• ベストアンサー

極端に変わった性格と人格で周囲から浮いて困っています

zigzagfireの回答

回答No.3

もし今現在も孤独や辛さに苦しんでいるなら、 まず最初に相談すべきは精神神経科か心療内科だと思います。 孤独、辛さ、神経の病気などは、 カウンセリングや薬で一時的に改善できます。 辛さや病気は精神を不安定にし、やる気を減退させます。 そんな状態では何事も上手くいかず、 さらなる辛さと病状の悪化を呼ぶという悪循環に陥りがちです。 一時的にでもそれらを解消すれば、 そこをきっかけに色々なことが好転する可能性も有ります。 それで何もかも上手くいくというほど簡単ではないですが、 病院に行って損はないので、一度行ってみればどうでしょう。 ただし、精神神経科へ行くのはあなたの性格を変えるためではありません。 素の状態の性格を根本的に変える方法は、 医学にも心理学にもありません。 あなたの孤独や辛さは性格に起因するものかもしれませんが、 辛さを解消することと、性格のことは、 ひとまず別の問題と考えたほうがいいいかと思います。 内気で大人しい人がストレスを溜め込んで爆発するのも、 相手によって態度が変わるのも、人間誰しも持っている性質です。 あなたの場合それが人よりも極端なのだと思います。 理由は分かりません。 生まれつきの性質なのかもしれないし、 何かのきっかけでそうなったのかもしれないし、 その両方が重なって、そういう性格なのかもしれません。 きっかけがあってそうなったなら、 それを掘り起こすことで性格を安定させていくこともできますが、 心当たりがまったくないなら、生まれつきなんじゃないでしょうか。 私も割とあなたと似たところがあります。 小中学校では全く人と話せず、 色んな人から何を考えているか分からないと言われ、 成績はいつも学年トップで、 高校あたりから何故か人と話せるようになり、 それでも周囲からは浮いています。 それから、音楽も大好きですね^^ 昔は浮いていることで色々悩んだりもしました。 今でも周囲に溶け込めず悩むことがたまにありますが、 だんだんと自分の中でこの問題に対する結論がでてきました。 その結論は「まあいいや」です(笑) 溶け込めなくとも、人と一緒にいることはできます。 浮いていても、周りから認められることも、愛されることもできます。 理解されなくとも、理解してくれようとする人はいます。 そういう人達を、私も認めて、愛して、理解しようとすれば、 浮いていても、それほど致命的な問題はないように思うのです。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >辛さや病気は精神を不安定にし、やる気を減退させます。 >そんな状態では何事も上手くいかず、 >さらなる辛さと病状の悪化を呼ぶという悪循環に陥りがちです。 私はやはり何よりも女性不信が辛いです。 >内気で大人しい人がストレスを溜め込んで爆発するのも、 これはたまにありますね。 でも・・・・ >相手によって態度が変わるのも、人間誰しも持っている性質です。 こちらは普段は、私にはあまりないかもしれません。 そういうのが好きではないので。 ただし、リアルで会うネット友達は別、という話です。 変わるのは態度というより性格ですね。 >その結論は「まあいいや」です(笑) 私も以前はそう思っていました。 でも実際問題、自分の変わった性格が原因で、 (とくに仕事上の)人間関係に問題が起きて、 私もかなり困っています。 仕事というのは、プライベートとは違って、 どんな苦手な人とも付き合う必要があります。 これからもその点で問題が起きる可能性があって不安ですね。 変わった性格というよりも、 何か一部の能力に著しく欠損がある感じがするんですよね。 人間関係の苦労の中で、努力が報われない部分があるんです。 >生まれつきの性質なのかもしれないし、 >何かのきっかけでそうなったのかもしれないし、 >その両方が重なって、そういう性格なのかもしれません。 生まれつきの部分は変えられませんが、 変えられる部分は変えて、あとは・・・・、 自分の性格の特徴をどう良い方向に生かせるようにするかですね。

関連するQ&A

  • 名前を変えたら人格までもが変わってしまうのはなぜ?

    人は自分の名前を変えると、時に自分の人格も変わります。 これは一体なぜなのでしょうか? 私が普段街で会う友人は、以下の二種類に大別されます。 A,日常生活で知り合った普通の友人。   国内外の様々な場所にいます。 B,リアル友化したネット友達。   Aの友人と同じように街で飲んだりします。   しかしお互い本名は知りません。   ハンドルネームのままで呼び合います。 自分にとってどちらも大切な友人です。 私はネット友達とリアルでどんなに親しくなっても、 ずっとハンドルネームのままで友達付き合いしています。 ところがこれが妙な現象を招きました。 私は本名で友達付き合いをする時(A)と、 ハンドルネームで友達付き合いをする時(B)とでは、 自分の性格が別人になったように変わることがあります。 でも決して演技をしている訳ではありません。 間違いなくどちらも偽りない本当の自分なのです。 自分が二分化(分離)したような不思議な感覚です。 これは何らかの変身願望からくる現象なのでしょうか?

  • 名前を変えたら人格も変わった経験はありますか?

    私には多種多様な友人がいます。 ①日常生活で知り合った普通の友人。 →国内外の様々な場所にいます。 ②実際には会うことのないネット友達。 →インターネット上だけのお付き合いです。  でも一番本当の自分を表現できる友達です。 ③リアル友化したネット友達。 →よく街で一緒に遊んだり飲んだりします。  リアル友と変わらない深く長いお付き合いですが、  ハンドルネームで呼び合い、お互いの本名は知りません。 ①と③の友人達とは、どちらも同じように、 街で一緒に遊んだり飲んだりはしゃいだりします。 その点は何も変わりません。どちらも大切な友人です。 しかし、①の友達は本名でのお付き合い、 ③の友達はハンドルネームでのお付き合いです。 私は実生活で知り合った友人と、 ネット友達は明確に区別しているため、 ネット友達とリアルでどんなに親しくなっても、 ずっとハンドルネームのままで友達付き合いしています。 そこで不思議なことが起きたのです。 私は本名で友達付き合いをする時(①)と、 ハンドルネームで友達付き合いをする時(③)とでは、 自分の性格が別人になったように違ったりします。 でも決して演技をしている訳ではありません。 間違いなくどちらも偽りない本当の自分なのです。 まるで自分が二分化(分離)したような不思議な感覚です。 皆さんも自分の名前を変えることにより、 人格も共に変わった経験はありますか?

  • 自分の性格、というか人格

    高校2年生、女子です。 文章力がなくて、読みづらい文ですみません。 私は昔からネガティブな性格で、何でも暗い方向へと考えてしまいます。 他人から見れば小さなことでも自分の中でどんどん肥大させてしまうみたいです。 小さい頃から人と関わるのは苦手でした。 一人っ子で親も地元出身ではなく、他の子と遊ぶのが苦手でした。 小さい頃他の子と遊んだ記憶を思い出すと、いつも誰かに泣かされていたような気がします。 小学校に入学すると大好きな友人が2人できました。 しかし、4、5年生位の時にその2人共転校してしまいました。 しかもそのうち1人とはケンカしたままクラス替え→気付いたら転校してたという感じで… ひとりぼっちが辛くて、こんな辛いなら友達なんかいなくていいんじゃないか、 と考えるようになりました。多分そこから今の性格になったのでは、と思います。 今現在、友達は増えました。 でもやっぱり、嫌われてないかとか、迷惑じゃないかと いつも考えてしまいます。 1年の時には初めて好きな人もできました。デートもしたりしました。 でも振られてしまいました…。 「前は○○(私)のことが好きだった」と言われたのですが (外見も普通の人と比べたら劣っている方なのに こんな私のどこを好きになってくれたんだろう?と疑問ですが) やっぱり、私と関わってるうちに私の暗い性格に 気付かれてしまったんだと思います。 人の気持ちが読み取れません。 周りは自分をどう思ってるか気になります。 きもいとか思われてるんじゃないか…とか そう思うと消えたくなります。死にたいとよく呟きます。 別に、面と向かって私の悪口を言われたことはないです。 でも、皆、かげで誰かの悪口を言ってるじゃないですか、 そして言われた側はそれに気付いてないじゃないですか、 自分もこんな感じなのかな~と思ったり。 悩みすぎて、最近何に対してもやる気がなく、 急に涙が出たり発狂したくなります。 ここまで考えるのは異常でしょうか。 生きるのが辛い。学校に行くのが鬱。 人前で、上手く笑えません。 笑った時の自分の顔がきもいって思われそうだから。 自分のこんな性格が大嫌いです。 ネガティブな性格って、治すことは可能なのでしょうか? ポジティブになりたい、そう思うものの 無理してにこにこしていると 「明るく振舞っている」という感じになってしまいます。 本当に心から明るくなる方法はあるのでしょうか。 自分の思っている事を美化したりせずにそのまま書きました。 この文章を読んで気分を悪くされたら本当にすいません。

  • 名前を変えると人格が変わるのはなぜ?

    人間は名前を変えると人格が大きく変わるのは、 一体なぜなのでしょうか?      *** A君にはBさんという友達がいます。 インターネット上で知り合った趣味仲間です。 仮想空間上の友人(以下、ネット友)であり、 実生活上の友人(以下、リアル友)ではありません。 予定外に、趣味に関する情報の交換のため、 A君はBさんに実際に会うこととなりました。 ネット友の延長のため、仮名のまま、 実生活でも友達付き合いを始めました。 実生活の場で、Bさんと仮名で友達となったA君は、 自分の行動を振り返るたびに違和感を覚えました。 A君はBさんの前では、 普段の自分と性格の全く違う自分になってしまい、 Bさんの前で仮名で呼ばれるA君は、 普段の自分が別人と思えるくらい、 普段の自分でいるときの記憶が極端に薄れます。 A君自身は、本名でいるときの自分と、 仮名でいるときの自分のどちらが、 本当の自分なのかわかりません。 どちらも本当の自分の一部であるようにも感じます。 このように、名前が人格を形成に影響するのは、 どういう理由によるものなのでしょうか? 人は、本当の自分を形として意識できないので、 名前という「入れ物」を自分だと思い込みながら、 社会生活を営んでいるのでしょうか?

  • 性格って直せないものでしょうか?

    相談をお願いしますm(_ _)m 受験が迫ってきていて、あれもこれもやらないといけない中で、 いろいろ指摘されてノイローゼになりそうです… 最近、面接の練習がありまして、先生に「よく調べてるね!でも一つだけ、 声の大きさも返答もいいけど元気がほしいな」と言われました。 今日祖父母(と一緒に暮らしてます。父は単身赴任で不在)に話しました。 そしたら「ほらね!いっつも言ってるでしょ!アンタ暗いから」と。 (学校では家にいる時と別人じゃないかと思う位明るいです) 「アンタ無愛想だし社会に出たら損するよ!女なんだから笑顔で挨拶とかしてみなさい!」と指摘されました。 私の親戚は皆明るくて、私だけ暗くて劣等感すら感じて辛いです。家ではご飯の後は部屋に引きこもっている自分がいます。 外では初対面の人に話し掛けられると笑顔で接していますし、学校でも明るく暮らしているのですが、 家に戻ると途端に別人のように根暗になります。 小さい頃は家族に「うるさい」「喋るか食べるかどっちかにしなさい」 と言われるくらいよく喋り、明るかったのですが、小2の時の両親の離婚が 今でも引きずるくらいショックで、それが関係してか 悩みも悲しみも一人で抱えて人前では明るく振舞っていたら根暗になっていったように思います。 どっちが本来の性格なのかわからなくなりました。 友達関係は良好ですが、広く浅くが不器用で、友達づきあいは特定の人です。 (友達には「最初はクールでちょっと怖かったけど付き合うと明るくて性格いいよね」と言われます) 医療系の仕事に就きたいので直したいですが、暗い性格は直せますか? できることなら、学校にいるときみたいに家族とも明るく接したいです… 感動したら家族の前で泣けばいいし、挨拶するときも笑顔でしたいし、 家族の前で歌も大きな声で歌いたいけど何故か恥ずかしくてできません。 小さい頃の性格に戻りたい…

  • こんな私は性格悪いですか?

    こんな私は性格悪いですか? 私は、自分の知ってる人で自分ができないことができて、それを「おめでとう!」って言ったり素直に喜んだりすることができません でも、別にしたいと思わないことなら喜んだりできます 例えば ・誰か(公立の子)に恋人ができた(自分は女子校に行っているのでできない) ・例えばAちゃんが「Bちゃんてかわいいよね」と言っていてたしかにかわいい、と思っているのに素直に「うん」と言えない(AちゃんもBちゃんもは私のことをかわいいと言ってくれたのに) また、かわいくないでしょ、と思ったら「うん!かわいいよね(*^。^*)」と言える ・自分がどうしても満点とりたかったテストで満点取ったひとに「おめでとう!」とか言えない でも自分が特に満点とりたいと思ってなかったテストで満点とった人には「おめでとう!」といえる どうですか? 悪かったら、どうやって直せば良いでしょうか…? 悩んでいます 心優しい方。ご回答お願いします(礼 中学2年生です

  • 明るい性格から暗い性格になった

    高校一年生の女子です。 小学校時代、明るい性格で周りからはサバサバして話しやすい、ユーモアがあって面白い、ノリがいいと言われていました。女子が少し苦手で、むしろ男子と一緒にいることのほうが多かったです。 中3のクラスで友達ができず、、暗い性格になってしまいました。人目を気にするようになり、話しかけられてもうまく言葉を返すことができず、面白いことも思いつかなくなり、ノリにも乗れなくなりました。物事に対しても消極的になり、何をするにも面倒に思ってしまいます。 今では男子とはあまり話ができません。 女子と話していても、自分をつくっているような気がして違和感があります。つまり、誰と話していても本当の自分(もう、変わってしまったのかもしれませんが)が出せず、とてもつらいです。 常に小学校時代の明るい自分に戻りたいと思ってしまいます。 どうしたら戻れるでしょうか?

  • 今の性格を改善したい。

    こんにちわ、大学4年生の女です。 自分の性格に悩みを抱えています。 私はシャイで考え過ぎの性格があります。 あと自分の意見をはっきり言えないです・・。 「何言ってんのこいつ?」「はぁ?」とか言われるのが怖くてうまく話せません。 そして友達と話をしてて「じゃあ行くからまたね」となった後で心の中で「今私が言ってたことに傷ついてないよね?」「私悪いこと言ってないよね?大丈夫だよね?」って思ってしまい、、気持ちが落ち着かなくなります。。 すべての元凶は中学高校時代(女子校)のいじめでした。昔は太ってたので「デブ、きもい」などと言われ、泣きじゃくり、皆は傍観者、担任の先生にいつも助けてもらっていました・・。他にも、私自身は何もしていないのに「こいつ私の事殴ったんだよ」とか「チクリやがって」とか言われいじめられることばっかりで気持ちが凄く荒んでしまい人間不信に陥ってしまいました。 そして高校に入って少し安定したところ、他校の男性に恋をして、ダイエットを開始し拒食症に陥りました。。結局その恋は片思いで自然消滅してしまいましたが、、 「なんで自分はこんな人なんだろう」「私ダメな人間・・・。」「私の人生ダメだ」と考えてしまい、憂鬱になって涙が出てしまう事があります。 「幼稚園や小学校の時はもっと明るくてポジティブだったのに、、あの頃の性格に戻りたい・・。」と思ったこともあります。 今は大学で友達も増え、楽しいキャンパスライフを送っていますが、やはり中学高校時代のトラウマがまだ残っていて友達の事とか先生の事とか「自分をどう思っているのか」と凄く気にするようになってしまいます。 この性格をどうにかしたいです。そんな人間不信とか悲しみに満ち溢れた人生にしたくないです! どうか少しでも良いので改善方法を教えてください。(;_;)

  • 二重人格?

    高校一年生の男です。 学校で友達と話しますよね。 その時、ある人だったら軽く話せるんですけど ある人だったら、相手が話しかけてきても「うん。」とかって素っ気なく返事をしてしまいます。(内心はもっと明るく返事をしたいんですけどイザとなるとテンションがかなり下がってしまいます。) とにかくテンションの変異が激しいです。 親と話すときも、ある日は明るく話せるんですけど ある日は、明るく話せた自分とはまるで別人のように暗いです・・・。 どうしてなんでしょうか?

  • 僕の性格について

    僕は、今年から大学に通い始めた19歳の男です。 質問は僕の性格についてなんですが、 普段(公的な場など)は、おとなしく消極的で少し批判的な態度になってしまうんですが、 家族や友達の前では、異常にテンションが高く、普段より相手に対しておせっかいになったりします。 そのギャップのせいで、高校時代に本気で二重人格者だと思われていた程です。 もちろん自分ではそこまで重い症状だとは思ってないんですが、 このギャップの激しさを気にするあまりなかなか人に心を開けず、 大学に入ってから1年近くも経つと言うのに友達どころか、 自分から人に話しかけることも出来ません。 友達を作るためにこの性格を直すか、上手に心を開く方法を知りたいです。 文章が下手で伝わりにくい部分もあったでしょうが、何でもいいのでアドバイスください。お願いします。