• ベストアンサー

男子校のイメージ

noname#108517の回答

noname#108517
noname#108517
回答No.2

× ○ ○ ○

関連するQ&A

  • 昔の女子高の校則

    昔、女子校に通っていたのですがそこの高校の校則は結構厳しかったです。当時もですが、今でも意味がよくわからない校則のオンパレードでした。その中でもキツかった校則をいくつか紹介します。 まず一つ目は正座です。集会や朝礼などで床に座る時は体育座りではなく正座でした。しかも、どんなに時間が長くても正座しなければならず、毎回痺れていました。 体罰もありましたがうちの高校は女子校だったからなのか暴力による体罰はなかったと思いますが、そのかわりきつい正座が待っていました。 両手を挙げさせられたり、コンクリートや砂利の上で正座させられたりと拷問のような体罰が多かったです。時間は先生の気分次第なので長い時は本当に長いです。 二つ目は服装です。服装の規定が厳しく校則違反は直ちに正座罰でした。特に靴下は何故かきびしかったです。学校指定の白いハイソックスを履かなければならなかったのですが夏でも冬でもこのハイソックス以外は履けませんでした。ちなみに体育の時間もこの靴下です。 勝手に下げたり、違う靴下を履いたりすると没収され、裸足にされて正座がまっています。 こんな感じにこの学校は正座という名の暴力で支配されていました。私はこの三年間、正座させられまくって私は正座が少しトラウマです。  昔はこのように正座させられることが多かったのですが、皆さんはこんな感じのきつい正座罰を受けたことありますか?あれば教えてください。 あと、正座は教育に役に立つと思いますか? (注、現在はこんながっこうではなくなっているそうです。)

  • 私の「体罰」のイメージをどう思われますか?

    今、騒がれている体罰問題ですが、体罰といっても色々あり、 人それぞれ色々なもの想像するでしょうから、まず、仮に以下のように限定してみます。 ・小学生の教育の場である。 ・通常の普段の学校生活である。 (任意参加のクラブ活動での成績不振や努力しない事に対する体罰は除く) ・事故の発展する可能性がある行為、嘘や人を貶めたり、他者に気持ちを傷つけるような 道義的に許されない行為をした時の体罰。 ・体罰は、3種類とします。(1)ゲンコツ、(2)平手打ち、(3)正座一時間。 ※ (1)と(2)は、成人が渾身の力でふるったものではありません。 ※ (3)は、途中で挫折しても無理やり続けさせるものではありません。1時間と命じ、本人の限界の少し先までさせるものです。 ↑このような体罰だと、私は次のように思います。 1. 現場において、小学生を20~40人までをほとんど指導者1名で預かる状況は、元々無理があり、 それを補う意味でも身体へ痛みを与える体罰は、合理的であるとも言える。 特に男児は好奇心から、行き過ぎた行動もあり、言葉で諭すだけでは防止できず、 時として、先に述べた「痛みが罰則として下されるルール」を用意することも許容できる。 2. 女の子に体罰は必要ない。(1は男の子についてである) 女児には、体罰は必要ないという理由は、フェミニズムの観点ではなく、 ・女性は、身体への痛みで気付くことより、言葉の方が作用するので、言葉をぶつける事の方が 効果的であるから。 ・男が女に打撃?を加えているのは光景として見苦しいから。(痛々し過ぎる) ・体罰をしてはいけないというより、する意味がない。 3. 体罰というと、小学生と中学生前半に対してするイメージ 以上で、ちょっと、それは違うよ?と思うものがありましたらお聞かせください。 (ニュアンスを伝えきれないと思いますが)

  • 体罰と指導の違いは?

    体罰と指導の違いは? 学校生活で体罰と指導の年齢での認識の違いを知りたいです。 1立たせる 2正座させる 3げんこつ 4居眠りへの注意 5嫌いな食べ物を食べさせる 6大勢の前で悪い 見本にされる 7授業中トイレにいかせない 8授業中水を飲ませない 9チョークを投げる 10校庭を走らせる 11掃除をさせられる 部活について 12 ビンタ 13 過度な練習 14 胸ぐらをつかむ 15部活の用品を使った喝入れ(ボールを投げつけるなど) 16殴る蹴る だいたいでいいので年齢と 罰として考えた時に重いと思うもの順に 並べていただけるとありがたいです。

  • しつけと体罰の境目は、一体どこにあるでしょう?

    学校の先生にしても親にしても、よく体罰が取り上げられます。 ですが、いざ問題となったら“しつけのつもりだった”と言います。 さて、昔は学校で悪戯をしたら、先生の鉄拳やビンタが飛んできました。 なぜかといったら、悪さをしたから。鉄拳やビンタは、その悪さを直す「しつけ」です。 ですが、今では「体罰」と言って問題となります。 そこでこのしつけと体罰ですが、その境目はどこでしょうか? “これはしつけだよ、これは体罰だよ”と判定する根拠はどこにあるのでしょうか? 子供にアザらしきものがあったら(子供がどんなに悪さをしていても)体罰?、子供が痛がること・いやがることをしたら体罰?、街中で子供を殴って叱っていたら体罰?、しつけによって、子供が精神的傷を負ったら体罰? しつけか体罰かは、見た人や子供本人の主観的判断が働いていると思いますが、どうでしょうか?与える側と与えられる側のそういう「かい離」は、仕方ないことでしょうか? しつけも度を超すと体罰になると思いますが、そこの境界が知りたいです。 しつけで子供が直らなかったら、だんだん「体罰化」せざるを得ない? 逆を言うと、しつけで済むにはどんな方法があるのでしょうか? 一番知りたいのは、今時の子供を叱るにはどうしたらいいのでしょうか?「体罰=悪」のように語られていますが、果たしてそうでしょうか? ちなみに、私は子を持つ父親ではありません。 皆さんが感じている「しつけと体罰」について、見解をお教え下さい。

  • 昔と今の”体罰”と”指導”は?

    前回、「体罰と指導の違いは?」という質問をさせていただきました。 今回は、それぞれの年代別での経験の有無について聞きたいと思います。 学校生活の中で教師から以下の行為を受けた・見たことがあるかどうかを、年代と共に教えてください。 1立たせる 2正座させる 3げんこつ 4居眠りへの注意 5嫌いな食べ物を食べさせる 6大勢の前で悪い見本にされる 7授業中トイレにいかせない 8授業中水を飲ませない 9チョークを投げる 10校庭を走らせる 11掃除をさせられる 部活について 12 ビンタ 13 過度な練習 14 胸ぐらをつかむ 15部活の用品を使った喝入れ(ボールを投げつけるなど) 16殴る蹴る 回答お願いします。

  • 体罰 ユーチューブ

    顧問の教諭がバレー部員を平手打ちする動画が You Tube に公開された高校で、こうした体罰が日常的に行われていた疑いが出ている。 ユーチューブに(告発)された高校バレー部での41歳のド変態教諭による平手打ちの連発。こうした体罰はこの時だけではないらしい。 「練習試合に絶対殴られる。週に必ず練習試合があった。一日30回ぐらいはやられた」と元高校バレー部員は言う。また他校の生徒も体罰の光景を目にしていた。 高校では 「体罰が日常的に行われていたという認識はない」と話しているが、今後、さらに部員から聞き取りなどをしたうえで、教諭の処分などを決める予定だ。 ・・・強くするためなら殴ってでも、というのであれば、より多く殴った学校が全国上位になりやすくなる。教師から理性が失われた場合、日本全国でバレーの練習よりも、ビンタの方が盛んになるだろう。投稿された動画のレベルまでビンタすると、(顔が原形をとどめていない)と思われる。 それほどまでにドーピングなビンタではなく、練習だけで強くする方法はないのか、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=kXhy7ZsiR50

  • 体罰教師にはどう対応したらいい?

    愛の鞭的なものならば、程度により受け入れる事ができます。 ですが、常軌を逸している教師に対して、体罰をやめさせるには どうしたらいいのでしょうか? 友人の子供は、私立高校のスポーツ科に通っています。 数人の教師が些細な理由で体罰を行います。(例えば、教室に入るのが少し遅れた。 ちょっとした私語。 気分により、叩かれる時と叩かれない時がある。) ※体罰の対象は、全ての子供が対象です。 確かに、叩く時にはそれなりの理由付けがありますが、どれも叩く程の 理由ではないと思われます。 そこに生徒を思う心はなく、自身のストレス発散やカッ!となったから叩くという感じ。 ○「職員室でお前等スポーツ科はなんと言われてるか知ってるか?筋肉 馬鹿。スポーツ馬鹿だ!」 ○「お前等言ってもわからないバカどもは、殴らなきゃわからないん   だ!おとなしく調教されていろ!」   ・・・等の言葉の暴力。 ○廊下に正座させられ、頭を殴られる。 ○ビンタは普通にしょっちゅうある。(女子でも。) ○クラスで殴られた事がないのは数人。 ○運動部での事。イスに座っている顧問の前に座らされ、顧問は女子運 動部員の頭に足を乗せる。(要はオッドマン代わりに女生徒の頭を使 う) ○柔道の授業中、教師が生徒を「おとす」  おとす、とは・・・首をしめ、気絶?させる事。いつだったかは、落と してから蘇生法を教えると言い、心臓マッサージ等した。  (これは巧妙で落としてもらいたいヤツ!と聞き、立候補させる。そ  して「問題になると嫌なんだよな。お前がやってくれって頼んだ   から落とすんだぞ!」責任逃れを言ってから落とす。) 等など、聞いてもすぐには信じられないほどヒドイ事が普通に行われています。 友人は、目をつけられ、更に体罰の対象になっても困るのでどうしたらいいのか、いい考えが浮かばない、転校できるものならさせたいと悩んでいます。 学校側は、グルと言うか・・・問題が起こっては困るので訴えても握り潰される確立がもの凄く高いそうです。 高校生ともなると、親に学校での事をあまり話さないものです。 特に、叱られたことなどは話さないと思い、先生も保護者にはバレないと高を括ってるのか?とも思います。 それか、「スポーツ科=根性!=体罰OK!と保護者も思ってる」とでも自分達の都合のいいように考えているのか・・・。 このままでは、子供達にはいい思い出など出来るわけがありません。 学校に訴えても、まず改善が見られないと思われますが、どう対応したらいいのでしょう?どうしたら、体罰をやめさせることが出来るのでしょう?  良い知恵がありましたら、ぜひとも教えていただきたいと思います。

  • 学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでの過程

    学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでの過程 疑問があります。長崎の高校で新入生に身なりが乱れているとして教員が生徒に三時間正座をさせた、愛知の小学校で教員が生徒に対して算数の時間に殺人を用いた問題を出したなど、このような学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでには、誰が何をしているのでしょうか?ご存知の方お教えください。 私は今高校三年生の女子ですが、学校の先生たちにひどい目に遭わされました。校長と教育委員会にも訴えたのですが、その教員らに処罰が下る気配はありません。許せない、絶対に許せないんです。マスコミに売りつけてニュースにしてやりたいんです。 注意点や危険点、デメリットなどもあれば教えてください。

  • 学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでの過程

    学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでの過程 疑問があります。長崎の高校で新入生に身なりが乱れているとして教員が生徒に三時間正座をさせた、愛知の小学校で教員が生徒に対して算数の時間に殺人を用いた問題を出したなど、このような学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでには、誰が何をしているのでしょうか?ご存知の方お教えください。 私は今高校三年生の女子ですが、学校の先生たちにひどい目に遭わされました。校長と教育委員会にも訴えたのですが、その教員らに処罰が下る気配はありません。許せない、絶対に許せないんです。マスコミに売りつけてニュースにしてやりたいんです。 注意点や危険点、デメリットなどもあれば教えてください。

  • 異常な体罰

    こんにちは。 現在大学3年です。教員を志望しています。 僕の母校の高校(私立男子校)は異常な体罰が行われています。 バシバシに叩かれて耳の鼓膜が破れたとか、もう 尋常ではない体罰がかなり頻繁に行われていました。 今も相変わらず行われているみたいです。 たまたま「おはようございます」の声が先生に聞こえなかった とかでそこまでやられている子がたくさんいました。 先生の気分次第です。 大学で教育についていろいろ学んだり、教育ボランティア活動で 中学校に行ったりして思ったのですが、さすがに僕の母校の体罰 はやめさせないといけない気がしています。 僕がでしゃばる権利は全くないでしょうが、法的に この異常な事態を辞めさせる方法はないですか? 何故、親が文句を言わないか。部活で取ってるからだと 思います。親に対しても相当な態度で接しているみたいです。 初めての高校のオリエンテーションで 「たまに文句言ってくるアホな親がいる。お前らだけじゃない。 家の人間にも今まで言われたこと言っておけや」 とかいう態度でした。何もしてなくてもこんな先生が いる学校はどうにかならないでしょうか。