• ベストアンサー

演技がうまいとは、どういうことなんでしょうか?

視聴者の意見は、 1キャラになりきれている 2自然な喋り方や表情や体の動きが出来ている こんな感じだと思いますが、 監督だと 1NGやミスなしで演じる 2監督の指示通りの演技ができる 3監督が気づかない演じ方をしてくれる また違いますよね。 演技がうまいって 演者に対して言いますが、 言葉がフワっとしすぎて しっくりきません。 味のある演技や 良い雰囲気が出てる アドリブがきくなども 演技がうまいと言って良いのでしょうか? よく知ってるかた、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

”演技がうまい”これは媒体や、鑑賞する側に作る側などによっても様々だと思います。 テレビだと”分かり易い演技=伝わりやすい演技”を求められますし、映画だと監督によっては”リアルさ”を求める方もいれば、”役に成りきってくれる”演技を求める方もいます。 演劇だと、劇場の後ろの方から見ても判るような”体を使った演技”が必要になります。 アメリカではスタニスラフスキー・システムという演技メソッドを取り入れられた勉強法が確立してるので、ハリウッド映画なんかではキャラクターに成りきってしまうような演技が最善とされています。キャラの内面をより重視した演技法という感じでしょうか。 ロバートデニーロのように、映画の登場人物に成りきるため、その人物の設定である出身地へ行って、そこでしらばく暮らしてみることで、キャラを作り込む、といったことまでする俳優もいます。 そうすることでシナリオに書いてある以上の演技ができ、アドリブも自然に出てくるようです。 スタニスラフスキー・システムではアクターズスタジオという学校が有名で多くの有名俳優がここの出身です。 これに対して欧州の一部には役者による演技を嫌って、素人しか使わない監督もいます。 映画の設定とまったく同じ環境の人間を捜し出してきて、主役にしてしまうわけです。本人が本人をやるため演じる必要がなくなります。ロベール・ブレッソンやダルデンヌ兄弟などの監督がこのような方法で映画を作っています。 こうした作り方だと、ある人間の私生活にカメラが入って撮影してしまった、いわばドキュメンタリーかと錯覚を起こすような作品も多いです。 テレビだと不特定多数の視聴者が見てもよくわかる演技、つまり表情で寂しいのか怒っているのか嬉しいのかなどが、伝わるような演技が好ましいと思います。あまりオーバーなのは困りもので、さじ加減が大切ですが、食事の片づけや洗濯をしながらの、”ながら見”でも登場人物の感情が伝わらないと、視聴者にちゃんと理解してもらえないわけです。 これはリアルという点から言えば、非リアルですけど。人間はそんなに感情を表情には出しませんから。 演劇だと、表情で怒った顔をしていても客席の後ろの方のお客さんには見えませんから、体を使って表現しないといけません。怒りの表現があまり過剰だとヘタに見えてしまいますし、これもリアルかリアルじゃないかと言えば非リアルですけど。 ということで求められるものによって”うまい演技”にもいくつも種類があるのだと思います。 また監督には演技の中に演技以外のものを求める監督もいます。 小津安二郎監督の”斜めの構図”なんかが有名ですが、とうていこんな恰好をするわけがないという恰好を役者にさせたりします。恰好はヘンなんですが、”映画の画面の構図”というところから見ると、これが決まっているというのか超越したリアルさというのか、演技以上のものになっているわけです。 映画自体が総合的なエレメントの集合で成り立っているので、歴史に名を刻んだ監督の大半は、上記のような”超越的演技”とでもいったらいいのか、こうした演技じゃない演技を求めていることも多いです。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 舞台の芝居なのか 映画なのか なのでも違いますし 監督や演出家によっても要望が違うので 同じように上手い。とはいえないと思います ただ基本としては 役柄を膨らましている 芝居の中で浮いていない いろいろな引き出しがあり役に合わせて使い分けることが出来る いい意味で見る人をうらぎることが出来る ではないかと思います

関連するQ&A

  • 樹木希林の出演する映画って

    樹木希林さん自体「自然な演技」なのかもしれないけど、時々画崩れしたり、雰囲気がぶち壊しまではいかないけど、「素人っぽい」演技をしてるんでしょうか?それも、「演出」「芝居の中の自然体」なんでしょうか?ちょっと不思議です。 是枝裕和監督の演出なんでしょうか?

  • あがり症の友人にアドバイスを送りたい

    友人(21才・女性・社会人)が仲間とともに地元のホールで演劇を行います。 友人は歌とジャズダンスが上手で、一応なにかしらの表現者を目指しているようです。 しかし、極度のあがり症で、どうしようもなくマイナス思考で、言葉や顔・体によるアドリブ的・場の空気を読んだ表現が苦手です。 台詞おぼえも悪く、また余計な感情移入からくる流れに乗らない台詞を挟んでしまったりして失敗し、マイナス思考スパイラルに陥っています。 今も台本を読んでいますが、耳から煙が出ているかのようです。 私や仲間は友人に演技がうまくいくような言葉を送ってはいるのですが、演者ではない私たちはお笑いライブにたまに行くくらいで演技に対しては素人ですので、 「大丈夫だよ!」「普段のとおりでいいじゃん!」「プラス思考で!」とかいう月並みな言葉しか出ません。 そこでなのですが、友人を元気づけるため、また演技がうまくいくため、前向きな気持ちになれる様な言葉や演技のアドバイス等を教えてくださいますでしょうか。 先人の言葉とかでも構いません。 よろしくお願いいたします。 ■補足です 地元のホールは東京の笹塚ファクトリーに近い雰囲気です。 客席は約200席で、客席に結構急な傾斜があり客と演者は互いによく見えます。舞台と客席は近いです。 劇の内容は大学生活の一コマ→転じて未来ある若者の苦悩を描く、というような内容ですが、ドタバタ劇です。 役は準主役で、主役よりも台詞は少ないものの壇上にいる時間は長く、狂言回し的な位置です。 友人にあった人のほとんどが、(顔かたちには関係ない)不思議な魅力があるという印象を持ちます。

  • 監督とコンテ(演出)

    1、テレビアニメでは大抵、1話のコンテを監督がやって、それ以外は別の方が担当しているのをよく見るんですが、彼らは監督から指示を受けて書いているんですか?コンテを書く際に「BGMに合わせてキャラを動かしたい、起伏の少ない静かな雰囲気にしたい、テンポが速いアニメにしたい」と監督がチェックを入れているんでしょうか? 1話から最終話まで一貫した雰囲気が流れているのに、コンテは別の人が書いているのは凄いことだと思いますし、なぜそう出来るのか不思議でもあります。個人の手癖やセンスの差もありそうですが…。 2、「〇〇話、コンテ・演出」の名前が監督以外の場合、音響関係は誰がやっているんですか?声優への指示やBGMの入れ方など。演出家と監督は同伴しているんでしょうか? 自分でもどう質問していいか分からず、分かり辛い質問になって申し訳ないのですが、詳しい方がいれば回答よろしくお願いします。

  • ローマの休日

    真実の口で、グレゴリー・ペックが、アドリブで手が取れたという演技をして、ヘップバーンの自然な驚きの演技が引き出せたとかいう、エピソードがありますが、そんな事ありえないですよね。手がとれるなんて、子供でも騙されないでしょう。もし、アレがアドリブなら、あのシーンはなんのオチもなく、どういう場面になるのでしょうか?。全くの無意味シーンになってしまう。 あと、「蜘蛛の巣城」で、弓矢の雨あられのシーンも、黒澤明が三船を担いで、危険な場面を撮ったとかいいますが、実は、糸が張られたストロータイプの弓矢だそうで、安全に撮られてたし、もし、騙して、近くに弓矢をいったら、危険とかの以前に、三船の動きと合わなくて、NGになるでしょう。 「ブレードランナー」で、仲の悪かったハリソンフォードが、ショーンヤングを乱暴にキスしたとかいうのも、おかしい。もはや、おしんを見てたおばちゃんが、小林綾子をいじめる女優に文句言うのと変わらん。 宣伝エピソードと、本当のエピソードが混乱しすぎでは?。 他にもあったらお願いします。

  • 沢尻エリカの演技力

    個人的な感想 ・パッチギ very good 迫力ありました!申し分なしです! ・一リットルの涙 よく出来た、と言いたい所ですが・・ハッと惹きつけるような台詞の言い回し&表情・仕草はいいと思いますが、現実味がないのが惜しい。病気の人がそんな顔するかなぁ~?みたいな。本当は悲惨な話なのに、キレイにわかり易く「伝説の人」みたいにまとめ過ぎな台本のせいでもあると思います。 ・タイヨウの歌 なかなか良い感じです。 ・間宮兄弟 一部を除けばよい感じです。妹をたしなめるシーンのとき人物像の一貫性がないような気がしたのですが、私だけでしょうか? ・手紙 最初のほうしか見てないんですが、つ、強すぎるという印象でした。 ・天使の卵 すごく表現しようとしてるのは伝わってきます・・教師役も面白いと思いましたが、教師がそんな声だすかな?と思ったのが何箇所かありました。それから前半と後半と極端に雰囲気を変えすぎなことが気になりました。全体的に、変な風に目立っているように思いました。 ・問題のない私たち very good!!かっこいいし、申し分ありません。 沢尻エリカは日本っぽい恋愛映画で、普通の女の子を演じるよりも 変わった設定の役どころ、いじめっ子とかSFのサイボーグとかのほうが向いているように思いました。若干至らないところも感じられましたが、これから成長するかなぁ~?という感じですね。 演技力についてだけでなく沢尻エリカについての 話題であればなんでも構いません。 お待ちしています~。

  • 表情や雰囲気について質問があります。

    表情や雰囲気が暗かったりサイコ的だったり、体の疲れや精神的な疲れで表情に出て顔の造形関係なしにキモいと言われてしまうことはあるんでしょうか?自分に自信がない人だったり人生がうまくいってない人だったり、単に精神的な疲れが顔に出やすい人だったり何か原因があるんでしょうが、その場合イケメンとかフツメンとかブサイク関係なしに言われることがあるものなんでしょうか?イケメンとか言われたことがある人が何かに落ち込んでたり、人生がうまくいかずうらぶれているときに表情に出てしまい暗い表情や陰気な表情、雰囲気をしているときにキモいと言われたことがあるという話をネットで見たもので、私自身が悩んでることでもありどうしても知りたいので質問させていただきました。回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • あの、大げさなリアクションは…

    このカテで書き込みますが、敢えていいます、ボクはぶっちゃけサッカーより野球のほうが好みです。 で、その最大の理由が、プレイヤーの、あのアクションの大きさです。 プレイヤー同士が接触した直後の動きは、あれはいくらなんでもわざとらしすぎませんか? プロレスならわかりますよ、プロレスなら逆に楽しんで見れます。 でも、サッカーであれは、我慢なりません。 野球でも、確かにデッドボールで当たった!!ってアピールをしてることもありますが、基本的には稀、それよりほんとに当たって痛そうにしている、あるいは"ピッチャー強襲ヒット"など、あれは演技ではないですよね(演技しても意味ない…)。 そこが、どうもサッカー選手は卑怯に思えてなりません(もちろん中にはほんとうに痛いのもあるでしょうが、そればかりとは、到底思えません)。 あれは、やはり教えられるものなのでしょうか?そして、監督やコーチからしなさいと指示されるものなのでしょうか?実情をお教えいただければ幸いです。 試合展開上、仕方ない…といった回答は結構です。

  • 保育士実技試験

    先日保育士の実技試験を受けてきました言語でいくつかミスをしてしまいました。 まず入室して、受験番号シールを渡すときに、 試験監督の方から、 「受験番号を言ってください」 という指示がなかったのに、 こちらから「受験番号は…。」 と言いかけてしまい、 「あー!はいはい!じゃあ受験番号教えてください。」 というふうに、途中で切られてしまいました。 その後も「椅子に座るなら座って下さい。立ったままでいいですか?」 と言われたので 「座ります!」 と、緊張感の無いような返事をしてしまいました。 試験中も、試験監督をチラリと何度か見てしまい、 10秒程余ってしまいました。 これは、印象が悪くなってしまいましたでしょうか? お話自体は、練習通りで 表情にも気を使いました。 回答よろしくお願い致します

  • 自己開放するにはどんな方法がありますか?

    小さな劇団でレッスンを始めたばかりなのですが、エチュードなどをやる時、いっぱいいっぱいでアイディアが浮かばないことも悩みなのですが、それ以上に「動けない」ことで悩んでいます。 台本で立ち稽古する時、もっと空間いっぱいに使うように(動くように)と言われるのですが、どう動いたら良いのか戸惑って、結局指示されたりヒントをもらったりしてやっています。自覚はないですが身体が硬直しているのでしょうか。 スローモーション・ストップモーションの練習もしているのですが、同じパターンの動きしかできないし、どう動いていいのか頭が働きません。それに加えて、恥ずかしくて表情を付けてやることができません。いつも微笑んだ状態(笑)で身体の動きにしか気が回らない状態です。身体も小さいので、恥を捨ててダイナミックに動けるようになりたいんです。 自分で恥を捨て切れていないのはわかっているのですが、恥を捨てられたとしても、身体を自由自在に動かせるようにはならない気がします(間違ってますか?)。 そこで、劇団のレッスン以外にやろうと思う候補がいくつかあるのですが、この中でどれが一番役立つと思いますか? ・バレエ、コンテンポラリー、ジャズのいずれか ・パントマイム ・空手、武術、気功など ・演技のワークショップ ・アカペラ・ゴスペルなど歌で表現するもの みなさんどのようなことがきっかけで自己開放できたり自然に動けるようになったのでしょうか? 上記以外にも方法があればどうかアドバイスをお願いします!

  • 付き合ってどの位で性的な関係を持ちますか?雰囲気とタイミングだとは思う

    付き合ってどの位で性的な関係を持ちますか?雰囲気とタイミングだとは思うんですが… 私は19歳大学生で、付き合って1週間の彼(年齢差が有ります)が居ます。 昨夜彼と良い雰囲気になったのですが、いざ太ももに触れられたら拒んでしまいました。(体を強張らせ、しがみついたので、それ以上は触れてきませんでした)私は経験はあるので、Hに対して抵抗は無いんですが、あんまり早くに与えて新鮮味がなくなったら嫌だし…1,2ヶ月はなしでいたいなあと思っています。(長すぎ?) 皆さんなら、付き合ってどのくらいで、性的な関係を持ちますか?