• ベストアンサー

離婚して3ヶ月です。子供無しの34歳です。再婚をし幸せになりたいと思い

kaigen333の回答

  • kaigen333
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

私の周りにもご飯食べてからまた食べる人、いますよ。 かく言う私も時々食べちゃいますが・・・。 なんでしょうね?お腹が減っていなくとも、思わずというか。 でも、知人も私も、過食症だなんて言われたことは一度もないです。 心配いらないと思いますよ。 過労気味という自覚をお持ちのようですので、ゆっくりお風呂に浸かる、 お香を焚いてみるなどしてその日の疲れを癒すことをお勧めします。

関連するQ&A

  • 再婚からの離婚

    現在2回目の離婚を考えいます。 理由は価値観が全く違いお互いにストレスになる生活、私は自分で我慢して相手に合わせようと頑張りましたが相手は自由気ままでわがままで、黙っている私をいいことにどんどん増していきやり直そうとする気持ちがないからです。 調べたりはしていませんが、女の勘で他に好きになった人がいると思います。 嫁と寝るのなんて気持ちが悪いと寝室も別にされ、会話ももうありません。 彼の性格上、治すことはもう諦めたので、これからは離婚に向けて考え始めました。 旦那もそのつもりだと思いますが聞くとどちらでもいい、離婚ならすぐ出て行って慰謝料も払うつもりないし、なにも悪いことしてないと。そう言われても貯金もないのですぐに出て行けません。 ふだんのケンカ後とは明らかに違い、関わりたくない様子で目も合わせません。普通に接してくれるのなら我慢していれるんですが。 お互い離婚となると2回目になります。旦那はいまどき2回なんてビックリしないから!と離婚には前向きで、私の悪口は会社や親戚友達にはもう先に話しているようです。私なんて親にすら、こんな話出来ないのに…苦しくても周りに心配かけたくないから幸せだと話していたのに、悲しくて仕方ないです。 「小遣いすくない、嫁がうるさい、自由になりたい」などなど愚痴をこぼしている様子です。つい最近まで自分でお金の管理していて、毎週のように飲み会、毎日パチンコ。そういうお金の使い方に疑問に思い話し合いした結果、じゃあ、お前が管理すれば?と言われこれからは私が管理をしようとしていた矢先にです。そーいうのも支配されているようで嫌だったんでしょうね。 最後になぜ、再婚した?と聞くと世間体!それだけのために、巻き込まないで欲しかったし。これからの私の一生終わりにさせて。それだけが憎いです。まだ籍をいれて4ヶ月です。 旦那は「離婚しなくてもいーけど、俺は好き勝手やらせてもらうから。」 それしか言ってくれません。 もう終わってますよね?私がハッキリするしかないですよね? 実家には戻れないのでどうにか仕事もフルにして働いて出て行く準備から始めます。 同じように再婚から再び離婚した方、いましたらアドバイスください。

  • 離婚してからバイトで生活している34歳子供無し女です。一人暮らしをして

    離婚してからバイトで生活している34歳子供無し女です。一人暮らしをしてるのでバイトを掛け持ちで三か所で働いてます。一人だし休みの日もやることがないし仕事で埋めてるような感じで休日を作らず毎日働いてます。夜中は働いてないので体は平気です。仕事して忙しい方が嫌な事考えなくて済むし離婚を早く忘れたくて…親も友達も特に会いたいとも思わず一人ですごく快適で楽しみは食べたいもの食べたりしてます。稼いだお金はすべて自分の好きなように使えるし。でもこの快適さに慣れてしまうともう再婚もしなくていいやとか彼氏いなくていいやという気持ちになります。もう一度バツ付いてるし期待しないで自分のためだけに生きようと少し思いつつある自分がいます。本当は普通の幸せが欲しかったけど離婚して、自分には家庭運がないんだ…と。34になり今から恋愛して結婚、出産は時間的にもきついのでほとんど諦めました。私と同じような方いたら意見を聞きたいです。

  • 離婚予定で再婚夢見てます!

    こんにちは。 28歳OLです。子無しです。 付き合って2年、結婚して1.5年の夫と離婚することにしました。 夫との相性は良かったと思いますが、以下の信じられない価値観等に傷ついたからです。 何とか修復したかったけど、ケンカの度に離婚だー!と言われ嫌になりました。 ・働いて苦労しているのは自分だけ。だからお前は文句を言えない。 ・お金がもったいないから子供は一人だけ。 ・疲れてるから休日はどこにも出かけたくない、私に合わせる事はしたくない。(ゲーム三昧) ・イベントはしてやってる! ・生活を切り詰めても、高級マンションやBMWが欲しい。 ・マンションのローン以外はお金出したくない。 ・生活費は私持ち。お前は貯金がない!と責める。(浪費しているわけではないです。) ・私が流産した時、「口答えするな、お前出て行け!」 ・激務で平日の帰りが深夜。 ・夫の両親が歪んでいて(貧乏)、結婚してすぐに金銭を要求される。 ・夫の家族がことわる事に「○○ちゃん(私)はお嬢様だから・・・」と嫌味を言ってくる。 などの理由です。 些細な事ですが、これから子供ができて働けなくなったら毎日肩身の狭い思いをするかと思うと恐怖を感じました。 昼夜逆転のゲーム大好き夫に腹が立ち、私はたまには一日中外で遊びたい!!と求めケンカばかりでした。 友達と遊びに行くこともありますが、家に帰るとパジャマ、ゲームの夫・・・。疲れる・・・。 夫も私に自立心がない!ワガママにうんざり!家事は完璧!辛いけど離婚したいと言っています。 この理由で離婚したら、再婚の時にワガママな女だ!と思われますか? お金はなくても幸せな家庭を築きたかった(ToT) 再婚意欲は満々です!! 離婚したら、会計士の資格を持っていて実家の会社を継げる人とお見合いするのが親孝行だと思っています。 今跡取りがいません。 正直安定した人を見つける苦労を考えると手っ取りばやいと思っています。(すみません) こんな流れでお見合いってどうでしょうか? 焦るのは良くないし、まだ離婚もできていません。 でもこれから出会いをじっと待つよりは建設的だし、親孝行です・・・。 私のような者の所ににお婿に来たいと思ってくれる人はいるでしょうか?

  • 再婚して幸せになってはいけないのでしょうか。

    私(女)は、2年前に子供を残したまま離婚し、間もなく入籍予定です。 諸事情があり、また元夫が離婚直前に暴力を振るった事もあり、身の危険を感じて逃げる様に家から飛び出し、離婚成立後1年半、ずっと一人暮らしをしていました。現在は半年前から同棲中です。 子供のことは一日として忘れる日はなく、朝から夜遅くまで働き倒しても、時間がどうしても出来る休日にはいつも会いたくて号泣する日々を送っています。辛いですが自分にも反省する部分が大いにあるため耐えてきました。 自分に借金もあった事から裁判所に出向き判断を仰ぎ、毎月欠かさずに返済しつつ少しずつ妹を通じて子供に何か買い渡し、誕生日にはプレゼントを贈っていましたが元旦那から「送ってくるな。電話メールもするな。子供に近づくな。近づくと殺すぞ。」等と脅され、あまりにも怖いため(元夫は元不良で怒ると迫力が凄いのです…)、それからは妹を通じての小さな援助と、ずっと以前から掛けている保険の受取人を元夫から子供達に変更し、苦しい家計ながら頑張ってやり繰りしていました。 離婚後数ヶ月で私に彼氏が出来、遠距離→同棲の順番を踏み、再婚の最終段階に入っています。彼の親戚の皆さまからも良い印象を頂き、彼にも、今までの全てを相談した私を理解してくれ、元夫にある事無い事を吹き込まれている子供に対して負い目のある私に、言ってくれました。「一緒になろう。子供たちも何年か経って大人になったらわかってくれるよ。今は俺と幸せになろう。」って。 この人になら、私は今までの反省とともに、ずっと着いて行けると感じ再婚を決意しました。 その後、世話になっている妹にもうすぐ入籍をする事を報告しました。妹もバツ2(親権は一人は妹、一人は元妹の旦那)なので、ある程度気持ちは判ってくれると思ったのですが…返ってきた言葉はこんなメールでした。 「なんて言っていいか…。きっと幸せにはなれないよ。子供ほったらかしで…。あんた、死ぬまで一人でおるのが母親や。あんたは自分の事しか考えてないやないか。子供が可哀想や…。母親に捨てられた子供たちが可哀想や。」 正直、ビックリしました…。 今までお互いに助け合いやってきたと思っていた妹にこんな事を言われて…。 それで…つたない文章ながら皆さんに伺いたかったのです。 こんなカタチで離婚した私ですが…幸せになってはいけないのでしょうか…。 再婚した所で生んだ子供の事を忘れる筈はありませんし、彼もそれは承知しています。今後も苦しい日々を送る事はわかっていますが、幸せになってはいけないのでしょうか…。

  • 離婚、再婚したことある方

    離婚、再婚をした人の経験談、アドバイスを聞かせてください。 私32歳。旦那42歳。息子5歳。 家庭内別居が続いて、決定的な喧嘩もあり、 息子が小学校入学を待ってから、別居、離婚を考えています。 原因は旦那との、生活の不一致、価値観の違い、セックスレスです。 我慢を続け、子どものために…とも考えましたが、 今の不仲状態が続くほうが、私にも旦那にも良くないと思いました。 義実家が近いことや、旦那が平日家で仕事をしてること、 収入が高く、息子を溺愛していることから、 私一人が家を出ることになりそうです。 息子を置いていくことは仕方ないと思っています。 もし私が連れて出ていけば、旦那も義実家も腑抜けになってしまうのは確実。 金銭的にも不自由するし、一人にさせる時間も多くなると思うと、 今の生活の中に居てくれるほうが、私も安心できます。 父親としては、全力で遊んでくれる良い父してるので。 今の話し合いでは、私とは定期的に面会してくれる予定です。 そういう具体的なことはこれから話し合いを重ねます。 今は離婚に向けて、パートで少しずつ貯えを始めています。 計画的な離婚を考えている状態ですが、 あらかじめ何か決めておいたほうがいいこととか、 再婚したらどうなるとか、 経験者さんのご意見、アドバイスを聞かせてください。 ちなみに、離婚を考え直すとか、子どもを連れて出たほうがいいという意見は、 今の時点ではないと思ってください。 よろしくお願いします。

  • 間食がやめられない。

    高校1年女子です。 身長157.5cm、体重48kgです。 中3からダイエットを意識して、運動や食事制限をしました。 中3の時期はあまり減らなかったんですが、 高校になってから、1人暮らしを始めて自分でご飯を作るようになって 極端にご飯の量を減らして40kgになりました。 生理も止まっていました。 しかし、夏休み中に実家に戻りお菓子を食べ始めたら過食になり、 45kgまで増えました。 夏休みが終わっても過食は続いています。 ここ最近、お菓子の量がすごいです。 自分でも体に悪いと思ってるし、太るって考えるけど 高校生はこんなものだろう、まだお腹いっぱいじゃないし、と思ってどんどん口に。。。 スナック菓子、チョコ、ゼリー、フルーツなどなど、1時間以上続いて食べます。 特に夜ご飯のあとで、ご飯食べているときにすでに、お菓子のことが頭に。 炭酸飲んだり、飴なめたりガムをかんでも、すぐ食べたくなり過食。 一口なにか食べると、止まらなくなり、すぐにお菓子食べたいと思い始め 頭の中が食べることでいっぱいです。 お菓子だけでもおそらく1000カロリー以上です。ここ毎日です。 (★)自分では1人暮らしに不安やストレスを感じているわけではないんですが ここ最近、実家の風景や家の中(リビング)などを思い出しては 涙が出ます。これってストレスでしょうか? 質問内容をまとめると ●(★)はストレスでしょうか? ●お菓子の過食は何が原因ですか?そしてどうしたら治りますか? ●お菓子をやめたらあと3kgほど痩せますか? ●そのほかアドバイスあれば教えてください。

  • 子連れ再婚は幸せですか?

    タイトル通りなのですが、子連れ再婚された方今幸せですか? 20で妊娠が発覚して慣れない土地で元夫(27歳)と結婚するもつわりで家事も仕事もしていて元夫は一切協力なく安定期に入ってもつわりで疲れきっている私に対して「オーバーやな。飯作れや」「安定期入っとんじゃけできるじゃろ?(性行為性行為)」と思いやりの行動も言葉のない夫婦生活 元義父母は元夫が言っているのが正しい。むしろあなたが妻としてしっかりしないといけないでしょうと罵倒され続け、こんな家族と一緒にいるとお腹にいる娘が可哀想だと思い、離婚を決断。 妊娠7ヶ月の時に離婚して養育費なしで実家に帰り娘を出産しました。 最初は初めてなことばかりで辛くて母や姉に泣きついたこともありましたが子育てしていく中で楽しいことも嬉しいこともあって気づいたら娘もようやく1歳。 皆さんからしたらまだ1歳じゃんと思われるかもしれませんが、私にしては本当に色々あった1年でした。 今は実母と姉に協力してもらいながら介護の正社員として働き、昼間は無認可に預けて、夜勤の日は姉と母に見てもらっています。 大変ですが、仕事から帰ったらどんなに眠くても娘と思いっきり遊んだりと充実していると私は思っています。 しかし先日母が私に再婚を考えたらどうかと提案してきたのです。 私は再婚という考えがなかったので、なんで?と母に言うと、やっぱり娘ちゃんには父親という存在が必要だし、あんたもまだ22なんだからもう一度人生やり直してみたら?といわれました。 正直娘には父親がいないというのが可哀想だという自分もいます。 そうなったら私も新しい父親が必要かと思うし、恥ずかしながら私も精神的にも支えてくれるパートナーが欲しいというのも本音です。(母親失格ですね) ですが、仮に再婚したとして、再婚相手が娘を愛してくれるでしょうか? そしてもし再婚相手との間に子供が出来た時娘のことも同等に愛してくれるでしょうか? ダメな母親で情けないと思っています。 ですがこのことがどうしても疑問というか悩みです。 子連れ再婚された方。また皆さんの意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 離婚と再婚について

    読みづらい文面で申し訳ありません。 自分35才 妻30才 子供無し 交際4年、結婚1年です。 嫁がセックスが嫌で、交際時からセックスレスぎみで誘ってもほぼ断られていました。 それが原因で別れ話もしたのですが、改善するという言葉と、 泣かれて情に流されてしまい、そのままの付き合いで結婚までしてしまいました。 実際には改善は見られず、一緒に住むようになってからすぐに全く無くなってしまいました。 何度か話し合いましたがあれこれ言い訳をされてダメでした。 不満ばかりが積もる日々が続き、嫁に対する私の態度も冷たくなっていき、私も嫁に興味が無くなっていきました。 そして我慢できず風俗に行ってしまいましたが、もちろん愛情の伴わない行為でしたが、女性と触れ合う喜びと精神的に落ち着いていくのを感じました。 そしてその頃から、嫁以外なら…と思うようになり、離婚を意識するようになりました。 ちなみに後日嫁に風俗に行ったのがバレてしまい、もう行かないことを約束させられました。 私も歳をとっていけばそういう元気が無くなるかもしれませんが、 我慢し続ける現状の生活がとても苦しいです。 もちろん夫婦はセックスだけで繋がっているわけでは無いのですが、 私にとっては大切なコミュニケーションの一つだと思っています。 離婚の話を出せばきっと反対されると思うのですが、このまま我慢して生きていくのか、 以前別れ話を断られて今後悔しているので、反対を押し切って離婚を選ぶのか迷っています。 同じ様な思いをして、我慢して現状を頑張っておられる方や、 勇気を出して別れる道を選ばれた方など意見を聞かせていただけたらと思います。 また再婚された方にお聞きしたいのですが、どのくらいの期間をおいて次のパートナーとお付き合いを始めたのか、再婚されたのか、 お聞かせいただけたらと思います。 それと私の生活パターンから、次の相手が私のやっている習い事で出会う可能性があるのですが、 そうすると今の嫁が知っている場合があります。 そういった関係の方とは、別れて何年か経ったあとでもあまりよろしくないでしょうか。 長々とすみませんが相談のほど宜しくお願いします。

  • 子連れの再婚女性にお聞きします、再婚しても幸せになれません。

    私は30代半ばの女性で2年半前に前夫の子を連れて再婚しました。 今の夫は学生時代の友人から夫になりました。 しかし夫は私の子に厳しいのです。 『もっと厳しくするべきだ』という主張を変えません。 小学校2年生になる子供はADHDの疑いがあります。 それなのに厳しいのです。『なんでも病気のせいにするな!』といわれています。 次は私の精神疾患を理解してくれず、摩擦がおきます。 家事育児が足りないと・・・ 夫が綺麗好きで私は具合の悪い時もちゃんと家事をしないといけません。 それが辛いです。 ですが何も言いません。でも何も言わない『無言の責め』を感じます。 夫が帰ると憂鬱です、家の中が静かになり子供も黙ります。 私ともセックスレスです。 夫は私と再婚したことで『不幸そう』なのです。 先ずはお金が無いことで趣味のバイクをやめてもらったのですが不満のようです。 マンションで駐輪場を借りないといけないからです。(大型バイク) 子供の養育にかかるお金が思ったよりも高いみたいで不満をもらします。 前夫の養育費をもらってないせいもあります。 家を買ってお金がないせいもあります。 夫は私の口車に乗った、と言っています。 お金がないので別居も出来ません。 私は過去に債務整理しているのでクレジットカード1つ持っていません。 先月から私も内職をしていますが思うように稼げません。 離婚しても実家に帰れません 前の離婚のときは母といましたが狂いそうでした(母が子供を虐待するので無理です) どっちにしても子供のことを考えるとなついていたのに又離婚と思うと死にたくなります。 再婚して幸せになりたかったのに夫は私を疎ましく思っているかんじがします。 でも優しいひとだから言い出せないのでしょう。 仕事も出来ないし、精神障害者手帳をとれるほど酷いわけでもありません。 離婚しても生活保護くらいですが母が許さないでしょう。 いっそ夫が死んでくれて家を残してくれないか、そうさとさえ考えてしまいます。 離婚したい理由は 子供への理解が足りないこと。 子供が夫に萎縮しているような部分が見受けられること。 何より私たちが夫を不幸にしているのではないかという疑念から離れることが出来ません。 離婚したくない理由は 生活能力が無いから 子供は本当の父親のようになついていたのにという部分です。 新しい家族をやっていけると、そう信じていたのに。 助けてください。 私は離婚すべきですか?

  • バツ1子持ち再婚、お見合いについて。。

    私は20代前半で4歳の娘がいます。 今は実家で両親と姉と5人で暮らしています。 離婚してから3年経ち、再婚を考えています。 子供が小さいうちにと思っています。 相手はまだいませんが、お見合いを何度かしました。 経済的には良い相手が何人かいましたが、スキになれませんでした。このままお見合いを続けて経済的に良い人を選んだほうがいいのでしょうか?家族や周りの人は「顔よりお金」みたいな事を言っています。子供もいるので私もある程度の安定した収入はと思いますが、皆さんどぉ思いますか? 後、子供にとって小さいうちに再婚というのはどぅなんでしょうか??私が気に入っても娘が嫌だと言ったら再婚はやめた方がよいですか? イロイロ考えすぎて分からなくなってしまいました。 子供がいての再婚、お見合い等イロイロな意見を聞きたいです。よろしくお願いいたしますm(__)m