• 締切済み

鬱かも??

私自身の話です。 日常生活で普通に行動しているのですが、家にいるとよく何もしたくなくなります。やりたいことややらなくてはいけないことがあるのに、体がだるくて動かないときがあります。寝ようとも思わず、ただボーっと何を考えるでもなく時間だけが過ぎていきます。 それはよく夜に起こりますが、不意にやる気が湧き上がることもあります。 ただ怠けているだけでしょうか?うつ病の可能性はありますか? ちなみに今はなんともいえない状況です。だるいけどボーっとはしてないです。 どなたかお答えいただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.2

 躁鬱4年目です。  私の鬱の判断の基準は  「今度の休みに何がしたいのか」を簡単に見つけられるかどうかだと思います。  夜突然にやる気が出るのは躁に近い症状だと思います。  一日休んで病院に行って午後はドライブや散歩をしてストレスを解消することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Musaffah
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.1

鬱暦6年目のものです。 文章を見る限り、「うつ状態」がでてきているものとおもわれます。 ただ自己否定や自殺願望が出てないようなので、そこまで重症じゃないと思います。 何事も早期発見&早期治療。 病気の可能性を知るためにも一度心療内科で診てもらってはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつかどうか…

    初めて質問します。お時間ある方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 うつ病について調べたところ分からないことがありました。『日常生活に支障をきたす』ということについてですが、その程度が分かりません。 例えば『学校に行く気になれない』という場合、最終的に『行かない』と判断するのが日常生活への支障なのでしょうか。『行きたくないけど休めないから行かなければならない』というのは支障にならないのでしょうか。 私は、頻繁に『死にたい』と思いますが、行動に進みません。これはうつ病とは関係ないのでしょうか。

  • 鬱とはどのような、、。

    自分の状態で鬱病であるのかどうか自分でしっかりと確かめたいので、 鬱病について少し教えてください。 僕は20歳の大学生で、一応まともに通っています。 最近特に自分は鬱なのではないかと思うようになり、 もしかしたらと思い質問させてもらいました。 ウェブ上の鬱の診断ページの質問に答えると、 たいていほぼ全てに当てはまり、 かなり重症のうつであると必ず出ます。 それでも、周りからいろいろへこまされるのも、 どうにかできない、頑張れない自分も、 内向がちになるのも、 周りも全ては自分のせいだとされますし、言われますし、 それに僕も単に捉え方の話で全て自分の責任だと思っています。 正直なところ鬱だとしても、 人生で鬱に当てはまらない時期や、状況があった覚えがなく、 鬱でない通常の状態の人が 単純に普通だとも思えない(わからない)です。 割と努力すれば見真似で 日常は普通の人の状況に見せかけることができるので、 鬱であるというより、現在は鬱な僕自身と努力できる僕 その間で、完全に努力できていないだけで、 みんなそれを打開している。 それが努力、精神、勉強などの不足で できないだけの僕自身だと理解しています。 そこでわからないのは、 やはり僕は鬱なのか。 いろいろあるにしてもほぼ完全に鬱でない状況のほうが、やはり人間として、普通なのか。 それから僕は鬱でなくなれるのか。 です。よろしくお願いします。

  • うつの時の過ごし方

    最近、仕事が素早くこなせなくなったり、気が滅入って物事をするのが億劫になったり、とてもゆっくりしか歩くことが出来なくなったり、変調があらわれたため、神経科に行ったところ、軽いうつ病と診断されました。 医者には薬を飲みつづけると2~3ヶ月くらいで治るといわれました。 原因は仕事が激務だったことと自分では考えてます。 なるべく早く治したいと思っているのですが、日常生活の面でどのように過ごすといいでしょうか? 家でじっと寝ていた方がいいのか、気分を変えるためにどこかに旅行でも行った方がいいのか、今までどおり日常の生活リズムを壊さないように普通に仕事をしていた方がいいのか、アドバイスをお願いいたします。

  • 軽い鬱から抜け出すには?

     こんにちは。私は大学生なのですが、人のことを考えすぎる傾向がある、とよく言われます。学内では積極的で明るい人、という印象を持たれています。いつも、人のために動き回っていて、正直疲れました。  今リーダー的な存在で部のみんなをまとめる立場にいます。自分でいうのも何ですが、細かいこともすぐに自分が発見するのでほとんどの処理を一人で行っているという状況です。恒例の旅行で、日程が迫っていたので私がプランを立てましたが皆がそこには行きたくないというので、プラン変更に奔走しました。  日中は就職活動、夜はバイトでその合間に部のことを考えているといった状況です。去年、鬱病と診断されています。考えることが多すぎて夜も眠れないし、完全にやる気を失っています。それでも活動しなければなりません。外と家にいるときのギャップが違いすぎてて、来年就職して働くと自分がどうなるのか心配です。  鬱病を完全に治すことはできますか?とにかく、今の自分を改善したいです。厳しい意見でもよいので回答お願いします。

  • これは鬱?

     今大学4年なのですが、2年と少し前から朝が起きれず、何に対してもやる気がなくなってしまい、楽しいと思えることに対して何も感じない生活が続いています。朝は起きれず万が一、起きれたとしても体がだるく、なぜか気持ちもかなり落ちています。夕方や夜に近づくと、朝よりかは気持ちが楽で行動もし安くなりますが、やる気の回復見込みはゼロ。接客のアルバイトをしていますが苛々することが多くなりました。  元々私が朝起きるのが苦手なこともあって、「自分の根性やけじめがないせいかも。朝早く起きれるようにすれば、きっと全てがうまくいくのでは…」と思い、朝早く起きれる初歩的な方法(朝日をしっかり浴びることなど)を試しましたが、効果が得られる前に、無理やり起きることが辛く感じた上、起きることにやる気が出なくなりました。この生活の変化は教授や友人にも驚かれるほどでした。  1番酷かったときは、夏休み丸々遊びに行かず、家、というよりかは自分の部屋に引き籠った状態で食事も1日1食。病院でもないのに1日中寝ていました。今思い返すとあまり記憶がありません。  ここ1カ月ほど大学どころか、まともに外も出歩けない状態です。卒業がかかっている大切な時期なのに、卒論どころか大学に行けず、自分でもどうすればいいのかわかりません。  これって鬱ですか?自分で鬱について調べてみて当てはまることはありますが、どうも自分は鬱じゃないという考えの方が強いです。もし鬱だとしたら、どうすればいいのでしょうか?  分かりにくい文だと思いますが返答よろしくお願いします。

  • これって鬱なの?

    高一男子、ここ数年うつ病のような症状にかられるときがあります。 この間まで学校が冬休みだったのですが、課題が終わらせることが出来ず学校に行くのが憂鬱になってます。 結局先週の木曜と昨日学校を休んでしまいました。 休んだ日と土日で課題を終わらそうと思いましたが一日中やる気が起きず、夕方までベッドでゴロゴロして眠っては起きてを繰り返し、夜中になって結局課題を終わらせられず また学校を休みたくなります。 やる気のことですが、好きなことには熱中できます。 また、学校にいて教室とか周りに人のいるような環境なら逆に勉強とかにも精が出るんです。ちょっとうるさくても家で一人のときよりバリバリ集中できます。 こういうことからも考えて僕は孤独に弱いのかなと感じます。 勉強しててもすごい孤独感で嫌になっています。学校の友達が恋しいです。 結局勉強にも集中できないことが多いです。(特に夜)でも集中できるときは家で一人でめんどくさい勉強だろうと集中できます。 なので元から集中力がないわけではないです。 考え込んで寝れなくなるということはありません。 むしろ、朝は弱いし夜は遅いです。 最近は完全に昼夜が逆転してしまいました。 そして朝方一度寝てしまうとまず起きるのは昼の2時くらい。 でも起きるのがだるいのでゴロゴロ2度寝3度寝してしまい、夕方とか夜にやっと起きる始末です。 どちらかと言うと寝不足より寝すぎです。 ここ数日は毎日日が沈んできて夜になってくると、一日中ただ寝ていた自分に焦りを感じるのか、課題をしなきゃいけないと分かっているのにやる気が起きないせいなのか、不安のような自己嫌悪のような気持ちになります。 泣いたりすることはありません。 今はこんな感じですが、普段の学校生活は良好で人間関係にも困っておらずむしろ家にいるときより外に出ているとき、学校や部活をしているとき、友達といるときとかのほうが何倍も楽しいです。 最近人間関係で悩みがあるとすれば、恋愛で傷つくことがあった事です。 恋愛面が今ボロボロと言うか…それも今の鬱っぽさの原因の一つなきもします。 ですがそのほかの面での人間関係はほぼ問題ないです。 なのに、夜自室のベッドで一人でいるときとかはものすごい不安や怒りや悲しみに駆られることが良くあるんです。 今はそれがだらだらと長引いているような感じです。 まだまだ色々書きたいこととかあるんですが、(家庭環境のこととか) なんかもうあれこれいっぱいあって書きつくせないです。いっぱい書いてるうちに自分でも良く分からなくなってきます。 うつ病とまではいかなくても予備軍なんじゃないかって感じてます。 でも親に、「うつ病かもしれないから病院でカウンセリングを受けたい」とか言いたくてもいえません。恥ずかしいのと、親にまともに取り合ってもらえるか分からないということろで言い出せません。 どうしたらいいでしょうか。 大人になって一人暮らしすることも考えられますし、これからのことを考えるとこのままじゃまずいなと真剣に考えています。 これって性格なのでしょうか? 集団の中にいるときは、自分で言うのも変ですが、調和・協調を重んじてるつもりです。人には気を遣い、親切にすることを心がけてます。 反対に家にいるときは糞みたいな人間だと自覚しています。 その表れが出てるように家も部屋も散らかってますし、片付けとかごみを捨てるとか、風呂に入るとか、めんどくさい事は何一つしたくありませんししません。 気を遣わなくてもいい空間としてある意味安らげていていいのかもしれませんがにしても外にいるときから比べたらはっきり言ってゴミです自分。 自分は甘えてるとか、弱い人間だとかって思って嫌になることもあります。 でも新型(現代)鬱とか、非定型鬱とかって言うのもありますよね?その疑いもあるんじゃないかと思います… 鬱気味ならそうとはっきり分かったほうがまだ気持ち的にも楽です。 とにかく今の状況は辛いです… 本心は一度病院とか専門家?とかに相談して全部気の済むまで話を聞いてもらいたいような気がします。

  • やる気のなさは坑鬱剤で改善されるのか

    6月末くらいから急に色んなことへのやる気のなさ、億劫さが目立つようになり、低いところで浮き沈みを繰り返しながらも何とかここまで来ました。 が、あまりにも不眠がひどく、先日睡眠剤を処方されました。 処方されて数日は人が変わったようによく眠れたし、やる気も出て活動的に動けたのですが、また服用前と同じような状況に戻ってしまいました。 やる気が出ないと言うか、やりたい気持ちはあるのに、体が動かないと言う感じです。思考もストップしがちで、色々と考えようとすると訳が分からなくなります。 医師は「睡眠を取ってもダメなようだったら坑うつ剤を試してみましょう」といってましたが、本当に坑うつ剤を飲んだくらいで、やる気が起きるのでしょうか。 根本的に自分自身の体力・考え方に問題がある場合は、どんなに薬を飲もうと変わらないような気がします。 薬を飲むことと自分を変えること、最終的にはどちらが早く解決に向かうのでしょうか?(このやる気の出なさが数ヶ月も続いてるので、正直焦っています。焦りは禁物といわれても、生活がかかってる以上焦ります) また自分を変えるために効果的な方法ってありますか?頑固でわがままで、自分勝手で、甘えや依存心が強く、いいわけが多く、先のことは考えられられない私です。カウンセリングも考えてますが、それで根本的な上記のような性格(考え方)は変わるのでしょうか。 今すぐにでも変わらないと、今後もっともっと大変なことが起こると思います(子供に問題行動が出るとか。もう今の状況がそうなのかもしれません) 一番手っ取り早い方法は何だと思いますか?

  • 燃え尽きてうつになりました。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 会社の仕事で上海に工場を建てに行きました。 工場建屋建築後は、現地での人の採用、 作業の仕方を教える、などなど、通訳を介してですが 何とか終わらせました。毎日が長時間の仕事で くたくたでした。 帰国後は、夜眠れない、気分の落ち込み、あっちこっち痛い、 などの症状が辛くなったので、夫婦で思い切って精神科にいきました。 うつ病と言われました。私は完全に燃え尽きたのです。 今週中に診断書を出して入院することになりました。 とにかく休まないと治らない、といわれました。 今後の生活についてアドバイスいただけたら幸いです。 ところで、質問するに当たり、皆さんどんな質問をしているのか 見てみましたが、2ページ目くらいに、 うつ病は怠け病と書いてあり、ショックが大きかったです。

  • 鬱について教えてください。

    鬱には、 セロトニン系の鬱と、ノルアドレナリン系の鬱が、あるらしいんですが。 私が病院でもらっているお薬は、SSRIです。 ずっと同じお薬飲んでますが(10ヶ月になります)あまり効いている気がしません。 副作用で眠いから体はダルイし。今は毎日家にこもりっぱなしです。やる気もあまり起きない状態、何もしたくない状態が続いたりで。 これは快方に向かってるのかなぁ・・・? お薬変えてもらったほうがいいかな・・・? ちなみにネットでゾロフトという抗鬱剤を購入して飲んだことあるんです。 その時は、本当に数ヶ月ぶりに明るい気持ちになって、前向きで行動的になれました。 副作用がキツイのであまり飲めませんが。 それにまだ日本では認可されて無いし・・・。 ノルアドレナリン系の鬱と、セロトニン系の鬱の違いを知りたいです。 それによって服用するお薬も違ってきますよね。

  • これって鬱ですか?

    現在 大学生の女です。 1年前に元カレにDV(性的)をされて、男性が怖くてしかなありません。 ちょっとずつ 男性が怖くはなくなってきたのですが、同じサークルにDVをしてきた 元カレがいます。 元カレと話してDVをしたことを謝ってもらい、元カレも新しい彼女が 出来たことから 反省をしてもらったのですが、1年も経ったのに、元カレがいる空間だと 吐き気や泣きたくなったりします。 現在、会いたくないないし、一緒にいたくないってことから5週間ほど、ほとんど家から出れなくなりました。 朝になると体がダルかったり、やる気がなくなったり、激しい眠気が襲い夜まで寝てしまいます。 知らない内にストレスが溜まっていたのか、キレたり、嫌味をいったりと、自分でもあとから、なんであんなことしたのか、わからない行動をしてしまいます。 たまに 全身が収縮したような感覚があり、何もないのに恐怖?(不安)のようなものを感じます。たぶん、フラッシュバックなのだと私は思います。 これって鬱ですか? それとも 違う病気ですか? 身勝手ながら、 病院に行った方がいいのだと私も思いますが、貧乏で病院に通院はできないです。 病院に行かないでも 何か治す方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • ネット販売で商品を購入した際、払込票を印刷しようとしたが、プリンターが応答しない現象が発生しました。以前は正常に印刷していたため、解決方法を教えてください。
  • ネット販売での商品購入後、お礼のメールには払込票表示のためのアドレスが記載されていますが、アドレスをクリックしてもプリンターが応答せず、払込票を印刷することができません。以前は同じ方法で印刷していたので、解決策を教えてください。
  • ネット販売で商品を購入し、お礼のメールには払込票の表示アドレスが記載されていますが、アドレスをクリックしてもプリンターが応答せず、払込票を印刷することができません。以前は同じ手順で印刷できていたので、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう