• ベストアンサー

今現在、障害者年金を受けています。先々の話しですが、老齢年金の受給はど

bay-hの回答

  • bay-h
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

老齢「基礎」年金(480月納付)の金額と障害「基礎」年金2級の金額は792,100円(実際の支給額は792,096円)で同額です。 ただし障害基礎年金は非課税年金ですので、同額ならば障害基礎年金の方が有利ではあります。 あとは老齢基礎年金と障害基礎年金を同時にもらえるのか?という質問ですが、それは現在の法律では不可能です。 ただし、障害基礎年金と老齢厚生(共済)年金の併給は可能です。 障害基礎年金を受給中で国民年金保険料を支払うのは無駄なのか?という質問ですが、障害基礎年金を死ぬまで貰える状態であれば、確かに本人にとっては無駄かもしれません。 ただし公的年金の考え方としては、現在あなたが支払っている年金は、現在年金受給している方への原資というのが一般的ではないかと思います。 また受給されてる障害年金の種類や等級によっては、老齢基礎年金の額よりも少ない事があります。 ちなみに、障害基礎年金1or2級が支給されてあるのであれば、国民年金は法定免除の申請が可能です。

nre25826
質問者

お礼

何かと回答を頂き、有難う御座います。あくまでも、私自身が考えた事になるのですが・・・。 年金の種類が「国民年金+厚生年金の障害基礎厚生」である事から、当然、「共済年金」は含まれていな い・・・のでしょう。実は、この共済年金というのが、まどろっこしいものでして。年金受給対象の65歳 になる時に、いちいち「国家公務員共済組合連合会」に打診しないといけないようです。不思議に思うの は、社会保険庁による?障害者の認定の際(つまりは、障害者年金受給対象者と認められる)ことに関し て、どうも、この共済年金は・・・各地方自治体に存在する社会保険事務所(名称が変わったかも知れませ んが)では基本的に扱っていない、若しくは、有る意味、別の年金システムのように思われます。発病をし たのが、民間で働いていた時ですから、厚生年金対象。申請を申し立てた時に、国民年金を納めていたの で、国民年金対象。厚生と国民の間に共済があるわけですから・・・共済年金も障害者年金に反映されるの では!?とも思ってしまいます・・・。となると・・・お教え頂いた事から・・・障害基礎年金(老齢基礎 年金)+α αの部分は、厚生年金+共済年金。若しかしたら、今、頂いている、障害者年金+共済年金にな るのではないでしょうか!?お礼を書き込むつもりが、思わず、チカラが入って考え込んでしまいました。 申し訳有りません。

nre25826
質問者

補足

私が今受け取っている、「年金の種類」は「国民年金・厚生年金 障害基礎厚生(年金)」です。詳しくないので質問させて頂きますが、この「年金の種類」に関してですが、共済年金は計算されてない(含まれていない)のかな!?とも思ってしまいます。どうなるのでしょうか?何分にも、年金に関する知識は明るくないものでして・・・どうどう巡りになってしまうかもしれませんが、詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。(「年金の種類」をお伝えしなかった事はすみませんでした。たまたま、社会保険庁・社会保険業務センターからのハガキを(本年度の)を見つけたものですから・・・。 

関連するQ&A

  • 老齢基礎年金と障害者年金

    現在、75歳の母が老齢基礎年金を受給しています。 腎臓が悪く、先月から障害者の認定(障害者手帳)をうけ、人工透析を開始しました。 この場合、障害者年金を申請して受給できるのでしょうか。 つまり、 老齢基礎年金+障害者年金として受給できるのでしょうか。 それとも どちらか一方だけでしょうか。 障害者年金の受給額が多かった場合は、 障害者年金に切り替えが可能とかあるのでしょうか。

  • 障害年金受給者の将来の老齢年金について

    今、障害厚生年金(精神)3級を受給しています。 働き始めたので、次回の認定では支給停止になると思います。 発病は働いていた時で、何回か転職し働いていない期間がありますが、その間は国民年金を支払い、未納期間はゼロです。 (障害年金受給中も、免除申請せず、支払いを続けていました。) 障害年金をもらうと、将来の老齢年金が減額になるとの話を耳にしました。 本当でしょうか? 本当なら、どのくらい減額されるのでしょうか? すみませんが、お知恵を貸して下さい。

  • 障害年金と老齢年金障害者特例について

    私は、まもなく60歳の定年になる昭和29年8月生まれの59歳男性です。 現在、障害基礎厚生年金2級を受給しております。 61歳時から、老齢厚生年金部分(報酬比例部分)の受給権が発生しますが、その時点で、障害基礎厚生年金から老齢基礎厚生年金の障害者特例受給に変更しようかと考えています。 そこで、質問ですが、 現行の障害基礎厚生年金から、61歳で老齢基礎厚生年金障害者特例に切り替え、さらに、65歳で障害基礎年金+老齢厚生年金への切り替えは可能でしょうか? お教えください。

  • 老齢基礎年金と障害者年金受給の選択

    今、父が老齢基礎厚生年金を受給していますが、脳出血 で倒れてマヒを生じ、 障害者手帳を申請した所、2級に認定されました。 障害者年金の受給資格に該当すると聞いたのですが、 該当するのでしょうか? また、年金支給金額も変わってくるのでしょうか? あと、もし今よりも年金額が増えるのでしたら、現在非課税世帯なのですが、その辺も変わる可能性があるのでしょうか?

  • すでに老齢基礎年金受給者ですが障害年金に替えられますか?

    私の母のことで質問させてください。 これまで障害年金に該当すると考えたことがなかったのですが、先日、母と同じ病気の人が受給申請をしているのを知って、もしかしたら母も該当するのかと思った次第です。 母は現在、77歳で、「老齢基礎年金」を受給しています。 母は59歳の時にC型肝炎と診断されました。 62歳の頃、病状が悪化したので、(余命が長くないと判断して)、繰り上げ請求して老齢年金を受け取ることにしました。 そのため、少し少ない金額の老齢年金を受給しています。 初診の時点と、1年6カ月後の時点では「寝たきり」や「生活に制限がある」ほどの状態ではなかったので、その時点で障害1級or2級の認定はアウトでしょうか? 当時の診断書を取り寄せて見ないとわかりませんが、数値的には障害認定の条件を満たしている可能性もありますが・・ 母は検査の数値的には決して良くはなかったのですが、実際の健康状態は特に問題ない状態が長く続き、70歳くらいまで「生活に制限がある」とか「介助が必要」という状態にはなりませんでした。 70歳を過ぎてから肝硬変に移行し、日常生活にも制限ができてきたので、障害2級には該当するかもしれませんが、これはもう老齢基礎年金を受け始めたので(65歳を過ぎているので)、障害年金認定の該当者にはならないと考えていいのでしょうか? もし障害年金に該当して、その差額分と5年前の遡及分のいくらかが受給できるのならば、ぜひ申請したいと考えています。 自分で調べた限りではほとんど期待できないと思っていますが、年金のことは難しいのですべてを理解しておらず、どなたかお詳しい方に解説をお願いできたらと思います。 障害年金の申請は裁定が降りるのに5か月はかかることも理解していますが、母は現在、癌に移行しておりますので、早く事実を確認して諦められることは諦めようと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 現在は障害年金 - 60歳から老齢年金

    若い時に障害者となり、現在は障害年金で生計を立てています。 あと数年で60歳になりますので、相当の減額覚悟で60歳から老齢年金の受け取ろうかと思っています。 この場合、これまでの障害年金+老齢年金を受け取ることができるのでしょうか。 どちらかを優位なほうを選ぶことになるとか、減額にならない特例があるとも聞きましたが。 よろしくお願いします。

  • 老齢年金の受給について

    64才、男性 現在厚生年金をかけて働いています。 65才から老齢厚生年金を受給するつもりでいますが、退職せず、今のまま厚生年金をかけて働いていても通常通りの額で年金は受給できるのでしょうか。 特別支給の老齢厚生年金のように上限47万円といった、収入が上限額を超えるとそれ以上はもらえないというようなことが起きるのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します

  • 老齢基礎年金の受給開始後に

    老齢基礎年金についてですが、 A)老齢基礎年金の受給開始後に、本人が障害者となった時はどうなるのですか? B)老齢基礎年金の受給開始後に、本人が寡婦(寡夫)となった時はどうなるのですか? 上記A)及びB)について 以下の条件時ではそれぞれどうなるのかが知りたいです。 (1)年金を早めに(60~64歳で)受け取るようにしたとき (2)通常通り(65歳で)受け取るようにしたとき (3)通常よりも遅めに(66~70歳で)受け取るようにしたとき  ※ なんか、老齢基礎年金を早めに受給するようにしたら(60歳から)障害年金が    もらえなくなるとか聞いたので質問しました。    逆に、65歳とか70歳とかで老齢基礎年金を受給して障害者になったらどうなるのかなとか    障害者でなく寡婦(寡夫)になった場合ではどうなるのかよくわからなくなったもので・・・

  • 障害年金と老齢年金について

    お世話になります。 現在52歳、病名現在、統合失調感情、障害共済年金2級を 平成20年から受給しています。更新2回、いずれも2級です。 障害認定日、平成9年、(当時病名うつ病)、退職 平成16年 43歳。 2級ですから、国民年金は全額免除されますが、両親も健在 ですし、いざという時、老齢基礎年金を減らさないように、障害 年金を削って、国民年金全額納付を続けてきました。60歳まで、 可能なかぎり納付するつもりです。 質問ですが、65歳から、老齢年金より障害年金の額が多い ということで、障害年金を選択した場合、65歳からも 障害年金の更新が定期的(私の場合3年)に続くと思いますが、 新薬等の開発によって、病気が治癒し障害年金がストップした場合、 老齢年金に切り替えることは可能なのでしょうか。 かなり強い、そう状態を抑える薬を今は飲んでいます。一日中、頭 がふらつく状態が続いています。 文脈も乱れていると思いますが、再度、 65歳で障害年金を選択した場合、それ以降、老齢年金に切り替える ことは可能なのでしょうか。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • 老齢厚生年金と障害基礎年金について

    平成18年4月から開始された 老齢厚生年金と障害基礎年金を 受給できる場合の条件について教えて ください。 障害基礎年金を受け取っている以上 一生、定期的診断書(現在精神障害2級受給)が 必要であれば、精神的にも、老齢厚生年金 +老齢基礎年金のほうが良いと思われますが、 私の場合、現在いただいている精神障害2級 の年金の中から、国民年金を納めていますが、…… 病気ゆえ、散文になりましたことお許しください。 ご回答よろしくお願いします。