• 締切済み

なぜみんな政治家になりたがるのか

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>なぜみんな政治家になりたがるのか          ↓ みんな?では無いと思いますが・・・ 人生色々、人も色々でしょうから。 しかし、人間の欲の無限性(無いものねだり)、マズローの階層別欲求説からの観方からも、自己顕示や征服欲、社会貢献や尊敬&名誉欲は出自や環境、能力&資質、価値観や周囲の期待によって生まれ、醸成され追求する対象になって行く。 それが、憧れ・願望から目標・目的に変わったり、与件やチャンスによって実現性・可能性・適格性が決まる。 そのイメージや羨望の最大公約数の職業やステータス(イメージ)として・・・ <順不同> ◇政治家「末は博士か大臣か→政治家の場合は、同じなるなら、トップの総理大臣を志向」 ◇プロ野球の監督、オーケストラの指揮者「自らの全知全能で勝負、多くの人を指揮命令コントロールする責任と遣り甲斐」 ◇大将「軍国主義や戦争中は、国を国民を守り、仇敵を打ち負かすリーダーだった」 ◇社長・親方「組織の長、尊敬と信頼を得て、事業拡大、社会貢献をしたい」 他人は知らず、私も・・・ 食うに困らず、金&資産をほどほど有し、子孫の将来に危惧が無ければ→ 世の為、人の為、(自分の生きた証とこの国へのご恩返しに)お国の為に、有為有用な政治・政策で貢献したいとの思い・願い、志は、それなりにありますから・・・ 参考URLより抜粋 ※マズローの欲求階層説 英語訳 Maslow's Theory of Needs Hierarchy 「マズローの欲求階層説とは、米国の心理学者マズローが提唱した「欲求には段階があり、下層の欲求が満たされないと、上層の欲求は生じてこない」という考え方。マーケティングや人事など幅広く応用されている。 最上位欲求: 自己実現欲求 = 自分が人生の最終的な目標としていることを実現したいという欲求 上位欲求: 自己尊厳欲求 = 他人から尊重されたい、認めてほしいという欲求。出世欲、権力欲が代表 中位欲求: 社会的欲求 = コミュニティなど他者の集団に受け入れられたいという欲求 下位欲求: 安全欲求 = 生命の危険なく安全に人生を送りたい、経済的に安定した人生を送りたいという欲求 最下位欲求: 生理的欲求 = 食欲、排泄欲、睡眠欲その他 」

noname#105348
質問者

お礼

「政治家」を、 >自己顕示や征服欲 >尊敬&名誉欲 のために志されたんじゃ、たまらないですよね。; 「世の中の人々をを幸せにしたい」という 「最上位欲求」なら、いいですがね。 それから、 >世の為、人の為、(自分の生きた証とこの国へのご恩返しに)お国の為に、有為有用な政治・政策で貢献したいとの思い・願い、志 こういうのも、いいと思いますが‥。

関連するQ&A

  • 【政治・鳩山一族の都市伝説】弟の鳩山邦夫が亡くなり

    【政治・鳩山一族の都市伝説】弟の鳩山邦夫が亡くなりました、ツイッター上にこういう怪文書が流れていました。 これって本当ですか? 鳩山兄弟の母親はバラバラって本当ですか? 鳩山一族は金持ちなのに、なぜ父親は母親に日本人ではなく在日韓国人か在日中国人に子供を産ませたのでしょう? 金なら幾らでもあったはずなので日本人に子供を代理出産させれば良かったのにそうしなかったのはなぜなのか教えてください。 わざわざ韓国人や中国人を使って代理出産した理由とは? 「鳩山兄弟は異母兄弟 弟の邦夫氏は鳩山家の実子ですが兄の由紀夫氏は母親が違います。確か…お父上の威一郎氏が在日韓国か朝鮮だかの国籍を持つ妾さんに産ませたお子さんだったと思いますが? 私としては順番どうり兄の由紀夫氏を望みますが(寿命) 」

  • なぜ鳩山は政治家になったのか

    なぜ鳩山由紀夫は政治家になったのでしょうか? 何代も遊んで暮らせる金があるのに? 名誉がほしかった?日本の首相になることで名誉を得られる? 首相になったところでただの金持ちの家に生まれただけの能無しでは 自分の無能さをより世界に知らしめるだけなのに? 政治家の本分である「日本のため」なんて欠片もない売国奴なのに? 鳩山由紀夫はなぜ政治家に、なぜ首相になったと思いますか?

  • 鳩山兄弟の母親

    もしかすると周知のことかもしれません。(知らないのは私だけ?)ちょっとプライベートなことだけど公人なので聞いてもいいと思います。鳩山由紀夫・邦夫兄弟はちっとも似ていませんがお母さんは同じ方ですか?西武の堤兄弟にように異母兄弟?ご存知でしたら教えて下さい。

  • 【政治家】政治家はビートたけしが言うには政治家は金

    【政治家】政治家はビートたけしが言うには政治家は金持ちがなるべきだと言っています。金持ちなら賄賂を貰わない、金に執着がないからだという意図があったと思います。 しかし、金に終着心がないと金持ちになれないのでは? 金持ちが賄賂を貰わないとなぜ言えるのか。 金に執着して金持ちになった人ほど賄賂を貰うのでは? 誰でもさらにお金をもらえるなら貰ってお金持ちになりたいでしょう。 ----------- もう一方の意見。 金持ちだと庶民の気持ちが分からない。 生まれつき金持ちだった鳩山由紀夫は庶民の気持ちが分からない。 お金に困ったことがないので、お金がない人間の気持ちなど分かるわけがない。 ---------- どちらが正しい意見ですか?

  • 鳩山由紀夫が、政治と金の問題で、月々、母親から1500万を譲り受けてま

    鳩山由紀夫が、政治と金の問題で、月々、母親から1500万を譲り受けてましたが、 結局、脱税ということで、支払ってない税金を後から支払いました。 これは、ばれたら、お金を支払えば、罪にならないということで いいんでしょうか?

  • 政治が、目まぐるしく動いていますが、、自民党の分裂?、、鳩山邦夫氏の行

    政治が、目まぐるしく動いていますが、、自民党の分裂?、、鳩山邦夫氏の行動は、どうでも良いが、桝添要一氏(私と同年)の行動は非常に気になります。頭脳明快、行動派、語学堪能、1948年生まれ、話を聴いても利にかなっております。私は、桝添氏が、鳩山由紀夫総理と、話し合って頂き、今後の日本国をどの様にするかを話会って頂きたいと思っております。桝添氏は、今後の日本国には必要な人物で有り、私は、将来、総理大臣になって頂きたいと、願っている一人です。(あえて言うなら、桝添氏が、平成の坂本竜馬に成って頂きたい)

  • 普天間問題、外務大臣に責任はないのですか?

    普天間問題、外務大臣に責任はないのですか? 鳩山総理が一手にこの問題を背負い込んでいて、本来外務省とか防衛省が担当部署じゃないのですか? 総理大臣と官房長官がなぜ担当しているんでしょう? 鳩山内閣において岡田外相の存在が薄れているのは、次期総理を狙うのに共同責任を負うことを避けているようにも思えますが邪推でしょうか?

  • なぜ「政治」という分野には、優れた人材がいないのか?

    あらゆる職業の分野には、誰もが「この人はすごい!」と認めるような ものすごいプロがいるものです。 スポーツでも芸術でも芸能でも学術でもそうです。 では、政治の世界にはそういった「すごい人」がいないのは何故でしょうか? 一昨年の自民党総裁選とか言ったって、麻生太郎・与謝野馨・小池百合子・ 石原伸晃・石破茂という小物みたいな奴ばっかり。 かつての与党ですら、このありさまです。 ちなみに民主党の幹部と言えば、小沢一郎・鳩山由紀夫・菅直人・岡田克也・ 羽田孜・渡部恒三。 小沢以外はみんな小物。というか雑魚ばっかりです。 誰にも注目されないマイナー分野ならともかく、「政治家」と言えば 毎日誰かが新聞やニュースに登場するし、名誉も地位も金もある。 そんな政治家に誰もが認めるような優れた人間がいないのは、 どうしてでしょうか?

  • 普天間を県外・国外に移設したいと思っていたのは、鳩山氏だけなのでしょう

    普天間を県外・国外に移設したいと思っていたのは、鳩山氏だけなのでしょうか? 今となっては鳩山氏も県内移設に回帰してしまいましたが、内閣の顔ぶれを見ると、岡田外相、北沢防衛相、平野官房長官等、到底国外を求める人間ではありません。鳩山氏の考えを推進するより、停止させる働きをするでしょう。外務・防衛官僚も、鳩山氏の考えを潰そうと働いたでしょう。鳩山氏の考えを支持して働いた人が政権内にいたのでしょうか?福島氏だけ? 小沢氏は、この問題に関与したくないようだし、菅氏はどんな態度だったんですか? 済みません、鳩山氏の批判は十分聞かせて頂きましたので、それはもう要りません、この質問だけに焦点を当ててお答え下さるようお願い致します。

  • 民主党鳩山さんの友愛という政治は本物でしょうか?

    民主党の鳩山さんは友愛を述べてます でも岡田さんは↓のようなことを述べてます これが友愛でしょうか? 中国共産党はチベットウイグル人を合計200万人以上拷問虐殺してます それを黙ってるのはおかしいと思うのですが。。。 みなさんはどう思いますか? また財源大丈夫なのでしょうか? 経済の専門家の友人 は17兆円近くも出せることは100パーセントないと 述べてます どうなのでしょうか? ↓↓↓ 【政治】 民主・岡田氏 「民主党、日中関係重視」「チベット・ウイグル問題など中国への内政干渉は行わない」「首相は靖国参拝せぬ」★4 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/08/04(火) 19:12:45 ID:???0 ・2009年8月3日、民主党の岡田克也幹事長は都内で中国メディアの合同取材を受け、今月末の  衆議院選挙で民主党政権が誕生すれば、首相の靖国神社公式参拝や中国への内政干渉は  一切行わないと述べた。中国新聞網が伝えた。  岡田幹事長は、「民主党は結党以来、一貫して日中関係を重視してきた。鳩山由紀夫代表や  小沢一郎代表代行を始めとする党幹部たちは各々の政治活動において常に日中関係重視の  姿勢を示してきた」と述べ、政権交代が実現すれば日中関係はより一層発展すると強調した。  同幹事長自身も年に1度は訪中しており、すでに15回の訪中歴があるという。  また、第2次大戦中のA級戦犯が祀られている靖国神社に日本の首相が公式参拝することに  中国が強く反発している問題については、「A級戦犯は先の大戦の罪人だ。首相が公式参拝  すべきではない」と述べ、チベット問題やウイグル問題については「中国国内の事情だ」とし、  「中国への内政干渉は行うべきではない」との見解を示した。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000017-rcdc-cn http://tsushima.2ch.net/newsplus/