• ベストアンサー

更新時期に引っ越し

bun777の回答

  • ベストアンサー
  • bun777
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

まずは、契約書を見直してみてください。 「解約通知は○ヶ月前とする。」のような記載が必ずあるはずです。 通常は1ヶ月前だと思います。 解約通知をしてから○ヶ月は家賃が発生してしまうので、時期を見計らっ て解約通知をしましょう。 そうしないと次の引越し先での家賃と、現住所の家賃をダブルで払う事に なります。 退室した際は、部屋の修理やお掃除代が敷金から引かれます。 敷金が余った場合は、だいたい退室から1ヶ月以内には返金されるでしょう。 逆に余らなかった場合は、請求がきます。 ちなみに、東京都内で平成16年10月1日以降に現住所に入居された場合は、 「賃貸住宅紛争防止条例」という東京都内限定の条例が適用されます。 適用されている場合は、原則入居者が壊したり、汚したりした物・お掃除代 以外は請求出来ない事になっています。 こちらも契約時に書面で交わしているはずですので、契約書と合わせて見てみて 下さい。

参考URL:
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-0-jyuutaku.htm

関連するQ&A

  • 引越しするか更新するか迷ってます!

    12月で更新時期を向かえます。 もう10年目?くらい住んでいます。 いい加減引越しをしようとコンビニで賃貸情報誌なんかをペラペラ めくってたら今住んでいるとこが載ってました。 家賃を見てビックリしました。 いま払っている家賃より5千円くらい安くなっているんです。 これまでも更新の時に、家賃を値下げしてきましたが それでも5千円も安いなんて!! 次回の更新するとしたら値下げをお願いすると思いますが もう面倒なんで引越しも視野に入れています。 正直半々です。 ただ引っ越しすると出費があるので そこがネックでもあるんですよね。 なんか質問がまとまってませんけど、何かアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 安い引越時期

    1年以内に引越を考えています。 閑散時期は引越費用が安いと聞きましたがその時期はいつでしょうか?また賃貸不動産で物件が豊富な時期はいつでしょうか?お暇な時に回答頂けたら有り難いです。

  • 更新料さえ払えば、どの時期にでも引っ越しても良い?

    2年契約のアパートを借りて4年住んでいます。 8月に契約更新になるのですが、 契約更新後、9月に引っ越した場合、違約金みたいなものは発生するのでしょうか? 管理会社との賃貸契約によりますか? 8月のアパートの更新時に更新料は払います。 一般的に更新時に更新料さえ払えば、どの時期にでも引っ越しても良いのでしょうか?

  • 引っ越し。更新ってなに?

    引っ越ししようかなあと常々考えてます。 ところが、賃貸契約によくある『更新期間→2年』とかありますけど、今の部屋を出るのは2年、4年、6年ぴったりの時期に退却しないと違約金とか何かあるのですか? 更新というのがなんのことかわからないので、ぜひ教えてください!

  • 賃貸更新したくない。引越したいけどお金が無い。

    あと1ヶ月ちょっとで賃貸契約2年間の更新日です。更新料は1ヶ月分で振込み期日は過ぎているので今すぐにでも決断しなければいけないところですが、このアパートは日当たりが悪く風通しも悪くて湿気臭く居心地が悪いので引越したいと以前から考えていました。 ですが低賃金のフリーターで預貯金無し。今月の半ばに給料が入ったら引越たいと思ったんですが、一般的な初期費用はまず払えそうにありません。敷金・礼金無し、仲介手数料無しで家賃と引越し業者代だけで引越したいと考えていますが、現実的にそういった方法はございますでしょうか?また、すぐに引越し先を決められない場合更新料を払わずに家賃のみで住み続けるのは可能なんでしょうか?家賃や更新料は全てスターツという管理会社が管理しております。ご回答よろしくお願いします。

  • 東京二人暮らし引越時期

    引越の時期について見当しています。 ・東京⇒東京(3駅分くらい) ・一人⇒二人(同棲) ・現在の賃貸の更新日5月上旬 一般的に引越が最も多いのは2月末~3月末といいますが、その場合は価格も高くなり探す人も増えます。これは一人用ではなく、二人用(1DK~2K)に関してもその傾向でしょうか? 理想としては契約更新間近の4月上旬~下旬です。 ですが4月は売れ残り物件、良い物件に出会う率が少ないみたいなことを聞きました。できれば3月上旬くらいから本格的に探して契約したほうがいいでしょうか? 少しでもいい物件に安くすみたいというのは当たり前の考えですが、売れ残りの物件のレベルがどのようなものかわからず、待って失敗しそうなきがしますので質問させて頂きました。 最適な引越し時期はやはり3月になるのでしょうか。

  • 更新月の引っ越し

    12月に契約更新になります。 すでに更新の旨の書類が届いたので返送をしました。 まだ更新の契約書の作成には至っておりません。 引っ越しを考えていたのですが希望の物件が見つからなかったため(ネコを飼っているのでなかなか見つかりにくい)期限が押し迫ったため、やむなくの更新になりました。ですが間際になって見つかったので今から解約した場合の処理はどうなりますか? 12月にくい込まずに引っ越せたとしても更新料は全額支払いになってしまうのでしょうか?引っ越しを決めて契約を結んだとして、今月中は難しいでしょうか?

  • 更新と引越しについて

    現在借りているアパートの契約が今年切れるので、引越しを考えています。そのアパートの更新料の振り込み期限が8月前半で、現在の契約が切れるのが8月後半です。この場合、現在のアパートには契約が切れる8月後半ギリギリまでそのアパートに住む事は可能なのでしょうか?また、不動産屋への引越しの連絡は新しい引越し先を見つけてからか、それとも探す前に連絡した方がよいのでしょうか?

  • 引越し 免許更新をどちらですべきですか?

    7月の下旬に引っ越します(他県)。 8月の上旬に誕生日を迎えるため車の運転免許の更新があります。 この場合、1、今の県で免許の更新をして引越し先で住所変更の届けをする。 2、引越し先で免許の更新をする。 の2パターンが可能ですが、どちらの方が手続きが楽でしょうか? 1の場合、引越し先で住民票を取り住所変更ができると思っていますが合っていますか? 2の場合、免許の更新に通常の物以外で必要になるものがありますか?(引越し先の住民票が必要な気がしています。) 以上、アドバイスをお願いします。

  • 賃貸契約更新後間もなく2か月後の立退きを言われた

    今年の1月にマンション賃貸契約を更新しました。(平成23年2月1日から2年) 3月2日に不動産屋さんからオーナーから「息子が帰って来るので部屋を使う。」と連絡があったので 4月末で退室してくれと電話がありました。 突然のことでしたので不動産屋さんに「前もって書面での通達もなく、突然言われても準備ができない。引っ越し費用などはオーナーさんに負担してもらえるのか聞いて下さい。」と手紙を出したところ、電話と同じ内容のことが書かれた書面が配達証明で送られてきました。 その後、何の連絡もないのでこちらから連絡を入れようと思いましたが、電話で直接話しをして感情的になるのも嫌だったので「引っ越し費用の準備がないので、オーナーさんに引っ越し費用を負担するという承諾を頂けなければ転居先を探すことができませんと言う旨をオーナーさんに伝えて頂き連絡を下さい。」というような内容の文書を送りました(2度)が、未だに連絡がありません。 2か月ぐらい前に言われた場合でも立退かなくてはいけないのでしょうか? また、引っ越し費用をオーナーさんに負担していただくことはできないのでしょうか? ※更新した賃貸契約書の1部も返却されておらず、3月の末に保険の証書だけが送られてきました。 どこに相談すればいいのかも分からないので皆さんのお知恵をお貸し下さい。 また、相談場所をご存じであれば教えてください。 宜しくお願い致します。