• ベストアンサー

十五少年漂流記の要約

今度の月曜日に、ミニ読書感想文みたいなのを提出するんですが とある事情で、本を借りれなくなりました・・・ 書きたいと思っていたのが、十五少年漂流記なのですが 要約だけでも良いんで、教えてください。 すごく困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1
ixyancc82
質問者

お礼

早速ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 十五少年漂流記

    十五少年漂流記を読書感想文で書こうと思うんですが、 高校1年生がこの本を読むのはおかしいですかね?? おかしいと言うのは変ですが、 ネットで検索すると「小中学生向き」って書かれているのを 目にするので… 教えてください!

  • 十五少年漂流記を読んだ感想をお願いします!

    十五少年漂流記を読んだ感想を教えてください。(古いですが) 短い文で構いません。

  • 十五少年漂流記

    「十五少年漂流記」を読もうと思っているのですが、調べるといろんな方の翻訳で出ています。この人の訳がおすすめ、というのがありましたら教えてください。ちなみに読書はよくするほうですが、古い海外文学は翻訳が読みづらいものがあるので、大人向けで、かつ訳がスムーズなものを探しています。

  • おすすめの「十五少年漂流記」はありますか?

    小学1年生の息子に「十五少年漂流記」(「二年間の休暇」)を読ませたいと思っています。 どの出版社のものがおすすめでしょうか。いままでの息子の様子をみていると、面白い本ならば小学校中学~高学年向けのものでも喜んで読んでいるようですので、高学年向けのものでもいいかなとも思っています。お教えください。

  • 本の要約について

    宿題で本の要約を800字程度でしなければいけないのですが、要約というのは本の中の言葉を写してまとめたらいいのでしょうか?それとも感想文のように自分の言葉でまとめたらいいのでしょうか?教えてください!

  • 博士の愛した数式 要約

    博士の愛した数式の要約と感想をできるだけ長い文で教えてください。 高校の冬休みの宿題なんですが、読書がめちゃくちゃ苦手な上に、 ほかの宿題もたくさんあるので、できそうにありません。

  • 漂流記のような本を・・・・

    こんにちは。 子供の頃から漂流記のような本が大好きなのです。 「ロビンソン・クルーソー」「十五少年漂流記」に胸ときめかし・・・ 二十代になり吉村昭の「漂流」、 井上靖の「おろしあ国酔夢譚」・・・ 海外のものではまだ帆船でしたから何世紀なのでしょう? タイトルは忘れましたが30人くらいの水夫が孤島に流れ着く! 彼らの苦しい闘いが始まります・・・。 これは面白かったと言う本がありましたら紹介していただけませんか? 併せて簡単な粗筋でも書いていただければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 十五少年漂流記のようなジャンルのおすすめ小説

    無人島や隔離された施設、非常事態などの非日常的な状況に閉じ込められ、そこから脱出を図るといった内容のおすすめの本(映画や漫画、ドラマ、ゲーム)を探しています。 例であげれば、先の15少年漂流記や、アメリカのドラマ「LOST」のような話でしょうか。 ただ、ファンタジーが絡んでくるものは苦手なので(現実味がなくなると醒めてしまう性質なので)、あくまでも現実の延長線上にある本を探しています。 無人島に限らず、何かの施設や、場所から逃げ出していくといった内容のものでもいいです。 ゲームの「絶体絶命都市」のようなものも好きです。 これは絶対おもしろい!!という作品ないでしょうか? お願いいたします。

  • 急いでいます!「人間はどこまで動物か」要約

    こんばんは。 大学一年生です。 先日、アドルフポルトマンの「人間はどこまで動物か」という本の要約と感想を書く課題が課されました。 早速読み始めたのですが、難しいためさっぱりわからず、読み返しました。 私の理解力が乏しいのか、それでもわかりませんでした。 提出期限もあと2日なのに、課題に手がつけられなくて、大変困っております。 そこでお願いがあるのですが、どなたかアドルフポルトマンの「人間はどこまで動物か」を1000字程度で要約していただけないでしょうか。 また、そうでなくとも、要約が乗っているサイトのアドレスを教えて下さるのも助かります。 図々しい上に、ずるいお願いであることは十分承知しております。 しかし本当に困っておりますので、どうかご協力下さい。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 要約について

    4月から大学生になるものです。 先日大学の方から『文章を要約し、感想を1200文字以上でまとめなさい。』という課題がだされました。私は文章や感想を書くことは好きなのですが、要約が苦手です。課題で指定された本は、 市川伸一著「勉強法が変わる本~心理学からのアドバイス~」岩波ジュニア新書 です。1度は通して読んだのですが、なかなか内容が理解できず、あいどこが大切なのかすら分からない状態です。 本を要約する上での要点など教えてください!!!