• 締切済み

現在、第一志望の京都工芸繊維大学の結果待ちです。2週間前に第二志望の立

現在、第一志望の京都工芸繊維大学の結果待ちです。2週間前に第二志望の立命館大学が受かりました。 もし、京都工芸繊維大学が不合格なら、浪人してもう一度工芸繊維大学を受けるか現役で立命に入学するかすごく迷っています。どうしたらいいと思いますか?

みんなの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.3

 立命に行くのではだめですか。  うちの息子は公立大学の理系志望でしたが、センターでこけて志望校はだめでした、センターの後、難しいので立命理系の後期を受けて、今、3回生です。  浪人しても伸びしろというのを私自身が期待していなかったのと来年に合格する保証がないからです。もしも、やり直したのであれば院に行くときで良いのではないかと言いました。  今年、就職出来なければ立命の院に行く予定です。  院だと98%就職しているようなことを言ってました。そこまではともかく、そこそこのレベルのはあると思います、公立にかなわないのかもしれませんけれど。どうしてもなら院のときに努力してそれこそ京大を目指すように頑張ってみられてもよろしいのではありませんか。

回答No.2

浪人するなら工繊大より上を目指したほうが良いと思いますよ。

fumoffu07
質問者

補足

真面目に勉強し始めたのが2年の3学期ぐらいからなんですけど今から浪人してまだ伸びるのでしょうか?

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

立命館も志望学部は一緒なの? 工学系ありました?

fumoffu07
質問者

補足

立命の理工学部の機械システムと京都工芸繊維の工芸科学部の機械システムを受験しました。

関連するQ&A

  • 京都工芸繊維大か立命館大か

    立命館大を滑り止めに受けて、京都工芸繊維大を本命で受けました。 結果はどっちも○だったんですが、そのことを担任の先生に報告したときに、 「で、どっちにいくの?」っていわれたんです。 僕としては京都工芸繊維大学にいくつもりですし、こっちのほうがレベルも高いし、学費も安いしゆうことはない!!って思ってたんですが、 その一言で、レベルが立命より高いっていう思いに疑問がわいてきてしまったんです。しまいには同じぐらい勉強したとしてどっちのほうがよりいい将来が待っているのかってのに不安が生じてしまいました・・・ 実際僕は違うところを第一志望として、直前になってレベルを落として工芸繊維にしたので、パンフレットとかも詳しくみたわけではなかったのでこうなりました。 本当のところはどっちなんでしょう? ネットで調べたところによると、 工芸繊維のほうが入るのには難しいらしい 京都周辺民には工芸繊維と聞くと立命よりはすごいって印象がある人が多いが、他府県では逆らしい。 ってのがわかりました。自分としても、立命は昔から知ってるが、工業繊維は一年ぐらい前に知ったって程しらなかったです。 ちなみに、立命館は理工学部の電気電子工学科で 京都工業繊維大学は電子システム工学課程です。

  • 浪人して京都工芸繊維大学

    今、私は京都工芸繊維大学造形科学域志望の京都の高校三年生です。しかし、今の学力では受験しても合格する可能性は低く、浪人して来年受験しようと考えています。どうしても合格したいのですが、学校を卒業してからどのように勉強をしていけばいいのかわからず、とても不安です。自宅で学習していくべきなのか、予備校に行くべきなのか、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 京都工芸繊維大学について教えてください。

    高校2年生です。 現在、志望校について考えており、基本的に工学部を志望しています。 個人で様々な学校を調べてみた結果、京都工芸繊維大学に興味が出てきました。 しかし、学科名や研究内容からは他大学の工学部と同じような雰囲気を感じても、「工芸科学部」という学部名が気になります。 失礼かもしれませんが、国立大学にしてはあまり名前も聞かないような気がします。それ故に就職面においても不安を感じてしまいます。 京都工芸繊維大学「工芸科学部」の特徴や他大学の「工学部」との比較、就職面について、詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 京都工芸繊維大学から京都大学大学院への編入について

    今年、神戸大学を志望していましたが、センター試験の結果が思わしくなく、京都工芸繊維大学の受験を考えています。 京都工芸繊維大学は京大の大学院へ進学しやすいと聞いたのですが本当ですか?それとも進学者が多めなだけなのでしょうか? ちなみに生命物質科学域応用生物課程を考えています。

  • 京都工芸繊維大学

    京都工芸繊維大学の夜間主コースにおいて 入学してから 夜間主から昼間に移ることってできますか?

  • 同志社大学と京都工芸繊維大学

    同志社大学工学部と京都工芸繊維大学工芸科学部に合格したのですがどちらに行こうか迷っています。 どちらに行けばいいと思いますか? 学ぶことはほとんどおなじようです。 よろしくお願いします。

  • 京都工芸繊維大学と慶応義塾大学

    現在京都の私立大学の1年生です。今年受験で失敗したので他の大学への編入を考えてます。学科は電子系志望です。そこでいま京都の実家に住んでいるので家から通える大学で国立ということで京都工芸繊維大学の三年次編入を目標に考えてます。しかし慶応義塾にも二年次編入という制度があるので力試しで受験を考えてます。慶応の理工は二年次編入なので入試は来年の3月、京都工芸繊維大学は来年の8月にあります。なので慶応に合格して行くことになったら京都工繊大は受験できません。そこでどちらを本気で目指すか迷ってます。 そこでなんですが一般的に京都工芸繊維大学と慶応義塾大学とでは一般の大学受験で両方合格したらどちらにいくのでしょうか?

  • 京都工芸繊維大学の夜間から…。

    京都工芸繊維の夜間に今年入学を希望しているのですが、 実験等がないのですが、 そこから大学院に進むことはできるのでしょうか? できればもっとステップアップした大学院にいきたいのですが…。

  • 立命館大学の理工学部か京都工芸繊維の工芸科学部か

    立命館大学の理工学部か京都工芸繊維の工芸科学部か どちらのほうが就職がいいと思いますか? よければ教えてください。

  • 同志社大学(工)と京都工芸繊維大学(工芸)・・・どっち?

    私は、今春から大学生になる女の子です。 国公立志望でやって来て、前期は不合格で、 後期は、京都工芸繊維大学の工芸科学部の生命物質化学域の応用化学系は受験し、 今日、その後期の合格発表で、合格していました。 国公立の滑り止めのつもりで、同志社の工学部の物質化学工学科を受けていましたが、 同志社大学もとても魅力的なので、正直今はどちらに行くか凄く迷っています。 経済的な事を考えると国立である京都工芸繊維大学に行くべきだと思うのですが、 設備であったり、将来的な事(就職とか大学院進学)を考えるとどうなのでしょうか? やりたい事は、生物を含んだ化学と言う様な化学中心で、少し遺伝子とかの勉強も出来たら良いな・・・ と言う感じなので、どちらでも良いかと思うので、迷います。 何かアドバイスを頂けませんか。 同志社の授業料納付期限が明後日なので急いでいます。 宜しくお願い致します。m(_ _*)m