• 締切済み

二浪することになり、環境を変えたいと思い、

akbgt0dの回答

  • akbgt0d
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

北九州予備校は東京にもありますよ^^

関連するQ&A

  • 予備校選択。迷い。

    寮に入ることは確定してます。 そこで北九州予備校と高松予備校とで迷っています。 選ぶ際にポイントとかありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2浪。厳しくて安い予備校教えてください。

    これから2浪生活をはじめようと思っています。 一人だとだらけてしまうので、 なるべく厳しい予備校(厳しい授業で寮生活)で、できれば安い所を探しています。 今自分が探したところでは、この二つが良いかと考えています。(関東の予備校は高いので。。。) 高松高等予備校 http://www.takayobi.com/yobikose/naze/index.php 110万(授業料+寮生活費) 北九州予備校 http://www.kitayobi.ac.jp/index.html 100~130万(授業料+寮生活費) そこで質問なのですが、 このほかになるべく厳しくて(厳しい授業で寮生活)、安い予備校でおすすめの所はどこかありますでしょうか?? ご存知の方は教えてください。よろしくお願い致します。

  • サプライズで喜んでほしいんです

    閲覧してくださってありがとうございます。 私の彼氏は高松高等予備校の寮に入ってます。 お誕生日に バースデーカードを送ってあげようと思っているんですが 寮にお手紙送ることって 可能なんでしょうか⁇ 教えてください(>_<)

  • 東京から北九州予備校へ

    今年は東大を狙っていたのですが、センターで失敗し足きりとなってしまいました 去年は勉強を怠けていてそのツケがここで出たのだと思います また去年のように大手予備校に通い自主的な勉強が求められると怠けてしまうように思うので、浪人生活では厳しく指導される塾に行こうと思います 調べてみたところ北九州予備校がスパルタ塾ということで、興味を持ったのですが 東京には寮がないということなので、行くとしたら九州の寮にまで行かなければいけないようです そこで質問なのですが (1)九州の塾で東京の東大を狙えるのでしょうか(ノウハウなど) (2)東京にも校舎はあるようですが、寮にはいらず自宅から通う生徒にも厳しく指導されるのでしょうか (3)サイトを見ても東大の合格実績が書かれていないのですが、実績はどうなのでしょうか (4)寮に入った場合、また入らず通学する場合、学費はどれくらいかかるのでしょうか (5)東京の人間が九州に来てなじむことはできるのでしょうか (6)寮での生活について教えてください(自由時間など)

  • 寮制の予備校を探しています。

    浪人することにしました。 できれば全寮制の予備校にいきたいと思っています。 僕の住んでいるところは四国です。 四国、中国あたりで寮制の予備校を教えてください。 値段の安いところをお願いします。 高松高等予備校も考えましたが、予算の都合で断念しました。 どうかお願いします。

  • 住居環境と交通アクセスについて教えて下さい。

    年度末に関西から関東へ引っ越し予定です。 関東(東京近郊)は全く土地勘がないため下記について教えて下さい。 1.東京の馬喰横山駅(または人形町駅)への通勤到着時間8:00のアクセスを考えた場合、住居は千葉県と埼玉県どちらがよいでしょうか。 2.東京都内はやはり家族(5人)住居を探すと8万円とかでは賃貸は無理ですか? 3.千葉県の場合と埼玉県の場合、どの市町村が住環境よいでしょうか。(具体的なメリットを教えていただければ幸いです) 4.千葉県、埼玉県のガソリンが安い地区情報教えて下さい。

  • 環境

    東京での一人暮らしを考えており、 場所としては、都内ではなく西よりと思っております。 武蔵境や八王子、町田などいろいろ迷ってます。 女の一人暮らしなので環境を重視したいです。 どなたか、住みやすい場所など知っていたら教えていただけると助かります。

  • 【浪人】寮にすべき?アパートを借りるべき?【予備校】

    こんにちわ。 今春より予備校に行くことになった者です。 そこで質問が2つ程あります・・・ 1、九州県内の予備校(医系)のお勧めは?   私の中の候補は大手三校と北九州予備校です。 2、寮生活にすべきか。それともアパートを   借りるべきか・・・? 皆様のアドバイスお待ちしています。

  • 予備校どこがいいのか

    私の後輩が大学受験に失敗し、東京の寮のある、よい予備校を探しているのですが、河合、駿台、四谷、代ゼミなどどこがいいのでしょうか? 河合、駿台は寮が塾までが遠く、通うのに40分もかかるとその後輩は言っていましたが、やはり寮から塾まで近い方がいいのでしょうか?四谷学院は近いらしいのですが。。。 ぜひ予備校のいろいろな情報を教えてください。 ちなみに必ず寮に入りたいそうです。

  • 駿台御茶ノ水校 寮について

    今年から東京駿台予備校の御茶ノ水校に通い、寮通いになる予定なのですが、どこの寮が良いのか情報が少なくいまいち分かりません。 戸田公園、川口、小岩、本八幡のどれかに入りたいと思っています。 回答宜しくお願いします