• ベストアンサー

日本人です。

GATX103の回答

  • ベストアンサー
  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.3

ひとつ質問なのですが、 「明日は仕事がありますの、夕方帰りますの、夜、時間あるですの…」 これは1つの文としておっしゃったのでしょうか? それとも、 「明日は仕事がありますの。」 「夕方帰りますの。」 「夜、時間あるですの。」 という3つでしょうか? 1つの文の場合、おそらく 「明日は仕事がありますが、夕方には帰りますので、夜は時間があります」 という意味だとは思うのですが… この場合は、この方には助詞がほとんど定着していないと思います。 しかし2年も経っていてここまで定着していないというのはちょっと不思議な感じはしますね。 3つの場合は、 もしかしたら、日本人が文末に「ね」や「よ」をつけて柔らかい感じや確認の意味を出すのと同じ感覚で使っておられるかもしれません。 中国語で語尾に「的」という文字をつけて、日本語の「よ」という意味で使うことがあります。 しかし「我的狗」と書いて「私の犬」という風に中国語の「的」は日本語の「の」にもあたりますので、「的」=「の」と定着してしまって、文末で使う「的」も「の」と訳してしまっているのかもしれません。 中国人は「的」=「の」と覚えてしまいやすいので、中国人の学習者に対しては特に注意が必要な誤用です。 もし助詞がほとんど定着していないのなら、根気よく教えていくしかないと思います。 正しい表現に直して覚えてもらうには、ただ誤用が起きた時にその場で訂正するだけではなかなか身につきません。例文をいくつも提示してリピート(先生のマネをして繰り返す)させるほうが定着は早いです。 頑張ってください。

walktkd
質問者

お礼

一つの文として言ってると思います。 お金があれば買います、をお金がありますのを買います、みたいな条件節っていうんでしょうか?こんな使い方もします。 中国人の親戚と同居してて、仕事も中国人仲間の紹介で中国人の多い職場(飲食店勤務でいらっしゃいませーぐらいしかしゃべらなくていい)なので二年いても、思ったほど日本語に触れないようです。 三つだとしたら… 私は中国語がほとんど解らないので語尾に的を付けるのをしりませんでしたが、これを聞いてピンときました。 これが誤解の元になっている可能性が高いですね。 本人にこう思っているのか聞いてみようと思います。(質問が通じれば(笑)) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「潤唇膏」は日本語で何と言いますか

     日本語を勉強中の中国人です。「潤唇膏」は日本語で何と言うのか教えていただけませんか。よろしければ、専門用語レベル(「潤唇膏」の成分を調べるため)と日常会話レベル(日常会話で使うため)の言い方を両方教えていただければ助かります。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本人が中国語講師になるには

     私は中国での三年間の留学経験がある日本人です。  HSKは10級レベルです。  ネット上で教師登録をして、アルバイトとして中国語を教えることはできるようですね。  では、専門学校や語学学校の非常勤講師として、中国語の先生になるには、どうしたらよいのでしょうか?  何か特別な資格などは必要ですか?  詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • どうすれば日本語がうまくなれますか?

    来日して2年間になりましたのに、日本語であんまり喋られないです。 中国人に対して、日本語がどうすればうまくなれますか? 是非上手になりたいです。皆さんのご意見をお聞かせてください。なんかいい方法がありますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 中国人が日本語を学びたいが参考書が見つからない

    11月に来日した中国人が、日本語を勉強したいと言ってます。 上海出身で、学習意欲もあり、頭もかなりいい人だと思います。 現在は片言の日本語と英語が話せます。 日常会話に不自由しないレベルまで日本語の能力を高めたいそうです。 中国人のための日本語学習の参考書で、日本の書店で入手可能なものの中から、オススメの本を教えてください。

  • 中国人が日本で仕事。

    友達の中国人(23歳女性、北京在住)が、今の仕事を辞めて、日本で中国語を教えたいと言っています。 ・正社員でもバイトでもいい (バイトなら、学生ビザ) ・給料は、貯金が目的でないので、最低限でいい ・場所は、東京など大都市の方がいい ・日本語は、簡単な日常会話レベル ・大学の時の専門は、日本語教授法 ・中国語の先生以外も可能だが、特別なPCスキルなどは無し ハローワークなどのサイトでも見ていますが、そういった仕事を探すのに適したサイトや場所はありますか?

  • 日本語のリーディングによい教材

    中国人に日本語を教えています。一時帰国出来るので、教材を捜してこようかと思っています。 中国で捜してみたのですが、間違った表現のものばかり・・。また文法書とか不自然な会話文ばかり・・。 もっとも文法は問題なくても表現文章が全然おかしくて(ら抜きとかそういう次元でもない) 教材として使用出来る何かよい物はないでしょうか? 現代の文章で且つ3ヶ月ぐらいで読み上げられるようなものがよいのですが・・。(レベルは中学生ぐらい) 中国語でもよいですし、英語でもいいです。日本語と併記されているものがよいのですが・・。

  • 人におねがいをするとき・・・

    人になにか、教えてもらったり(先生とか・・・)、お願いするときって、 日本語なら「今日もよろしくおねがいします。」とか、「これを、預かってもらえませんか?よろしくおねがいします。」とか、とにかく、フォーマルでもインフォーマルでも、しょっちゅう日本語ってこの「よろしくおねがいします」というフレーズつかいますよね?英語ではこれにあたる表現は何といえばよいのでしょう?

  • 日本語について

    「私は学校で先生に日本語を教えられた」「先生が私に日本語を教えた」は表現が不自然ですが、なせでしょうか?もらう、くれるという表現が自然ですか?また「教えられた」という表現が不自然ではなく使えるのはどのような場合でしょうか?できるだけ詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本語で辛いって表現。(なぜ一つ?)

    中国人の知り合いが何人かいますが、決まって、日本語の「辛い」って表現を指摘されます。 日本では、「辛い」は一つしか言葉がなく、塩辛いも、唐辛子の辛さも、わさびの辛さも、その他いろいろありますが、みな「辛い」の言葉しかありません。 中国語ではいくつかあるようですが、中国語できないので分かりません。なんで、日本語は「辛い」しか表現がないのでしょうか??

  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。