• 締切済み

画面がネガフィルムのような色に

バイオのノートパソコン、XPですが 画面が、写真のネガフィルムのような色になっています 最近は使っていなかったので、特に何かした覚えはなく、 故障かなと思うのですが・・・ 直し方があれば、どなたか教えてください

みんなの回答

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.4

最近Adobe製品(PhotoShop、Illustrator)をインストールしませんでしたか? Adobeのガンマローダが常駐しててプリンタのプロファイルが設定されてないとそういう症状になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.3

ハードの問題以外で考えられるのはハイコントラスト機能がONになった場合です。 その場合はアイコン等は普通の色ですが、ウィンドウや背景の色が反転します。(写真のような感じです) もしハイコントラストの場合はコントロールパネルのユーザー補助にある画面タブで「ハイコントラストを使う」のチェック外して下さい。 なおハイコントラスト機能は 左Shift+Alt+PrintScreenキーで出現するダイアログでOKを押すと適用されます。 間違って適用したく無い場合は画面タブの設定にある「ショートカットキーを使う」をOFFに設定して下さい。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

原因箇所の切り分けが必要です。 外部ディスプレイを用意して接続してみてください。 外部ディスプレイでも同様の症状が出るならシステムボードのグラフィックスチップの異常=メーカー修理の場合、修理代5万以上。 外部ディスプレイで正常に映るなら液晶の異常=XGAの場合7万くらいUXGAなどの高解像度液晶なら10万以上。 直し方は修理以外ありません。 原因の切り分けで液晶が原因なら中古液晶を購入して自分で交換が一番修理代が安く上がる。 システムボードも同様だが交換するにはPCの全バラ再組み立てが必要。 交換修理できるスキルが無ければ素直にメーカー修理を依頼。 ただし、上記のように高額修理になるので買い換えた方がいいと思いますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.1

NECLL7002Dで同症状液晶交換です、間違いありません 外付けD-Sub15Pinモニターにて確認して下さいモニターでは正常だと思います それで液晶交換できますか? やる気なら参考サイト少々ありますが 諦めて買い換えてくださいメーカー修理費 新品買えるほどの修理費です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネガフィルムを・・・・。

     昔撮影したネガフィルムをデジタル?にして、パソコンに取り込みたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。写真屋さんに持っていけばいいのでしょうか。大切なネガフィルムもあるので、できるだけ正確な画像として残したいのです。よろしくお願いいたします。

  • 画面の色がおかしい

    画面全体に濃いピンク色が重なったようになっています。 画像だと血が飛び散ったようになっていてこわいです。 画面の色を16から32ビットにすると少しましにみえます。 OSはXP、シャープのノートパソコンです。

  • ネガフィルムが汚れたら

    ネガフィルムを水や油などで濡らしてしまいました。プリントショップに焼き増しに出したのですが、仕上がってきた写真の色は正常でした。この場合、経年劣化は別として、ネガに水や油がかかってしまったことによる写真の劣化はないでしょうか?

  • 画面が青みを帯びた色になってしまいました・・

    先日、デスクトップパソコンを使用中に突然画面が青みを帯びた色になってしまいました。 ノートパソコンの外部モニターとして使ってみたら、 青みは無く通常の色で表示されたのでモニターの故障では無いです。 とすると原因はグラボになるんでしょうか? もうグラボを交換するしか無いのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 画面の色が。。

    XPを使ってます! 最初に立ち上げるときは通常ブルーの画面が緑色になってて今も 文字は打てますが 二重に文字が 色が重なってて読みずらく 他のサイトも写真がぶれたりしています! 壊れちゃったのでしょうか? 修理に出さないとだめですか? ノートをつかってて一度 落としてしまってこの状態になったのですが そのときは再起動でなおったのですが今日 また急にこんな画面になってしまいました! 教えてください!

  • ネガフィルムのプリント...

    こんにちはっ! 35mmフィルム一眼レフを細々と撮っているのですが、最近もっと狙った通りの露出で写真が取れるようになりたいと思いました。 そこでなんですが、本やインターネットで調べているうちにネガフィルムだとプリントの際に機械で自動的に色や露出を補正されてしまうと知りました。 まだまだ初心者で撮影した写真が補正なしの状態だとどのように取れているか知りたいのです! リバーサルはコストなど考えると練習用ではもったいないので、ネガフィルムを同時プリントするときに補正なしで頼むことはできるのでしょうか?? ちなみに使用しているカメラは、キャノンAE1で シャッター、絞りはマニュアルで撮っています。 長々となりましたが宜しくお願いしますm(--)m

  • 突然、画面が緑色や赤色になってしまいます。

    よろしくお願いします。 インターネットを利用していますと、まれに画面全体が突然鮮やかな緑色になってしまったり、赤色になることがあります。 つい先ほども突然緑色になってしまいました。 電源を一回だけ押しますと、休止中になりその後休止解除で再びインターネットの利用可能となるのですが、この現象が時折起こるもので気になります。何故なのでしょうか?教えて下さい。 ちなみにVAIOのノートパソコンでノートンも導入しています。

  • パソコン画面の色の調整は

    最近Vistaに買い換えたばかりです。ホームページの画面(特に写真)の色が、少し色あせたように(少し白がかった感じ)に見えます。最近まで使っていた古いパソコンや、友人のパソコン、ネットカフェのパソコンで、同じホームページの同じ画面を見ると、とても鮮やかできれいな色です。色の調整はどこでどうやってすればよろしいでしょうか。初心者にも分かるように教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 画面の色

    ノートパソコンを低いテーブルの上から落としてしまいました。立ちあがりますが画面の色が暗くて文字が見えにくくなってしまいました。何がどうなってしまったのか教えてください。簡単に修理は不可能ですか? 買った方が安いでしょうか? win2000の東芝DYNABOOKです。 また、win98のパソコン(デスクトップ)の画面の色が自然と黄色っぽくなってしまいました。時々なおりますがすぐにまた黄色っぽくなります。寿命でしょうか?

  • 画面の色について

    最近、パソコンの画面が緑色(水色??)になるという現象がおきています。 色が変わっても操作等に支障はないのですが、パソコンを再起動しても画面は緑のままでした。 たまに元の色に戻ったりはするのですが、やっぱりしばらくすると緑になっちゃいます。 解決方法知っている方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 パソコンはデスクトップでWin XP、NECのValueOne PC-MT6002Aを使っています。 ちなみにディスプレイはI-O DATA XGA対応15型液晶ディスプレイ ブラック LCD-A154GBというのを使っています。

このQ&Aのポイント
  • 確率変数Xは数量が対応付けられていてある数値になる確率が決まっている変数として定義されます。確率変数X~N(μ,σ²)ならば、確率変数Xは正規分布に従い、μを平均値、σ²を分散として分布します。
  • 確率変数がX1、X2、、、Xnと存在する場合、これは同じ確率密度関数から複数回の独立な試行を行うことを意味します。つまり、確率変数X1は1回目の試行の結果、X2は2回目の試行の結果として定義されます。
  • 統計学では、標本平均を表す記号としてX⁻が使われることがあります。これは標本平均を示すための一般的な表記方法です。スモールエックスは単なる間違いではなく、統計学での一般的な表現方法の一つです。
回答を見る