなのでしょうか?怒りとかいうよりもあきれてしまいました。本当に忘れていたのでしょうか?それなら言い方は悪いですがバカじゃないかと思います。それとも、話合いをしましょうというのはそれすらもクライアントの私から進めていくべきことだったのでしょうか?「忘れてたねぇ」というセリフは私から言うべきことだったということなのでしょうか。私も思い込みのせいで、早い段階でこちらから切り出さなかったことは反省しています。でも、前回のカウウンセラーの発言からすれば「前回休みたいと言っていましたが・・」と切り出すのが普通ではないかと思います。 以前の質問には書きませんでしたが、この3年間でカウンセラーが1回変わって今の人は1年弱です。どちらも民間の資格ではなく臨床心理士として働く人です。こんなことってありえるのでしょうか。もちろん、このまま行かないということもできますが、個人的に最後はきっちりとしたい思っています。以前の質問でアドバイスをいただいてようやく吹っ切って、また別の方法を探してがんばろうと思っていたのに、ものすごく心を乱された感じです。ただ、1パーセントほどまた再開する可能性はありましたが、今回の件でそれは絶対にないなということは決めました。 すみません、わかりにくく長文になってしまいましたが一番お聞きしたいことはタイトルの通りです。よろしくお願いいたします。長文を読んでいただいてありがとうございました。