• 締切済み

注文住宅は工務店の方が安いのでしょうか?

高気密高断熱のオール電化住宅、光熱費ゼロの家を建てたいと思っています。 建坪は30~40坪を考えています。 現在いくつかハウスメーカーを見て回っているのですが、ハウスメーカーだと 「あれもつける、これもつける」としていくとどんどん価格が上がっていきま す。 (アキュラホーム、ヤマト住建等を見ました。) そこで、質問です。 このような住宅は工務店で建てた方が安上がりなのでしょうか? 一概に比較できないとは思いますが、知人が「時間と手間暇をかけることがで きるのであれば、工務店で建てた方が安い!」と言っていたので、詳しい方が いらっしゃればお教えいただきたいと思い質問させていただきました。 また、そのような分野に特化した工務店を探すにはどのようにして探せばよい のでしょうか? ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。

  • k_neo
  • お礼率15% (3/20)

みんなの回答

  • mokkosha
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.5

讃岐の住宅建築自営業者です。 高断熱住宅ですか、私の得意分野ですね。 質問文から必要な知識が欠乏していると判断できます。 このままの状態で依頼先を決定するのは危険です。 まず 工務店×ハウスメーカーのコスト比較を数値として表します。 建設費2,000万の条件で、そのお金の使われ方の内訳を比較 ハウスメーカー=工事原価(材料費、労務費、外注費、経費)1,000万~1,200万+会社経費・利益800万~1,000万=2,000万 工務店(個人大工まで含む)=工事原価1,200万~1,700万+会社経費・利益300万~800万 他に設計事務所or建築家×工務店(設計施工分離)=設計料200万+工事原価1,200万~1,500万+会社経費・利益300万~600万 以上が、一般的な数値です。これは書籍やネットでも情報が得られますし、実際私が過去に勤務した3社の企業でも、同様の数値でした。私が脱サラした理由は、企業に属していては理想とする無駄のない見積を実現できないからです。設計や施工についても同様です。企業は利益追求が任務で、理想とする設計や施工は許されませんでした。個人事業は理想を実現できる唯一の手段でした。 自分が支払った金銭の中で、実際の住宅の建設に使ってもらえる額が多いものを見積が安いということになります。 同時に、自分にとって一番価値のあるお金の使われ方をしていると言えるでしょう。 例えば、業者の仕入れ値90万のキッチンがあります。これにキッチン工事費10万を加えた額が工事原価となります。このキッチンの見積を比較すると ハウスメーカー=1,666,000~2,000,000円 工務店=1,176,000~1,666,000円 となり、工務店より安いハウスメーカーはないことが分かります。 同じ材料、同じ工事内容で見積が違うのは、会社経費が違うからです。 但し、工務店の中にも見積差(会社経費差)はかなりあります。また、専門家でもなかなか見分けがつきません。 依頼先を決定する判断基準について (1)最も重要なことは、断熱設計施工に特に優れ、住宅全体の設計施工についても知識技術を満たしていること (2)満たしている依頼先の中で会社経費=見積の一番安いところ(会社経費の節減ではなく材料や工事を粗悪なものにして見積を安く見せる工務店も存在するので注意) (3)依頼先の組織、個人とも信頼でき長期的な付き合いが可能であること これは建築の設計施工、断熱の設計施工、見積書の目に見えない部分の内容を見抜く力、組織や個人を見抜く力という能力が要求されます。 専門的分野も含まれるので習得するのに時間を要します。 しかしながら、自分にとって最高の依頼先を自己責任で探す方法は、これしかないでしょう。 残された方法は、自分の信頼できる友人知人が実際住んで見て満足していて、友人知人から事実(感想は個人差あり)を聞き出し判断する、くらいでしょうか。身近で信じやすい方法です。 私に依頼して頂ければ問題は解決できますが、私が建築できる地域範囲が限定されているので非現実的です。 いずれにしても、高い買い物ですから、まるっきり他人任せよりかは少しでも建築学や業界、見積などの知識を身に付けたほうが良い結果になると思いますので、努力して見てください。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

俺の経験上は間違いなく工務店のが安いです。 住宅展示場を維持するには相当なお金がか かります。 この住宅展示場は1県で数カ所あります。 さらにCM代金。 立派なパンフレット代金。 これみんな住宅価格に上乗せされています。 これが経済の仕組みなんです。 だから間違いなくパンフレットもない、 CMもやらない、住宅展示場もない工務店の が安いです。逆に高いようならなんで??? って疑いますよ。 工務店だって 「あれもつける、これもつける」で価格はど んどんUPしていくのは同じです。 営業の方法として 1)はじめに安い価格で釣る 2)はじめからフルオプション装備で高い価格でいう。 これは戦略ですね。 人間は欲がありますからより良い物、より便利なモノ を欲しがるんです。 その欲を制さない限り安い住宅は建てられません。 さらに大手ハウスメーカーはすでに商品名が決まって いるんです。だから一から設計する工務店と違って 間違いは起きないと思います。 逆にいうとハウスメーカーは自由設計といいますが 商品名の範囲内で自由設計と理解した方がいいと 思います。 テレビで欠陥住宅の特集頻繁に放映していましたが 必ずと言って良いほど工務店です。 特化した工務店を探すには TVビフォーアフターに出てくる設計士さんに 頼んではどうでしょうか。

  • newkujira
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.3

【高気密高断熱】…これがくせ者です。 どこのメーカー工務店も高気密高断熱をうたいますが実際の数値で業者を決めるべきです 高性能の家なら光熱費も安く押さえられます。 高気密高断熱の性能だけであれば大手メーカーの一条工務店が断トツNo.1です。 先ずは各業者にQ値C値など数値を聞き比較しましょう(o^-’)b オール電化はどこでもできます 光熱費0なら太陽光発電ですか…積水ハイムがいいでしょう 工務店も優良なところは坪70万以上からなんてざらです。 ようは安くて良い家はありません。 値段なりです どこまでの金額で妥協するかだけです。 大手メーカー積水ハウスなど高いですが満足度も同じく高いです 本物の高気密高断熱を希望するならお金をかけましょう

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.2

建築家さんに頼むのもいいですよ。 ハウスメーカーだと、どうしても一般受けする設計からのスタートになりますが、 建築家さんなら、最初から大胆な設計が可能です。 >また、そのような分野に特化した工務店を探すにはどのようにして探せばよい >のでしょうか? たいていは建築家さんも工務店もホームページを持っていて、これまでに建てた家の写真を載せています。 そういったところから探すのもよいですし、住宅雑誌なんかも、必ず設計者や工務店が載っていますので、 自分の好みに近い家を見つけたら、その家を建てたところに連絡を取ってみるのがいいと思います。 話をするだけなら、お金はとられませんから(要確認)、いろいろなところの話を聞いてじっくり決めればいいと思います。

回答No.1

たとえば、 セキスイにしてもダイワにしても 建材も開発をしていますので、 よほどのことが無い限り 欠陥住宅はありません。 が、 工事は業者に任せますので 2~3割高くなります。 地元の中堅業者でも、 建材はメーカーより購入しますので 建材自体は問題が無い場合が多くあります。 しかし、 建築業界は【適当】が未だに当たり前の習慣で、 家電のように厳格なものづくりをしません。 建材の形が変わる、色が違う、窓の位置が違う、 建材の値上がりでできない、 ひどいときには現場の使い込みで 現金が緊急に必要といわれる、など。 ですから、 片っ端から知り合いに聞いて回り、 良い営業マン(担当者しだいで満足度は変わります) を見つけることです。 口コミが一番ですし、 全ての記録(できればビデオで) を了解の上で撮影し、 商習慣のように そのつど議事録を作って 双方了解のうえで 進めなければ 失敗すること、も、あります。 注文住宅の場合、 全ての疑問、決め事を 柱の材質、電源まわり、アンテナの位置まで確認しなければ 「聞いてないので対応できない。」 ということにもなりまねません。 これは大手ハウスメーカーでも同じです。 「信用してください」 「全てプロに任せてください」 を鵜呑みにしてはいけません。 建築業界の習慣、常識は一般とは異なります。 悪気は無いのでしょうが トラブル回避の方法です。

関連するQ&A

  • 注文住宅 

    新築一戸建て 東海地方にて家を建てたいです。 今後のことも考えて、やはり平屋かな〜とは思っていますが、値段は高いです。 なお、ローンにて3500万程度借りますので、土地代を差し引き、2500万円くらいは建物に使えます。 そこで、いろいろモデルハウスを見に行っておりますが、ハウスメーカーもたくさんありどこが良いか迷っています。 候補は アキュラホーム 積水ハウス アイ工務店 アイデザインホーム タマホーム クレバリーホーム  ダイワハウス ヤマダホーム 重要視するポイントは、 平屋作りに定評があり、かつ庭もしっかりあり そして値段も比較的お値打ち。 自宅内の構造としては、細かいスペースを上手く 有効に使うことに適している業者 気密性、断熱等の構造住宅を得意とする業者 耐震性に優れている業者です。 そうなった時に、それぞれ候補の業者の中で オススメはありますか? またここはあまりオススメしないや、 これ以外にもここがオススメとの意見ありましたら お願い致します。

  • 住宅購入にて、どこで頼もうか迷ってます。

    この度住宅購入を、考えていまして、 肝心の住宅をどこで建てようか迷っています。 予算は総額2200万(35年)を超えないようにしたいと思っています。 私の年収が400万の為。 土地を貰える予定のため、建売は考えていません。 なので、上物2200万以下として考えています。 坪数は30-45の間で考えています。 勿論坪単価が安ければ80までokです。 間取りにはあまりこだわりが無いのと、 間取りを考えるのが難しいので、 ある程度間取りのプランがある方が良いと考えています。 断熱や気密については、良ければ良いだけ良いですが、予算の範囲内に収まる限りで考えています。 住宅に関しては初めての質問のため、 その他質問するのに、どの様な情報が必要か分からないため、必要な情報があれば追加します。 今考えているのは 一条工務店(既に見学や説明を聞いています。) 予算を軽くオーバーしそうですが、やはり性能が良いので、、、 富士住建(フル装備の為) 見積もり出た後から色々増えて行くのが、一番嫌いな為、ある程度必要なものが含まれているところに重きを置いています。 はなまるハウス(32坪であれば870+130万程で立つ為) 地元の工務店も考えているのですが、 情報がなく、いい工務店を見つけるのに苦労しそうなので少し諦めてます。 どこかオススメのハウスメーカーはありますでしょうか?

  • 予算2000万で注文住宅は建てれるか

    注文住宅で新築(建て替え)を検討しています。 家族構成は、私たち夫婦と子供、両親、祖母の6人で住む予定です。 フリーの間取り作成ソフトを使って、延床面積で約60坪程度のプランを家族で検討しました。 私たち夫婦の要望や両親の意見も取り入れたため、ハウスメーカーのカタログや展示場の間取りで近いものはありませんでしたので、注文住宅になるのかなと思います。 内容は2世帯住宅ではないですが、2階建てで、玄関とリビングは二つ、キッチンと風呂は共同で、トイレは1・2階にそれぞれ配置しました。 この様なプランを、予算2000万で建築する事はできるでしょうか。 可能だとした場合、ハウスメーカーが良いのか、工務店へ依頼するのが良いのか、アドバイスをお願い致します。 ちなみに、土地はあって、現在の建物を取壊して整地する費用は別です。地域は東北南部です。 オール電化や高気密高断熱など、住宅性能も気にかけたいですが、予算が無いので間取りを優先にすると、そこは諦めるしかないかなと思ってます。 HMの住宅展示場を回って資料を貰いましたが、見積りやプランの相談は怖くてしてません。地元工務店へも同じ理由で相談してません。 何か良い方法、アドバイスをお願い致します。

  • 注文住宅は、どこまで気にするものなのでしょうか?

    少し長くなりますが。 注文住宅を建てようと思い調べてると、色んな選択肢が出てきますよね? 耐震性や断熱、気密、換気、空調とか、サッシや床板、ドアの種類とか あげたらキリがありません。 人の価値観になるのかもですが、何かその辺りが腑に落ちないというか、迷ったり選ぶ必要性はそこまで本当にあるのかな?という考えがあるのです。 だって賃貸物件(建売住宅や中古物件も含む)見たいに、出来上がってる物件を探す為、不動産に通ったりサイト見たりしても、そんなの顧客側は気にしませんよね?もちろん物件の情報にもそんな所まで書いてません。 賃貸探す際、例えば気密性のC値がなんぼとか、サッシはアルミ樹脂複合か樹脂かとか、換気は第1種か3種かとか、断熱材は分厚いの使ってんのかとかそういうのを気にしますか??って事です。 日本は地震が怖いから耐震性くらいは気にする人は多いでしょうが、あとは間取りや雰囲気、駅から何分かとか、家賃とか、その程度ではないでしょうか・・・。 でも賃貸の方も何不自由もなく(正確には、そういう断熱や気密とか、換気の種類や効果を知らずに)普通に暮らせてるわけで・・・。 注文住宅にお金をかけて少しでも質の高いものを選びたくても、資金不足などで妥協する消費者は一見残念そうには感じますが、でも賃貸を選んでる消費者の現状を考えたらそうでもないのではないかと思っていて、何かその辺りがモヤモヤしてるのが現状です。 以上踏まえて、3つの質問書きますが。 ①引越しの経験上、不動産の方と何度か話した事はありますが、上記↑みたいな、断熱どうこうとか気密どうこうとか聞いた事がありません。 不動産の営業の人はハウスメーカーの営業みたいな知識はあるのでしょうか??  ②断熱や気密、サッシの種類などで省エネに繋がると思いますが、そんなに雲泥の差ほど電気代とか安くなるものなんでしょうか? ③ 不動産側からしたら、上記に書いたような内容までは掲示しない、要は売りにしないのは何故なんでしょうか? そこまで必要性や需要を感じないからでしょうか? 需要があればきっと、不動産業界もそういった注文住宅で耳にするような内容も掲示していきますよね?? 不動産では需要がない・・・でもハウスメーカーで注文住宅ってなると、そこには選択肢が与えられて要は需要があるんですよねぇ・・・。 なんか不思議です。 以上です。長々とすみませんでした。 ハウスメーカーの方、不動産関係の方見ておられましたら意見お願いします。 もちろんそれ以外の方もよかったら意見聞かせてください。

  • 注文住宅

    注文住宅について ①トリプルガラス YKKかエクセルシャノンどちらが性能良いのでしょうか? ②住宅会社より、C値は0.5以下は普通にやっていれば 問題なく出る数字と言われましたがそうですか? それともそこの会社の技術力が高いのでしょうか? 勿論、気密測定は上棟後の気密処理をした後で かつ気密テープなども全て行なっています。 やれと言われたら、0.1が出るまで気密処理すると 言っていました。 ③完成見学や、それこそ工事中いつでも 見にきて良いよと言ってくれている工務店は 信頼してよさそうですか? ④アキレスのQ1硬質ウレタンボードに、ビーズ法ポリスチレンフォームのダブル断熱は、そんなに新しい工法ではなく15年くらい前の物なのでしょうか?

  • 住宅のデザインについて

    住宅の新築について質問です。 寒冷地に住んでいるため、性能の面でハウスメーカーの『一条工務店』の高気密・高断熱・全館床暖房・それと免震構造に魅力を感じています。 ただ、外観にも夢がありメープルホームで採用されるようなイギリスのチューダー様式の住宅に憧れています。 一条工務店でそのような外観にする事って出来ないのでしょうか?

  • 2世帯住宅の気密について

    2世帯住宅の気密についてお尋ねします。 2世帯住宅は単世帯の住宅に比べると大雑把に言ってやはり気密はとりにくいものなのでしょうか?(キッチン2個、掃きだし窓多し、建坪大きいetc) きっちりと仕事をしたとしてもある程度測定数字が悪くなってしまうものでしょうか? 先日、建築中の2世帯住宅(外断熱工法、IV地域)の気密測定があり、C値2.48でした。 気密にこだわった私としては正直、ショックな数字でした。工務店はこんなものだといっています。 どうなのでしょう?(確かに掃きだしの窓は多いのですが・・・。) 一般的な内容で良いので教えていただければ幸いです。 また、我が家のC値2.48という値についてもコメントいただければ参考になります。(更なる改善策などもいただければもっと幸いです。) よろしくおねがいします。

  • 富士住建で建てた方

    初めまして。 現在、家を建てようと考えています。 いろいろと調べていると、(株)富士住建という会社が目にとまりました。 http://www.fujijuken.co.jp/ 装備がかなり付いていて坪単価も手頃なため、興味があります。 こちらのハウスメーカーで建築をした、している方がいらっしゃいましたら、ご意見を頂ければと思い質問をしました。 私も近々営業所へ行ってみるつもりですが、実際のところはどうなのでしょうか。 気密性・断熱性が特に気になるところです。 皆様、よろしくお願いいたします。

  • 予算2000万円で注文住宅を建てれますか。

    今、住んでいる家の老朽化に伴い家を建て替えようと思っています。 予算2000万(解体費、消費税込み)で可能でしょうか。 建て替え時期: 2~3年後目途 施工業者: 地元の工務店(ハウスメーカーは高いので) 建坪: 13坪(2~3階建て) 設備等: オール電化、中ランク程度のキッチン、バス、トイレ アドバイスよろしくお願いします。

  • 高断熱・高気密?工務店について

    土地を探している段階ですが、72坪(1680万)の場所(東向きの長方形で景観がよく、風致地区なので静か)に決めようと思っています。 職場の先輩の勧めで工務店に依頼して、土地も一緒に探してもらっているのですが、気になっていることがあります。 1.防蟻加工はしない ひのきの芯を使うので、シロアリは食べない 2.高断熱・高気密ではない 断熱論争はハウスメーカーの策略に乗せられているだけ うちは風も入るようにする 24時間喚起などしない 外断熱や高断熱ではなく施工が問題だ 3.キッチンなど抜きで坪単価60万 4.自然素材を全部ではないものの多く使う 確かにトステム大賞をとるなど、施工はいい工務店だと思っています。ただ、やはり夏はなるべくすずしく、冬は暖かい家がいいと思っています。結露もないほうがいい。そう考えたときに、この工務店の考え方がどうなのかなと疑問に思うようになりました。先輩の家はスーパーウォール工法で建てていたのですが、そうするとつぼ単価75万だといわれました。高断熱・高気密でない家がつぼ60万というのも高いかなという気もします。工務店の言っている工法はどんな特徴があるのでしょうか。教えていただけると幸いです。