• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。 )

ギター用真空管アンプの作成で音が出ない原因と効果的な調査方法

mayopotetiの回答

回答No.2

そういう知識は全くないですが、アンプではなくスピーカー等に問題があるのでは?

sai900
質問者

お礼

返信が遅くなって申し訳ございません。 電圧降下の原因はシャーシの出っ張りと回路の一部が接触していた為、電流がシャーシに流れ込んでいた為でした。 現在は正常に動いております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 整流回路について

    最近少々古い管球王国をめくって居ましたらある真空管アンプ(シングルアンプでしたが)の整流回路(ダイオード半波整流でした)で普通は2次巻線が0~250vとすると0v側がアースで250v側からダイオードを通してコンデンサーへとしていますが、その回路はダイオードのアノードがアース、カソードから0v端子へ、250v端子からコンデンサーへというものでした。ダイオードの入れるところが違ってるだけですがどこかメリットが有るのでしょうか。私的にはトランスの2次巻線に半波整流されたものが入る為に一種のチョークインプットの効果が有るのかな程度しか考えられないのですが。

  • 真空管プリアンプについて

    30年ほど前の自作らしい真空管プリアンプをオークションで手に入れました。使えるのですが、ガリやハム音が大きいので、一旦ばらして、部品をチェックして再組み立てをしようと考えました。が、配線図がないので、実体配線図を作っている途中です。  そこで、1つ疑問が出てきました。真空管は12AX7が4本とEF86が2本です。そのヒーターへの配線ですが、TANGOのST30Sからダイオードを使用して整流しています。整流して出てきた場所から、6本の真空管のヒーターへそれぞれ繋がっています。ただし、12AX7Aのヒーターへは1本ずつダイレクトに繋がっています(並列に)。が、2本のEF86へはそこから、1本のEF86を通って、もう1つのEF86へ直列に繋がっています(並列でなく)。その結果、このEF86だけは電圧が半分になります。  真空管の規格表を見ると、2種類の真空管のヒーター電圧は共に6.3Vなので、これで良いのでしょうか。お教え下さい。当方、キットの組み立ては少しできますが、回路図を自分で作成できません。  説明不足でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 電源回路のスイッチ、リレーで教えて下さい

    今度、真空管アンプ用の電源トランスに1次115V入力(先に100Vを115Vに昇圧してから使用します。)、2次425V(平滑後は600Vになる)、6.3V(ヒーター用) のものを使い、回路電流が合計30ma(モノラルアンプなので少ない。ヒーター除く。) なので、整流ダイオード直後に10kΩのセメント抵抗で電圧を300Vドロップして回路には300V配給できるようにしたいんですが、前段、出力段とも傍熱管なんですが、 電源スイッチ入れた直後ヒーターが暖まって球に電流が流れ出すまでの10秒間ほど 整流ダイオード直後のドロップ抵抗で電圧降下起きないから、球のプレートや平滑コンデンサに定格以上の600Vかかると思うんですが、 リレーやダブルスイッチ(ヒーターだけ先に電源入れて回路側にもう1つ電源スイッチ入れといて10秒後ほどに回路側スイッチをONにする。) で対策したいんですが、耐圧600V以上のスイッチとか回路に20ma以上流れ出したら(耐圧的にも問題なく)スイッチオンになるリレーなど、この用途に適したものがあれば教えて下さい。リレーは使用経験がなく、定格電圧もしくは定格電流でONもしくはOffになるものなど種類も一杯あるようで何を使えばいいのかわかりません。そんなトランス使うな、とかいう質問そのものを否定する回答は勘弁願います。もう購入済みなので。それに単純に方法が知りたいという気持ちが強いので。

  • 真空管 ギターアンプ 出力切り替え 回路

    ただいまWeberより取寄せました6V6GTを4本パワー部に使った真空管アンプキットの製作をしております。ほぼワイアリングが終わったところです。質問は、6V&GTを4本および2本駆動の切り替えで出力(RMS)を半分にしたいと思っております。回路的にはSTANDBYスイッチにより高電圧が4本の6V6GT全てにかかる様に成っていますが、スイッチを追加して2本の真空管に架かる電圧をON-OFFできるような回路にいたしました。それ以外のヒーター、バイアス、出力トランスはそのまま結線された状態で、プレートに架かる電圧のみOFF(スタンバイオン)の状態になると言う単純な回路変更です。アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 12AX7ヒーター電源

    真空管アンプ用電源で12AX7用のヒーター電源を組みましたが、6.3Vのタップからブリッジ整流して150V耐圧の20μF+20μFを接続しているだけなのに5Vしか電圧が出ません。ヒーターハムも拾ってるようです。コンデンサーが古くなると電圧は下がりますか?このコンデンサーを耐圧25Vの10000μF(1本)と0.22Ωの抵抗(1本)に変更したいと思いますが・・・電圧は上昇するでしょうか?またリップル除去効果はあるでしょうか?

  • パワー管のカソードからのヒーターバイアスについて

    12AX7でのSRPP回路でのステレオメインアンプ。 ヒーターバイアスを掛ける場合、電圧を自己バイアスのパワー管カソードから 掛ける予定です。 この場合、片側のチャンネルパワー管カソードからの電圧供給となりますが、 この場合R,Lパワー管への影響差には問題ないのでしょうか。 尚、SRPP回路のR,L管ヒーターは電源トランスの同一端子です。

  • DC12VからDC24V40Aを作る方法

    車で24V~28V程度を使用したいのですが、インバーターなどを使わず安価に出来ないでしょうか? いろいろと考えたのですが・・・ 昔、真空管電源(DC高圧)を作るときによく使った、倍電圧整流回路を応用できないかと思っています。 つまり、半サイクルごとに積み上げて、大きなコンデンサーに充電する方法です。 FETとタイマーIC555、それと大きなコンデンサーを使用すれば出来るんじゃないかと思っていますが、具体的な回路やパーツ選定でつまづいています。

  • 整流回路の特性について

    半波整流回路と全波整流回路のダイオードの電圧降下を考慮した出力電圧と実測値の出力電圧では実測値の方が小さくなります。これはなぜなんでしょうか? ちなみにダイオードの電圧降下を考慮した計算式は 半波整流回路  (√2)×V(入力電圧)- V(ダイオード順方向電圧)/π 全波交流回路  (2√2)×V(入力電圧)- 4V(ダイオード順方向電圧)/π です。 よろしくおねがいします。

  • この電子部品は何ですか?

    おそらく整流回路のダイオード、整流ダイオードというものになるのかなと思うのですが。 電圧が出ていない個体があって交換を考えているのですが、代替えになるものも教えていただけたらありがたいです。 かかる電圧は5Vです。

  • 自作管球アンプの出力が小さい

    6RA8ppのパワーアンプを別添の回路図(ネットで入手)に沿って製作しましたが、音は出るものの出力が小さく(0.何W程度)実用には耐えられません。回路図でB電源の51Kは、5.1Kの間違いで取り替えたら規程電圧は出てます。バイアス電圧も-30Vに合わせております。この回路図は山水のSW15-4に付属していたもののようで信頼性(他にも抵抗値等が間違っているかも?)はどうかと思いますがご教授をお願いします。素人で回路図が読めませんので宜しくお願いします。なおCR類と配線は新品ですが、真空管やダイオード、電解コンデンサーは30年前のものをそのまま使用してます。また6RA8のゲッターが薄くなっており上から見ると少し透けて見えます、影響あるでしょうか? http://art.g--z.com/amp/amp/data/6ra8.html