• ベストアンサー

パソコン起動時にP_98116.exeを実行しますか?と尋ねられます。

c-shoshinshaの回答

回答No.1

ソースネクスト? 聞いたことのないウイルス対策ソフトですね(^^); 多分性能低いので一応アンインストールしましょう。 >パソコン起動時にP_98116.exeを実行しますか?と尋ねられます。 スタート→コントロールパネル→プログラムのアンインストール         又は コマンドプロンプト→msconfig→スタートアップで、怪しいものを消しましょう。

関連するQ&A

  • パソコン起動時に・・・

    パソコン起動時にnstask32.exeが見つかりません。 ファイルがどうのこうの・・・と毎回出ます。 これはウイルスなのか?設定なのか? どなたか対策を教えてください。 パソコンはNEC LaVieL LL550/3 です。WindowsXPです。

  • explorer.exeが起動できない・・・

    はじめまして。 友人のPCがウィルス対策をしておらず 「privacy Center」のウイルスにやられてしまいました。 手動にて駆除して復活させようとしたのですが、私が手順を間違ってしまい、駆除できませんでした。 再度駆除しようを再起動をかけたところ、explorerが起動できなくなってしまいました。 DOSにて確認したところ、C\windowsの中に「explorer.exe」は存在しています。 どうしたら起動できるようになるでしょうか? なお、OSはXPです。 私が行った手順は下記のとおりです。 (1) PC起動時に「privacy center(ウィルス)」が起動されるので   タスクマネージャーを起動して強制終了。 (2) ファイル名指定にて「explorer」を起動 (3) デスクトップ表示後に無料のウィルス対策ソフトを導入   (確かKingStone社のものだったと思います) (4) 対策ソフト起動後にウィルス対策はしたが   ウィルス自身を削除せずに再起動 (5) ウィルス自身が削除されていないので   (1)と同じ方法をとる。  上記の手順後に(2)を実行しようとしましたが  「ファイル名が見つかりません」となってしまい、  お手上げ状態です・・・  なお、「explorer.exe」 「c:\windows\explorer.exe」で  実行しようとしても同じ状態になります。  皆さんのお力をお貸ししてください。

  • keygen.exeが実行されない

    win7 x64を使用しています。 ウイルスでもなんでもいいので「keygen.exe」を開きたいのですが 管理者で実行でも開けません。 市販のウイルスソフトは導入していないのですが、おそらく文字列で「何か」のセキュリティーに 引っかかってるのだと思います。 それが何なのか、分かりません。

  • EXEファイルの実行ができない。

    お世話になります。 昨日、ホームページを閲覧中にウイルスらしきものに感染してしまいました。幸いウイルスセキュリティを導入していたので、コントロールパネルの変更をバックアップで修正してもらえました。  その後、EXEファイルの実行ができなくなってしまいました。「プログラムに関連ずけがなされていませんと」と出るのですが、フォルダオプションを見てもどこがおかしいかわかりません。どうすればなおりますでしょうか?再インストールしたほうがよいでしょうか?

  • EXEファイル実行時の警告を出ないようにするには?

    よろしくお願いします。 XPproSP2を使っています。 あるEXEファイルのショートカットをスタートアップに保存しました。(起動時に自動実行させるため) ところが 「発行元を確認できませんでした。このソフトウエアを実行しますか?」 という警告のウインドウが毎回(起動のたびに)出現します。 その都度、実行ボタンをクリックして、EXEファイルを実行させているのですが、いささか面倒です。この警告画面が出ないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? EXEファイルはVecterからダウンロードしたフリーウエアですので、ウイルスの心配はありません。 よろしくお願いします。

  • XPを起動すると’wupgrd.exe’?

    WINDOWS-XPを起動すると、ウィルス対策ソフトが、’wupgrdがサーバーとして通信しようとしています・・’というメッセージを表示し確認を求めてきます。詳細をみるとWINDOWS\system32のwupgrd.exeが自動起動しているようです。プログラム作者は不明。(他の場合作者は、富士通とかマイクロソフトとでています)。このプログラムを御存じの方がおられましたら教えてください。 *どうして気にしているかというと、最近ウィルス’W32.Parite.B’というのに感染していました。発見してから、ウィンドウズアップデートを行い、ウィルス対策ソフト(ソースネクスト社)をインストールして対策(後手ですが)しました。手順が悪かった?、駆除しきれないウィルス?と心配しています。

  • explorer.exe

    windows XP Profesional PS2を使用しています。 後付のlogitec製のHDDを使っているのですが、 マイコンピュータから開こうとすると、 問題が発生したため、explorer.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。と毎回でてきます。 ウイルスか何かに感染しているのかと思い、ウイルス対策ソフトを使用してファイルを全て検査しても、感染はありませんとでます。 エラー報告に含まれるデータの参照:を開くと、 AppName: explorer.exe AppVer: 6.0.2900.2180 ModName: ntdll.dll ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 00001010と出ます。 何か出来る対策はありますか?よろしくお願いします。

  • パソコン起動出来ません

    いきなりパソコンが起動出来なくなりました。 起動させると、毎回『Explorer.exeを終了します』というエラーメッセージだけ出てきて、青くアイコンなど全くない画面がでます。何もする事が出来ません。 原因として思い当たる事があるのですが、おかしくなる直前に、フリーのセキュリティソフトが何度も『ウイルスを発見しました』とか『トロイの木馬を発見しました』というので、最初は推奨通りチェストへ移動という動作を選んでいたのですが、あまりにも何度も何度もゆってくるので、問題のファイルを削除しました。 消したファイルはプログラムファイルのcomonファイル?だかのフォルダにあるファイルです。 これが悪かったのでしょうか? 友人から頂いたのですが、自作みたいでリカバリーソフトとかももちろん無い状況です。 解決策はありますか?

  • windous system32 p3p4chk.exe て何?

    立ち上げると、¥windous¥system32¥p3p4chk.exe がありません。とメッセージが出ます。ウイルス対策ソフトの実行中に削ったのかもしれません。 このp3p4chk.は何をするファイルでしょう。 ないのに障害は感じられません。ただ、立ち上げるたびにメッセージが出て、わずらわしいのと、わからないので不安があります。もしsystem32(xp)の実行に必要なら、取り入れ方も教えてください。よろしくお願いします。

  • exeファイルの実行

    無料ソフトをダウンロードしました。 SoftonicDownloader_for_pdf-unlock-tool.exe と言うやつです。pdfファイルのパスワードを解除します。 ファイルをダブルクリックすると、どこからかインストールを開始するようなボックスが出たので中止しました。 普通は、DLしたファイルがインストールされますが、このexeファイルがまだどこかのサイトからソフトをインストールしようとしているのでしょうか? ちょっと怪しいので心配になりました。 このファイルは、安全でしょうか? ウィルス検索しても異常はありません。 しかし、コイツがインストールしようとしている、未知のファイルがまた怪しいですよね? どう思いますか?