• ベストアンサー

エクセル詳しい方よろしくお願いします。

エクセル詳しい方よろしくお願いします。 エクセルで 行と列の数値をそれぞれ検索して、条件のあった行と列のクロスしているところの 数値を出したいのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

基本はINDEX関数とMATCH関数の組み合わせ =INDEX(表示するデータの範囲,MATCH(行の検索値,行の項目列範囲,0),MATCH(列の検索値,列の項目行範囲,0)) サンプル B2:Z100が表示するデータの範囲 A2:A100が行の項目列範囲 B1:Z1が列の項目行範囲 AA2が行の検索値 AA3が列の検索値 =INDEX(B2:Z100,MATCH(AA2,A2:A100,0),MATCH(AA3,B1:Z1,0)) 上記を他の関数を利用する場合 =VLOOKUP(AA2,A2:Z100,MATCH(AA3,B1:Z1,0),FALSE) または =HLOOKUP(AA3,B1:Z100,MATCH(AA2,A2:A100,0),FALSE)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの関数についての質問です

    エクセルの関数についての質問です 独学でエクセルを勉強しておりますが以下のような表の中から該当する値を返すことは可能でしょうか。 方法はどのようなものでもアドバイスをいただければトライしてみようと思います。 以下のような元データの中から、行の条件と列の条件を満たすセルに表示されている値(%)を 表示させる関数。そもそも関数での解決は不可能かもしれませんが、もし方法があれば ご教示お願いします。       0000~1000  1001~2000  2001~3000 000~100    5%      5%      4% 101~200    4%      4%      3% 201~300    3%      2%      1% 行と列の値を入力するとその交差した値が表示させたい。 例)行の検索したい数値を110、列の検索したい数値を1200と指定した場合、表示させたい数値は"4%"。 ぜひぜひよろしくお願いいたします。

  • エクセル初心者です 助けてください

    エクセル初心者です。 エクセルで以下のような集計をしたいのですが、わかる方、教えていただけませんか? 列1のAが入力されたもののみ列4の数値を足す式を教えてください (この場合であれば列1の行1.4.5がAですので列4の数値は3+3+3=9となる式)    列1 列2 列3 列4 列5   行1 A  2  1  3  5   行2 B  3  2  5  5    行3 C  2  1  4  5    行4 A  2  1  3  4    行5 A  2  1  3  5    ・ ・ 頂き物のパソコンでエクセルのマニュアルもないので、よろしくお願いします。

  • エクセルの関数で

    A列B列それぞれに100行ぐらいあり数値が入力しています。 C列にA列とB列のうち数値が小さい方の数値を100行分抽出したいのですが、エクセルの関数でできないでしょうか?

  • エクセルで質問です。

    エクセルで 一行目には1:00~24:00までのデータ 二行目にはある数値があります。 1:00 2:00 3:00 ・・・ 24:00  4     5    6  ・・・  9 とか。 そこで二行目の最大値となるときの時刻つまり一行目の列番号をかえす 条件文を教えていただけたらさいわいです。 INDEXとMATCHでできそうなのですがいまいちこのふたつの使い方がよくわかりません。 

  • エクセルデータの列と行を入れ替える方法をご存知の方、教えて下さい。

    エクセルデータの列と行を入れ替える方法をご存知の方、教えて下さい。 今、A列(1行目から1,000行目位まで)に日付、B~F列にそれぞれ数値のデータを入れていますが、それを1行目に日付、2~6行目に数値のデータと言うように、いわゆるタテとヨコを入れ替えたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。 1,000日分位のデータがあるため、手で打ち換えるのもちょっと・・・ データは日付列が1列、データ列が5列、数値のみで数式などは入っていませんし、セル結合もしていません。単純に6列×1,000行位のエクセルデータです。 また、入れ替えるのでなく別のシートに入力し直す方法でも、同じシートの未使用スペースにコピーアンドペーストする方法でも構いませんし、(エクセルが何列使えるか知りませんが)1,000列使えないようなら幾つかに分割しても構いません。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします!

  • エクセルで2列に対して別々の条件で検索する方法

    エクセルで二つの列を別々条件で検索して両方があった時の別の列をとってくることはできますか? 例えば、C列をパンで検索してD列を2で検索して両方とも条件に合った行が5行だったときE5のデータを取ってくることはできますか?

  • excel 2003 オートフィルタ!

    excel 2003で、オートフィルタがうまくいきません。 A列の2行目から、1~5までの数字がランダムに並んでいるとします。 A1セルをオートフィルタし、 条件を、オプション>3を含む で指定すると、3がフィルタされてほしいのですが 1つも抽出されません。 3で始まるもだめでした・・ フィルタで抽出するマクロをくんでいて 列は、20列以上あり、 列によって、文字や数値があります。 フォームで列を選び、検索文字を入力して Criteria1:="=*" & 検索文字 & "*", Operator:=xlAnd と言う感じでフィルタしています。 文字はできますが、数値ができないのは、なぜでしょうか・・・

  • Excelでの照合

    こんにちは。Excelで例えば、 A列     B列 8500    10000 1050    9300 5700    8500 10000    5700 9300    8500 上記のような場合、A、B両列にある数値を削除し、残りの数値のみ表示することは可能でしょうか? この場合、A列では1050が1行、B列では8500が1行だけ残るような感じです。 ちなみに、同じ行に同じ数値が入っている訳ではありません。 宜しくお願いいたします。

  • 2つの数字の変化を読み取るエクセル関数はありますか

    エクセルの関数についてです。2つの数字の変化を A列  B列 100    1 103    1 109    1 120    1 105    -1 102    -1 120    1 123    -1 ・    ・ ・    ・ ・    ・ となっている時に,以下の2つの条件を満たす式を作ることはできますでしょうか。 (1)B列の数字を3行ずつ見てゆく。3行目までずっと1が続き,数字が変わらなければ(-1が出なければ)3行目のA列の数値(109)を取り出す (2)数字を取り出してから次の3行目までの間でB列の数字が変わったとき(1→-1,-1→1)には,変わった行のA列の数値(105)を取り出す。次は,B7なので120,次はB8なので123…と 数字を取り出す度にリセットして,新たに3行の中から新しい数字を取り出すようにしたいのです。 やはりマクロを組まないといけないのでしょうか? 分かりにくかったら申し訳ございません…

  • エクセルの使用方法

    エクセルの使用方法で質問があります。 1.あるA列10行に数式が入力されています。その数式はA列9行+B列10行の値です。B列10行に数値を入力する時、C列10行には日付を入力しています。このままだと、B列、C列に何も入力されていない行でも、A列だけは、延々と数値が表示されてしいます。できれば、B or C列に入力していない時は、A列の表示を空白にすることはできないでしょうか? 2.上記のようにA列には、数値が入っており、何行目まで数値があるのかは、B列、C列次第です。この状態で、A列の一番下の行のセルの数値を、固定したセルに表示させる方法はないでしょうか? ただこのシートは複数個作成し、あるシートでは、10行目が一番下だったり、あるシートでは25行目が一番下だったりする条件になります。 またB列にはマイナスの数値も入るので必ずしも行が増える程、A列の値が大きいわけではありません。 3.C列の日付ですが、たとえば「2009/8/8」と入力したら、「2008.8.8」と半角で表示するようにしてるのですが、これを「2008.08.08」と半角で表示する方法はないでしょうか? 4.エクセルで時々、あるセルの左上端が緑色になり<!>と表示されています。この<!>を押すと、いろいろコメントがでてくるのですが、エラーを無視するを選ぶと、消えます。一体これは何なんでしょうか? 出ないようにする方法はないでしょうか? 以上の件、どれでもよいのでご回答くださいますようお願います。

このQ&Aのポイント
  • 3つの直線上に交点から相等しい長さを測り取り、3点を通る平面へ垂線を下すことで、等角をなす直線を引くことができます。
  • 求める直線は4本あります。
  • 3つの直線が与えられた場合、その交点から相等しい長さを測って3点を通る平面へ垂線を下せば、等角な直線を引くことができます。このような直線は4本引くことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう