• 締切済み

数学IIの証明問題についてです。至急よろしくお願いします。

問 a>0、b>0のとき、3√a+2√b>√(9a+4b)を証明せよ。 この問題は、 (3√a+2√b)^2-(√(9a+4b))^2 で、両辺の平方の差を使って考えますが、 なぜ両辺の平方の差で考えるのですか? 説明としては、「a>0、b>0であるから」ではダメですか? 簡潔に説明の仕方を教えてください。

みんなの回答

  • fef
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.3

与えられた式を見たときに,一番厄介だと感じるものは何でしょう? 不等式でも,簡単に解けるものもありますよね. そのようなものと今回の不等式の違いは何か. それは,やはり,平方根をとっていることではないでしょうか. そこで,この √ をどうにかして無視できないかと考えます. √ を消すことのできる方法を何か知りませんか? 例えば,  y = √x という方程式を,√ の登場しない方程式にどうやって書き換えますか? 両辺を2乗しますよね. ここで両辺の平方の差を使うのは, 与えられた不等式で一番厄介な部分を解消するためです.

  • Team2Get
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

一般に, A^2>B^2⇒A>B が成り立つには、 A>0, B>0 という条件が必要です。問題の場合、a>0、b>0 という条件がありますから、左辺>0、右辺>0 が成り立っています。したがって、左辺^2-右辺^2>0を示せば、左辺^2>右辺^2 すなわち 左辺>右辺 が証明されます。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>説明としては、「a>0、b>0であるから」ではダメですか? ダメです。 (3√a+2√b)^2 >(√(9a+4b))^2 から問の結論を得るために何が必要かを説明して下さい。

関連するQ&A

  • 数学Ⅱの証明問題についてです。至急よろしくお願いします。

    問 a>0、b>0のとき、3√a+2√b>√9a+4bを証明せよ。 ※(√9a+4bは、√の中に9a+4bが一緒にあります。) 証明の途中で、 「a>0、b>0より、3√a+2√b>0、√9a+4b>0」とあるのですが 何故そういえるのですか? 「aとbが0より大きいから根号で表しても>0になる」 という説明ではダメですか??

  • 数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。 問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 問の不等式が相加・相乗平均の関係であるのは、 「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」という説明を学びました。 ここで質問なんですが、 なぜ「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形である」と言えるのですか? 深く理由がなければ、問の不等式が相加・相乗平均の関係であることの説明は「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」で正しいですか? よろしくお願いします。

  • 数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 この問題について、二つ質問させていただきます。 (1)この問題は相加平均と相乗平均についてですが、 相加・相乗平均であるのは、 「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」という解釈で正しいですか? (2)また、等号成立は「a/b=b/aすなわちa=b」ですが、 こちらは「a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの等号が成り立つのは a=bのときであるから」という解釈で正しいですか? ご指摘よろしくお願いします。

  • 不等式の証明と絶対値記号

    『│a│-│b│≦│a+b│≦│a│+│b│、を証明せよ』という問題がありました。  (1)まず│a+b│≦│a│+│b│の証明なんですが、両辺が正の値であることから、両辺を二乗してその差が0より大きいことを示し証明しました。  (2)次に│a│-│b│≦│a+b│の証明なんですが、解説に“常に│a│-│b│≧0というわけではないから、同じ方針、すなわち両辺の二乗の差では証明できない”とあり、別のやり方で証明していました。これを読んでなるほどと思ったのですが、次のような別の問題の解説を見て、あれっ?となってしまいました。 『│a│-│b│≦│a-b│、を証明せよ』という問題では、解説に“│a│-│b│<0のとき、不等式は成り立つから、│a│-│b│≧0のときを示せばよい”とあり、両辺の二乗の差を出して証明していました。この解説の理屈でいけば、上の問題の(2)の│a│-│b│≦│a+b│の証明も両辺の二乗の差を出して証明できるのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数II 不等式の証明

    「a,b,x,yが実数のとき、不等式√a²+b²+1√x²+y²+1≧|ax+by+1|が成り立つことを証明せよ。また、等号が成り立つのはどのようなときか。」という問題の求め方がわかりません。平方して差をとるのは分かるんですか、肝心な計算ができません。絶対値がついているものを二乗するとどう変化するのですか?

  • 数学IIの問題がわかりません

    数学IIの問題で 次の不等式を証明せよ。等号が成り立つのはどのようなときか。 a,bが正のとき (a+b)(1/a+1/b)≧4 この問題の証明の仕方がよくわかりません。 回答よろしくお願いします!

  • 数学Ⅱの質問です。至急よろしくお願いします!!

    問い 次の不等式を証明せよ。 |a|+|b|≧|a-b| |a|とは、絶対値aということです。 まず、解き方を教えてください。できれば計算式も書いていただけたら幸いです。 そして、授業で説明しなければならないので、説明の仕方もお願いします。

  • 不等号の証明 このかきかたであっていますか?

    数IIの 不等号の証明 というところです 自分の解答がテストであっているか心配なので質問させていただきました 間違っていたら訂正お願いします。 問題 次のことを証明せよ a>0,b>0のとき2√a+3√b>√4a+9b 自分の解答 両辺の平方の差を考えると (2√a+3√b)^2 - (√4a+9b)^2 =12√ab ここでa>0,b>0であるから 12√ab>0 したがって (左辺)^2>(右辺)^2 a>0,b>0であるから2√a+3√b>0, √4a+9b>0 2√a+3√b>√4a+9b 終

  • 数学Ⅱの問題についてです。至急よろしくお願いします。

    問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 この問題で、等号成立は 「a/b=b/aのとき。すなわち、a=bのとき。」 で正解ですか? ご指摘よろしくお願いします。

  • 数学の問題【大至急!】

    画像の赤く囲ったところで、自分は解説のようにD/4ではなく、Dの判別式でやりました。そうすると4a ^2−4a+4>0となります これを、平方完成すると4(a−1/2) ^2+3>0となり 解説とは変わってしまいます。このやり方ではダメなのですか? 結この題問の答えは変わりませんが、気になりました