• ベストアンサー

この虫何かな?その2

この虫何かな?の続きです。 別の写真をアップしますので、よろしくお願いします。 下記文章が、元々の文章です(質問投稿日時:10/02/22 23:34)。 クチナシの枝に沢山くっついています。 白く、柔らかく、枝にまとわりついています。 摘み取って裏返すと、中心が赤くなっています。 大きさは5mm~10mm程度です。 少し強くつまむと潰れて紅色の汁を出します。 調べてもわかりません。 どなたか教えてください♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

私も柿の木に同様のムシを見ました。 以下のモノじゃないかな…。 ツノロウムシ(カイガラムシ科) http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/hanshimoku2_.html

tamtam003
質問者

お礼

教えて頂いた、ツノロウムシで画像検索したら、同じ画像にぶつかりました。 大変助かりました。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • tama-maru
  • ベストアンサー率45% (121/264)
回答No.1

カイガラムシでしょう。 種の特定までは私には無理ですが。

tamtam003
質問者

お礼

お陰さまで、カイガラムシの仲間である事が分かりました。 教えて頂き、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • この虫何かな?

    クチナシの枝に沢山くっついています。 白く、柔らかく、枝にまとわりついています。 摘み取って裏返すと、中心が赤くなっています。 大きさは5mm~10mm程度です。 少し強くつまむと潰れて紅色の汁を出します。 調べてもわかりません。 どなたか教えてください♪

  • 何という虫でしょうか

    2mmくらいの大きさ。厚みはとても薄い。木の皮を食べているようです。 木の枝でこすったら、簡単に潰れました。 写真の白い筋の下端のカメのような虫です。

  • スターポリプに変な虫!!(その2)

    スターポリプに変な虫!!のつづきです。 写真を撮りましたのでアップします。

    • 締切済み
  • 何の虫でしょうか?

    最近服に虫がついています。 グレーで、5~10mm、ワラジムシを小さくして平べったくした感じの虫です。 潰してもなかなか潰れないです。 服以外のところで見た覚えがありません。 他の投稿者様の質問も拝見させてもらいましたが、同じ虫が見つからない上、何十枚と写真を見ているうちに気持ち悪くなってきたため質問させてもらいました。 虫の種類・対処法がわかる人がいたら教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • ヒイラギにつく虫

    ヒイラギにつく虫 10日ほど前から、ヒイラギの葉が虫に食われています。食べられた所は葉脈だけになって茶色っぽくなっています。30センチくらいの小さな木なのですが、すべての枝の新葉が茶色くなって枯れてしまいました。うまく説明できないのですが、主葉脈にそって凹んだ葉を広げると、何かふわふわしていて、そこに黒い粉がたくさん付着しています(うまく説明できなくてすみません。写真を撮ったのですが小さすぎてダメでした)。新葉だけでなく下の方の古い葉も食われています。 小さい青虫(1cmくらい?)のような虫がいるのを見つけて潰しました(緑色の汁がティッシュに付きました)。逃げられるといけないと思って観察する暇もなかったのですが、この虫が何か分かる方がおられればお教えください。よろしくお願いします。

  • この白い花っぽい虫の名前教えてください。

    この白い花っぽい虫の名前教えてください。 写真が小さすぎたため投稿しなおしました。失礼しました。 先日室内の観葉植物の上を歩いてるところを母が捕獲しました。 こんな変な虫見たことないから調べてくれと言われたのですがネットで調べても見つからず 代理で質問させていただいてます^^; 一応体の周りのヒラヒラ(?)は動かせるらしく、たまに木の枝を掴むような動きをしてました。 どなたかご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 梅の木についた虫の名前と駆除方法を教えてください(写真有)。

    梅の木についた虫の名前と駆除方法を教えてください(写真有)。 昨年植え替えた梅の木に,黒い毛虫のような虫がたくさんつきました。 虫の名前・種類と,害虫であれば駆除の方法を教えてください。 昨年はカイガラムシとアブラムシの大発生でたいへんでしたので,早めに手を打ちたいです。 ご存じの方,情報をよろしくお願いします。 【虫の特徴】  体長: 3~9mm程度。  色: 黒(小さい物は茶)。  いる場所: 枝の部分。枝の分岐部や葉の付け根。葉にはいません。枝のカイガラムシがついている(ついていた)部分に多くいるような気がします。(隣のカイガラムシのいない梅には,この虫はいません。)  その他: はって移動します。5mmくらいまでの物は,同じところに数匹集まってついています。

  • クチナシの葉を虫に食われ全滅。アドバイス下さい。

    今年の春にクチナシの苗を貰い、鉢に入れて育てています。 高さ20cmくらいで枝も1cmくらいの太さの小さなクチナシです。 しかし、9月くらいにオオスカシバに葉を全部食べられてしまいました・・・。 新芽だけ食べると思っていたのですが、硬そうな緑の葉でも食べるんですね。 葉という葉は無くなり、新たに生えてきそうな葉(新芽)も無く、冬の葉が落ちた木のようです。 以下質問です。 1.来年にはまた葉が出て元気になるのでしょうか?(3月くらい?) それともこのまま枯れてしまうのでしょうか? ある掲示板で7月末に葉を全部食べられた方の投稿があり「今の時期でしたら葉は再生します」とアドバイスをいただいていましたが、私の場合は9.10月なのでもうダメなのでしょうか? 2.もうダメなら意味が無い質問なのですが、もしまた葉が生えてくるなら元気になるようなケアが必要でしょうか?(定期的に栄養剤を使うとか) 葉が全然ないのでいまさら虫も卵を生みに来ないと思います・・・。 いつも日当たりの良い所置いていますが、暖房を使わないといけない時期になると室内に入れた方が良いのでしょうか? 近くに大きなクチナシがある所は地植えしていましたが葉がないし、どうなのでしょう? 3.上記の掲示板で「オオスカシバは年に二回卵を産む」と書いていたのですが、それはいつといつですか? もしかして土の中に居たりしますか? クチナシが曲がっていて、枯れ木になると目立つので曲がりを直そうとスコップで鉢の土をいじっていると中から黒い頭の無い(多分スコップでちぎった?ゴキブリではないです)虫の殻が出て来て気持ち悪かったもので・・・・。 そのクチナシの鉢にはオオスカシバらしき蛾の死骸もありました。 もし冬に室内に入れて土の中から出てきたらどうしようかとちょっと不安です。 これは自分で調べたら良いのですが・・・蛾が気持ち悪くて、サイトを開いてバーン!と大きな画像が出てくると思うと怖くて見れなくて・・・。(幼虫は良いのですが) すみません。 以上ですがよろしくお願いします。

  • プランターに潜む赤い虫の正体と駆除方法

    こんにちわ。 ベランダでプランターにシソや花など育てているのですが、 今年から赤い小さな虫が出るようになりました。 1mmくらいのもので、小さいので足の数までわかりません。 潰すと真っ赤な汁が・・・(^_^;) こちらで検索をかけてみると、ダニ説、クモの子供説などがありましたが、 古い投稿でしたので、新しい説がないかをお尋ねしたいのと、 何か良い駆除方法はないでしょうか? 正直、見てて気持ちの良いものではありませんし・・・ よろしくお願いします。

  • しだれ梅の枝に正体不明の物質が付いてます。

    しだれ梅の枝に正体不明の物質が付いてます。 教えてください。我が家のしだれ梅の枝に写真のような直径2~3mm程度の虫の卵のような物質が無数にくっついています。全く付いていない枝もあります。何かでこすれば外れるのですが、これがくっついている枝は元気がなく、全く新芽が出ないか、または出ても元気がないのです。これは何なのですか。それと対策はどうすればいいのでしょうか。