• ベストアンサー

血圧が高い

最近ジムに通うようになり、備え付けの血圧計で調べると異様に血圧が高いのです。 だいたい155/86といった感じです。 日ごろ、マラソンを行っており、月に200K~250kほど走っています。 食生活も野菜中心で偏食はしていません。 塩分もどちらかというと薄口です。 このような生活でなぜ血圧が高いのか不思議でしょうがありません。 しかも、ジムでスポーツしたあとのほうが130/80位まで下がります。 最近はアミールSという血圧を下げるドリンクも飲んでいますがまったく効果がありません。 このような状態ですが、何が原因か、心当たりがある方は教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3976
noname#3976
回答No.5

参考になると良いと思いますが。 血圧が高いと心配しているようですが、上は若干高いものの、下は正常域です。WHOの基準によりますと、139/89までが正常血圧の基準値となっています。  上が高いのは、血圧を測る時とその機械に問題があると思われます。  デジタル式の血圧計は、正確さにかけます。3~4回続けて計ることをお勧めします。  計る時なんですが、人間には、交感神経と副交感神経があり、リラックス(眠るときなど)時には副交感神経が優位になり、運動(活動)するときには交感神経優位になります。  ジムで運動する前などには、無意識的に交感神経モード(軽い興奮状態)になっており、血圧が上昇するものと考えられます。  計る時間を寝る前や起床時などにずらしてみてはいかがですか?

zast
質問者

お礼

血圧が155で若干というレベルなのですか。 心配のしすぎなのですかね。 皆さんの解答を読ませていただくと心配する必要は無いように感じてしまいます。 家には血圧計がありませんので起床時などには計れないのです。 運動前と運動後の血圧の逆転がもしかして病気かも?? と不安に拍車をかけていた部分がありましたので 大分安心しました。 貴重なご意見をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hadasui
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

私は血圧が高いわけではなく、高くなってしまう病気になってしまい、8月頃手術をする予定です。 yapooさんが書いていらっしゃる腫瘍というのは、 副腎というホルモンを分泌する臓器にできるもので、 私はこの副腎腫瘍がみつかりました。 血圧は時々高くなったりします。 きっと家系もあると思いますが、心配でしたら腹部のエコー検査をすればこの腫瘍があるかどうかはわかります。 血圧が高め以外に、頭痛や吐き気、胸痛などはありますか? 心配でしたら一度少し大きめの病院へ行って、 いろいろな検査をしてみてはどうですか。 私の場合は会社の健診でたまたまみつかりました。 症状が出る前だったのでよかったものの、 エコー検査をしばらくしていなかったため、手術をしなければいけないほど大きくなってしまっていました。 ただ、質問者の方の場合はきっと家系ではないでしょうか。 大事じゃないといいですね。

参考URL:
http://www.medi-navi.com/disease/dmc/dmc12.htm
zast
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 皆さんからいろいろな回答をいただいて腫瘍があるような病気ではないのでは? と楽観的に考えるようにいたしました。 頭痛、吐き気、胸痛などもなく高血圧以外は健康そのものです。 hadashiさんは手術、大変ですね。 たいした励ましにはならないと思いますが、 がんばってください!! 病は気からというようプラス思考で考えて 手術で病気が治ると明るく考えてください。 貴重なご意見、体験談、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113407
noname#113407
回答No.4

zastさん今日は。 私も血圧が高いのですよ。 zastさん並みですがそんなに気にするような高さではないのではないでしょうか? 肝臓、血圧、糖尿病は遺伝すると言われております。 血圧の変化が顕著でない限り心配する事はないのではないでしょうか。 ちなみに母親は今でも高いので降圧剤を飲んでいます。 私も長島さんのPRのそれを飲みましたが、短期間で効果の出るものではないですね。

zast
質問者

お礼

>血圧の変化が顕著でない限り心配する事はないのではないでしょうか。 え?そういうものなんですか?? 漠然と『血圧は高すぎるのは良くない』と考えていました。 長嶋さんが宣伝してるのはアミールSだと思います。 これは内容を読むと数ヶ月続けて4とか5しか下がらないようなことを書いてあり、桁が違うだろう?と言いたいですよ。 まーだめもとで飲んでいますが期待は薄そうですね。 おかげさまで少し安心をしました。 もう少し血圧について調べてみようと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3991
noname#3991
回答No.3

血圧というのは かなり変動の激しいものですから 心配されるのであれば 医療機関で きちんとはかってもらうことを お薦めします。  そういう場所の自動血圧計での 測定はあくまで参考にしかなりません。

zast
質問者

お礼

早々と解答をいただきましてありがとうございます。 確かにこのHPで高血圧について調べてみるとそのようなことが書いてありました。 ただ、運動後は150台、そして運動後が130前後というのは変わらないんです。 医療機関、行くべきかどうか悩んでいて、 まずはこちらでご質問させていただきました。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.2

私も血圧が高いです  学生の頃からでした 親が高いと子供もけっこう高いですよ ウチの親もそのまた親も高かったそうです 親や親戚の方で高い方がいたらご自分も高くても 不思議じゃないです それと体の中に血圧を高くするコブ?腫瘍?みたいなのが ある人もいるそうです それをとったらさがると言われて  検査しましたが 見つからなかったので遺伝かな-と言われました それと痩せると血圧が下がるのでやせろとも言われてます・・・

zast
質問者

お礼

早々と解答をいただきましてありがとうございます。 母親も私と同様に高いそうです。 確かに家系といわれればそれまでなのですが、漠然と不安なんですよねー サウナもお酒も好きなので、お酒を飲んだ後にサウナに入って コロッと逝ってしまっては怖いですし・・・ (酒を飲んでサウナに入ることが良くは無いとは思いますが・・・) 一応太ってはいないので体型の問題ではないと思ってました。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご家族の中に血圧が高めの方はいらっしゃいますか? だとすると血圧が高めになる事が多いようです。 後、育毛剤を使われているのでしたら、成分によっては 血圧が高くなるものもあります。

zast
質問者

お礼

早々と解答をいただきましてありがとうございます。 母親は高いですね,同じくらいらしいです。 母はあまり気にするなといいますが、 出来ることなら直したいと思ったのです。 育毛剤は使っておりませんので、 直接の原因ではないと思います。 ご意見,ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血圧が上がってきました

    僕は18歳の男なのですが、どうも最近、血圧が上がってきています。以前は100弱-50ちょっとだったのですが、今は140弱-70ちょっとくらいにあがりました。以前が低すぎたのかもしれませんが、140はさすがに高いのではないかと思います。それにここ数日心臓が強く動いてるなー、と感じるようになったし。。。 とにかく身体を強くしたいと思って、この夏、ジムでトレーニングをして、沢山食べてきました。なので塩分を取りすぎたからかも知れないのですが、調べてみても、そのくらいのことしかわかりませんでした。筋トレが原因でしょうか?それとも、食事なのでしょうか? 食事だとしたら、僕はまだ実家で暮らしているので、親が料理を作ることがほとんどです。それでもやはり最近血圧が気になるから、塩分を減らしてくれなどと頼んだ方がいいのでしょうか? どなたか、アドバイスお願いします。

  • 血圧が高くて困ってます

    170センチ63キロのアラフォー男。 血圧が150の110っていう感じで少々高めです。 わりと規則正しい生活で、1日6時間は寝てるし、ジムに通って運動もしている。 ストレスはまぁ人並みにはあるけど、わりと普通に生活してます。 確かに食事は少々不規則ですが、多少は気をつけてるし、肥満ではない。 お酒も週に3回くらいは飲んでるけど、飲みすぎってほどではない。 あとできることは何でしょうか? 徹底的な塩分制限ですかね? 薬で一時的に下げても意味ないし。

  • 高血圧

    高血圧の方に質問です。 私は30代半ばの男です。先日、市の健康診断を受けました。私自身でも血圧が高いことは認識していますが、保健所の方に“血圧が高いので一度病院へ行っておいたほうがいいのでは?”と言われました。確かに行っておいたほうがいいと思ってます。 薬での療法以外に日常生活においての改善策として気をつけなければならない事は?「食」の面には特に気をつけておいた方がいいのでしょうかねぇ? 私は日頃、トマトやレタスなど野菜を摂っていますが、特に摂っておいたほうがいい野菜ってありますか? 私は濃い味が好きなのですが、それはなるべく控えたほうがいい? ドリンク系では、どういうものが効果的にいいのですか? ちなみに私は普段、タバコを吸ったり酒を飲むことはありません。たまにお付き合い程度でタバコやお酒の機会はありますが。。 少しでも簡単でもアドバイスがあればお願いします。

  • 血圧を上げる色々な方法を教えて下さい

    私♂(最近三十路に突入)は低血圧です。(80~100/55~65くらい)多少立ち眩みすることはあるものの、健康状態はまずまずで、生活サイクルも特に問題ありません。 が!!寝起きがかなり悪いんです。 過去にそれに関して質問しました。↓ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=233069 これを見て、呆れる方もいらっしゃるかと思いますが、試しに血圧を上げる努力をしてみて、寝起きに効果があるか確認してみたいのです。 自分なりに調べたところ、 ・塩分を多く取る ・運動をする ・血圧を上げる薬を飲む(これは出来れば避けたい) ・辛い物を食べる? ・お風呂で肩まで浸かる? など。 上記を日頃続けて、本当に血圧が上がるか真偽のほどもよく分かりません。 どんなことでも結構ですので、血圧を上げる方法(一時的ではなく)があったら教えて下さい。 ※これを試して血圧が上がったのに、寝起きの悪さが変わらなければ、根性なしをほぼ認めます(T_T)

  • 血圧を低くする食べ物は?

     最近コレステロールが上がり、血圧が高くなって医者にかかっているのですが、薬を飲むほどではないので食生活に気をつけるようにと言われました。塩分を抑える食事のほかに血圧を下げるのに効果的な食品や食べ物があったら教えてください。

  • 高血圧治療

    私は現在35歳の独身女性です。 10年位前から「血圧が高い」と言われているのですが、特別治療はしていません。 2年前位から、とうとう献血まで拒否されるようになりました。 最近は上が150~170、下は100~110です。 何軒か病院へも行ったのですが、どの病院も検査どころか、私の生活環境や食生活など全く聞きもせず、すぐに「薬治療」と言われます。 いずれ出産もしたいと思っているので、一生薬を飲む前に出来る限りの事をしたいと思っています。 食事は塩分を控え、野菜中心を心がけています。 他に何か高血圧に効果のある方法はないでしょうか? それか、本当に親身になって相談にのってくれる病院を知りませんか? 良い病院の見分け方も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 血圧を下げるには

    34歳の夫のことでご相談です。身長175センチ、体重62キロ、普通かやや痩せ気味体型です。 夫の血圧(下だけ)がちょっと高めで気になっています。だいたい上が120前後、下が90前後です。 別件で内科の医者に行っていて相談してみたのですが、上が正常なので降圧剤は処方できないし、太っているわけではないので減量で血圧が下がることも期待できそうにないと言われました。一応一日の塩分は6グラム以下を目標にしましょうと言われました。 夫は普段からやたらと塩分取りすぎに注意していて、刺身等も醤油をつけずに食べますし、コンビニやスーパーの加工食品や外食を摂ることも滅多にしません。 これ以上どうやって塩分を抑えればいいのか私にはちょっとわかりません。 日常生活において血圧を下げるのに効果のあること・ものをご存知のかた、ぜひ教えてください。

  • 血圧とマラソン。

    59歳男性です。 頭痛だと思って 気にしていませんでしたが、 最近、血圧をはかったところ 160と90ありました。 趣味がマラソンなんですが、 違和感なく走れています。 このまま走っても大丈夫でしょうか? 最近知ったので降圧剤は飲んでいません。 職業が立ち仕事なので、 それが気になっています。 まずは、食生活だと思っていますが、 どのように変えたらいいんでしょうか? 太らないように、1日2食で、夜は果物、ヨーグルト程度です。 162センチの54キロです。

  • 正確な血圧測定は?

    私の普段の血圧は、低い時で上が2ケタなのですが、 今日、病院で服の上から血圧測定して、下が80ありました。 これって要注意ですよね? それとも、服の上から測定したら、数値が高めになってしまうんでしょうか? 夫が低血圧で日常生活に支障があり、夏バテもひどく、 いろいろ調べた結果、少し塩分を多めに摂って血圧をあげるといい、 と知ったので、近頃それを実行しており、 この測定結果が正確だったとしても、心当たりは十分にあるのですが(汗 小さなことでも結構です。何か教えていただければ助かります。

  • 夫の高血圧

    こんにちは。 30代前半夫婦です。私は妻の側です。 夫の血圧について、ご相談させてください。 夫は血圧が高く、20代の頃から上は130以上あり、近頃では140前半だそうです。下は分かりません。 私は、100/70ほどなので、夫の血圧が高すぎて怖い気持ちすら持ってしまいます。血圧が高いことは、良くないことである、と夫は分かっているのですが、そのことを口にすると怒ってくるのです。 私自身、高血圧の原因や対処方法に関して無知なので、怒られると悲しくなるので強いことが言えなくなります。 ただ、私にできることは、結婚するまでほとんど野菜を食べなかった夫に野菜を食べやすくした食事を提供し、スナック菓子やお酒を摂取しすぎに思えるときは注意をする、等です。また、塩分を控えめにした方が良いと思い、お醤油の使いすぎ等を見ると注意したり、料理を薄味にするように心がけています。 「血圧、高いから気をつけようよ」と柔らかく話しても、「こんなの血圧が高い内に入らない。血圧を測るときはいつも緊張するから、高くなるだけ!!!」と激怒されます。怒られて嫌な気分になって落ち込むくらいなら、いっそのこと高血圧になって決定的な病気になれば分かってくれるのか、とすら思ってしまいます。 「夫の健康管理は妻の務め」とまでは正直思いませんが、一緒に生活をする者として、健康に気をつけて欲しいのです。 血圧を下げることに関して無知であるため、これから少しずつ調べていこうと思いますが、ご主人(奥様)の健康について、心配しても逆に怒りをかってしまい、嫌な気持ちになった経験のある方おられますか?

このQ&Aのポイント
  • レジの人が商品をパズルのようにカゴに詰める理由について考えてみましょう。
  • 商品を効率的に詰めるためや保護のためにパズルのように配置していると言えます。
  • スペースを最大限に活用し、商品を傷つけずに包装物を減らすためにパズルのように詰めているのです。
回答を見る

専門家に質問してみよう