• ベストアンサー

昼の挙式の後、時間をおいて夕方から二次会

royalmilkteamamaの回答

回答No.1

私だったら、「2次会のみ」ですね。 結婚式にも出席したいですが、近所でなければやはり時間をつぶせないと思います。 2次会で結婚式のビデオを流すと、盛り上がるのでは?

chinatea
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり3,4時間も時間を潰すというのは大変な事ですよね。 教会が大きい事もあって、できるだけたくさんの人に出席して欲しい と自分勝手な気持ちがったので、考えを改めたいと思います。 それに、二次会だけでも出ていただけるなんて有難いですしね! *ビデオのアドバイス、いい案ですね。後は予算次第ですね。^^;

関連するQ&A

  • 結婚式/二次会を断った その後

    こんにちは。 アラサーの女(独身)です。 数年前にSNSを通じて活動していた趣味のサークルの知人Aさん(女性、20代半ば)が、結婚することになり、二次会の招待を受けました。 ですが、 ・私はそのサークルに仕事の事情で2年前から幽霊会員状態 ・AさんとはSNSで繋がっているが、最後に会ったのは2年前 ・Aさんと二人で会ったことはない ・Aさんから直接結婚報告はなく、いきなり二次会の出欠打診のBCC一斉メール ・出欠打診は会の1ヶ月前で締め切りが迫っている(人数合わせ要員?) ・以前、サークルの幹事役をAさんがドタキャンしたので、私が代理で勤めたにも関わらず、お礼や謝罪の連絡一切なし このような点が引っかかっており、 「予定があるので、大変残念ですが欠席します。お幸せに。」 という主旨のメールを送り、お断りしました。 が、その後に返事は特にありません。 高額なのにおいしくない料理、つまらないなれそめのスライド、 当たりもしないビンゴゲーム、ろくに新郎新婦と喋れない、 というのが、これまで何回も出席した二次会の感想です。 (もちろんそうではない二次会もありましたが) Aさんとは今後疎遠になっても構わないのですが、 普段仲良くしているわけではないのに、 式や二次会のときだけ連絡を寄越す女性ってけっこう多い気がします。 私は独身で結婚準備はしたことがなく、よくわからないのですが、 結婚を控えるとみんなこんなものなのでしょうか。。 愚痴っぽくて申し訳ありませんが、男女問わず、経験談お聞かせください。 ※私自身は彼がいるので、 「二次会で彼氏を見つけたらいい」というご意見はご遠慮願います。 また、親しい友人であれば喜んで式披露宴二次会に参加していますので、 僻みや妬みの類いではありません。

  • 結婚式の2次会について

    友人の結婚式2次会の幹事を任されてしまい、初めてのことなので戸惑っています。まずは出席者の人数を調べることから始めなければならないのですが、リスト200人の出欠をメールではなく、何かツールのようなもので簡単に(確実に)行える方法があれば教えてください。

  • 二次会・お色直し時の時間のもたせ方

    友人の結婚式二次会の司会&幹事を頼まれました。 二次会といっても,式→上司とかが出席する披露宴→友人への披露宴を 続けてすべて同じレストランとのことで,1.5次会?のようなものです。 二次会でもお色直し(30分弱)があるとのことで,その間どうやって時間をもたせようか悩んでいます。 出席者からの質問タイム,というのも新郎新婦がいないのではできないし, いくつか考えてみたのですが  新郎新婦に関するクイズ・・・でも司会者からクイズを出して司会者が答えるのではイマイチですよね  単なるビンゴ・・・結婚式とは関係なさすぎですよね  楽器演奏など・・・新郎新婦がいないのでは,やる人も気合入らないですよね・・・ などなど,否定的な考えばかり浮かんでしまいます。 このような時間のある二次会を経験された方,どんな時間の使い方をしていたでしょうか? 幹事・新郎新婦・出席者,どの立場からのご意見でも結構ですので,アドバイスをいただけると幸いです。

  • 挙式の時間で迷っています。

    来年の2月に教会&ホテルで披露宴を考えています。 (教会~ホテル間はタクシーで移動予定) 教会と披露宴会場の時間の調整が難しく、 ナイトウェディングなる予定なのですが・・ 今のところ、「挙式17:00、披露宴19:00~(2次会なし)」 の予定です。 出席者は遠方の人はおらず、親族と友人のみです。 披露宴会場は夜景がキレイな場所なので、ナイトウェディングでも問題ないのですが、 挙式が17:00~、2月だともう外は暗くなってますよね。 夜の教会での挙式はどんな感じでしょうか? また、冬の夜に挙式って参列者にとっては辛いですかね? 冬にナイトウェディングをした方、また出席した方のご意見 宜しくお願いいたします。

  • 成人式の後の同窓会に行かなかった人に質問です。

    明後日に成人式を控える者です。 コミュニケーションに悩みが多く、大学になってから今までの友人と関わることがなくなりました。 成人式には行きたいと思いませんが、親に申し訳なく思います。 同窓会への出席をついこの前、ラインを通して3年の時のクラスの幹事の人に聞かれたときに、 勇気を出そうと思い、出席するといいました。 しかし同窓会の詳細についてはわからず、昨日知ったことなんですが、 他のみんなはラインでクラスのグループを作っているそうです。 つまり自分は出欠を聞かれたものの、ラインのグループには除け者にされていたということです。 それを知って辛い思いになり同窓会にはキャンセルしました。 成人式には行ったけど、同窓会には行かなかった人は、当日どんな感じだったか教えてください。 式に出たときに辛い思いはしましたか?

  • 二次会について

    来週末に、結婚式を挙げます。 二次会を開く予定なのですが、思ったよりも人数が集まらずショックを 受けています。 招待するのが友人35名、会社関係20名の予定でした。 しかし、会社関係の人が披露宴には出席なのに、二次会はほとんどの人 が欠席ということを、つい先日知りました。 (出欠は全て幹事さん任せだったので) 人数が減ってしまったので、会場も少人数の部屋に変更しました。 会社関係といっても、全員同期で、会社ではみんな外回りなのであまり 顔を合わせる機会はないのですが、友達みたいな関係でよく飲みに行っ たり、旅行に行くような仲間です。 どうして、披露宴には来てくれるのに、二次会にはみんなして欠席なの でしょうか? 今までの同期の結婚式は、披露宴、二次会は必ずみんなで出席してきま した。 特に、私だけ仲が悪いとかはありません。みんな、結婚式は楽しみにし てくれていて、お祝いの会なんかも開いてもらっています。 よく、式の準備は順調?とか、結婚式何着ていこ~?など声を掛けてく れたりしています。 開始が20時なので、日曜日にやるということもあり、次の日が仕事 なので欠席なのかな、などと考えてみたのですが理由がわかりません。 (私の地元でやるので、同期達の家から電車で1時間ちょっとのところが会場なので、ちょっと遠いです) わざわざ聞くのも、気が引けます・・・。 一人は、つい先週まで入院していたので欠席すると連絡が一番にありました。 一人欠席になると、次の日が仕事だし・・・とみんな連鎖的に欠席にし てしまったのでしょうか? 何人かにメールで軽く、これないの?と聞いたら、すごく迷ったんだけ どごめんと返ってきました。 みなさんは、次の日が仕事だったら、20時開始の二次会は行きたくな いですか? 当日もドタキャンの人がいて、当日になって人数が少なかったらとか思 うと・・・式前で神経質になっているせいもありますが、心配で眠れま せん。 同期達がどうして、みんなして欠席なのかと思うと悲しい気分で、また 前みたいに、みんなで集まったり飲みに行ったり・・・もうしたくてい いかな、なんて思ってしまっています。 現在の出席予定人数は38人です。 二次会にしては少ないですか? それから、当日のドタキャンってけっこうあるものなのでしょうか? 何か、読みづらい文章でごめんなさい。 相談に乗っていただきたいです。

  • 二次会招待状について(幹事です)

    友人の結婚式の二次会幹事を頼まれました。 式は来週末に迫っているにも関わらず、私と他の幹事、式を挙げる本人が揃って多忙であったため思ったように連絡が取れず用意が整っていない状態です。 なんとか会場は決定したのですが、式が迫っているため今から二次会の招待状を出しても間に合わないだろうということで、二次会案内状のようなチラシを作製し、当日受付にて配布&出欠確認を行うことになりました。 現在そのチラシを作製しているところなのですが、挨拶の文句はどのようなものが好ましいでしょうか?(幹事主体の挨拶にするべきでしょうか?それとも式をあげる本人たちを主体にするものでしょうか?) ちなみに式の主役は20代前半、二次会はオシャレ居酒屋で食事&飲み&ビンゴを予定しています。 よろしくご指導お願いします。

  • 結婚式二次会について

    今週末、私達の結婚式二次会があります。 式・披露宴は先週済ませました。終わる時間が夜だったため、二次会の日を改めました。 新郎新婦のそれぞれ仲いい友人を幹事に立て、 ・会は2時間 ・会費男性6000円 女性4000円で 予定しています。 出席者は53人、幹事・新郎新婦を入れ60人です。 一般的なビンゴゲームを行い、景品数は30ぐらい用意してある模様です。 景品代・食事代込みの会費設定にしてあります。 今さらながら疑問に思ったのですが、幹事や私達新郎新婦は会費って払うものでしょうか? 出席者には会の終わりにちょっとしたプチギフトを贈ります。これは私達持ちで会費からは買っていません。 年内はみんな忙しいと思うので、年が明け落ち着いたら、幹事さん達に慰労会を計画しています。 分かる方教えてください♪

  • 2次会どうしよう?

    来月に挙式・披露宴を行います。 19時半ごろ披露宴終了予定ですが、その後に2次会を考えています。 時間も遅いので2次会からお呼びする方はおらず、披露宴に来てくれた人たちだけで行う予定です。 そこで質問があります。 ・2次会から来る人もいないので、みんなと気軽に話ができる 簡単な飲み会のような感じにしたいと思っているのですが、 やはり何かイベント(ビンゴとか)がないとダラダラして つまらないものなのでしょうか? ・披露宴のときに「この後2次会をします。都合がつけば来て下さい」 という案内をしようと思っているのですが、人数があいまいでも 店の予約ってできるもんなのでしょうか? それとも、招待客には事前に簡単な2次会があることを お知らせして事前に出欠をとっておいたほうがいいのでしょうか? 余談ですが私と旦那は今別居しています。 (挙式後一緒に住む予定です)式は私の住む場所で行います。 私の友人は30分~1時間圏内に住む友人が多く、時間も遅いので 私としては2次会はいらないんじゃないかと思っているのですが、 旦那は友人がみな遠方から来てもらうので「披露宴でハイ終りじゃ 申し訳ない、2次会はしたい」ということで2次会を開きます。 でも旦那はこちらの土地勘とか店とかよくわからないので私が2次会の準備をすることになります。 ちなみに簡単な2次会にしたいので幹事もたてないつもりです。 こんな状況で良い2次会案はないでしょうか? 体験談等お聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 結婚式の二次会、声を掛けるか迷っています

    10月末に結婚予定の者です。 結婚式の二次会をしたいと思い、自分たちで店を予約しました。 披露宴終了が18時、二次会は20~22時予定です。 披露宴に参加したサークル友人20名と別に、人数の関係で披露宴に出席してもらえなかったサークル友人を呼ぼうと思い、合わせて40名ほど出席の返事をもらいました。店の定員は50名までなのでまだ呼べるのですが、披露宴に出席する私の元職場友人4人に声を掛けるか迷っています。 4人とも同じ市内なので帰りが遅いのはおそらく何とかなると思いますが、サービス業で翌日(日曜日)は仕事のため無理に呼ぶと困るのではと思います。また、出席者のほとんどがサークル仲間だと話しづらいように思います。披露宴に出席した方に二次会の招待がないのは、失礼でしょうか?  (1)面識のない人が多い二次会に出席した  (2)二次会のみ出席の人が多いので、と二次会参加を断られた  もし同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どのように感じたかアドバイスお願いします。    

専門家に質問してみよう