• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7 64bit upgrade版のインストール方法)

Windows7 64bitのインストール方法と注意点

noname#105173の回答

noname#105173
noname#105173
回答No.4

skyfang氏の方法を使用されるおつもりでしたら、今後再インストールも考慮しておいた方が宜しいと思いますよ。 以前XPがSP1か2のアップグレード時に、不法インストールされたプロダクトIDの全てにブロックをかけ、アップデート出来なくしたことがあります。 今回起訴を取り下げたのは、何らかの処置をSP1以降ですることも考えられますので、その位のリスクを持っていた方が宜しいと思います。 No1でも書きましたが、MSは決してこの方法を推奨しておりませんので、対処することもありえる事を記憶しておきましょう。 Vista・Win7と、今までのOSと違う『お試し期間』を設けたことが、逆手に取られてしまったので、今後のOSには無くなるかも知れませんね。 せっかくの好意を無に帰す方法ではありますが、結局は使用者にモラルを求められなくなった結果なのでしょう。

関連するQ&A

  • windows764bitのインストール

    現在windows732bitで動作しております。で、windows64bitにしたいのですが、32bitwindows7はvista環境からのupgradeでインストール時にはvistaからの移行でした(クリーンインストールしましたが)。メディアがwindows7のhomepremiumで32bitと64bitのディスク2枚のupgrade版もってます。64bitにするにはどうすればよいでしょうか?vistaはhomepremiumのDSP版があります。システムはCドライブドキュメント関連は別のDドライブに保存してます(HDは2台)。64bitにしたときアクティビティなどはうまくいこのかも心配です

  • Windows 7 64bitから32bitへ変更

    Windows 7 64bitから32bitへ変更 Win7 64bitプレインストールのPCを購入しましたが、32bitに変更する必要が生じました。 別途OSを購入して再インストールしか手がないようです。 「Win7 64bit → Win7 32bit]の場合、アップグレード版のWin7の新規インストールは可能でしょうか? 通常版のWin7が必要でしょうか? よろしくお願いいたします

  • Windows7正規版をインストールさせたい

    Windows7正規版をインストールさせたい Fujitsu LIFEBOOK 64Bit Toshiba R631 64Bit HP s5730 32Bit この3台が現在Win7でOEM?、DSP?で動作しています 3台すべてプリインストールWindows 7 Home Premium バックアップDVDを作る以前にOS単品を確保したいとの思いです 正規版OSを購入してインストールのし直しを検討しています? 意味あるなしは別にして どのクラスのOSを購入すべきか、インストールできるかを教えて下さい 現在Win7は4種類ぐらいあるようですが 32Bitと64Bitの使い分けも知りたいです バックアップDVDを作る以前にOS単品を確保したいためです Win7正規版を1枚購入していざというときのために待機させておきたいのが本音です WinXP32Bitもこのような状態で待機しています(当然無駄ですが保険です) Windows 7 Home Premium、Windows 7 Professional、Windows 7 Ultimate、Windows 7 Starter

  • FDISKしてからWin2000をインストールする方法

    Win98SEのPCをWin2000にしてみたところ、それまでのデータが残ったまま、Win2000になりました。 私としては、完全にFDISKしてから再インストールしたかったので、また、元の状態に戻しました。 HDを完全にクリーンな状態にしてからWin2000をインストールするにはどのようにしたらよいですか? よろしくお願いします。 環境 マシン ASUS L8400 L-type 現在のOS Win98(OEM版) インストールしたいOS Win2000(OEM版)

  • Windowsの32bitと64bitですが

    新しく出たWindows 10にも32bitと64bitの両方が用意されてます。 そこで質問ですが。 (1)Win10はこれまでのWindowsとはちがって、10よりバージョンが変わることはないということになってますが。ということは32bit版のアプリはまだまだこれからも出てくることもあるし、使えると考えていいのでしょうか。 (2)結局、32bit版がなくなるのはまだまだ先のことなんでしょうか。 (3)どうしても64bitでしか動かないアプリとは、具体的にどんなのがあるのでしょうか。 (4)32bit OSのメモリー4GBと64bit OSでのメモリー 8GBは相対的には同じ容量ということになると思うのですが、インターネットとエクセルくらいの使用なら64bitにする意味はないのでしょうか。 (5)マイクロソフトはこれまで、Win3.1,Win95,Win ME,Vista,XP,Win7,Win10というふうにOSそのものを変えてユーザーに買い替えさせてきましたが、それならなぜ、Win10で思い切って64bit版しかないものにしなかったのでしょうか。そこまでユーザーを裏切ることはさすがにできなかったということでしょうか。 そんな疑問がわきました。 よろしく。

  • 32bitを64bitに変更したいのですが

    OSのアップグレードを何回か行って現在Win7 Professional 32bit のパソコンがあります。このパソコンをWin7 Professional 64bit に変更したいのですがライセンス的に問題はありますか。 これまでのアップグレードの経緯は (1)WindowsXP をアップグレード版でVISTA Home 32bit へ (2)VISTA Home 32bit をアップグレード版でWin7 Home 32bit(なおパッケージには64bitのCDも付いています) (3)Win7 Home 32bit を Anytime Upgrade(アップグレードキー)で現在の Win7 Professional 32bit になっています。 これをXPからインストールし直して (2)VISTA Home 32bit をアップグレード版でWin7 Home 64bit にして (3)Win7 Home 64bit を Anytime Upgrade(アップグレードキー)で Win7 Professional 64bit にすることは可能ですか。ライセンスの問題もありませんか。

  • Windows 7 pro 64Bit アップグレード版のインストール

    Windows7 proのアップグレード版を購入し、Windows Vista HP 32bitがインストールされている自作PCにWindows7 pro 64bitを新規インストールしようとしたらVersionが違うと拒否されました。32Bit版OSがインストールされているPCにはWindows7 64Bitのアップグレード版は新規インストールできないのでしょうか 勿論Windows7 32Bit版はインストールできます。

  • 自作PCにてwindows7 OEM版(64Bit)をインストールしよ

    自作PCにてwindows7 OEM版(64Bit)をインストールしようとしていますが 困っております。 構成は M/B P7P55D(ASUS) CPU Corei7 860 メモリ DDR3-10600 2GB*2 ドライブ BH10NS30(LG) グラフィック RH5770-E512HD/G2(玄人志向) HDD HITACHI 1TB 電源 鎌力4 550W と言った具合です。 症状はと言うと、CDブートで立ち上げて Loading File.... が過ぎて、Windowsのスタート画面風の 緑の奴が左から右に流れるスタート寸前の画面までいって それが暗転してからは何も音沙汰が無くなります。。。 試しにWindows XP Pro(32Bit)をインストールしたら あっさりインストール出来ちゃいました。 さっぱりわけがわかりません。 どーしたもんでしょうか?

  • windows7 64bitを32bitに入れ直したいのですが・・・

    windows7 64bitを32bitに入れ直したいのですが・・・ Lenovo G560を使っています。 表題の通り64bitから32bitへインストールし直す手順を少々質問させてください。 (1)32bitのOSを買ってインストールする事は可能でしょうか? (ハード面での問題はないでしょうか?) (2)購入するOSはwindows7正規版でなく「DSP盤(OEM?)」でOKでしょうか? また注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SSDにWindows7を新規インストール

    現在HDD環境にてWindows7 32bit(OME)を入れて使ってます。 しかし、新しくSSDを買ったのでそこにWindows7の64bit Upgrade版を入れようと思っているのですが、 32bitOME版をSSDにコピーし、Windows7 64bit Upgrade版をインストール後、入れクリーンインストールをしたいと思っていますが、OME版という点がひっかかっております。 これのような作業は可能でしょうか? また、もっと簡単に、買ったSSDに新規Windows7 64bit環境をそろえることができますか? 簡単な流れは HDD→SSD→32bitから64bitにアップグレード→クリーンインストール という手順です。 回答よろしくお願いします。