• 締切済み

キューバという国(ちょっと長文です^^;)

みなさんは、 キューバという国を、ご存知ですか!? 私は最近この国について、少し勉強をしてるのですが、 今の日本にはないところもあって、 けっこう良さげなんですけど・・・。 まず、「医療費・教育費が誰でも無料」なんだそうです。 このため、常に医療費や老後の心配がつきまとう日本に比べ、 人々は、常にお金の心配をする必要もないし、 お金のためだけに、あくせく働く必要がないそうです。 それから「政府高官より農民のほうが、給料が2倍高い」んだそうです。 これは、 「人間にとって最も大事なことは、何か?」と考えた場合、 「政治をする人」よりも、「食糧を生産する人だ」 という考えからだそうです。 このあたり、日本にはない考え方だと思うんですけど…。 さらに、日本は「国際貢献」といっても、 今回のアフガンや湾岸戦争などのように、 ただ単に大量にお金を出し、全てお金で解決しようとしますが (これははっきりいって、海外からバカにされてるやり方だそうです。) キューバは、自国の医者を海外へたくさん派遣して、 「国際貢献」をしているそうです。 ですが、こういうことを書くと、必ず 「日本を独裁国家にする気か」という人がいるかと思いますが、 それならどうして、「政府高官より農民のほうが、給料が2倍も高い」 のでしょうか?この国は、北朝鮮などという国とは全く、180度違います。 さらに、「キューバからは亡命してる人が何人もいる」と言う人もいますが、それこそ「資本主義社会に毒された人達」がしているだけのことであって、「資本主義社会に毒された人達」の行く末がどうなるか? それはリーマン・ショック以降のアメリカ、そして最近の日本などを見れば、わかることだと思います。 物が豊かになるだけでは、私は「人間の幸福感」は得られないような気がします。 そしてそうやって、「お金のためだけにあくせく働く」必要がなくなれば、その働いていた時間を、 自分の好きなことをする時間に使えるのです。 これはいいことだと思いませんか? ジャーナリストの池上彰さんも、 「そろそろ日本もキューバに見習う時期が来てるのでは?」と、テレビで言ってました。 最近テレビで、俳優の江口洋介さんもキューバを訪れ、感動されてました。 さらに実際にキューバに出張に行かれた方のブログ http://blog.livedoor.jp/sumipe_earthworm/archives/50743088.html 別の方のブログ 「キューバ:政府高官月給1000円、農業従事者月給2000円!」「何という感覚の差だろう。基本的に人間を人間として扱い、一人一人の生きるための尊厳というものが守られている、そういう雰囲気が伝わってくる」 http://blog.goo.ne.jp/ocean35910/e/81a933e636351d8c1cee3ca1561bfc4d 吉田太郎さんの、「世界がキューバ医療を手本にするわけ」という本 http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN978-4-8067-1351-7.html (この本のAmazonのカスタマーレビューもありましたが載せれませんでした。できたら、ご覧下さい。m(__)m) べつに私は、キューバの回し者でも、何でもありませんが、 最近の日本の、派遣切りやホームレスなど、 問題が山積みの日本を見て、「なんだかな~。。」とは思いました。 ただ、「高校授業料無償化」などを推し進める民主党ですが、 そんなもの結局、財源は消費税になるんですから、 これはキューバのような考え方とは全く違います。 みなさん、こういう国、 キューバをどう思いますか? (こういう文章を批判する人は、それはそれで構いません。 今の日本で、「支配層」などにいる人かもしれません。 でも、大多数の人にとって、「それで今の日本の現状のままでいいの?」とは思います。)

noname#160590
noname#160590

みんなの回答

  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.6

No.5です。 最低限(なんとか食べていける)のお金があるのは大前提ですよ。 最低限以上であれば、お金があればある程、それに比例して人生が楽しく、幸せになる訳ではない、という意味です。 年収520万の家族と年収一億の家族では必ずしも一億の家庭が楽しくて幸せな家庭とは限らないという事です。 質問者さんの「お金がなければ、楽しむことはできませんか?」という表現(反意の疑問文?)はこう言う考えですね?と確認したのです。 そうだとしたら政治より食糧が大事という考えをベースにしても、その見返りとして農民は二千円というのはおかしくないですか?

noname#160590
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >最低限(なんとか食べていける)のお金があるのは大前提 ということでしたら、キューバは大丈夫なんじゃないかなぁ?^^; だって医療費・教育費(住宅費も!?)が無料なんですから! 少なくとも、「派遣切り」や「ホームレス」、「生活保護受給者」の問題は、日本ほどはないと思いますよ! あるところには、キューバという国は、 「最底辺の人々に対する配慮を第一にやっている」国とも書かれていました。 とにかく、一人一人に対する尊厳が、ものすごいんだそうです。 …日本では、どうでしょうか!?単なる機械の部品のように、 簡単に派遣切りされますよねぇ。 >そうだとしたら政治より食糧が大事という考えをベースにしても、その見返りとして農民は二千円というのはおかしくないですか? またちょっと、よくわからなかったのですが…。(読解力がないな私…。(^_^;)) でも一応答えますが、 要するに「それに対してこれだけの価値を置いてる」 ということではないでしょうか? はっきりいって、千円も二千円も、 日本のべらぼうな“所得格差”から考えれば、 大した額の違いではありませんよね。 「人間にとって一番大切な、『食糧』を生産する農業が、一番価値があるよ」ということなんではないでしょうか。。

  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.5

>お金がなければ、楽しむことはできませんか? >お金さえあれば、全て楽しいのですか? 人それぞれで個人の勝手な問題なので、答えがイエスでもノーでも文句言える事じゃないですが、一般的にはほとんどの人がノーだと思います。 質問者さんもノーだと思ってるんですよね? だったら政府高官は月給千円、農民は二千円って言及してるのは、何の意味があるんですか?

noname#160590
質問者

お礼

>答えがイエスでもノーでも文句言える事じゃないですが、一般的にはほとんどの人がノーだと思います。 え!?ということは、みなさん「お金がなくても楽しめる」という意見なのですか? ちょっとよくわからないのですが^^; >だったら政府高官は月給千円、農民は二千円って言及してるのは、何の意味があるんですか? その考え方は、素晴らしいと思いませんか? 今の日本と比べて・・・

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

 第一、江戸時代の人口を知ってますか? 約2~3千万です。理由は日本の国土ではそれ以上の人口は養えないからす。  キューバは温暖で耕作に向いる上、人口は1100万人だから農耕可能なんです。  明治以降、日本の人口が増え日本の国土では養えないから各国に移民したんですよ?  無論キューバに移民した日本人も多くいます。 で日本を農業国にしてどうしろと?  8千万は餓死しろと?  それか他国に移民しろとでもいうのでしょう?  同じような質問で貴方は『今の日本の一般国民には、受け入れられない考え方だと思います。』とお答えしましたが、他の回答者の質問を見る限り貴方の方こそ今の日本の一般国民には、受け入れられない(非現実的な)考え方ではないでしょうか?

noname#160590
質問者

お礼

少なくとも日本も今より、食糧自給率を上げておく必要があるのは、 誰もが言ってますよね?ご存知でしょうか? 今これで日本が輸入している国が、 何かの事情で輸出できなくなったら、どうするのですか!? それこそ日本中、『餓死』ですよ!!(^_^;)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

>まず、「医療費・教育費が誰でも無料」なんだそうです。  それが日本と何が関係あるのですか? サウジアラビアなんて、それに加え各種インフラさえ無料です。 そのような国家は基本資源国家です。キューバの輸出の半数はニッケルです。  日本でも内陸部で大量の鉄などの鉱物資源が見つかれば、医療費・教育費は余裕ですよ?  全く意味のない仮定ですね >それから「政府高官より農民のほうが、給料が2倍高い」んだそうです。 >このあたり、日本にはない考え方だと思うんですけど…。    全然違います。キューバは元々そこまでしても引き上げる必要性があったのです。元々1989年にソ連が崩壊するとキューバは深刻な経済危機に見舞われたんです。石油が入ってこなくなり、石油が原料の化学肥料や農薬も、トラクターなどの農業機械やパーツも手に入らなくなった。あっという間に食料自給率は40%まで低下した。  そのため、今までの大規模かつ石油依存型農業から脱出するしかなくなったんです。理由としてこのままでは、多くの国民が飢え死にすることになるからです。  そこで生き延びるためとはいえ、 食糧自給率を引き上げる必要性があったのです。  ただ、それも昔の話・・・  今のキューバの食料自給率は、政府発表の数字は見当たらない。しかし国連のCEPAL(ラテンアメリカ・カリブ経済委員会)で報告されている30%程度です。  ※CEPALに提出するのは、キューバの経済・計画省傘下の研究機関、「全国キューバ経済調査所(INIE)」であるので、キューバ政府の準公式数字とみてよいと思います。  日本の農水省がFAO(国連食糧農業機関)の資料をもとに作成した資料では、2003年度穀物計算で33% と報告されています(農林水産省「食料需給表」2008年)。  FAOの資料は、キューバの農業省が提出した資料に基づくものである。したがって、これもキューバ政府の準公式数字とみてよと思います。  実際の生活はどうかといと・・・キューバでは普通、国民の食事は、米を主食とし、パンも欠かせない。米は、消費量が年間約90万トン程度で、国内生産は約30万トン、したがって、米の自給率は30%程度で、パンの原料小麦は100%輸入  正直、高くありません。実際に今では政府高官より農民のほうが、給料が2倍高いなんてこともありません。  そもそも、そんな食料問題に陥ったのも元々はソビエトべったりの軍事政権だったからです。 >「国際貢献」をしているそうです  意味が支離滅裂です。お金を出すのは戦争のときですよね。国際貢献は発展途上国の支援です。問題を混同するのは一緒です。  まずキューバは北朝鮮と同じ独裁政権です  独裁政治とは一個人、少数者または一党派が絶対的な政治権力を独占して握る政治体制を指します。政治の一形態なんです。  無論私利私欲をむさぼることが独裁政権ではありません。「独裁政治」なら、最も自分らに有利になるよう、「政府高官」の給料を最も高く、設定するという事ではないんです。  あくまで政治の一形態です。 社会科で習ったはずなんですけどねw  質問者はキューバのよい部分をみて、見たくないところは意図的に見てないようにしています。  資源の問題も、キューバの歴史も・・・  そした悪い所は全部他人に押し付けていませんか?  民主主義の最終的な責任は国民にあるんですよ?  最悪の政治家は、国民が投票しなきゃ国会議員になれません。国会議員になったのは国民が投票しかたらです。  いくら理想的な政治をしてるといっても、国家の命運を同じ人物に託すのは危険な行為dせう  (キューバの場合はカストロ兄弟、北朝鮮は金親子) 国家体制も同じです、違うのは国民にとってよい政治をしてるか、悪い政治をしてるかの違いで中身は同じです。  金親子の場合は息子が最悪でした、キューバもカストロが指名した後継者(息子?)がよいとは限りません。  キューバも北朝鮮も同じです    

noname#160590
質問者

お礼

またお会いしましたけどね…^^; >それが日本と何が関係あるのですか? だから、今の日本の制度を変えれば?と言ってるんです。 資源なんかなくたってできますよ。 今の一極集中している富を分配すれば。 食糧自給率を引き上げる必要があるのは、日本も同じではありませんか? >実際に今では政府高官より農民のほうが、給料が2倍高いなんてこともありません。 これの正確な情報源はどこですか? その他、rikukoro2さんの提示された情報はどこがどうなのか、 よくわかりませんが…。^^; 何より、実際にキューバに行かれた方が、「素晴らしい!」と 言ってるんですからね…^^; rikukoro2さんは、キューバに行かれたことありますか? パソコンの上の数字だけで物を言ってるんじゃなく・・・^^; >民主主義の最終的な責任は国民にあるんですよ? それはもちろんそうですよ。 だから今回、自民政権が終わったのは、 少しのきざしではありますがね・・・!

noname#160590
質問者

補足

「この回答へのお礼」の補足・・・ さっき見落としてしまいましたが、 >違うのは国民にとってよい政治をしてるか、悪い政治をしてるかの違いで な~んだ♪rikukoro2さんも、少しはキューバの政治を認めてるんじゃないですか!♪ 私も、2代目、3代目がいい政治を行うとは限らないと思います。 もちろん、政府が少しでもおかしな方向へ行きそうになった場合、 国民による『選挙』は、頻繁に行う必要があると考えます。 だって、一番大事なのは「国民の生活」ですから!

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.2

>お金がなければ、楽しむことはできませんか? あなたの考える「楽しむこと」とは具体的にどういうことですか? 本を読むにしても、テレビを見るにしても、必ずお金が要りますよね? お金を使わず楽しむということは、公園で鬼ごっこをしたりダンスをするということですか? あなたが理想とする社会は、石器時代のような原始的な生活のようですね。

noname#160590
質問者

お礼

私はむしろ、「お金を使って」しか楽しめない人が、 成長してない人のように感じます。 その江口洋介さんが訪れた番組の紹介ページには、 「音楽と葉巻にラム酒が彼らの笑顔の源だ」だそうです♪ やっぱり、音楽は好きみたいですね!♪ ダンスはするらしいですよ。 でもとにかく、教育費も医療費も無料なんですし、 更にこちらのページには 「住宅、有用品、食料、ヘルスケア、教育に補助金が支給されたり、無料であることで、これでも十分だし、少なくとも十分であるに近い。」と書いてあります。 (「キューバの印象」 http://www14.plala.or.jp/Cuba/Cubaeco20010227.htm) いくら今の日本人の収入が多いと言っても、 住宅ローンや教育費、医療費にかかる高額な費用のことも考えると…。 とにかくキューバの人々はみんな 「のんびり」しているそうですよ♪ その江口洋介さんのテレビの紹介ページ http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100302mog00m200025000c.html?inb=rm 江口さんが、キューバに対して素で感激して話してるコメントがいろいろ載ってます。是非見てみて下さい☆ 私は今まで江口さんって、あまり好きではありませんでしたが、 これを見て少し印象が変わりましたね。^^

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.1

>「お金のためだけにあくせく働く」必要がなくなれば、その働いていた時間を、自分の好きなことをする時間に使えるのです。 自分の好きなことをやるにはお金がいりますよね?月給1000円で何ができるんですか? 日本はフリーターでも車が買えるくらい豊かです。日本で長時間働くのが嫌なら、パートで半日だけ働き、残りの時間で好きなことをする方がよっぽどいいと思います。 パートで半日だけ働いても、安いアパートで1人暮らしをすることは十分可能です。 日本で長時間働いて嫌になっている人は、日本で短時間働く道を選ばす、どうしていきなり海外に行こうと考えるのでしょうか? 他人の芝生は青く見えると言いますが、発展途上国の生活はとても厳しいですよ。

noname#160590
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分の好きなことをやるにはお金がいりますよね?月給1000円で何ができるんですか? ですから、そういう考え方自体が、「資本主義社会に毒された考え方」なのです。 お金がなければ、楽しむことはできませんか? お金さえあれば、全て楽しいのですか? なかなか、生まれた時からこういう生活をしてる人にとっては、 言葉で言っただけじゃ、伝わらないのかもしれませんが…^^;

noname#160590
質問者

補足

「この回答へのお礼」への補足…。 実は企業に、「物を買わなければいけない」 「物を買わないと世間に乗り遅れる」と、常日頃、 何べんも、何べんも、聞かされ…。 「物を買わずにはいられない」状態に、させられてることを、 ご存知ですか!?

関連するQ&A

  • キューバ、ベネゼラ、ボリビアの社会保障について

    キューバ、ベネゼラ、ボリビアは社会保障が充実しているらしいですね。教育費とか医療費が無料と聞きました。他にも反米国があったと思いますが、反米国は皆、上記の国のように社会保障が充実しているのですか? 日本に比べて、遙かに産業も少ないし技術水準も低いと思うのですが、 何故、これらの国の政府はお金があるのでしょう? ベネゼラは石油ですか? キューバやボリビアはどんな金のなる木があるのですか? それとも日本やアメリカの支配層が富を取り過ぎているから、一般大衆に回らないということですかね? 宜しくお願いします。

  • キューバでのお金

    11月にキューバに旅行します。キューバの貨幣はペソだそうですが、これは自国民のみしか使えないそうで、外国人はCUC(セウセ)を使うそうです。アメリカとは国交がないので、旅行者はドルを使うことができないとも聞いています。  では、日本から行く場合、お金はどうやって用意したらよいのでしょうか?カナダ経由で行くのですが、最近キューバに行かれた経験をお持ちの方教えてください。

  • キューバの医療は、進んでいると思いますか?

    ベネズエラの故・チャベス前大統領の治療もキューバでしたよね。キューバの医療は進んでいるのですか?日本や米国あるいはEUなどの先進国と比べてです。 余談ですが、私はチャベス大統領は消されたと信じている人です。根拠は全くありませんが。

  • キューバはなぜ医療費や教育費が無料なのでしょうか?

    キューバは日本よりも経済的に余裕がある国ではなさそうなのに、医療費や教育費をどうして無料にできるのでしょうか?その資金は国が出しているんですよね? 社会主義国は全てそうなのですか? 日本のような資本主義国ではそのようなことは不可能なのでしょうか。 社会主義国はメリットもデメリットもあるかと思いますが、医療費・教育費がタダの国のほうが暮らしやすそうだと思うんですけど…

  • 何故韓国が米国に次いで二番目に重要な国なんですか?

    菅官房長官が「韓国は米国に次いで二番目に重要な国だ」と発言しました。 大統領以下ポピュリズムに酔いしれる政治家が支配する病的な反日国家は、日本にとっては中国・北朝鮮の侵攻に対する防波堤以外の存在価値は全くないと思いますが、何故重要なのですか? こういう政府高官の発言は韓国を図に乗らせ、日本にたかって金を引き出そうとさせるだけではないでしょうか。

  • キューバの選手が海外へ行かない理由

    WBCを見ていて、解説の大塚さんがキューバのグリエル選手をとても評価しているようなことをおっしゃっていました。 キューバ国は全てのスポーツ選手が海外でプレーすることを許されないのでしょうか?また、それはなぜでしょうか? 本来、人間は能力や実力があれば、自分のためだけではなく、親や兄弟、家族、妻や子供、恩師や仲間、恋人など自分を支えてくれている人びとのためにも環境やお金を整えるべきではないのでしょうか? もし、国の法律で決められているのであっても、亡命か何かをしてでも海外でプレーしたいとは思わないのでしょうか? しかし、キューバのバレーボールのルイス選手はイタリアでプレーしていたような気がしましたが。

  • 南米で安くて素敵な国、そして語学学校を探してます

    OLを辞めて意を決して南米にいこうと思ってます。そこで・・ありったけのお金をもっていくので 素敵で安いところを探してます。 南米といってもいろんな国があり、全く特徴もわかりません(;一_一) できれば滞在費など考えて安くてさらに思い出に残る国に長期滞在してみたいです。 キューバに本当は行きたいのですが、自力で探してみますと他の国に比べて語学学校が高いのであきらめようかと思ってます。 アルゼンチンのブエノスアイレスにも憧れますが、基本的に白人社会なので本当の南米を味わいたかったら違う国がいいとある人から言われました。 とにかく安くて素敵という条件で語学学校をご存じの方、ぜひぜひ教えてくださいませ。 キューバならなお嬉しいのですが、それ以外であっても大丈夫。キューバは旅行で行こうと思います。 ボランティアをしながら滞在する方法もあるそうですし、安く済ませるにはいろんな方法があるんですね。混乱してしまっているので、生の声をぜひお願いいたします。

  • 在日米軍問題(など)

    よく、 日本から米軍を追い出したとした場合、 それで日本を軍事国家にせず、 自衛隊を強化もしないとなると、 「じゃあもしも他国が攻め込んだりしてきた場合、どうするんだ!」 という意見がありますが、 だから、 もしも米軍が出て行っても、日本を徴兵制にするとか、 日本の軍事強化をするべき、という 意見だと思われますが、 私は最近、キューバについて 勉強をしているのですが、 キューバという国は、 他国に医者などを多く派遣して、国際貢献をしている国なんだそうです。 そこで日本も、例え米軍が出て行ったとしても、 今のようにただただお金を出すだけではなく(はっきり言って、海外からバカにされてるやり方です。) もっと知恵を使った国際貢献をしていれば、 そんなに他国に狙われる心配もなくなるとは思いませんか? キューバのように、 医者を派遣するのでもいいのですが、 日本の場合、もっといろいろな高い技術はあるわけで、 そういうのをもっと使った“知恵を使った”国際貢献をしていれば、 下手に軍事費を増強させる必要もなく、 他国に狙われる心配のいらない 賢いやり方になると思いませんか? ただただミサイルや爆弾を持って、 威嚇や脅しをするようなやり方じゃなく。 (ただしその場合、 今現在、まず日本の地方で、医者が足りてない状況で、 まずそれを解決する必要がありますが。 自民党時代、どんどん国立病院をなくし、 独立行政法人などにしましたが、 そのおかげで能力や技術はないが、お金だけは十二分にとる医者が増えました。 まずは教育の面などから考え直し、 能力さえあれば、誰もがなれる制度にしてから、 そういうことを考えるべきだとは思いますが。)

  • 医療が無料の国は、憲法にその条文があるのですか?

    カダフィのリビアは医療が無料だと聞いていましたが、やっぱり憲法で保証されてたんですね。 革命指導評議会が1969年12月に発表した新憲法の暫定版の英訳が付いていて、大変興味ある内容です。第15条「医療は病院と健康センターを通じて国家が保証する権利である」とあります。 日本の憲法にも国民の権利と義務が色々書かれていますが、「国民の医療を受ける権利」というのは書かれていません。だから高齢者でも病院へ行ったら金を払うことになるんですね。つまり、金のない人は病院にかかれない。 キューバ、ボリビア、豪、ニュージーランド、北欧や欧州の国では医療が無料だと聞いていますが、やはりそれらの国では憲法で保証されているのですか? 合衆国では無保険の人が4000万人もいて、病院に行けずに1日に100人の人が死んでいると合衆国の当該機関の報告があると読みました。あんな立派な人権国が医療を受ける権利を保証していないということなんですか? 日本国憲法は人類の理想を追求した最先端の憲法だということですが、何故、医療を受ける権利をうたってないのでしょう? 宜しくお願い致します。

  • 国の詭弁。

    以前ある本で読んだんですが、 パチンコで負けた男性が、国を相手取って裁判を起こしたそうなんです。 その男性曰く、 「賭博であるパチンコに国が許可を出しているのは違法」 らしいのです。 その本によるとこのとき国は、 「パチンコは賭博ではなく健全な娯楽」 と言う主張をしたそうです。 お金なんかかけていなくてただパチンコを楽しむためにお客はきている。 と言うことなんでしょうけど、 現実はパチンコって鉄火場ですよね。 誰でも換金できることは知ってるし、同じ仕組みで893の人が賭博を開帳しても許してはもらえないはずです。 また、ソープランドも同じです。 ソープランドという所は売買春の場所の提供に当たり、買春防止法で禁止されている事をしている場所なのに許可を与えています。 国のやる事って詭弁が多すぎます。 誰でも知っていることでも知らぬ存ぜぬで押し通し、利権を残そうとする。 腐ってます。 ところで、パチンコ業界を産業と位置づけて残すと、誰がその利権にありつけるんですか。 また、ソープランドを存続させることで誰が利権にありつけるんですか。 教えてください。 今回の放射能漏れ騒動も、政府高官の会見と、海外での報道のあまりの乖離にいったいどっちが本当なんだろうと気が気でありません。 国はもっと正直に悪いところは悪いと認めてほしいです。 たぶんお母さんから子供の頃そういう教育を受けていると思うんですが。