• ベストアンサー

デザイナー:健全な仕事管理の方法(長文)

mashazoの回答

  • ベストアンサー
  • mashazo
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.1

こんにちわ 毎日お疲れ様です 私は数年前まで同じような生活をしていました。といってもご質問者さまに比べれば 条件はずっと良かったと思いますが さて、何をもって健全かという話もありますが、そうはいっても仕事上避けられない責務に 追われている毎日だと思いますので、現実に即した意見を書いてみます 状況的に無理をしないといけない環境にいられるようですが、その状況は短期的には 乗り越えられても、いつか大きな失敗を招きます。また将来に渡って重荷になる 体や心の病気を抱えるリスクがかなり大きいです。そういうふうにして職を離れてからも 何年も仕事にもどれなくなった人をみてきました そういう状況はご質問者さまだけでなく、先輩や後輩も抱えているはずです。その職場は 人の出入りが激しくありませんか?せっかく仕事を教えたのに繰り返し後輩が辞めてしまう というような状況はないでしょうか。そうであれば本質的な問題を抱えていると思います 私自身も経験がありますが、集団制作ではスケジュールが詰まれば詰まるほど自分の責務を できるだけ小さくしようという心理が働くようです。立場的に弱い人に集中的に仕事を押し つけるとか、できない事をさも能力不足であるかのようにみなす風潮が生まれます 特に制作現場では制作そのものがボトルネックになることが多いので、風当たりが強いのではと 思います 残業代なし、というのは誉められたものではないですがまあ業界慣行ですね。慣れてしまうと あまりそのことを気にしなくなるし、若い頃は出来ない自分に対する悔しさが先行するので 徹夜してでもこなすことに意義があるはずです。それでも無理な働き方を辞めようとする人は 仕事に慣れて、そもそも仕事の忙しさや失敗の原因は自分だけではないという事実を知ってしまったり 学ぶことの出来ない仕事環境そのものに魅力を失ってしまっているからだと思います そういう人に対して無理を要求すると、当然辞めてしまうでしょう 本質的な問題、というのはチームで働くことに対するやりがいを共有できなくなった組織が それでも一緒に仕事をこなさなければいけない、という状況そのものです。あとは消耗戦になります ご質問者さまのように責任感が強く、なんでもこなすことができる人が最後まで戦って しのぐことは可能ですが、デザインの世界はルーティンワークでいつまでも続けられる 業界ではないはずです。出版業界も広告費削減でそもそもの経費がかけられなくなっていますし 電子出版やWebなど、新しいメディアとの顧客の奪い合いが続いています 日々の仕事を通して何かしら新しい世界との接点を見出せているならまだしも そうでないならば、いつか時代遅れとなり破綻してしまうでしょう 私自身もそれなりに深夜まで働いた経験がありますが、先輩や他の会社のデザイナーが 同じような環境から、素晴らしい仕事を生み出している事実を知っていたから 頑張ろうと思っていました。幸い経営者が理解のある方で、自身が若い頃に受けたもっと過酷な 現実から少しでも社員を守ろうとしてくれていました。まあそれでも会社は不夜城などと 言われてましたけどね さて、アドバイスということのほども出来ませんが、まずは明らかに営業から舐められている 現状をどうにかすべきです。無理だと表明するのは職務上の義務ですし、そもそも後輩がやる気を 失っているのは、おそらく営業にゴリ押しされてどうすることも出来ないデザイン部の立場の 弱さに嫌気がさしているからじゃないかと思います。スケジュール管理とはあらかじめカレンダーなり 進行表に引いた線を死守するのが目的ですから、他者に「引かされる」前にしっかり引くことが 大事かなと思います ご質問者さまが頼りない先輩だとは、ご質問内容を読む限り思いません。後輩がもし頼りないと 思っているのだとしたら、それはあなたでなく会社や組織に対して思っているのだと思います 独立を目指しているということでとても応援したい気持ちです。それであればより経営の立場から 全体を見てください。売り上げアップも経営の一部ですが、社員が一斉に辞めてしまえば 売上もなにもなくなります。私自身、そういう会社も見てきました。取引先が立場を利用して 無理な条件の仕事を持ち込んだとき、受ける受けないの判断もあなたですし、実際に作業を お願いする社員に説明するのもあなたになります。ご質問内容と同じような悩みを また感じるのではないかと思います。そういう意味でも、今置かれている状況は ご質問者さま自身がもっと強くなれる、大きなチャンスだと考えることもできますね ご多幸とご活躍を願っています

budda83
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 はい、人の出入りがめちゃ激しいです!でも最近はようやく落ち着いてきました。 たしかに、仕事環境にガマンできずに辞めてしまった人も多いです。 回答を読んでいると、すべて言い当てられてしまったようで、お恥ずかしいぐらいです。 無理だと表明するのは職務上の義務、という言葉にガツンときました。それが私できていない…。 デザイン部の立場の弱さに嫌気がさしているから後輩のやる気が出ない、というのも本当にそうだと思います。 先輩の私がそのあたりの責務をしっかりしていないと、後輩も本当にやる気を失ってしまいますね。 強くなれるチャンスと思ってこれからがんばります!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デザイナーが蔑ろにされている気がする。

    5人ほどの小さな会社で、たった1人グラフィックデザイナーをしています。 営業がすごく短納期の仕事をとってきます。仕事をとってくるのは、良いことなのは分かっていますが、あまりにもデザインの日数が少なくて、いつも腹が立ちます。 こちらも納期が短かくて困るから1度相談してと、言うことは言っています。 営業がデザインの作業時間を予測することが難しいのは分かりますが…簡単に出来るものだと思われているような気がしてムカつきます。 年々売り上げもアップする中で、デザインの仕事量も徐々に増えてきて、勤続4年もいる私のスピードなら何とか1人でこなしていますが、無理な時は外注にも依頼します。でも、その時は自分も忙しい時なので、外注のディレクションも合わせてするのは、結構大変です。 かと言って、暇な時は1人でも十分なので、もう1人デザイナーを増やすという提案はしにくいです。 なんかもう何が言いたいって、デザイナーの仕事をないがしろにされてる感があって、 それに腹が立って腹が立って… こんなふうにイライラしたり、 悩んでいる方いませんか? なんかこのモヤモヤを晴らせるような スッキリできるような言葉くださーい!! 辞めたくなります。

  • WEBデザイナーの仕事

    こんにちは。WEBデザイナーを目指す27歳です。 今年の5月から広告代理店の営業からコンピュータ関係の会社に転職してWEBデザイナーを目指しているのですが、仕事内容で悩んでいます。 WEB製作の仕事に就けたのは良いのですが、担当しているWEBサイトはCMSで運営されている為エクセルの表にデータを入力したり画像の修正をしたりと、私が考えていたWEBの製作とは少し違う気がしています。 会社自体はマニュアル制作会社なので、WEBを担当しているのも2~3人です。私はWEBプラグラムやFLASHを使ったWEBサイトの作成に興味があるので将来はWEBの製作全般を請け負っている会社に就職したいと思っています。今この会社で働いていてWEBのスキルが身に付くのか心配で職場を変えるべきか悩んでいます。 皆さんはWEBデザインの仕事ってどんなことをしていますか? 又デザイナー暦が長い方は今までどんな仕事をしてスキルアップされているのでしょうか? これからどんな事を勉強していけばWEBデザイなーの仕事が出来るのか悩んでいます。意見があれば教えてください!

  • デザイナーは何故忙しいのか

    素朴な疑問なのですが。 デザイナー、DTP職(?)はとにかく忙しいと聞きます。 どんな職業でも残業や休日出勤はあると思うのですが 「それが当然」という風潮で、何日も何ヶ月もそれが続くというのは異常な状態のような気がします。 何故そんなに忙しいのですか? キャパ以上の仕事を受けないとやって行けない程、デザイン料というのは安いのでしょうか。 デザインのアイデアを出す という作業に時間がかかるのでしょうか。 忙しいと感じておられるデザイナーの方、何が原因だと思われますか?

  • デザイナーに転職したい

    現在、新卒でとある会社の中のデザイナーとして勤めています。 転職しようと考えた理由が ・同期も若い人もいない古株しかいない会社で人間関係と古株たちの常識に疲れてしまったため、パワハラがあるため ・デザイナーとして入ったもののデザイン以外の仕事もさせられそうなため ・この会社の業界でスキルアップしようとも思えない、デザインのスキルアップがしたいという思いの方が強いため ・コロナの影響もあるが与えられる仕事が少ないため ・雇用契約が曖昧なため ・会社側がデザイナーを馬鹿にしているような雰囲気を感じるため などの理由です。 しかし、転職するとしても私はデザイナーとしてはかなり半人前でもう少しここにいるべきなのかとも思いますがここにいても一生半人前な気がします。入社時に会社側に3年は続けろと言われましたがやはり経験値的にも3年は無理やりいるべきなのでしょうか。 いざ転職となっても就活時代はかなり曖昧に活動しており、デザイナーの就活方法がわかりません。デザイン系で就活してた方がいましたらどのように求人をみつけていたのかどのように活動されていたのかお聞きしたいです。

  • グラフィックデザイナー

    これまで8年ほどDTPオペレータ-を経験してきました。これからはチラシ、SPツールなどを自分でデザインしていきたいと考えて、グラフィックデザイナーを目指しています。就活をしているなかで、ほんとうにこれがしたいのか自信がなくなってきました。 ブランクがあったため、少しでも感覚を取り戻そうとDTPの職業訓練につい最近まで通っておりました。当初はオペレータ-として復職するつもりでした。 これまで働いたことのある会社の中には、終電やタクシ-で帰ることが続くところがありました。作業に追われ、疲れはてていました。このお話を職業訓練の先生に話していたところ、作業ではなく、作り出す部分があるよとアドバイスをいただき、デザイナーを目指そうと思いました。非力なのは充分わかっています。でも、オペレーションで終わるのではなく、デザインをやってみたい、スキルアップして面白みを感じたいと思いました。 しかし 面接をうけていると、これをやれるのだろうか…私に。とか そんな教育してもらえるような会社、今時ないよなとか考えて自信がなく、ほんとうにやりたいの?という気持ちが浮かんできました。 はっきりせず、情けないです。 よろしくお願い致します。

  • 子持ち主婦でデザイナーの仕事

    来年出産を控えております。子持ち主婦でフリーデザイナーまたは派遣デザイナーとして働く事は難しいでしょうか。月8万~10万くらいの収入がほしいです。 現在は社内に広報部のある会社で専属のデザイナーをしています。仕事は自社の印刷物(チラシ・DM・ポスターなど)のデザインから印刷会社に発注までです。制作できるのが自社の印刷物だけなので、スキルアップのためにはいずれ転職を...と考えています。今のお給料は正社員でフルに働いて手取り12万と、とても低いです。

  • Webデザイナー業と家庭の両立について

    Webデザイナー経験2年半、既婚の28歳女性です。 現在の会社では私の希望で、結婚してることを考慮してもらい あまり残業せずにすむ、軽い下請けのデザイン仕事や簡単な更新作業などを主にやっています。 お給料は高くありません。 しかし、就業時間はそのままでも、やりがいのある直クライアントのデザインのお仕事を受けて、 お給料も少しあげてもらうことができないものかと上司に相談したところ、 「この仕事は家庭と両立できるほど簡単ではない」 という旨のことを言われてしまいました。 今、私のことはだいぶ優遇してくれているとのことです。 ハードな残業+徹夜+休日出勤などをこなせる人じゃないとWebデザイナーとしてやっていけないものでしょうか。 もちろんスキルなどの問題もあると思いますが、基本的に私は時間に制限があるのが問題であるようなことを言われてしまいました。 現在、Web制作のお仕事をされている方にお聞きしたいです。 月15~30時間の残業くらいで正社員のwebデザイナーとしてやっていくのは難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 50前の自営デザイナー。仕事を代えたいのですが...

    私は自営でデザイナーを20年弱やって来ました。その間、売上げはそこそこの生活ができる程度ですが、割と安定していました。しかし、年齢も50前となり、パソコンスキル的に、体力的に、感覚的に今の仕事を続けて行く事に限界を感じ始めました。そこで、この辺で思いきって何か別の仕事に代えてみようかと思っています。美大卒でデザインの事以外は全くの素人に、300~400万位の起業資金でできる何か仕事ってありますでしょうか?何か良いアイディアがあったら、気軽にお答え頂けると幸いです。

  • デザイナーと営業はどっちが重要?

    すみません、助言を頂きたいのですが、 デザインの専門学校を卒業し、ずっと、デザインの仕事をしてきて、留学(デザインと英語の勉強)をきっかけに転職し、デザイナーとして子供向け雑貨商品のメーカーに、再就職しました。 もともと、営業に、デザイナーとして、ついていって、お客様と、話をすることは、できていたし、そのことを、現在の社長も見ていたので、そういう形で雇ってくれたのだと思っていましたが、最近は、本格的に営業ばかりさせられていて、 社長にも、相談しましたが、デザイナーは、ただ、お客様の要望や、売れる商品を営業が考えて、それを形にする、ただの画面みたいなものだと言われ、本当にショックでした。 アーティストではないので、社長の言いたいことはわかるのですが、デザインはそんなに、重要でなく、営業が重要だ、営業が一番えらいという考えで、 とにかく、商品が売れたらいい、少々のデザインのクオリティが悪くても、とにかく、早く利益にしてほしいということで、ここ何ヶ月はデザインの仕事をしていないです。営業と、工場の指示で精一杯で、今まで、勉強してきたこと、経験してきたことが、しょうもないことだったのかなと思ってしまいます。 デザインに固執しているのかもしれませんが、私にとってデザインは生きがいです。デザイナーとして生きていくのが、私の支えになっていました。今となっては、そんなに重要ではないのかと思い、死にたくなってしまいます。 本格的に営業をさせられていて、右も左もわかりません。デザイナーはうまく話せなくてもいい、作った作品で、社会とコミュニケーションをとるという考えがありましたので、もともとの性格もありますが、本当に話すのが苦手です。日本語が不自由です 笑  それに、営業は、いい意味でも、うまくウソをつかないといけないです。私は本当にバカ正直で、空気もあまり読めないので、営業をさせられるというのは、本当に拷問です。社長に、仕事の経験が薄いと言われました。ショックでした。今までの会社では、私の作ったもので売り上げを上げたし、仕事に関しては、プライドを持っていました。 勉強にもなるし、何とか、うまく営業をしたいと思っているのですが、意識すればするほど、全然ダメです、、、 数字も致命的に苦手です。このまま、この会社で続けると、せっかく今までに勉強、経験をしたデザインのことも忘れてしまいそうです。 これからどうしたらいいのでしょうか。 すみません、長文で、しかも文章が下手なのでわかりにくいと思います。 何か、アドバイスがあれば、教えて頂きたいと思います。

  • Webデザイナーとして仕事ができるか

    私のような経歴・年齢でこの先Webデザインをメインに仕事(在宅やパート)できる可能性があるか、お尋ねしたく投稿しました。 30代後半女、既婚です。 大学にてグラフィックデザインを学び、2年間正社員でグラフィック系のデザイナー、8年間パートでWeb(WordPress)やDTPデザインをしてきました。 ※途中持病が悪化してブランクがあります。 学校での学びや実務ではWebではなくグラフィックやDTPメインだったため、Webデザインでは何もないところから構築した経験はありません。Webの基礎は学んでおり、サイト自体はWordPressなどで作成できるのですが…。 現在のパートで行っているWebデザインも小さな団体に一人デザイナーとして雇われているため、同業の方との情報交換などする機会がなく、デザインのトレンドも追えていない気がしています。 この先、オンライン講座などを使いコーディング等を学んだ上でWebデザインメインで仕事(在宅やパート)をしようというのは不可能でしょうか。一般的にWebデザイナーとして働かれている方と同じレベルを目指すには、どのようなスキルを身につけると良いか、可能であればお尋ねしたいです。 年齢のことも気になっており、無理なようでしたらその旨もご回答いただけますと参考になります。