• ベストアンサー

香港とタイの両国に行ったことがある方、どちらの国がよかったですか?

香港とタイの両国に行ったことがある方、どちらの国がよかったですか? 漠然とした質問ですみません。私はどちらも行った事がなく、単純に両方行かれたことがある方はどちらの国に魅力を感じられた方が多いかと思い質問させていただきました。  両国、目的や好みにより感じ方やイメージも違うと思いますので、個人的な感想で結構です。それぞれの国で惹かれた部分、はまった理由も教えていただけたらうれしいです^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 香港は日本同様の先進国だと思ってください。ブランド物でも 何でも買えます。ただ、外国を味わえる観光資源は乏しいです。 人生経験として一度は訪ねたいところですが、美味しい上海蟹を 食べるといった明確な理由がなければ、二度目はないと思います。  いっぽうでタイは魅力にあふれています。海も山もあるし、 都会も田舎もあります。そして、ザ・南国を味わうことができ ます。だって香港じゃビーチで日光浴も難しいし、象にも乗る ことができません。しかもタイ人はいい人が多いです。  なお、他の方も書いていますが、タイで避けて通れないのは タイ料理です。辛いものがダメでパクチーも苦手という人には、 残念ながらタイ旅行は拷問に等しいです。実際には西洋人と同様、 サンドウィッチやマックだけで食いつなぐことはできますけどね。

miyomiyoko
質問者

お礼

nidonenさん、とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます^^ 香港は異国情緒を味わうにはそこまでという感じではなさそうですね。 タイ料理は好き嫌いが分かれるみたいですが、好きな人には、現地で安く美味しく食べれることも 楽しみの一つですよね! 一度、タイに行ってみたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

香港には3度行ったことがあります。 タイには現住なので…。 よく香港とシンガポールは比較されます。どちらも1都市だけの国家のような ものですから。タイは日本の1.7倍の面積があって、山地、平地、ビーチ、 離島、大都市、中都市、農村、山村、漁村とバラエティに富んでいますので 香港やシンガポールと比較するのは難しいんじゃないでしょうか。 最初に香港に行った時は中国の改革開放前で中国自由旅行のゲートウェイと して香港に寄らざるを得ないという時代でした。その頃の九龍の安宿街とか 九龍砦とか怪しい魅力に満ちたゾーンというのは今の香港にはないですね。 女人街の露天街よりバンコクのウィークエンドマーケットのほうが 宝探しの気分だし、携帯電話についてみても香港の先達廣場より バンコクのマーブンクローンのほうが格段に怪しいし、規模がでかいです。 香港は大阪や東京とあまり違わないような気がします。

miyomiyoko
質問者

お礼

riderfaizさん、ありがとうございます。 タイと香港は規模的にも全然違うんですね!異国情緒を味わえるのは、みなさんおっしゃるように タイの方ですね。 タイに行きたくなってきました。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

タイはバンコク観光だけでしたが、世界遺産アユタヤは異国情緒たっぷりでしたが、食事が口に合いませんでした。 香港は世界遺産はありませんし、夜景が綺麗だとは思いましたが、感動しませんでしたね。 香港に行ったならマカオも行った方が良いですね。 食べ物は、香港の方が日本人向けだと思います。 日本で広東料理を食べ慣れてるせいだと思います。 ただ、物価は香港は高いですよ。ホテルの日本料理店で天ぷら定食を食べたら500香港ドル(約7,500円)でしたから、日本国内と変わりません。 バンコクも香港も付き合いで行ったようなものですから、個人的に行く事は今後無いと思います。 個人的には、日本国内の方が好きですね。料理は日本が1番美味しいです。

miyomiyoko
質問者

お礼

tpg0さん、ありがとうございます。 香港の夜景はあまり感動しなかったんですね。イメージで香港で見るものといえば夜景くらいかな(^_^;)と思っていたのですが、行く時期や感じ方もそれぞれかもしれませんね。あと、物価は高いんですね!確かに食事は日本食に勝るものはないと思います^^ 旅行では現地の食事を楽しみ、非日常感を味わえることが醍醐味ですね。。 tpg0さんは両国ともまた行きたいと思われなかったのですね。 参考にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

タイに2度、香港に1度、観光で行きました。 観光客としての薄い印象ですが、私はタイの方が良かったです。 理由は、 ・出会った人や、ガイドさんに、良い人がとても多かったこと。 ・町なみに異国に行った気分が味わえること。  (香港は何となく、想像できる異国でした・・・抽象的ですが) ・非日常を体験できる、観光名所が多数あること。  象に乗る・へびを首にまくなどの体験、水上マーケット、  首長族(カレン族)に会いに行くなど・・・ ・アユタヤ・スコータイなど世界遺産になっている遺跡・  有名な寺院なども多数あること。 ・タイの織物など民芸品が安く、私の好みに合うので、ショッピングが楽しいこと。 ・食べ物も、個人的には美味しいと感じました。  (ただし、友人はあわなかったようで、ダウンしていました。)  香港も食べ物はすごく美味しいのですが、  中華ってある程度美味しいものが世界中どこでも食べられる気がして・・・ 香港も、 ・フェリーからの夜景が最高 ・マカオまで高速船に乗ってすぐに行け、  ちょっとした冒険?気分が味わえる。 点などは楽しかったです。 あくまでも個人的な感想ですが・・・

miyomiyoko
質問者

お礼

KISEIKISEIさん、わかりやすく教えていただきありがとうございます。 タイには二度行かれたんですね!海外旅行では非日常感を味わいたいと思うので、香港よりはタイのほうが 異国に来たという感じがしそうですね^^ 食事はどちらも美味しいだろうなと思ってたんですが、KISEIKISEIさんのおっしゃるように、中華って ある程度美味しいものはどこでも食べれそうですね。美味しい飲茶を安く食べたいので、日本より現地の方が安いかなと思うのですが、香港は物価はあまり日本と変わらなさそうですね。 タイ料理は合わない人は合わないといいますが、タイは食事は何を食べても美味しいと聞いたことがあったので現地ならではの味があるんでしょうね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイやフィリピンってどんな国なのでしょうか。

    タイやフィリピンってどんな国なのでしょうか。 タイやフィリピンへゆくって人がけっこういます。 「景色はどうでしたか?」とか「料理は美味しかったですか?」とか 聞いても、 あまり感想を言わない人が多いのです。 海外旅行経験がある人に感想を聞くと たとえば香港に行った人なら「夜景が綺麗で感激した」とか ハワイに行った人なら 「日本人が多いのは不満だけど海が綺麗だったので また行きたい!」とかたいていの人は 海外旅行の体験談を嬉しそうに話しますし 私も海外旅行は好きですので、色々聞きたいです。 あと、タイやフィリピンの言葉もわからないのに はじめてその国へ行ってすぐ友達になり民家へ招待されたって 話も聞きますが、 タイやフィリピンの人って気さくな人が多いのでしょうか?

  • 香港+‥

    来月、母と2人で香港へ行こうと思っています。 4~5日間を予定していて、目的は、お買い物・夜景・食事です。 せっかくの機会なので、香港だけでなく+αでどこかへ行こうということになったのですが‥ ツアーで見つけた中でも、  ・香港+マカオ  ・香港+台北  ・香港+シンガポール のどれにも、魅力を感じ、 マカオ、台北、シンガポールの3つで悩んでいます。 それぞれの国の特色をわかっていないので、 (マカオはカジノのイメージ、台北は食べ物、シンガポールは??) この3つの中でのおすすめや、 それぞれの良い点などを教えていただけたら、 と思い、質問させて頂きました。 長々となってしまいましたが、どうか何卒よろしくお願い致します。 ※ちなみに今まで海外へは、ハワイしか行ったことがありません。

  • 香港に行かれた方、いろいろ教えてください

    香港への旅行を考えています。ほかの国へは個人手配やツアーで何回か行っています。 1:街中で英語は通じますか? この電車は○○に行きますか?と英語で聞けば okでしょうか? 2:航空券の自己手配+ホテルという方式は、ツアーよりかなり割高になりますか? 3:基本的なことなんですが、香港に行くと面白いでしょうか?観光や文化に興味があります。 いかれた方のご感想を伺いたいです。 4:イギリスに行ってとてもイギリスが好きになりました(大聖堂/歴史のある建物/庭)。 このような感動を香港でも感じることができますか? 以上です。よろしくお願いします。

  • シンガポール・タイ・香港での買い物

    こんにちは。 来週からシンガポール・タイ・香港に行きます。 そこでお伺いしたいのですが、 所謂ブランド物(グッチやプラダなど)を買うには、 どこが一番安いでしょうか? あとになって、さっきの国の方が安かった、 というふうにはなりたくないので、 予め情報を仕入れて、買い物する場所を 決めておきたいと思います。 もちろん、お目当ての物がないという事態も 考えられますが、一応の値段の目安などを 教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ミス香港

    ミス香港の評判がひどいというニュースを見ました。記事を読んで見ると、例えば性格が悪いとか不適切な言動などあったのかと思いきや、外見の評判が悪いというのです。私などは、この写真見てどうしてと思ったし、むしろわが国のミスで世界一になった人よりもかわいいと思うし、個人的には好みに近いかなと思ったのですが、香港の人が酷評する理由がよくわかりません。我が国民とは美人観が違うのでしょうか。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/asian_entertainment/?1185196124

  • 香港

    香港に行かれたことがある方 「何を目的に(何をみたくて)行きましたか?」 又 「何がよかったですか?」 行ったことない方も 「香港のどこに魅力を感じますか??」 私が考える魅力は 物の安さかなって、思います。 それと、 夜景!! ほんとに綺麗そうですね。 「これを男女で見て、落ちない人はいないとかっ(笑)」 他には、 アジア好きには、アジアグッズが 掘り出し放題で楽しいでしょうね

  • 香港以外でいいところ

    5月に社員旅行予定の香港が例の感染で中止になり、予算約7万位で他の国にしようと考えてます。中国、タイ以外で感染も問題なくいける東南アジア系でいい所無いですか?Ps,個人的には風俗の豊富な国がいいですが。

  • 国によって免税品の価格がちがう??

    もしかしたら非常に初歩的な質問なのかもしれないですが、同じ物の免税価格が何故国によって違うのでしょうか? ディオールのとあるファンデーションなんですが、中国の空港の免税店で購入したときは32ドルでした。 韓国の空港免税店でも同じものが32ドルでした。 グアムだったかサイパンだったか、ちょっとどちらか自信がないのですが、そこでも似たような価格でした。 なのにタイの免税店では1400バーツ(4200円弱)もしました。 数百円といってしまえばそれまでなんですが、何故タイの免税店は高かったのでしょうか? 私が見たのはディオールだけだったのですが、ファンデーションだけでなく、他の化粧品やアクササリーにも同じことが言えました。 一つ自分で考えてみたのはタイは免税店が一つしかない(一つの会社しかやっていない)から、競争する相手もおらず高めなのかな~、という考えなのですが、 そういった理由なのでしょうか? タイは免税品がドルではなくバーツで売られていたのもへぇ~という感じでした。(今までドル表記のところにしか旅行に行ったことがないので) 今度香港に行こうかと思っているのですが、香港は買い物!というイメージがありますが、免税品は安い(他の国に比べて高くない)のでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • あなたが好きな国

    あなたがよく旅行する国、好きな理由・魅力、その国の国民性などを詳しく教えていただきたいです! 私は今までオーストラリアとグアムにしか行ったことがありません。 今度韓国へ行く予定です(^^ これからもいろんな国へ行ってみたいと思っていますので、ぜひ参考にさせてください! 方面は特に問いません。 良いことも悪いことも知りたいので率直な感想などを、よろしくお願いします!

  • タイの魅力について。- タイに行く気がしない・・・。

    タイの魅力について教えてください。 今度、初めてタイに旅行することになりました。 ですが、行きたい気持ちが湧いてきません・・。楽しみにした、わくわくとした気持ちが ないのです。 予めお詫びしておきます。--タイの方、タイ関係者の方、気を悪くなさったらごめんなさい。 私は(旅行ということに限らず色々な面で)根っからのヨーロピアン志向です。 反面、東南アジアは苦手です。ほとんど行ったこともないし、行きたいと思いません。 気候的にも、ヨーロッパでは体調さえよくなりますが、湿度のある暑さはすごく苦手です。 そんな私がタイに行くことになりました。 行かなければいい、と言われるかもしれませんが、海外旅行にはすごく行きたくて、でも 今回タイ以外の選択肢はありません。そこで、 ・タイに行くくらいならどこにも行かないほうがまし。・どこにも行かないよりはタイにでも行きたい。・・・という選択で後者が勝ったのです。(それでも頻繁に海外旅行しているのであれば前者だったと思いますが、このところ行けなくて海外旅行に行く機会を待ち望んでいたのです。) ちなみに旅行費用は自分が出す訳ではなく、タイ滞在中のそれこそfrequent flierである外国人の友人が自分のマイレージを使って招待してくれたのです。 タイがどんな国なのか、まったく知らず、ネットで調べてもマイナーな部分だけに目が行き勝ちです。 ですが、タイをはじめとする東南アジアが大好きな人たちってけっこういますよね。だからきっと それなりの(失礼!)魅力があるに違いないと思うのです。それも”大きな”魅力が。 せっかく行くので、楽しみにして行きたいのです。 ですので、タイに行ったことのある方、タイ好きの方、是非その魅力を教えてください。 それとやはり心がまえも必要ですのでマイナーな面もついでに教えてください。 それから。みなさんはどのような旅行バッグで行きますか?スーツケースでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 腹筋ローラーや膝コロンができない場合、どうやって代わりになる方法があるか
  • 膝コロンは床に倒れ込む衝撃が迷惑になり、地上階の人しかできない場合、筋力を鍛えて代替方法を見つけることができる
  • 記事や動画などを参考にして、膝コロンの代わりになるトレーニング方法を試してみよう
回答を見る