• ベストアンサー

過去や未来を絶ったり/考えないのは?

juissanの回答

  • juissan
  • ベストアンサー率11% (9/79)
回答No.4

#3のご意見に大賛成。「過去」必ずしも暗いばかりではありません。明るかった、楽しかった過去もあったはずです。だけどそこへは帰れません。「未来」いろんな夢もあります。一方不安もあります。だけど今いくら悩んでも正解は得られません。(実は私今、明日、というか、近い将来のことで悩んでいるんですが)周りの状況でどのような変化があるか?わかりません。悩みきって、今、今日を一所懸命に生きよう、と決断したところです。過去に捉われず、今を真剣に生きることでキッと明るい明日、が掴めると思います。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 繰り返し繰り返し断つと川柳作家は断ちきれないでもがいているようにも感じます。鍛練・稽古・練習は嘘をつかないということが言われますが現在や未来は過去の延長線上にしかないのではないかと(私には)思われます。

関連するQ&A

  • 過去?未来?

    皆さんは、行けるとしたら過去or未来どちらに行きたいですか?     ちなみに私は、過去に行って中学校をやり直したいです(笑)   勉強も恋も全然ダメだったので・・・ 回答者様の年齢も教えていただけると嬉しいです。  回答宜しくお願いします。

  • 過去や未来へ行けたら

    タイムマシンで過去や未来へ行けたら何をしたいですか? 私は過去の失敗をもう一度やり直したいです。そして、未来の自分がどんな生活を送っているのか確認したいです。

  • 未来と過去。 どっち!!

    生まれ変わるとしたら、未来と過去、どっちがいいですか? 以下の条件で、未来と過去、どっちがいいですか? (1)人間に生まれ変わる。 (2)日本人に生まれ変わる (3)自分が生きている時間(時代)には、生まれ変われない。 その答えを受けて、タイムマシンに乗れるとしたら、未来と過去どっちに行きますか? 以下の条件で、未来と過去、どっちがいいですか? (1)自分が生きている時間(時代)には、移動できない。 夢見事なserotoninです。気楽な気分で、御答え下さい。 私は、平安時代の貴族に生まれ変わりたいです。歌でも詠みたい。 タイムマシンは、弥生時代に行きたいかな~ この際、ムー大陸に行ったりして(日本じゃないし)。未来は、猿の星になっていたらやだな~ 喋れないフリしていないと調べられちゃいますね。タイムトラベラーな質問です。

  • 過去,未来にいける??

    光速と同等もしくは速いスピードで移動できれば,未来や過去にいけるのですか? もし,過去にいけるなら,身体も若返るのでしょうか? また,未来にいけるとしたら,地球の終わりを見れるのでしょうか? 相対性理論の本を読んだのですが,いまいち,わかりません。 専門的な話を含めて,どなたか簡単に教えてください!

  • 「未来」はよくて「過去」はわるい

    横浜の「みなと未来」という地名を聞いて、はっと思ったのですが、なぜ世の中に「未来」というのは、人名でもあるいは地名でも、あるいは一般的概念のプラス思考法的な代名詞として用いられるのに対して、「過去」は何かそれ自体が後ろめたいような、マイナス思考的な響きのものとして認識されるのでしょうか? かならずしも「みらい」などろくなものではないと思います。けだし輝ける「過去」も輝ける「未来」も人により物により、同様に存在します。 また、同様に思いついた例では、「春夏秋」は名前につけるのに、「冬」は非常に珍しいですよね。非常に精神にとっては生産的な季節になりやすいものですし(頭が冴えるとか)、また狩猟時代には狩りの季節でした。 このようになぜ呪文のように、対立語がある一方だけを評価するという認識が出来上がっているのでしょうか。それはあまりにも主体性客観性を両方とも欠いた思い込みでしかないのではないでしょうか。

  • 過去と未来・・・好きなのはどちら?

    あなたは、過去と未来ではどちらが好きですか?

  • 未来に行く方法は分かりましたけど,過去に行く方法が

    未来に行く方法は分かりましたけど,過去に行く方法が分かった人はいますか? 未来に行く方法は分かったのですが,過去に行く方法が分かりません。 あと今の課題は2つあって,1つは未来に行けても過去に戻れない。 あともう1つは未来に行けても,その時空に留まることが出来ないということです。 どうやったら,過去に行けるのか,時空に留まることが出来るのか知っていたら教えてください。

  • 過去・未来ってあるのでしょうか?

    ドラえもんで育ってきたので、当たり前のように、過去や未来があるような、気になっています。 また、科学雑誌でも、過去や未来の事が、まことしやかに書かれています。 科学的には、根拠があるのでしょうか? もし、あるとしたら、どこにあるのでしょうか? 少しここでも、他のサイトでも調べてみたのですが、この疑問に関して、ずばりな回答がありませんでした。 私が知る中で、一番具体的なのは、海王星の番組で 今から映像を宇宙に発信させて、遠い宇宙で鏡で反射させて、それをキャッチすると、時間差で過去になるという、アイディアでした。 月で反射すると、1秒くらい過去? でも、これって過去と言うよりは、・・・反射というか。 しかも、これは今の時間の連続であって、過去がある証明では、ないですし。 過去は確かにあったけど、今現在からすると、過去は消えた世界なのでは?と。 過去や未来って、科学的にはどうなのでしょうか?

  • 未来に対する心理

    心理の本を読んでいて思うのはあまり未来の事について書かれていないというかそんな印象を受けます。 構造や理論のことは結構書いてあるのですが未来心理的な分野みたいなのを見ないです。 なぜ心理学は現在から過去が多いのでしょうか? 患者的な発想から生まれてきたので現在から過去になりやすいからかな~と思っているのですが現在から未来の脳の処理という心理というかそのような構造的な理論を知っている方が居ましたら教えてください。

  • 過去と未来

    過去と未来が対称ではないように見えるのですが、 なぜでしょうか?

専門家に質問してみよう