• ベストアンサー

アルファベット表記を教えて下さい。

はじめまして うちの息子ですが陽司(ようじ)と言います。 この子のアルファベット表記をどなたか教えてください。 「YOJI」なのか「YOUJI」なのか、長音記号を入れるのか悩んでいます。 決まりはなく自分で決めればいいのかなとも思うんですが… 詳しい方、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

 こんにちは。  私も質問者さんの息子さんと似たような名前なのですが、クレジットカードを4枚もっており、表記はすべて「YOUJI」の方になっています。  英語で手紙を出したこともありますが、自分宛の封筒の氏名は「YOUJI」の表記で書かれて届いています。

takupa
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 両方の答えがあって迷いますが… 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 パスポートで使用されるヘボン式であれば、「Yoji」か「Yohji」です。  一方、日本政府が公式に採用し、ISOにも登録されている訓令式であれば、「Yoji」か[o]に[^]を付けた表記方法になります。  いずれの場合も、「Youji」という表記はないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOHA
  • ベストアンサー率52% (203/388)
回答No.2

YOHJIというのも手ですね。 パスポートはヘボン式だそうです。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~RyomaK/zatsu/Roman/Roman.htm

takupa
質問者

お礼

お答えありがとうございましす。 なるほどそのてもありですか… どれでもいいんですかね? 参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

「YOJI」ですね。 通常名前は外務省が定めたヘボン式のローマ字で表記します。 なのでパスポートなどを作成した場合は「YOUJI」ではなく「YOJI」になります。 ご参考まで。

takupa
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですか、やはり「YOJI]ですか。 参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名前のアルファベット表記について

    私の名前は「ゆり」というのですが、これを普通にアルファベット表記すると、「Yuri」となります。 ですが、日本語本来の発音で考えると、「Yuli」のほうが正しいと思うのです。(「り」の部分がRではなくL) 私は、自分の名前を「Yuri」と英語で発音することに違和感を感じているので、一度アルファベット表記について考え直してみたくなりました。 「ゆり」をアルファベット表記したときに、英語の発音で読んでも日本語本来の発音で聞こえるようにするには、どう書くのが一番良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 「幽玄」のアルファベット表記について

    こんにちは。 「幽玄」という単語をアルファベットで表記したいのですが、 「youguen」という表記はおかしくないでしょうか? 知っている英単語(you,guess)のつづりを参考にして組み立ててみました。 こういうことに詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 また、このようにして日本語をアルファベット表記する際の 法則などあるようでしたら教えていただけるとありがたいです。

  • 「~さん」をアルファベット表記したいのですが・・・

    韓国の方に英語でメールを出すのですが「○○さん」にあたる部分をアルファベット表記で表現したいので、表記の仕方を教えてください。 例えば、日本語なら「花子さん」→「Hanako-san」の「-san」にあたる部分を教えてください。(英語でDearでも良いのですが、そうではない方法を模索中です)

  • Facebook での名前のアルファベット表記

    Facebookで、名前をアルファベット表記にしている方がいますよね。 Taro Yamada みたいに。 私もそうしたいのですが、「名前の入力は、かな、カナ、漢字のいずれかで入力して下さい」というエラーメッセージが出ます。どうやってアルファベット表記にするのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 名字“西城”のアルファベット表記について・・・

    先日、友だち“西城”から、質問されました。 自分の名字“西城”をアルファベット表記するときに、昔からいつも悩んでいるそうです。 それは・・・ “SAIJYO”と書くのがいいか、“SAIJOU”と書くのがいいのか、はたまた“SAIJOH”と書くのがいいかということです。 それ以外のも、表記方法があるかもしれませんが、どちらにしても、どれがベストの表記なのかということで悩んでいるとのこと。 日本の中ではどれでも良いとは思うのですが、特に外人に対して、どれが一番、美しく(より良く、カッコよく)感じてもらえる表記なのかが知りたいということです。 英語の詳しい方、いろいろとご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 韓国料理のアルファベット表記法

    今度韓国へ旅行する予定です。 韓国人の友達がいて、何を食べたい?とかどこを見たい?とか聞かれていて、返事をしなければなりません。韓国のガイドブックを買ったり、インターネットで情報を探したりして、だいたいの希望は固まったのですが、問題があります。 実はその子とは英語で会話をしているので、メールなども英語でやりとりしています。ところが日本で得られる情報のほとんどが漢字表記、またはカタカナ、ハングルです。アルファベット表記で説明しているものは見当たりません。ちなみに私はハングルは全然読めません。 私は食いしん坊なので、アレ食べたい!とか事前に言っておきたいのですが、食べたいものの名前が「トッポッキ」とか「参鶏湯」のような日本語でしか分からず、伝えられないのです。 そこで、韓国料理が英語表記で載っているサイトや、うまくアルファベットに直す方法があれば教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします!

  • 韓国の地名のアルファベット表記

    韓国のSOCHO-2-DONG,SOCHO-KUという表記が、ソウルのどこにあたるのか知りたいです。 アルファベット表記の韓国の地名が書いてあるサイトを ご存知の方教えてください。

  • 「ほおのき」のアルファベットによる表記について

    「朴の木(ほおのき、ほうのき)」という木があります。 地名では「朴の木平スキー場」というのがありますし、苗字で朴木さんという方もいらっしゃいます。 で、この際のアルファベットの表記なのですが、 hounoki hoonoki hohnoki hownoki honoki など、どのように書くのが一番適しているのでしょうか?

  • 外来語系工学(科学)用語のカタカナ表記について

    「コンピューター」と長音記号(ー)を用いるのでなく 「コンピュータ」と伸ばさず記すのが正しいというよう なことを聞きました。  このようなカタカナ表記法について教えて下さい。  いま提出するものがあって判断に困っています。 

  • 韓国語で最高と言う意味のアルファベット表記。

    韓国語で最高と言う意味のアルファベット表記をご存知の方いませんか? 少し前に、オルチャンとかモムチャンとか話題になりましたが、その「チャン」のアルファベット表記です。。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • OUTLOOKに新しいアカウントを追加しましたが、送受信ができません。
  • エラーメッセージ「アカウントXXXXにアクセスできませんでした。このデバイスと同期するには、パスワードを更新するか、アカウントのアクセス許可を付与する必要があります。」が表示されます。
  • どなたか解決方法をご教示ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう