• ベストアンサー

ウィンドウズXPを使っています。

Green_Treeの回答

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.4

再び、Green_Treeです。 >Aでログイン→A.B.Cすべて表示される。その内コピーボタンを押せるのはBとC Bでログイン→B.Cが表示される。その内コピーボタンを押せるのはCのみ Cでログイン→B.Cが表示される。その内コピーボタンを押せるのはナシ 上記の状態から、アカウントはちゃんと管理者ですね。 ですが、なぜ元々あるアカウントが他のアカウントで表示されないか・・・ 正直わかりません、ごめんなさい! ただ、コピーボタンは他のアカウントがログインしている、または他のアカウントのファイルが開いている、などのせいで押せなくなっているだけです。 私の勝手な憶測ですが、Aが表示されないのはAになんらかの制限がかかっているんじゃないかなと思っています。 もしくはユーザープロファイルが破損しているかも? あくまでも憶測なので、他にちゃんとした原因があるかもしれません。 とりあえず、まずはログオフや再起動ではなくシャットダウン(電源を切る)にして、再度電源を入れて、真っ先にCにログインしてください。 AとBにはログインしないようにご注意を。 これでユーザープロファイルを表示させて、Aが表示されるか確認してください。 ダメだったら、セーフモードで起動してCにログインし、ユーザープロファイルでAの表示を確認してください。 それでもまだAが表示されない状態なら、別の方法でやったほうがいいかも知れません。 別の方法ですが、 Windows XP で、破損したユーザー プロファイルのデータを新しいプロファイルにコピーする方法: http://support.microsoft.com/kb/811151/JA/ こちらの方法を試してみてください。 くれぐれもAのファイルに上書きしないようにご注意を。 コピー元とコピー先をちゃんと確認してから上書きしてください。 ※コピーが完了したら、フォルダオプションで変更した部分を元に戻します。 尚、コピーする前にHDDの空きが余裕あるか確認してください。 もし空きに余裕がないのなら、My Documents内に保存してある質問者さんが作成したファイルなどを他のドライブに移動するなどして、空きを確保します。 ちょっと試しにこの方法やってみましたが、設定が完全には移行されませんでした。 例えばデスクトップの背景とか、タスクバーの通知領域などが移行前の設定の状態です。 ログオン名を半角にする方法:http://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html ならば、背景も全て移行されるんですが・・・ この辺の設定は、あとから設定変更をする必要がありますね。 他にもこういった移行しきれてない部分があるかもしれません。 HDDの空きに余裕があるのなら、元のアカウント(A)はそのまま置いておき、しばらく新しいアカウント(C)で使用して問題がないと判断するまでは削除するのを控えたほうがいいと思います。 ユーザープロファイルでAがちゃんと表示されるようにするのが一番の方法だと思いますが、回避方法のひとつとして「コピー&ペースト」の方法を提案させていただきます。 そうそう、所有者の名前変更で問題が生じたのではないかと心配されていますが、名前変更しただけでは今回のような問題は出ません。 実際、私も所有者の名前変更していますが、ちゃんとユーザープロファイルには全てのアカウントが表示されます。 他の部分をいじった、もしくはレジストリをいじるようなユーティリティを使っているようなら可能性はありそうかな?(これも私の憶測ですので信憑性低いです)

WAG22982
質問者

お礼

Green Treeさん、本当にありがとうございます!こんなにご親切にアドバイスしていただけるとはメチャクチャ嬉しいです。最近は何かと世知辛い世の中で、私も仕事面でかなり苦境に立たされています。今回のGreen Treeさんの優しさで、なぜか元気が出てきました。パソコンの方は時間をかけてゆっくりと試してみます。うまくいった時は必ずご報告します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPにログインできない!

    パソコンにログインできず困っています!! どなたか詳しい人ご教授ください。 こちらWindowsXPhomeeditionです。 パソコンがフリーズしたので強制終了し、しばらくした後電源を入れ、ログインしようとようこそ画面を開き自分のアイコンをクリックしたら、 「ローカルに格納されているプロファイルを読み込めません。セキュリティの権限が不足しているか、ローカル プロファイルが壊れている可能性があります。問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせください。」 ↓30秒のカウントのあと、 「プロファイルの一時ディレクトリを作成できません。セキュリティの権限が不足している可能性があります。問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせください。 詳細-システム リソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。」 ↓また30秒後 「ユーザー プロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステム プロファイルを使ってログオンしました。 詳細-システム リソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。」 ↓また30秒後 個人情報を読み込んでいます… ↓いつも通りにログインするのかな?と思いきや 赤い円に白いバツ印の警告マークと「OK」と書いてあるボタンだけが書いてある小さな窓が開きました。 よくわからなかったのでOKを押すと(それしかできないので)、 「ログオフしています…」と表示され、最初の家族分のアイコンと名前があるようこそ画面に戻ってしまいました。 家族の分全部を試してみましたが、全部上記のように表示されログインできませんでした。 どうしようもなく、今はいつも使っていないwindows98のパソコンを出してきました…。 少し調べたところ、「別のユーザーを作りデータをコピーする」とのことで、(どのユーザーもログインできないのでセーフティーモードにして(管理者権限のある)私のにログインしたらログイン成功しました。)新規ユーザーを作りました。 そしてコピー(ntuserの3つはコピーしていません)して、セーフティーではなく通常の状態に戻し起動してコピー先にログインしようとしてみましたが、 結局また「ローカルに格納されているプロファイルを読み込めません。…(略)」 一体どうすればいいのでしょうか?わかる方、是非教えて下さい! 説明不足なところがありましたら申し付けてください。わかる範囲ならお答えします。

  • xp home administrator

    xpのhomeで自動ログインを設定しようとして、どこかで間違ってしまったのか、色々といじっている内に普段利用していた「Owner」のアカウントがゲスト扱いになってしまいました。 「Owner」にadministratorのグループにしようとしても「control userpasswords2」で「Owner」がユーザーの一覧に出てきません。 「Owner」が出てくるのはユーザープロファイルの設定画面には出てくるのですが、 コントロールパネルからのユーザーアカウントの画面にも「Owner」が出てこないのでadministratorのグループに変更できず困っています。 この「Owner」に管理者権限を持たせて、「Owner」に自動ログインをさせたいのですが、どのように設定すればいいでしょうか。

  • プロファイルの読み込みに関して

    XPで2つのユーザーを設定していて管理者じゃない方にログインしようとすると「ローカルに格納されているプロファイルの読み込みが出来ません。セキュリティの権限が不足しているかプロファイルが破損している恐れがあります。セキュリティ管理者に問い合わせてください」というメッセージが出ます。そのあと「一時的にプロファイルを作ってログインしますか?」というメッセージが出るのでログインしたところ画面が緑の状態でアイコンが少ししか表示されないという状況になります。最近パソコンがかなり熱くなって急にシャットダウンしてしまうことが何回かありそのあとログインしようとしたところこのエラーメッセージが出るようになりました。これはどうすれば 直りますか?あるいはユーザーアカウントを一回削除してまた作り直さなければならないでしょうか?また他のアカウントに影響はあるのでしょうか? パソコンがどのような状態になってるのかさっぱり分からないのでどなたか教えてください。

  • 1台のPC上で複数のユーザーアカウントでの運用

    1台のPC上でAとBと2つのアカウントを作っています。 Aは管理者権限で Bは標準ユーザーで運用しています。 今問題になっているのは Bアカウントでログイン時に作られるユーザープロファイル(マイピクチャなど)がAアカウントでログインすると簡単にアクセスできてしまいますAdministrator権限なので当たり前といえば当たり前なのですが Bからしてみればプライバシーが無いということでどうにかして BのユーザープロファイルをAからアクセスできないように出来ませんでしょうか? AアカウントはノンパスワードなのでAにログインは出来る環境ですので C:\ユーザー配下のBのフォルダの セキュリティタブからB以外のアクセスをフルコントロールから拒否にしたら Bユーザーでログインしてもユーザープロファイル自体が読み込めなくなって慌てて元に戻しました^^;; どうにか方法はありませんでしょうか? できることは A(administrator権限)にログインは出来る状態 Bはadministratorに権限移行は可能。(できれば標準ユーザのまま) このような環境で Bユーザーのプロファイルを管理者からも見せなくすることはできますでしょうか?

  • 自分のアカウントをUser権限にしたい

    ウィンドウズXPを購入したばかりのものです。 作成した自分のアカウントを”User権限”にしたいのですが”別のユーザーに管理者のアカウントを割り当ててください” と表示されて変更できませんでした。 そこでadministratorでログインをし直し、そこから変更を試みましたがやっぱりできませんでした。 何か良い方法を知っている方、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ユーザーアカウントが消えました

    新しく管理者ユーザーアカウントを作成したところ、もとの以前から使用していた管理者ユーザーアカウントが、ログイン画面から消えてしまいました。 コントロールパネルのシステムにあるユーザープロファイルを確認すると、データ自体は残っているようです。元の管理者ユーザーアカウントで、どのようにしてログインできるのでしょうか?

  • ユーザー環境とアカウントの質問について

    管理者アカウントでXPをやっていたところ、急にダウンして、再度、管理者アカウントでログインすると、なぜかログインできず、下のようなメッセージがでます ユーザー環境 ユーザープロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステムプロファイルを使ってログインしました。 詳細ーファンクションが間違ってます。 とのメッセージがでました。 これらのエラーを解消するにはどうすればいいですか? 詳細ーファンクションが間違ってますって、なんですか? 管理者アカウントにログインできないと、主要のファイルがあり、大変困っています。 一度はじめから、管理者アカウントを作り直す必要がありますか? 教えてくださいTT

  • 2つ目に作成した管理者アカウントが消えてしまった

    先日作成した2つ目のアカウントが消えてしまい、ログイン画面では当初作成したアカウントしか表示されません。2つめも1つ目と同様管理者権限を持たせています。コントロールパネルのユーザアカウントにも表示されていません。 念のため、セーフモードで起動してもコントロールパネルのユーザアカウントにも表示されていません。システムの復元をしてもダメでした。エクスプローラーではアカウントのフォルダーが残っております。何かよい解決方法はないでしょうか。

  • ユーザーアカウント

    WindowsXP Pro SP1を使用しています。 ログイン画面のユーザー名とユーザーアカウントの 名前がいつの間にか異なっているのですが 元に戻せるのでしょうか? ログイン画面のユーザー名が変わってしまったのですが 前から使用しているパスワードでログインできます。 ログイン後に、ユーザーアカウントをみると 前から使用している名前が表示されています。 ご存知の方がいましたら、 元に戻す方法を教えて下さい。 アカウントは管理者権限のものを使用しています。

  • ユーザーアカウント

    DELLのvistaPCです。 ユーザープロファイルが突然読み込めなくなったため、adoministrator権限で入って(ほかに管理者権限ユーザがいなかった)、新規ユーザーアカウントを作るのですが、その新規アカウントも必ず「ユーザープロファイルの読み込みに失敗しました」というエラーメッセージが出てしまいます。 やむなく、出荷状態にリカバリしたのですが、新たに管理者権限ユーザーを1つ作ることには成功したものの、やはりそのほかに新規ユーザーアカウントを作成することができません(正確には、作成はできますがそのアカウントではログインできない)。 リカバリ後、更新プログラムはインストールし、ネットにもつながっています。 いろいろ検索しましたが、ずばり同じ症状のものが見当たらないため、新たに質問します。