• ベストアンサー

就活での志望動機について。

就活での志望動機について。 就活の志望動機として、「アニメやゲームの中でしかできなかったことが、日常になることを実現したい」と書くのは引かれますか? どういうことか簡略して言うと、 通信関係の会社に対し、これからは3Dであることに加え、触ったり匂ったり、 また、自分は家にいるのに、実際外に散歩に出ているような気分を味わえるようになればいい。 という理由で書こうと思うのですが、 ふざけているとか不真面目という印象を持たれますか? そもそもこんな理由で就活するのが間違ってますか? 自分に自信が全く持てなくてまともにESすら書けません。 申し訳ありませんがご指導のほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kdmo
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

はじめまして。 自信がないと言われますがこれほど明確な志望動機があるのは凄いと思いますよ。 ふざけているどころか素晴らしいと思います。 若いうちから安定志向を動機で仕事を選ぶ人達が多い中、貴方の様な存在は貴重だと思います。 夢や物を現実化する為にはその人の中に明確なビジョンがないと現実化出来ないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#143204
noname#143204
回答No.4

>「アニメやゲームの中でしかできなかったことが、日常になることを実現したい」 前の人が言ってるように微妙に言い回しが「?」なところもありますが、動機としては面白いと思います。私の案ですが、 「アニメやゲームの中でしかありえないと思われていたものを、現実のものにしたい」というような感じではどうでしょうか。 また、なぜ「実現したい」と思ったのか、具体的に仕事として何をしたいかということを加えるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abcd623
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

こんにちは。去年、就活をして4月から社会人になる者です。 そもそも、 >「アニメやゲームの中でしかできなかったことが、日常になることを実現したい」 は日本語になってないので、意味が分からないので相手に伝わらないと思います。 志望動機で書くことは、 ・なぜその業界で働きたいのかを自分の経験を元にして書き、その業界でどういう人間になりたいのか。 ・なぜその会社なのか。 就活本を読むことをお勧めします。優良な志望動機例とかたくさん載ってる本がおすすめですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ものは書き用ですから上手く表現出来るのならそういうったアプローチはアリですよ。 やってはいけないのはマニュアル通りの受け答えですから自分の言葉で話すことはOKです。 ただ、自信がないのなら奇をてらう方法は難しいかもしれません。 基本に忠実というか、まずは自分が自信をもって発言出来る内容を考えてみましょう。 そこから崩して行くアプローチがいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望動機の変更

    志望動機を先輩に相談したところ、 絶対に変えたほうがいいと言われました。 ただ、ESは既に提出済みなので、志望動機も提出済 みです。 そこで一つ質問なんですが、面接でESに書いてある 志望動機と全く違う志望動機を言っても大丈夫なんで しょうか?やはり印象は悪いですか? 変えようか、それともたとえ悪い志望動機でもそのままで通そうか 迷ってます。教えてください。 よろしくお願いします

  • 志望動機

    こんばんは。 就活しており、志望動機を企業に送ることになりました。 そして、志望動機はほぼ完成しているのですが、 他の企業の説明会に行かなくてはならず、パソコンから送ることができそうにありません。 その場合スマホから送ろうと思ったのですが、やはり失礼で、印象が悪くなりますか?? 携帯から申し訳ございません。○○○といった理由でパソコンから送ることができず。 といった内容をつけて送るつもりです。 回答お願いします。

  • 大学法人の志望動機について

    ESの志望動機で、学長についてのエピソードがあって、この人のもとでなら自分の目指していることが実現できると思うから。というのはありでしょうか? 学長が変わったらどうするの?みたいな質問がきそうで書こうか悩んでいます。

  • 転職の志望動機について!!

    自分は障害者です。 現在、障害者雇用で働いています。 今のところ会社を辞めるつもりはないです。 ただ、このご時世でどんなことがあるかわからないので いつでも就職活動を開始できるように 志望動機や自己PRなど準備しようと思っています。 転職の場合は以下のフレームワークに沿って文章を作ると いいと聞きました。 Will ~を実現したい、挑戦したい Reason 退職理由:前職では~の理由で実現できなかった Only 企業研究:御社でしか実現できない Can 自分の経験◯◯の経験、スキルを御社で活かすことができると思う ------------------------------------------------ 以下は新卒向けの志望動機のフレームワークです。 転職の志望動機に役に立ちそうでした。 1)御社でなしとげたいこと、やりたいこと 2)なぜそう思ったか?(自分の経験から語る) 3)(1)、(2)を実現するためになぜ御社を選んだか? 企業選びの軸を説明 4)他にはどのような企業、業界を希望しているか説明 5)御社で具体的に取り組みたいこと (ある程度、業務の内容と今後の方向性について理解した上で話す) 6)同業他社でなくなぜ御社なのか? (企業の強み、企業の社風、企業の社員から語る) ------------------------------------ これらを踏まえた上で、 転職サイトの合格者のESや志望動機の フレームワークを網羅している良文をたくさん 読み込み文章になれることが 合格する志望動機を書く近道でしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 志望動機

    志望動機 アルバイトの応募で飲食店での志望動機はどのように書けばいいのでしょうか? 募集していたから応募するだけで特に理由なんてないんですが・・・ 求人サイトを見ているとこのお店の名前があり、前に来たときの印象は店の雰囲気がよく、味もとてもよかったです それで応募させていただきました こんな志望動機です オススメの志望動機があれば教えてください

  • 就活中です。志望動機で悩んでいます。

    見てくださってありがとうございます。 現在就活中の身ですが、悩んでいます。 というのも、私は漫画家志望なのですが、 会社には絶対勤めたいと思っています。 理由としては、やはり生活するためです。 両親には大学まで行かせてもらったので、さすがにもう金銭面で甘えることはできません。 また、現実的な話、漫画家で芽が出るとは限りません。なる前からそんなに弱気でどうするんだと叱られるかもしれませんが、やはり生活できなければ漫画を書くこともできません。 ちなみに現在も漫画の練習はしていますが、はっきり言ってアシスタントを出来るほどの実力はなく(背景などまだまだ苦手です)、その道から漫画家を目指すのは現実的には厳しいです。 ともあれ、会社に入らないことにはどうしようもないのですが、その段階で今悩んでいます。 ESや履歴書が書けないのです。 社会人としてのビジョン、志望動機なんていわれても、目標は漫画家ですなんて書けませんし…。 嘘で塗り固めればいい話かもしれませんが、私は嘘が下手ですぐにバレます。 書類では誤魔化せても面接では確実にバレてしまいます。 しかし…将来もしかしたら一生働くことになるかもしれない会社(できることならそうならないことを願いますが)なのに、いまひとつ熱意が湧きません。 就活の軸は仕事へのビジョン、とよく言われるのですが、それがぶれているせいだと思います。 正直仕事さえできれば、生活できる最低限のお金と練習する時間さえあれば、どこだって構わないのです。 こうしたモチベーションを変えるためにはどうしたらいいのでしょうか。 現在進行形で漫画家志望の会社員の方や、過去そうだった方に回答いただければ幸いですが、そうでない方もぜひ意見をお願いします。 今回は、就職せずアルバイトしながら漫画家を目指せばいいといった趣旨の回答はご遠慮ください。

  • 志望動機について

    就職活動中です。 志望動機においてその業界の志望動機および、その業界の中でその会社を選択した理由って必須ですよね。 そこで、その会社を選択した理由なのですが、「人生で初めて経験した会社説明会がその会社で、その業界と言えばその会社という印象が強くあり志望しました。」というような理由は立派な理由と言えますか? アドバイスをお願いします。

  • 志望動機について

    疑問に思うことがあります。 よく志望動機は?とエントリーシートにあった場合本来の志望動機に自分の強みをマッチングさせるといった書き方がいいとよく本に載っています。 でもそれって論理的におかしくないですか? 本来志望動機はなぜ御社なのか?というところが重要であると思います。 なのにそのうえに自分の強みをマッチングさせるといった文章は志望動機は?といった問いには不適格な文だと思ってしまいます。 志望動機は分かったけど本当にそれを実現できる人材なのかを見るための企業側の隠れた意図(かつ暗黙の了解)であるならば仕方ないとは思うのですが。。 本来論理的にはおかしいと思います。 みなさんはどう思われますか?

  • ちゃんとした志望動機がない・・・

    現在、就職活動中なのですが、 近いうちにIT企業の面接を受けることになりました。 しかし、志望動機が思い浮かびません。 職種はSE・プログラマーです。 その企業を選んだ正直な理由は、 ・家から近い ・「未経験者歓迎」と書いてあった(自分は文系大学卒業見込みです) このぐらいなんです。 ずっと就活に行き詰っていて、 最近、視野を広げてSE職などを考えるようになりました。 やる気はあるのですが、 気の利いた志望動機が思い浮かばずに困っています。 アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 志望動機

    今、市役所の志望動機を考えているのですが、まったく思い浮かびません。 特に、市役所に入って何がしたいとか無い自分に良い志望動機ってありますか?教えてください。 こんなのでも書いてみればというのがあれば是非教えてください。   あと、そんな気持ちで受けるから思い浮かばないとかご指導などは今回は勘弁してください(T T)

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWプリンターのインク切れでモノクロ印刷ができなくなりました。電源を落として再起動しようとしたところ、オフラインになってしまいました。修理依頼したいのですが、出張修理サービスは可能でしょうか?
  • MFC-J6973CDWプリンターの修理を依頼したいです。インクが切れているためモノクロ印刷ができません。電源を落として再起動したらオフラインになってしまいました。出張修理サービスを利用できるか教えてください。
  • MFC-J6973CDWプリンターの修理をお願いしたいのですが、インク切れのためモノクロ印刷ができません。電源を落として再起動したところ、プリンターがオフラインになりました。出張修理サービスは可能ですか?
回答を見る