• ベストアンサー

クレジットカードの磁気情報が盗まれ使われました。免許証は…?

maiton3の回答

  • maiton3
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.2

カードを使ったとき目を離したりしませんでしたか。 店員にあずけてしまったとか。 カードの情報を読み取るのは簡単です。 読み取り機にかければ一発ですので。

pomotaro
質問者

お礼

初めはいつも使っているカード会社からの連絡だったので、 使ったときかな、と思ったのですが。 一度も使ったことのないカードも使われていました。 これからは気をつけます。 必要なもの以外は持たない方がいいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットカードの磁気

    よく私の母が銀行のカードや通帳の磁気がだめになったといって窓口で直してもらうそうなのですが、クレジットカードもそうなったりしますか? 磁気のついたカードどうしをくっつけて財布に入れておくとよくないということを聞いたことがあるのですが、これが原因なんでしょうか? もし海外でクレジットカードがこのような理由で使えなくなってしまった場合はどうしたらいいんでしょうか? 質問だらけですがよろしくお願いします。

  • クレジットカード等を重ねて財布に入れると、磁気が弱くなる?!

    クレジットカードや、銀行のキャッシュカードなどを 重ねて財布に入れておくと、 カードの磁気が弱くなると聞いたのですが、 本当なのでしょうか?? もし本当だとしたら、財布のカード入れに、 1枚ずつカードをいれなければならないことになりますよね。 実際に磁気が弱くなられた方や、 同じ話を聞いたことがある方、 詳しい方、 教えて下さい!

  • 磁気カードの磁気を守る方法

     私は、クレジットカードなどの磁気カードを数枚、財布に入れて持ち歩いているんですが、今までに何回か磁気が狂って使えなくなって修理、交換してもらった事がありました。  最近、ライブやらクラブやら、大型スピーカーのある場所に行く機会が増え、しかも結構、スピーカーの近くでたむろしたりしてしまします 大型のスピーカーって結構磁気強いですよね?  過去の磁気カードの磁気が狂った原因は不明ですが、なんとなくまたカード壊れるんじゃないかと心配です  そこで、これら磁気カードを故障から守る方法を探しているのですが、大型スピーカー等に近づかないとかはできそうもないので、できたら磁気を遮蔽したいです  カードは財布に入れた状態にしときたいですし、財布は外出時、肌身離さず持ち歩きます。  そこで、こういう場合はどうやって守ればいいのでしょうか?  少し調べたら、鉄などは磁気を遮蔽するみたいですが、財布に鉄板は入りませんし・・・  あとはアルミで大丈夫とか無理とか情報が錯乱していて・・・  誰か正しい知識をお持ちの方、教えて下さい

  • 磁気カードについて

    磁気カードについて質問します。クレジットカードやポイントカード、スイカやパスモなどのカードは同じ磁気カードという分類に入るのでしょうか?また、マグネット式の財布に入れておいても問題が無いものでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。]の結果がみつかりませんでした

  • クレジットカードの不正利用

    先日、財布が盗難に遭い警察に届けを出し各クレジット会社にも連絡をしてカードの利用を停めましたが、1社だけ財布に入っていた事を忘れており、そのカードが不正に利用され、先日利用明細書が送られてきて即時その会社へ盗難に遭った旨を伝えました。盗難に遭ったのは2月5日、不正利用が始まったのは2月12日、明細書が送られてきてカード会社へ連絡したのは4月18日。この場合、やはり不正に使用された代金はカードの所有者が全額支払わなければならないのでしょうか?法律に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • クレジットカードを落としてしまった

    クレジット機能つきのレンタルビデオカードを無くしてしまいました。レンタルは悪用されないようにSTOPしたのですが、クレジット会社に連絡がつきません。こうしてる間にも悪用されてる可能性もあります。一応盗難保障がついてるのですが、このような場合、仮に何十万単位で買い物された場合、弁償しないといけないのでしょうか?警察に紛失届けを受理してもらいましたが、犯人は捕まるものですか?

  • 放置していたクレジットカードについて

    無知な私に教えていただけますでしょうか。 10年程前の学生の時に、クレジットカードを作成した覚えがあります。その時は知識が乏しく、ポイントカードを作る感覚で作ったような気がするのですが、入会時に千円払った覚えもあり(年会費?)、確かクレジットカードだったなと最近急に心配になってきました。 そのカードは一度も使う事が無く、取得してから数年後に確かハサミを入れて破棄したと思うのですが、このクレジットカードは現在どういう扱いになるのでしょうか? 1年位はカードがらみのDMが来ていたのですが、年会費等の請求書は一切来てなかったので、そのまま忘れてしまいました。 何かのリストに載ってしまい、今後クレジットカードを作る時の審査に引っかかったりするのでしょうか?それとも請求書などが来ていないので、無効になっていると考えて心配する事はないのでしょうか? ちなみにクレジットカードはこの時以来作っていません。 急に心配になってきました。よろしくお願いします。

  • クレジットカード詐欺

    12月の半ばに、クレジットカード詐欺にあってしまいました。 クレジットカードを結局3枚渡してしまったんですが、カードは、今は止めてあり、相手から郵送されてきました。 クレジットカードを渡してしまったときに、免許証をみせてほしい。と言われ、相手の人と交換して見せてしまいました。あと、銀行口座も教えてほしいと言われ、教えてしまいました。 簡単に人を信用してしまったこと、本当に後悔しています。 警察にいってわかったことなんですが、相手の免許証は、偽造されていたものだったようです。 私は、相手に免許証をみせているため、住所や免許証の番号を覚えられている可能性があるため悪用されないか心配です。 今後、悪用されないために、何かしておいたほうがいいことがあれば、教えてください。お願いします。

  • 個人情報の悪用について

    財布の盗難にあい、盗難にあった1日後、盗難にあったところとは別の場所に現金、マネーカードなどの金品類を抜かれた状態で発見され、警察に届けられました。 クレジットカード、キャッシュカード、身分証明証などはすべて手元に戻ってきたのですが、すべての身分証明書(免許証、健康保険所等)が入っており、あらゆる個人情報がすべてわかってしまう状態だったため、今後、個人情報を悪用されないかとても心配です。 ・警察に届け出はしました。 ・クレジットカード会社にもすべて利用停止の手続きをとりました。 ・現在のところ、キャッシュカードから引き落としはありませんでした。 という状態なのですが、利用停止をして番号等が変わったのはクレジットカードだけなので、盗難前と同じもの(身分証明証やキャッシュカード)を使い続けても大丈夫なのでしょうか。今後、個人情報を悪用されないか心配です。 どなたか、アドバイスいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不要になったクレジットカードの破棄の仕方は?

    ポイントサイトでクレジットカード開設した後のクレカについてです。 閲覧ありがとうございます。 最近、友人がポイントサイトにはまっており(会社名は伏せさせていただきます)、わたしも誘われたので登録をしました。 友人からポイントサイトでクレジットカードの開設でポイントが貯まっていく反面、そのカードの多さに困っていると言われました。 私はクレジットカード自体は持っていますが、そんな何枚も何枚も持つべきものでもないと思ってますし、破棄すれば?とは言っているのですが、破棄の仕方がわからないようで困っているみたいなんです。 皆さんは不要になったクレジットカードや、その他磁気カードはどのように破棄してますか? 私の場合はいらなくなった磁気カード関係は磁気が読み取れないようにハサミなんかで切り刻んで捨てたりするのですが… よろしければお力をお貸しください。

専門家に質問してみよう