• ベストアンサー

何を応援しているのでしょうか

dandymanの回答

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.9

応援してるんじゃなくてお祭りに参加してるんだよ。 ああいう人は盛り上がれればなんでも良いの。

関連するQ&A

  • 何故サッカー日本代表を応援するのか?

    何故サッカー日本代表を応援するのか? サッカーが取り分け好きなわけでもなく、日本が取り分け好きなわけでもなく、 単純に騒ぎたい人が殆どなのでうんざりします。 ”日本人だから応援するという人の大半”  マイナーの競技や、日本の経済を支えているトヨタやソニー等の企業の応援はしない。  理由は、大騒ぎできないから。 ”サッカーが好きだからという人の大半”  勝敗だけが重要だから、岡田監督の評価がW杯勝利を境に変わる。  理由は、勝たないと大騒ぎできないから。   ”勇気をもらえるからという人の大半”  その勇気は何にも使われない。   なんなんですかね?この人たち。

  • 南アフリカW杯では誰が応援するのですか

    南アフリカW杯では誰が応援するのですか サッカーの南アフリカワールドカップでは、 会場で日本チームの応援は、どういう人たちが音頭をとってするのですか?

  • サッカー観戦が好きな人に質問です!

    私は、大学に入ってからサッカー観戦(Jリーグ)にはまっています 以前このような質問をしました →http://okwave.jp/qa/q7718492.html あれから観戦し始めて2年も経ち、2年前から始めた日本のサッカースタジアム巡りも 少しずつ進んでいます そうしているうちに 私はまた自分と同じようにサッカー観戦にはまっている人の話をまた聞きたくなりました ある特定のチームをサポーターとしてずっと観戦している人 全国のいろんな所を巡って観戦している人 応援のスタイルにも違いがあるかもしれませんが サッカー観戦にはまっている人のおすすめや感想を聞いてみたいのです 聞きたいことはたくさんあるのですが (1)自分の応援しているチームのスタジアム・競技場や行って良かったスタジアム・競技場 (2)どういうところが良いのか (試合の見やすさ・スタジアムグルメ・アクセス・応援の雰囲気など詳しくお願いします) (3)お勧めの座席は?(実際に自分が見に行く際の参考にしたいので) 国内リーグでJ1、J2、JFL、なでしこ、カテゴリーは問わないので サッカー観戦が好きな人は答えていただけるとありがたいです

  • テレビで応援すると効果はどのくらいあるのでしょうか

    サッカーの日本代表などが国際試合をするとき、 大勢の日本人が、テレビを観ながら熱心に応援すると、日本代表が勝つ可能性が大きくなるでしょうか? 大勢の日本人が、テレビで熱心に応援することの、日本代表チームを勝たせる効果には、どのようなものがあるでしょうか?

  • 草サッカーチームからJリーグチームへの道のり

    日本のサッカー界は、Jリーグを頂点に成立っているのですが、仲間同士で作った草サッカーチームからJリーグチームへシステム的には成上がれるときいたのですが、 日本サッカー界はJ1・J2・JFLと続いていて、 J1とJ2は入替え制度があるんですが、J2とJFLは入替え制度はあるのでしょうか。J2からの降格はあるのでしょうか。(あまり聞いたことがないので。) また、JFLは企業チームや大学チームがあるのですが、都道府県リーグからJFLへ加盟(入替え制度)があるのでしょうか。 仲間同士で作ったチームが、J1リーグに成上がる道のり(システム的な話で)を是非教えて下さい。

  • サッカーとか野球とかを応援して何かメリットあるの?

    サッカーとか野球とかを応援して何かメリットあるのでしょうか? 応援して、そのチームがかったり、優勝して何かメリットってあるのでしょうか? 単にそのチームに所属する赤の他人の選手の年俸などがあがったりするだけで 応援してお金はらって、時間つかって競技場までいく人ってなんのメリットがあっていくのでしょうか? 恋愛離れとかも進んでいるとききますが、恋愛なんかと全く同じで「時間」と「お金」の無駄でしかないと思うんですが。 サッカーとかみにいって、何か得るものでもありますかね? まだ本とか買えば知識がついたりのメリットを得られたりするけど。あとは情報収集できたり。 英会話習えば、英語が習得できてメリットもありますが

  • 応援するサッカーチームのチャントを考えたい。

    仲間が所属するサッカーチームが、JFL入りを目指して、今季から東海リーグを戦います。 正直、まだ応援する人もまばらで、家族や友だちなどが多数なのですが、 私設応援団をつくって、これからサポーターを増やしていきたいと考えております。 まだ、まとまって応援する習慣もないので、チャントをいくつかつくって浸透させて行きたいと 考えております。みんなが覚えやすく盛り上がるチャントにしたいのですが、どんな曲や歌を 替え歌にしたらよいとおもいますか?良いアイデアがありましたら教えて下さい。 アスルクラロ沼津というチームです。

  • 好きなサッカーチームは「日本代表」と答えるのは変?

    好きなサッカーチームは「日本代表」と答えるのはおかしいでしょうか? わたしはサッカー観戦が好きです。 なかでもわたしは日の丸を背負って戦う「日本代表」が大好きで、 テレビでもスタジアムでも、日本代表戦を観るときは 1番夢中になって応援しています。 きっかけは2002年にワールドカップのロシア戦を観に行ったからだと思います。 持っているユニフォームやグッズは全て日本代表のものですし、 サポーターとまではいきませんが 遠方のスタジアムまで遠征してゴール裏で応援することもあります。 かといって日本代表しか興味がないわけではありません。 Jリーグや欧州の各リーグ、他国同士の国際試合まで観ています。 わたしとしては日本代表を中心として国内から世界まで幅広い視野で観ている、 日本代表以外は各チーム・各国とも中立的な視点からサッカーの試合を観ているつもりです。 本題ですが、 「サッカー観戦が好きだ」と話すとたいていの人から 「どこのチームが好きなの?」と聞かれるのですが、 わたしはもちろん「日本代表が好きだ」と答えます。 すると ・鹿島アントラーズだとかバルセロナだとか答えるのがふつうじゃない? ・好きなチームを聞いてるのに「日本代表」じゃ答えになってない ・日本人なら日本代表が好きなのは当然 ・サッカー好きなら応援しているクラブチーム1つくらいあるでしょ といわれることがよくあります。 「どこのチームが好き?」という質問はやはりクラブチームのことを聞いているのでしょうから たしかに「日本代表」という答えはピントがズレているのかもしれません。 また、日本代表ファン=にわかサッカーファン、ミーハーだという見方があることも このようにいわれることに関係しているような気がします。 ともあれわたしは何といわれても好きなチームは「日本代表だ」と答えます。 慣れたというのもあって、いわれることに悩んでるわけではありませんが‥ やはり変なのでしょうか? ぜひ一度みなさんの意見を聞かせていただけませんか?

  • スポーツ世界大会の日本代表が黒人だったら?

    サッカーのW杯や、オリンピックの柔道など その日本代表選手が黒人だったら、素直に応援できますか? また、上位の成績を取ったら嬉しいですか? 黒人といっても、生まれも育ちも日本で、もちろん日本国籍を持ち、日本代表選手となる資格もあり、実力で代表に選ばれた場合です

  • 応援ユニについて

    もうすぐ日本代表vsチリ代表が始まりますね。 ところで今困っているのがユニの事なのです。 Jの応援は行った事があるのですが、日本代表戦は初めてなものでして。 そこで、有り難い事に知人に宮本選手のユニを譲って頂いたのですが…これって着ていっても大丈夫なものでしょうか? 彼は今ザルツブルクで海外。でも過去では日本代表にも選ばれた事がある。 中田選手等のユニを着ている方はいらっしゃるのは分かるのですが、生憎宮本選手は分からず、少々心配でして。 どなたか、私の悩みを晴らして下さい(;_;)