• 締切済み

タイヤがついてるロボットを作りたいのですが・・・

タイヤがついてるロボットを作りたいのですが どうにかして一つのモーターでタイヤを動かしたいんです(><) (↑カーブも) 何か良い方法は無いでしょうか? お願いします

みんなの回答

回答No.4

モーター一つでは、旋回はできないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RGM_79SP
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.3

一番いいのは、同じような市販品を買ってきて参考にすること。 面倒ならそのまま組み込んでも大丈夫だと思う。 通販サイトでも「有線 リモコン 模型」等で検索すれば出てきます。 結構有りますよ、車で旋回/後退のできる有線式のリモコン模型って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.2

え~と、スコープドッグのような人型ロボットで足の裏や側面にタイヤのついたものをひとつのモーターで動かしたいという事でしょうか。 難しいです。 胴体にモーターを仕込み、ギヤボックスを介してパイプ状の鎖を脚の中を通して動力を伝達する方法はどうでしょう。旋回は無理ですが。 モーターが二つになると回転数の違いを制御できないからひとつで済ませたいってことですよね。 モーター1つで(ラジコンの場合1chで)旋回もっていうのは無理な話ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 この質問文だけでは、何をやりたくて、何が問題であるのかが全く判りません。  このままでは答えようがありませんので、補足欄に説明をして頂けないでしょうか。  1個のモーターで動くタイヤの付いたロボットを、造られたいとの事ですが、何が問題となって、御自身で造る事が出来ないのでしょうか。  市販されている玩具の中には、モーター1個で動く模型自動車もありますが、それでは駄目なのでしょうか。  もし、駄目だとすると、どのような点が、駄目なのでしょうか。  又、どのようなロボットを造られたいのでしょうか。  一輪車?、バイク?、三輪車?、自動車?  タイヤがある以上は、脚は付けないと思いますが、それとも移動には足を使って歩くだけで、タイヤは背中に背負っているだけ?  カテゴリーが「ラジコン・模型・フィギュア」である事から考えますと、あまり複雑なものを造られる訳ではないと思いますが、ロボットの形をしただけの玩具の話でしょうか、それとも、プログラムに従ってロボット自身が判断して動く、本物のロボットの話でしょうか。  何の説明も無ければ、あなた様の質問には、誰も答える事は出来ないと思います。

jajakei
質問者

補足

すいません 私の説明不足でした タイヤは三~四つで 自分で単純なラジコンのような物を作ることが 目的です。 いろいろわけあってタイヤはモーター一つで済ませたいのですが 問題になっているのは どうやったら前進・後退(後退は無くても良い)・カーブ などの動作をモーター一つで出来るかが問題です ちなみに有線リモコンです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムラタセイコちゃんのような一輪車ロボットのタイヤを買いたいです

    現在、一輪車ロボットを作っていて、RC電動バイクのタイヤを使用しようかなと思っているのですが、良いタイヤが見つかりません。 大体タイヤの外径4cm~9cmのタイヤを探しています。また一輪車の自重でタイヤがへこみすぎないものが良いです。 このような商品を知っている方がいらっしゃたら教えてください。

  • ラジコンのタイヤのサイズについて

    部活で、ラジコンカーを自作しようと思っているのですが、前輪と後輪の、タイヤのサイズについての意見をお聞かせください。 作成予定のラジコンは、4輪駆動です。それぞれ、タイヤ1つにつき1つのモーターがつきます。 問題は、前後輪のタイヤの大きさです。 前輪と後輪のサイズは、前輪の方が幅が狭い方がよいのでしょうか? それとも、ラジコンの場合は、前後とも同じで問題ないのでしょうか。 急カーブでも曲がれるようにするには、どういったタイヤの組み合わせにするとよいか教えてください。 (タイヤの大きさとは、幅、太さのことです。)

  • ロボットハンドの設計で悩んでいます

    現在、◎-◎-◎-● (◎=モーター、●=エンドエフェクタ、-=リンク)という構成の2自由度ロボットハンドの設計を行っているのですが、根元のモーターにかかるモーメントが0.70N.mで、根元モーターの定格トルクが1.2N.mである場合、ロボットハンドは正常に稼働するでしょうか。

  • タイヤが鳴ります。

    新しいタイヤに換えたとたんに、カーブを回る時にキーキーなります。 それも、10km/h程度でゆっくりと右折したりする時にキーと鳴ります。 安物のタイヤだからかな~、、、それとも何か原因があるのでしょうか?

  • タイヤが大きいとカーブで早い?

    スポーツカーは17インチや18インチの大きなタイヤを履いていますが、その方がカーブで早く走れるのはなぜですか? 215-50-17 215-50-18 だとタイヤの幅は同じですよね?(例に挙げたサイズが実在するのか分かりませんが。) この場合だと、タイヤ+ホイールの重さ以外でどのような差により、カーブでの速さが変わってくるのでしょうか。 それとも、サイズが大きい=幅も大きく作られているという単純な理由でしょうか。

  • ロボットアーム

    ロボットアームの関節を設計しています。関節は、モータで歯車減速機を動かすつもりです。歯車減速機の出力軸からアームに繋げる方法が分からず困っています。どのような方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • タイヤが小さいと滑りやすい?

    こんにちは。Youtubeでホンダ GROMの動画を見ていました。動画を見ていると、4:40くらいのところで、ドライバーがカーブで滑ってころんでいました。 http://www.youtube.com/watch?v=LufPzZHs-LY なぜカーブで滑ったのでしょうか?タイヤが小さいと、倒しすぎると滑りやすくなるのでしょうか?これが大型バイクとかだったら、動画にあるくらい倒しても滑らない、滑りにくのでしょうか?

  • ロボットアームを動かすハードウェア

    工場などで活躍するロボットアームを駆動させているハードウェアはギアやモーターの他にどのようなものがありますか?

  • 中学生が作る(作れる)ロボット・・・

     こんばんは。日本のどこかに住む中学2年生です。文章長くてすいません。 つい先日行ってきた全中ロボコン全国大会を機に今まで行っていなかった卓球部をやめ、ロボコンができる文化研究部に入ったのですが・・・  今まで部員が1人もいなかったため、部員は僕一人です。その上、4月までは部費が出ませんorz...  ですが、4月の新入生歓迎会で新入生の興味を引くようなロボットを製作し、見せる計画を立てています。    ここから本題。  そこで、お金をあまり使わずに(使うとなると自費)実用的で日常的に役に立つロボットを4月までに作りたいと思っています。また、そのロボットはロボコンC部門(規格なし。非競技用)のロボットとして大会に出したいと思っています。  中学生(新入生)が見て、自分も作ってみたい、と思うようなロボット・・・ なにかありませんかね?  とりあえず、学校にはリンク材・ラダーチェーン・キャタピラ・タイヤ・ギヤボックス・モーター・ビス類・など基本的なものは揃えています。(電子制御などの部品はないです。)ないものはある程度の範囲なら買いそろえるつもりです。(中学生として買える範囲)  もちろん、4月を過ぎたら部費も入るので競技用、実用など多様なロボットの製作をしていくつもりです。また、3月には秋葉原の「ツクモロボット王国」まで行って、基礎部品をはじめ、センサや学習用CPUなどを買ってくるつもりです(個人的に)。  なので、作った後のバージョンアップなどもできるという条件で、作れるもの、皆さんの知恵とアイデアを是非参考にさせていただきたいです。

  • スタッドレスタイヤ

    FF車でもスタッドレスタイヤは4本付けるのが基本ということですが、前輪2本ではいけないのでしょうか? でもタイヤチェーンは前輪だけ付ければ良いのはなぜでしょうか?ブレーキやカーブなどで後輪がすべるのは前輪がスタッドレスタイヤでもチェーンでも変わらないと思うのですが・・