• 締切済み

I-O DATA magic TV Digital のアップデートに失

I-O DATA magic TV Digital のアップデートに失敗します。 GV-MVP/HZ2W Windows7用 サポートソフト(アップデート用) Ver3.25をインストールしようと したのですが、どこかで手順を誤ってしまったのだと思うのですが再インストール後magic TV Digitalがうまく起動しなくなりました。 そこで、以下の手順等を参考にいったんアンインストール後再インストールを実施するのですが、 corel TVX のインストールにて添付します画像のエラーが発生します。  アンインストール時の参考手順URL   http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16115.htm 何度か上記手順で再インストールを試みますが、同様のエラーが発生し失敗します。 どなたか、解決方法を教えていただければ幸いです。 ■ハードウェア環境  キャプチャデバイス IO-DATA GV-MVP/HZ2W CPU Core i7 ディスプレイアダプタ NVIDIA GeForce 9500 GT Memory 3Gbyte ■ソフトウェア環境  OS Windows 7 Home Premium 以上、情報不足があるかもしれませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

レジストリにゴミが残ってるのだと思います。 レジストリを掃除する必要がありますが、操作を間違うと別の部分に支障が出ることがあるので 注意しましょう 一番簡単なのは「ccleaner」 http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html インストールして起動したら「問題点」というボタンを押せば要らないレジストリ情報を検出してくれる 検出後は右下の「問題点を解決」とかいてあるボタンを押せば消えて無くなる。 パソコン再起動でスッキリ! 手順は、IOデータ関連のプログラムを全部削除 CCLEANERをつかって掃除したら再起動。 改めてIOデータのプログラムやらドライバ類を入れる。 最後に、 レジストリクリーナーでは自動で発見できないこともあるので、うまくいかない時は自力でレジストリ内を検索するしかないです。 1.スタートボタンをクリックします 2.検索フィールドに[REGEDIT]と入力します 3.スタートメニューにレジストリエディタのアイコンが表示されます 4.レジストリエディタのアイコンをクリックします 5.レジストリエディターが起動します

matsu-cfcc
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ccleanerをインストール後起動しレジストリの問題点をスキャンすると随分とたくさん検出されます。 ”問題点を解決”ボタンを押しても本当に大丈夫なのでしょうか。 自信が無く怖いので、IO-DATAと認識されるもののみ一応削除しましたが、再インストール時にエラー となる corel TVX らしきものは検出されませんでした。 最後にご指摘頂いた regedit を起動してみました。 レジストリに関する知識は全くありません。 一応、corel というキーワードで検索をしてみると結構たくさん検出されます。 また、再インストール時にエラーメッセージで表示される  {F11125AD-C9D4-4BD9-92EF-D656B00E8FEC} も、  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{F11125AD-C9D4-4BD9-92EF-D656B00E8FEC} に見つかります。 このあたりが何か影響していますか?

matsu-cfcc
質問者

補足

regeditにて corel TVX をキーワードに検索してみましたところ以下が見つかりました。 以下は、見つかったキー名とレジストリ名です。 HKEY_CLASSES_ROOT\Installer\Products\DA52111F4D9C9DB429FE6D650BE0F8CE  :  ProductName HKEY_CLASSES_ROOT\Installer\Products\DA52111F4D9C9DB429FE6D650BE0F8CE\SourceList  :  PackageName HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\TVX  :  AppCaption HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Installer\Products\DA52111F4D9C9DB429FE6D650BE0F8CE  :  ProductName HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Installer\Products\DA52111F4D9C9DB429FE6D650BE0F8CE\SourceList  :  PackageName HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\InterVideo\TVX  :  AppCaption HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Products\DA52111F4D9C9DB429FE6D650BE0F8CE\InstallProperties  :  DisplayName HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{F11125AD-C9D4-4BD9-92EF-D656B00E8FEC}  :  DisplayName HKEY_USERS\S-1-5-21-917841340-2867837841-792372535-1000\Software\InterVideo\TVX  :  AppCaption どう編集したらよいのか分かりません。 お手数ですが、ご教示願えれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mAgic TV Digitalが起動しない

    OSは、win10で、TVキャプチャは、IO-DATAのGV-MVP/Xsを使用しています 最近まで、テレビは映っていましたが、win10更新プログラムしてから、mAgic TV Digitalを起動したら「オーバーレイの取得取得に失敗しました。 動画再生を行っているアプリケーションを終了してから、再度mAgicTVを起動しなおしてください」とエラーが出てOKボタンを押すとmAgicTVが終了します。mAgic TV Digitalのソフトをアンインストールして、再度インストールをしましたが同じ結果になりました。どのようにすれば、起動するか教えてください。

  • MAGIC TV 初期化ができない

    IODATA GV-MVP/XSです。 パソコンでテレビが見られなくなったのでmagicTv digitalをアンインストールして 再度CDを入れました。 初期化使用としたところ、「バージョンの古いIo data Gv mvp /xsドライバー(1.8.08.1)がインストールされています(1.8.1.0)以上が必要」と出ましたのでアップデートしまして再起動しました。 初期化使用としたところ、また同じことが出てきます。どうしたらテレビが見られるようになるのか わかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • I-O DATA TVキャプチャ

    I-O DATA のGV-MVP/RXを使用しています 新しい「mAgicTV5 LE Ver.5.00.04」をダウンロードしました。 一緒に入っていてインストールしたのは 「ADAMS-EPG+ ダウンローダ」 「mAgicPlayer」 「mAgicTV」 「mAgicガイド」 「mAgicガイドmini」 「mAgicデータコンバーター」 「mAgicマネージャ」 でしたが、「mAgicPlayer」と「mAgicガイドmini」が立ち上がりません 一瞬Windowsの砂時計のマークがでますが、10秒くらいすると消えてそのままです タスクマネージャのプロセスを見るとちゃんと表示されているんですけどね この「GV-MVP/RX」では使用できないようになっているのでしょうか それとも他に原因があるんでしょうか 同じ症状を経験した人やわかる人いましたら、教えて頂けないでしょうか

  • ●I-O DATA の製品について

    (1)GV-MVP HZ2W使用してmAgic TV Digitalを起動すると mAgicマネージャの gvmvphz2w.dll DLLが読み込めません。[OK] のダイアログが出てきてmAgic TV Digitalを起動できません。 (2)mAgicガイドDigitlを開くと、番組が何一つ表示されません。 「番組表の作成に失敗しました。空きデバイスがありません。実行するにはmAgicTV を終了するか、録画を停止する必要があります。[OK]のダイアログが出てmAgicガイドDigitlを起動できません。 番組データ更新をクリックすると 「番組表の作成に失敗しました。空きデバイスがありません。実行するにはmAgicTV を終了するか、録画を停止する必要があります。[OK]のダイアログが出てmAgicガイドDigitlを起動できません。 番組表をクリックすると、何の反応もありません。 ライブラリ、オンエアー、詳細、検索をクリックすると文字が打ち込めません。 おまかせ録画をクリックすると文字が打ち込めません。 設定をクリックすると[将来の番組]→チェックボタンが外せません。 (3)GV/MVP-TZでVHSの動画を見ようとどこでもmAgicTVを起動すると「サーバーへ登録」すると「同一ネットワーク上からどこでもmAgicTVサーバーを 見つけることができませんでした」となり、 どこでもmAgicTVエラー、 「クライアント設定が読み込めませんでした。どこでもmAgicTVクライアントを起動できません」が出て、 どこでもmAgicTVを起動できません (4)HVST200を中古で購入したのですがPC接続用の出力ポートは取り扱い説明書では「使いません」と表記されており、 PHLIPS BDM3200のモニターにもそれらしき入力ポートがありません。 PCに接続するケーブルはどこで売っているのでしょうか? また、HVST200でPCで録画するためのソフトはどこで売っているのでしょうか? HVST200は「地デジ録画キャプチャーボックス」表記されていたので購入しました。 先ほど、I-O DATA に問い合わせしました。 問い合わせ電話番号がどこにも載っていません。 以上、長々となりましたが至急でお願いします。 宜しくお願い致します。

  • ★I-O DATA GV-MVP/RX TVカード

    いつもお世話になります。 (1)vista環境でI-O DATAのGV-MVP/RXで、TVを視聴していますが、 mAgicTV4.?バージョン(同梱ソフト)は、 インストールできて通常使用できます。 しかしI-OからダウンロードしたmAgicTV5.?(アップバージョン)は、 インストールまではできますが、初期設定画面で設定終了後、 TVアイコンが出てきません。 普通は、設定終了後TVアイコンが出ますが、 (XPの時はTVアイコンがでました) 右クリック(管理者として実行)で、試しても駄目でした。 カードのドライバーは更新済みでGV-MVP/RX2のドライバーです。 vistaには対応していないと思うのですが、 なぜ、古いバージョンが使用できて、新バージョンはできないのでしょうか? XPを使っていた時は、不具合はありませんでした。 mAgicTV5.?(アップバージョン)と古いバージョンとでは、 画質が全然違うため、ぜひ使いたいので解決法を教えてください。 (2)あとGV-MVP/RXの起動可能な他のTVソフトがあれば、ぜひ教えて下さい。 PC環境  OS : Vista Ultimate(32bit)  CPU   : P4 660 3.6G マザー  :Gigabyte GA-8I915G Duo  ビデオカード : Radeon X700 Pro メモリ  :1024MB 長々となりましたが、回答の程、お願いいたします。

  • 急に「I-O DATAのGV-MVP/RX」が使えなくなった

    いきなりで失礼します。 今夜11時に”絶対”録画したいものがあるので急いでいます。 ついさっきまで使っていたI-O DATAの「GV-MVP/RX」ですが急に使えなくなりました。録画・視聴ソフトには「TVManPlus」を使っているのですが、これを立ち上げようと思うと立ち上がらず、タスクに入っている「mAgicマネージャ」まで落ちてしまいます。 再インストールをしたのですが、インストール後のセットアップ「mAgicTV 初期設定」も立ち上がらず何も出来ません。TVキャプチャはコレ一つしか使ってないですし、ハードウェアIRQ競合も確認したのですが競合してないとでていました。 急いでいるので全ての状態をここで伝えることは難しく、色々調べたいのですがそれも余裕がありません。ですので同じようにこのシリーズのキャプチャを使っていて、同様の症状が出た人に、原因を伺いたく思っています。 よろしくお願いします

  • I-O DATA TVキャプチャボード

    I-O DATAのTVキャプチャボード「GV-MVP/SX」を購入しました。 付属のCDのドライバはVistaに対応していなかったので、I-O DATAのサイトから、Vista対応のドライバをダウンロードして、インストールしました。 その後電源を切り、キャプチャボードをPCIに取り付け、アンテナコネクタを接続し、電源を入れました。 すると、「デバイスドライバーソフトウェアは正しくインストールされませんでした。」と表示されました。 付属のソフトは、デバイスが認識できないという理由で起動できません。 プログラムと機能で確認してみると、ちゃんとドライバがインストールされています。 デバイスマネージャーで確認してみると、「ほかのデバイス」の「マルチメディアビデオコントローラー」と表示されていて「!」マークがついています。 せっかく買ったのにテレビが見れません。どうすればいいでしょうか。

  • I-O DATA社のGV-MVP/GX2W mAgicというソフト

    所有パソコンはNECのPC-VL770CDです。テレビ番組を録画する のにI-O DATA社のGV-MVP/GX2Wというデバイス?? を使用し、mAgicというソフトで録画しています。 ところが、予約しても予約が実行されている番組・いない番組があって こまっています(昨日かおとといあたりから)。 どのようにしたら、番組表で予約したとおり、録画ができるか?お教え ください。補足質問あれば書きますので、よろしくお願いします。

  • IOデータ地デジGV-MVP/HSでmAgicガイド Digital起動できない!

    IOデータ地デジGV-MVP/HS最近導入して最近まで問題無く使えてましたが、急に番組mAgicガイドが起動できなくなりました。 何度インストールしても以下のメッセージが出ます。 ----------------------------------------------------- データベースの初期化に失敗しました。 mAgicDigitalが正常にインストールされてない可能性があります。 再インストールを行ってください。 ------------------------------------------------------ directXは最新版です。 良い方法があれば教えてください。

  • I-O DATA GV-MVP/RX3 MPEG-2エンコーダ搭載TVキャプチャボード について

    パソコンでゲームをやろうと思って「I-O DATA GV-MVP/RX3 MPEG-2エンコーダ搭載TVキャプチャボード」を購入したのですが、タイムラグ(ボタンを押してから1~2秒たって画面に反映される)が発生してしまい困っています。 解決策を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ギターアンプ BC-60/310 75Wの電源ボタンをオンにしても電源が入らない問題について教えてください。
  • このケースはスイッチ側の問題なのか、電源トランス側の問題なのか、修理は部品交換が必要なのか、おおよその修理代が知りたいです。
  • 過去の修理履歴から考えられる状態について教えていただけますか?
回答を見る