• ベストアンサー

登山の足慣らし

こんにちは。 10年程前(高校生の頃)穂高岳の縦走をしたことがある27歳の女性です。 それ以来、登山の経験は無いのですが、この夏に山小屋泊で穂高か常念岳に登ろうと考えています。 ただ、ずいぶん山に登っていないので、いきなり挑戦するのは不安です。 東京(練馬)から日帰りで足慣らしをするのに良い山を教えてください。 ただ、車が無いので、電車でいける範囲でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは! 旅が人生の者です。 メジャーですが私も涸沢経由の穂高や大雪渓経由の白馬など大好きです。安曇野から見た常念のピラミッドもステキですね。北アルプスは見ても、登っても良いですねぇ。 練馬からのトレーニングフィールドへの電車での片道移動時間を調査してみました。 ■表丹沢[練馬-渋沢=約1.5時間] ■高尾山[練馬-高尾山口=約1.5時間] ■奥多摩[練馬-奥多摩=約2.5時間] 北アルプス向けでしょうから、高尾山では少々物足りないと思います。新宿から乗り換え無しの表丹沢が良いのではないでしょうか。 表丹沢で登山のトレーニングに便利で、山頂からの展望が一級なのは東丹沢の”塔ノ岳(1490m)”です。単調ですが標高差も有り、良いトレーニングになると思いますよ。 (1)交通 練馬-(大江戸線)-新宿-(小田急)-渋沢-(バスorタクシー)-大倉 ※練馬駅7:00出発とすると、登山ベース(秦野県立戸沢公園)を9:00にスタート出来ます。もっと早ければ帰りも早くなり楽ですね。 (2)登山ベース 神奈川県立秦野戸川公園 渋沢駅始発のバスで約15分程度で終点(タクシーなら渋沢駅から6~7分程度)が公園で、トイレ・水場・軽食堂など有り。 登山で汚れた靴は水場に靴洗い用のタワシまで用意されています(電車の場合、靴汚れてるとはずかしいもんね)。 (3)コース 終点のバス道の延長をそのまま進めば、大倉尾根に続きます。 とにかく塔ノ岳山頂まで一直線で迷いません。 標準で登り3時間・下り2時間となります。 ※山頂は360度の展望なので、お弁当を用意すると最高に気持ちよい。 (4)入浴 大倉バス停から車(又はタクシー)で約7~8分に、スーパー銭湯”湯花楽(500円)”が有り、出来立てのピカピカです。露天風呂やサウナなど種類も豊富で下山後には、最高に気持ちいい。 渋沢駅へはさらに車(又はタクシー)で5~6分といったところ。 これなら15:00下山としても、ゆっくりお風呂入って17:00ころ渋沢駅乗っても、19:00ころには帰宅できますねぇ。 ※湯花楽はバスルートから外れる(工業団地方面)ので、バスでは立ち寄れません。登山ベースからタクシーに乗りましょう(タクシーいなければ、携帯で呼んで下さい。タクシー会社は登山ベースのお店や公園管理事務所でも教えてくれるでしょう。) (5)山小屋での食事 コース上に花立山荘や尊仏山荘などの山小屋や茶店が有り、お蕎麦などのカンタンな食事は可能です。 穂高・常念楽しみですね。 では、ガンバッテください!

achi1212
質問者

お礼

実家が松本なので、常念のピラミッドは故郷の山って感じです。 離れてみると登りたくなるものですね。(^-^; 詳しいご説明、ありがとうございます。 なんとなくイメージできてきました。 もう少し地図とかで調べてみて、計画を立ててみたいと思います。 (既に下山後の温泉が楽しみです。) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.2

#1の方のおっしゃるように高尾山は良い山です。 ただ、練馬からだと中央線はちょっと遠いような気もいたしますので、別の方面も案内いたしましょう。 まず、西武池袋線沿線であれば飯能から西武秩父までの間に奥武蔵といわれる山々があります。駅の案内所で聞くと地図つきの簡単なパンフレットが貰えることもあります。 また、西武拝島線を利用して拝島からJR青梅線に乗り換えれば奥多摩の山々に行けます。簡単な所だと高水三山とか、御岳山などがありますし、東京都最高峰の雲取山も奥多摩の一部です。 いずれにしろ本屋に行って「奥多摩」とか「奥武蔵」のハイキングガイドを購入された方がよろしいかと思います。

achi1212
質問者

お礼

なるほど。秩父ですか。全然思いつきませんでした。 最寄の電車路線は西武池袋線なので、行きやすいですね。 是非行ってみたいと思います。

  • t-koyata
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.1

高尾陣馬ハイキングコースなら、新宿から50分くらいでいけます。 途中で小仏峠からバス停まで下りて距離を短くしたり、いろいろなルートがあります。 http://www.keio.co.jp/ensen/takaosan2003/index.html

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~fd4h-krng/kenkyu.htm
achi1212
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。(・_・)(._.) やっぱり高尾ってよいですか? ハイキングで行ってみたいですね。

関連するQ&A

  • 秋山登山

    体育の日の連休に山に登ろうと思っています。上高地から涸沢カールを経由し、穂高岳へ登ろうと情報収集したのですが、この時期、恐ろしいほどの混雑で、山小屋はぎゅうぎゅう、上高地からのバスも長蛇の列と聞き、迷っております。 【質問】 1.北アルプスに限らず、周辺でオススメの山がありましたら、教えていただきたいです。 2.秋山登山の注意点 【条件】 ・日程:1泊または2泊 ・幕営は不可(道具が揃っていません…) ・登山経験:焼岳(日帰り)、蝶ヶ岳(山小屋1泊)→難ルート不可 ・出発地:埼玉県・ 以上、よろしくお願いいたします。

  • 登山・西奥縦走

    先月、新穂高ロープウェイ~西穂高岳山頂(往復・日帰り)に行ってきました。 さて、そこから先(西穂高岳~奥穂高岳)の区間ですが、ガイドブックによると”最上級者向き”なんだそうです・・・。来年の夏までにこの区間を縦走できるようステップアップしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 ロッククライミングの講習を受ければ良いのかなとも思うのですがどうなんでしょう?。クライミングシューズを履いて行うロッククライミングと、登山靴での縦走とではやや方向性が違うように思いますが・・・。 西穂高岳山頂で休憩していますと、難区間の縦走を終え人たちが次々とやってきます。ヘルメットをかぶった人、ピッケルをザックにくくり付けた人もいました。あまり”最上級者”には見えない人もいましたが・・・w。あの人たちは一体どこで技術を身につけたのでしょうか。まさか独学じゃないですよネ?

  • 穂高岳登山について

    穂高岳登山について 当方、焼岳、丹沢の葛葉川、奥武蔵の蕨山程度の経験者です。 重太郎新道経由の前穂高岳と西穂高山荘からの独標経由の西穂高岳のどちらが難易度が高いでしょうか? いずれも山小屋前泊(岳沢小屋、西穂高山荘)で朝一番に発ち、登頂後引き返して山小屋を過ぎて上高地まで下るつもりです。 留意点等もあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 大キレットへの挑戦

    今年の夏に上高地⇒槍ヶ岳⇒奥穂高⇒上高地と縦走したいと考えているものです。 登山暦は4年、年齢は28歳です。 昨年の登山経験は 上高地⇒槍ヶ岳⇒上高地を1泊二日(初日は殺生ヒュッテにテント泊) 美濃⇒阿弥陀岳⇒赤岳⇒権現岳⇒小淵沢を2泊3日(テント縦走) 北沢峠から甲斐駒ケ岳を日帰り その他ここ数年の間に、高い山だと室道⇒剣岳や、五竜岳⇒唐松⇒八方、富士山日帰り、蝶が岳⇒常念岳⇒おてんしょう⇒燕岳、ドンドコ沢から鳳凰三山⇒夜叉神を経験しています。 一般登山ルート+鎖は多少経験あるのですが、本格的な岩場やガレ場がどの程度なのかいまいち判断できず、大キレットにびびっています。 知人に聞くと、そんなに大したことないと言うのですが彼は山岳部出身で私よりはるかに経験豊富です。 この行程ではテントはやめて山小屋を利用するつもりです。 今の私の経験で挑戦することは無謀でしょうか?日程は余裕を持って3泊4日(予備含む)の予定です。 経験者の方々の率直な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 子供と北アルプス おすすめは?

    夏休みに小学校6年生の息子を連れて、北アルプスへ1泊登山(山小屋泊)を考えています。具体的には、常念岳、燕岳の2つですが、おすすめはどちらでしょうか。また、それ以外にもおすすめの山があれば教えてください。 息子は日帰り登山の経験は数度あり、体力的には問題ありません。ただ、山小屋泊(もちろんテント泊も)は初めてです。 さらに、子供が山小屋を利用する場合の注意点なども合わせて教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 山選び(登山)

    30台男性です。去年夏から登山を始めました。今までの山行は八ヶ岳縦走(観音平~網笠山~権現岳~赤岳~行者小屋)、雲取山(鴨沢~雲取山)、鳳凰三山(夜叉神~薬師~観音岳~地蔵岳~御座石)、丹沢主脈縦走、全てテント泊。日帰りでは丹沢塔ノ岳、越前岳、天城山、筑波山、などなど、全て単独行です。ペースはコースタイムの大体2/3-4/5位のペースです。 さて、今年の7月に岳沢~前穂~吊尾根~奥穂~北穂~涸沢の縦走パーティー登山に誘われています。長距離なので体力が必要と言われています。みんなに迷惑をかけたくないので、できれば十分に体力経験を整えて望みたいのですが、7月までの3ヶ月でよい山はないでしょうか。3000m級はまだ雪が残っているので、雪の影響がすくなく関東からのアプローチが良い山がいいのですが。低山のアイゼン(6爪)歩行は経験有です。

  • 日帰り登山→1泊2日テン泊登山へのステップアッ

    日帰り登山をメインに3年ほど登山をしておりますが、 そろそろ日帰り登山でいけるところも少なくなってきました。 山小屋での宿泊はどうしても他人が気になり個人的に好きになれないので、テント泊に挑戦しようと思います。 そこで、20代なのに日帰り往復6時間登山等になると膝が痛むことから(汗) とにかく軽量でテント泊できないかと考えています。 色々調べた結果雑誌にもよくでてくるテントはMSRのハバハバHPを考えていますが、1~2人用でオススメの軽量のテントを教えてください。主に登山は北アルプス・南アルプスで夏~秋しかしません。 また、食事・水は山小屋等で調達し、就寝だけテントというスタイルを考えているのですが、 こういうスタイルで登山をするのは可能でしょうか?

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • お勧めの登山ルートを教えてください

    昨年、富士山に登り、山の魅力にはまりました。 今年は平票、谷川岳(西黒尾根)、仙丈ケ岳を上りました。 特に仙丈ケ岳は3000m級ということもあり、絶景ですね。 さらに3000m級の山を登りたいのですが、縦走はまだ早いかなと思い適度な難易度で日帰り、もしくは麓で車中泊の弾丸日帰り、難しければ山小屋一泊くらいで計画したいと考えています。 そこで、みなさんのお勧めの3000mクラスの山を教えてください。 乗鞍岳、立山は計画中ですのでそれ以外の山が良いです。 体力的には西黒尾根(2h)、仙丈ケ岳(4h)くらいで登れました。 また、家は群馬の高崎周辺で、長野市まではだいたい2hくらいのところに住んでいます。

  • 北アルプス日帰り登山

    今年唐松岳を日帰りで登山し、感動しました。 他にもいろいろ日帰り登山(大山、西穂独標、立山、千丈ヶ岳、御嶽等…)をしているのですが、北アルプスは敷居が高く山も多いので調べきれません。。。北アはやはり1泊しないと厳しいようで山小屋やテントも色々調べましたが、土日しか休みがないので、今後もなんとか日帰り登山で北アルプスを満喫したいと思います。そこで、名古屋出発なので金曜日に出発し、麓で前泊も可能なので、日帰りできるオススメの北アルプスを教えてください!!