• ベストアンサー

ダイアルアップできません

kazu19__の回答

  • kazu19__
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

情報が少ないので… ここじゃなくて先ず プロバイダーへの問い合わせしてみては? お金払ってつながらないので、困りますから。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 プロバイダーに問い合わせてみるのも一つの手ですね。

関連するQ&A

  • ダイアルアップ接続がうまくいきません。

    ダイアルアップ接続がうまくいきません。 以前出来ていたノートPCからのダイアルアップ接続がうまくいきません。モデムは以前から使っていたものです。(TDK DF5633E) 現象は次のとおりです。「ポートを開いています」→ダイヤル音が聞こえる→ビジー音が1回聞こえる→「0035-055-200にダイヤル中エラー676電話回線はビジーです」となり何度やってもこれ以上進みません。解決策を教えてください。

  • 「回線がビジーです」と出てダイヤルアップ接続ができません。

    電話番号は何度も確認し、コントロールパネルからパルス、トーンをどちらも設定して試しましたがダイヤルアップ接続ができません。    ただ気になったのはパルスでもトーンでもどちらでも発信音が変わらないことです。     どうすればダイヤルアップ接続できるでしょうか?

  • ダイアルアップ接続で「ビジーです」になってしまう

    一通りの設定が終わったので、プロバイダーに接続使用としたら「回線がビジーです」となってしまいました。 ここ1週間ぐらい試みているのですが、全くつながりません。 環境は・・・ PC:SONY VAIO PCV-W101 OS:WINDOWS XP プロバイダー:アルファインターネット(基本コース) 回線環境:アナログダイアルアップ回線 ダイアル方法:パルス キャッチホン:なし 気になること:ダイアル方法をパルスに設定しているのに、PCから「ピ・ポ・パ」と聞こえてくる という感じです、是非よいアドバイスをお願いします。

  • ダイアルアップできません

    ダイアルアップの設定をしようと思っていますが、このマシンの中にはモデムは内蔵されておらず、ダイアルアップもインストールされてません。以前はダイアルアップのアイコンをダブルクリックすると、そのままインストールの画面に行き、モデムが内蔵されてないのに気づかず一覧から検出してインストールしました。 その後TAにて設定し直すため、そのダイアルアップの設定およびモデムを削除していらい、ダイアルアップのアイコンをダブルクリックすると、 「リモートアクセス接続マネージャサービスを読み込めません。RasManの初期化に失敗しました。」とでます。イベントログを確認すると 「複数の通信 DLL を読み込めなかったため、リモート アクセス接続マネージャの起動に失敗しました。通信ハードウェアがインストールされていることを確認してからコンピュータを再起動してください。 それでも問題が解決しない場合は、リモート アクセス サービスをインストールし直してください。 Remote Access Connection Manager サービスはサービス固有のエラー 615 で終了しました。 」となっています。 モデムを設定すればいいといわれやってみても駄目でした。一向にダイアルアップ設定できず困っており、どなたか解決策わかる方どうぞお願いいたします!!。

  • ダイヤルアップで発信音がありません

    よくわかっていない者からの質問です。 今ダイヤルアップで接続しています。今日親のパソコンをダイヤルアップ接続しようと自宅のPCと同じように設定してみたのですが、「発信音がありません」とエラーが出て、接続できませんでした。 ダイヤルアップの接続ウィザードを使用して設定したのですが、プロバイダの設定は間違っていないようなのです。 もし間違っていてもPCが信号音を出すと思うのですがPCから信号音がでていません。 念のためそのモジュラージャックをPCから外して、電話機をつないでみたのですが、正常に使用できました。 自宅のPCはXPで親のPCはMeです。 どちらも内臓モデムを使用しています。親のPCは先日までISDNにしていたのですが、あまり使わないからと、解約しました。 ISDNの設定はしたことがないので、普通のダイヤルアップと設定がどうちがうのかわかりません。親もよくわからずに業者に設定してもらって取り外してもらったので、もし変更を元に戻していないから起こるエラーでも何をどうしていいかわかりません。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • ダイヤルアップ回線でのインターネット接続

    会社のリースで使っていたパソコンを買い取り、インターネットに接続しようと試みました。ADSLの工事までしばらく時間があるので、ダイヤルアップ接続をしようとしても接続が出来ません。 環境はWindows NT4.0 Workstation プロバイダーはクリコムやsolo等無料のダイヤルアップ回線で繋げる所を利用しています。 モデムはHucom-Ex COM4ポートにつないでおります。 IEのプロパティから新規接続を設定し、各プロバイダーのアクセスポイントの電話番号、ID,パスワードを入力しております。 ダイヤル種別については、トーン、パルス共試してみましたが、どのプロバイダで繋いでも 「接続を確立できません」というメッセージが出ます。 ちなみに電話機本体についているコードを外して、モジューラージャックからパソコンに直接コードをつないでおります。 原因がわからないため、ネットに繋げず、不便で仕方ありません。どなたか思い当たる理由がお分かりになる方、よろいくお願いします。

  • ダイヤルアップ接続のコピーについて

    よろしくお願いします。 友人がインターネットをダイヤルアップではじめるのですが、設定方法がわからないようです。 そこで、私のパソコンでダイヤルアップ接続の設定をして、「ネットワークとダイヤルアップ接続」から設定したファイルをコピーし、フロッピーに入れ、友人のパソコンにコピーすれば簡単だと思ったのですが、使っているPC(モデム)も違うし、OSも異なります。 こういうコピーで友人のパソコンで接続できるのでしょうか? 遠くに住んでいる友人なので、自宅に行って設定してあげられないのです。 また、無料のプロバイダを使うので、訪問サポートなどもないので困っています。 簡単に設定してあげられる方法があれば教えてください。 私のPCはWIN2000SP4、友人はWIN98です。

  • アナログモデムでのダイヤルアップ接続について

    最近yahooBBに加入して付属のCD-ROMで接続のセットアップをしました。 無事設定が終了してほっとしてましたが、ダイヤルアップでの接続ができ なくなってしまいました。 ツール(T)→インターネットオプション(O)の接続で、’ネットワークが存在しないときはダイヤルする’や’通常の接続でダイヤルする’を選択してトライしてみましたが、どちらもスピーカーからモデムの発信音がしないまま直ぐに『接続に失敗しました』になってしまいます。 出張先のホテル等でダイヤルアップでの接続が出来なくなってしまうのでどなたかADSL ダイヤルアップ両方が選択できる設定を教えていただけないでしょうか? アナログモデム内臓のノートパソコン、OSはWindows XPです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイヤルアップ接続がうまくいかない

    最近ADSLが不調なので、古いXPパソコンでダイヤルアップ接続をしようとしています。 しかし、これが繋がらなんですね、前のアパートにいたときは同じパソコン、同じモデムでできたのに何度やってもだめです。 質問1 電話での通話が支障なくできる電話回線を使えば、必ずダイヤルアップ接続ができる と考えていいんでしょうか? 質問2 東京に住んでるんですが、どこかダイヤルアップ接続を設定してくれるお店ないでしょうか? 尚プロバイダーは有料プロバイダーです。

  • C-ROMなしでダイヤルアップの設定

    DTIのプロバイダでダイアルアップ接続していたのですが、 設定を消去してしまいました。 CD-ROMなしでダイヤルアップの設定って、 どうやってやるのでしょうか???