• 締切済み

室内でAMラジオを聞く方法

・スポーツジムのランニングマシーンを使いながらAMラジオを聞きたい ・コンパクトラジオでは高感度でも室内なので無理とのこと ・AMを録音して、一度PCに落とし、それをアイポッドにインポートして 聞くしかないみたいです 以上の結果(他にいいアイデアがあれば教えてください)を受けて、自宅(関東平野部、周りに高い建物なし)でも問題なくAMラジオを録音できて、PCに落とせて、それをアイポッドにインポートできる方法を詳しく教えていただきたいのですが、ご指導の程、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • SEEYA9
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.3

インターネットラジオを利用し PC(アクティブ)SPから音を出す でいかがでしょうか http://www.music-style.info/music-style/html/002_004.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130062
noname#130062
回答No.2

録音ではなく、もしかするとそのままラジオが聞けるかもしれない方法もあります。 それは「電灯線アンテナ」です。ACコンセントが身近に必要になりますがACコンセントの接地されていない方をアンテナとして利用する方法です。 具体的な方法が載っているHPを見つけましたのでURLを貼っておきます http://www.rlc.gr.jp/project/e_circuit/analog/germa_labo/dentou/dentou.htm ACプラグとコンデンサを使う場合はミノムシクリップではなくACプラグの中でコンデンサに単芯コードをはんだ付けしておくのがオススメです。コードの反対側をラジオのバーアンテナのコイルと同じ方向に巻きつけるのが一般的な使い方になります。 ラジオへの巻き付け方はこっちに出ていました(初心者編と見出しのあるところ) http://ar160.tripod.com/mw_antenna.html 大昔、電子工作入門で作ったゲルマラジオもこの方式でした。 お役に立たなかったらごめんなさい。

simoxxx
質問者

お礼

ジムでは使いづらそうですね・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.1

iPodを使うのであれば、番組によってはポッドキャストが利用できます。 iTunesStoreでPodcastをチェックして、聴きたいものがあれば、こちらを利用するのが良いでしょう。 受信して録音して、というなら http://olympus-imaging.jp/product/audio/vj10/index.html これも良いでしょう。MP3で録音しておけば、iPodでも聴けます。 http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj10/index.html 新製品のこちらなら、自宅で録音しておき、本体だけそのまま持ち出して聴けば済みます。

simoxxx
質問者

お礼

やはりオリンパスのその商品になっちゃうんですよねー。 それも考えたんですが、やはりお値段がチョッと・・・。 せめて9,800円程度なら考えるのですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AMの高感度コンパクトラジオ

    AMが聞ける高感度コンパクトラジオを求めています。 ソニーで確認をしたところ、ICF-R353という商品を 勧められました。 ところで、私はスポーツジムのランニングマシーン等を 使っている時にラジオを聞きたいのですが、 果たして高感度のコンパクトラジオなら受信することが できるのでしょうか? いまは1000円ぐらいの安いコンパクトラジオで、 NHK以外のAMはランニングマシーンを使用している時には 全く聞き取ることができません。 ちなみに、住んでいる場所は関東で、山間部ではありません。

  • amラジオを録音したいのですが・・・

    amラジオを録音し、それをパソコンに保存したいのですが、いくつか問題があって困っています。 まず、私の録音したいのはある関東amラジオ局の放送なのですが、私の県ではネットしておらず、届く電波もわずかで、普通のMDコンポなどでは雑音だらけで聞き取ることができません。 そこで高感度のラジオを買いたいと考えているのですが、正直どれを買えばいいのかわかりません。 加えて、高感度のラジオの多くは、かなりシンプルに作られていることが多く、usbで繋げば一発でデータ移動できそうなものを見つけることができません。 高感度で、パソコンに接続するのが容易、というのは両立できないのでしょうか。そうだとしたら、どのような機器を用いればいいのでしょうか。 できるだけ詳しく細かく教えていただけると助かります。 また、私が考えている方法以上に簡単な方法がもしあればそれも併せて教えていただければ嬉しいです。 ちなみにネットを介したりするのはしたくないので、そういう部分を除いて教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • AMラジオの感度

    室内でAM放送を聞きたいのですが 感度が悪く困っています。 携帯ラジオとCDプレーヤーに搭載のチューナー ですがどちらも感度が悪く雑音ばかりです。 携帯ラジオは窓の外なら比較的クリアに聞こえるので 地域的には問題なく「室内」という事が問題のようです。 室内でもクリアに受信できるような対策は無いでしょうか。

  • AMラジオの録音方法

    はじめまして! 先日まで私はAMラジオをMDラジカセでMDに録音していました。 しかし、そのラジカセが壊れてしまい、録音ができなくなってしまいました。 そこで、PCからAMラジオを聞く・録音するということは、どうにかしてできないのでしょうか? 何か方法があればお教えして頂きたいです。 変なことを聞いて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • AMラジオ

    AMラジオについて 建物内でラジオを聞きたいのですが、鉄筋の為電波が悪いです。 固定式のものなら、ループコイルや室外アンテナ、コンセントから・・・等思いつくのですが、ラジオ電波を室内に再発信?できる者等は売っていませんか?または自作できませんか? 聞くのは、携帯用ラジオ(小型のもの)で場所を選ばず自由に聞きたいのです。 何かいいアイデアをお持ちの方はいらっしゃいますか? 理想としては、電波時計の電波を再発信(中継)できる「CITIZEN 電波時計用ブースター 9ZZ005-008」の様なものがいいです。

  • AMラジオを録音してiPodで聞きたい

    WindowsXPを使っています。 出来れば通勤時間を利用して録音したラジオを聴きたいと思っています。 PCにつなげるAMラジオチューナーのRadio Sharkというのを買ったのですが、WindowsPCだとうまく予約録音とかが出来ないのと、電波がイマイチでした。 そこで、素直に安いMP3録音が出来るAMチューナーつきのコンポを買おうと思って、電気屋さんに見に行ったのですが、「MP3はiPodで聞けない、変換に時間がかかる」といわれました。 そうなんでしょうか? いい案はありませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • AMラジオを聴きたいです。

    自分にはよく聴くラジオ番組があります。 普段はコンポでMDに録音して楽しんでいましたが、 引越しの際、コンポを分解したときにAMラジオのアンテナをなくしてしまいました。 そこで、この際、違う方法で聴けないかと考えていて、アドバイスを頂けないかと思います。 方法(1)コンポ用に同じようなアンテナを購入(店員に聞くと取り寄せに1週間くらいかかる) 方法(2)古いラジカセがあるので、それにMDウォークマン(録音可、ケーブル有)を繋いで録音する。←ただし深夜の番組なので自分でスイッチを入れなければならない・・・ 方法(3)もしかしてPCで受信とかできないかな?それをPC内に保存して視聴することってできないかな?(もしかしてipodとかに保存できるかも・・・) 以上のような感じで考えていますが、お分かりの通り、自分はPC関係に疎く、 当然ipodは持っていません。 (3)のような方法は可能ですか?また、どうすれば可能になりますか? それよりも素直に(1)とか(2)の方法にした方がいいですか? または(1)(2)(3)以外に良い方法ありますか? 自分としては、もしPCでなんとかなるなら、なんとかしたいと考えています。 長くなりましたが、是非よろしくお願いします。

  • AMラジオの予約録音について

    NHKのラジオ講座を予約録音して、語学の勉強をしたいと考えています。 自宅は木造なのですが、都市部から離れているためか、今持っているラジカセでは、全く受信できません。 トークマスターを購入しようか悩んでいますが、先日メーカーのお客様相談のフリーダイヤルで、ラジカセで受信できないなら、無理かもしれませんといわれてしまいました。 自宅前に停めた車のラジオならAMも大丈夫なのですが。 自宅でAMラジオを予約録音するには、どうすればいいでしょうか。 手持ちのラジカセもCDの再生が最近調子が悪いので、ソニーのネットジュークシリーズのコンポを購入したいと思っています。 こちらもラジオを予約録音できるみたいなのですが、感度と予約件数が少ないのが心配です。 ちなみに、ソニーのウォークマン(Sシリーズ)を持っています。 手持ちのものに、何をプラスすれば、いいでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • AMラジオをMP3に。

    AMラジオ(NHK第2)をデジタルで録音し、MP3プレイヤーに入れて持ち歩きたいたいです。 調べてみたところ、(1)MDコンポでMDに録音(2)ラジオ本体をPCに接続し特定のソフトを使用…とありました。 (1)はMDコンポと小型MDプレイヤーを購入しなくてはならなく、またMDはカセットを入れ替えなくてはならず面倒。 (2)はあまりにアナログ。 という理由でどちらもイマイチです。FMラジオを搭載したMP3プレイヤーは多くあるものの、周波数や雑音などの原因だと思いますが、AMラジオを搭載したものはありません。 NHKラジオはネットでは聞くことができない筈なので、周辺機器を使用するしかなさそうです。どういった方法が一番簡単かつ効率的でしょうか。よろしければご高見をお願いします。

  • AMラジオを録音できて、なおかつデータを mac に取り込むには

    AMラジオをタイマー録音して、 macに取り込みたくて色々電気屋を見て回ったのですが いまいちピンとこず… macユーザーの方たちはどのようにラジオ録音してらっしゃるのでしょうか。 コンポなどにいったん録音してからPCに取り込むのでしょうか。 SANYOの、ポータブルラジオレコーダー(ICR-RS110M)は macは対応していないようですし、 理想としては 「タイマー録音できるポータブルラジオレコーダーで ラジオ録音し、mac接続してitunesに取り込む」 というのが一番いいのですが… radioシャークも考えたのですが、 AMが入りにくいのでは?というのがきになります。 ipodに入れたいということをあきらめるなら、 TalkMasterを使って、 ipodと別にラジオ聴く用として ポータブルプレイヤーを二つ持つ というのがいいのでしょうか。 よきアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 横幅40cm以下のFAX機能付きレーザープリンター式複合機を探しています。
  • ブラザー製品についての質問です。
  • 幅40cm以下でコンパクトな複合機をお求めの方におすすめのプリンターをご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう