• ベストアンサー

電気コードの収納法

今朝の「ズームイン」で、ドライヤーなどの電気コードを本体などに巻きつけておくと、断線してショートするのでやめるようにと報道されていました。 「折れ曲がっている」のが悪いそうですが、ホットプレートのコードなどは、折り曲げて片付けられるように留め具も付いていますよね。 ここで質問 (1)この場合も買った時のように折り曲げて収納してはいけないのでしょうか? (2)電気のコードは、どのように収納するのが好ましいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

基本的に、コードの中の電線(銅線)は曲げの強さと、曲げ伸ばしの回数で徐々に痛んで来ます。 曲げの強さは、前回答者さんも云われている通り、大きな弧を描くように曲げることで痛みを軽減できます。 > ホットプレートのコードなどは、折り曲げて… 多分、使用頻度がドライヤーなどのように高くないので、問題になりにくいのだと思われます。 一番痛むのはコードの付け根部分です。この近辺は特に曲げない様に収納するのが良いです。 また、機器使用中(特に時間がたってから)コードを触ってみて、一部分だけ他より暖かい場所が有ったりしたら、そこで内部の銅線が断線しかけている事が予想されます。 自分はドライヤーのコードは本体に巻いて片づけていますが、局所的に曲がり癖がつかない様にまき始めはコードの長さに余裕を持って巻いています。 という事で、 (1)この場合も買った時のように折り曲げて収納してはいけないのでしょうか? (ホットプレートの場合ですよね?) 使用頻度が少ない(例えば週に1回以下程度とか)であれば1年使っても50回も曲げ伸ばししないのでトラブルは起きにくいと思います。(逆にその程度の耐久性では製品の信頼性が問われます。 (2)電気のコードは、どのように収納するのが好ましいのでしょうか? 伸ばして吊るす、あるいは丸く巻いて収納するのが望ましいでしょう。 また、テーブルタップ等でもコードを選ぶときは被覆の厚いもの(要するに見た目が太い物)のほうが曲がりにくいので、中の銅線もその分痛みにくいという事が言えます。 #最近もメーカー品は殆どがそういう傾向ですが

7kobito
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニュースを見て、たまに使う家電製品のコードなどが心配になったのです。 分かりやすい解説、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

理想は大きな輪にしておくことです 針金を一カ所で曲げ伸ばしを繰り返すとやがて切れるでしょう これが金属疲労です 電気コードも細い針金の集合体ですから一カ所を曲げ伸ばししているとやがて切れます 特に切れやすいのは器具から引き出された部分、プラグなどの接続器からの引き出し部です コードを緩く曲げてみて部分的にくの字型に折れ曲がるところがあればその部分で線が切れているか切れかけている可能性があります またコードを両手で持って引っ張ってみて伸びるようだったら切れています このようなときはコードを取り替えた方がいいです

7kobito
質問者

お礼

ありがとうございます。 傷んだコードの見分け方まで教えていただき、感謝しております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気コードの漏電

    ホットプレート型のIHクッキングヒーターの電気コードのゴムが少し裂けて線が見えていたので絶縁テープでとめて、しばらく使っていたらバッチと音がしてブレーカーが落ちました。 中をあけて見てみると見た目は大丈夫でした、電気コードだけ交換すればつかえるでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてくださいお願いします。

  • ホットプレートの収納場所

    先日、ホットプレートを購入し、今朝、初使用して、収納しようと思ったら、入りませんでした・・・。 家は団地に住んでいて台所で奥行きが有り収納に適した場所がシンク下なんですが入りませんでした。 ホットプレートはプレートが三枚付いていて、専用の並べて収納が出来るラックのような物が付いています。食器棚の下や新たに何か箱などを買っても置く場所は、ありません。何か良い方法はありませんか?? 皆さんは入らなかった電化製品などは、どの様に収納しているのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • イヤホンのコード

    自分はウォークマンを使用してるんですが、どうもイヤホンのコードが長すぎて聞いているときや、収納している時不便になってしまいます。以前はウォークマン本体に巻きつけていたのですがこの前、断線してしまいました。何か簡単で見た目もいいコードの収納方法はないでしょうか?

  • 室内の電気配線コードを傷つけました

    照明を替えようとしていたのですか… シーリングボディ?(天井に付いているコンセントみたいなの)が、ネジ等で天井に固定されていなかったので、自分でネジで固定しまいましたが、その時誤って天井から出ているコードを傷つけてしまいました。 しかも傷つけたのに気が付かず、一度スイッチを入れてしまい、ショートしてしまいました。 コードには3ミリぐらいの焦げた部分(断線?)があります。 これは自分で修理できるのでしょうか? やっぱり、電気屋さんに頼まないといけないでしょうか?

  • ドライヤーのコードが断線

    8,000円もした世界中のどこでも使える高級なドライヤーのコードが断線してしまいました。 ドアにドライヤーが引っ掛かっているのに気付かずに無理矢理開けたせいです。 最初のうちは少し曲げたままクリップで押さえておけば 使えたのですが、最近は手を押さえておかなければ使えません。 僕はそんな状態でドライヤーをかけれるほど器用な人間ではありません。 本体はまだ使えるのに捨てるのはもったいないなぁ…とか思います。 半田ごてくらいなら使えますけど…こんなとき、どうしたらいいんでしょうか?

  • 電気ポットのコードの火災の可能性

    会社が2連休の為、電気ポットのお湯を捨て、コードはコンセントに差したままにしています。ポット本体には繋げていません。この場合火災の可能性はあるのでしょうか?

  • こたつを直そうとしたら・・・

     電気の事をあんまし分かってないのに、家電製品の修理を初めてしたら、ショートしてしまいました(冷汗)。  20年前に買ったこたつが、おととしに壊れてしまい、直そうとしてテスターで調べたところ、コードの方が断線しているらしい事までは分かったのですが、(15A・125V)と書かれていたコードを取って、(7A・125V)と書かれていたコードに変えて、本体には繋げずに電源を入れたら、温度調節をする所(インバーター式?)が、「パンッ!!」といってショートしてしまいました。回路のD2・D3と書かれている(抵抗??)みたいのが壊れていました。これは、やはり許容電流量の違うコードを繋げたせいでしょうか?  ご存知の方、どうか教えてください。お願いします。

  • 電気コンロについて

    築12年のマンションに引越しを検討しています。キッチンは電気コンロが2つ付いてるそうです。不動産屋さんは煮物や揚げ物は問題ないが、強火で一気に炒める炒め物は向かないと言われました。友人のマンションの電気コンロはかなり火力が弱いと聞いて少し心配なのですが・・・。実際に使われたことがある方の意見が聞きたいです。また、炒め物をするときに何かホットプレートとか他に使えるものとかありましたら、教えて下さい。フライパンでよくする料理は、オムレツや麻婆豆腐、炒め物などです。

  • 一人暮らし 電磁調理器 ホットプレート

    大変狭いところに一人暮らしをすることになりました。 キッチンもとても小さく電磁調理器一口が置けるスペース程度しかありません。当然収納なども少ないので広く住む方法を色々考えているのですが、ホットプレートを常時コンロ代わりに自炊用に購入するというのはいかがでしょう? 実際にホットプレートもしくは電磁調理器で一人クラシをされている方、是非情報下さい。 電気代・使い勝手などを知りたいです

  • 電源コードを探しています

    パソコンのACコードにも使われている様な、一般的なアース付き3Pプラグの電源コードです。 ただし、シースの材質がゴム系のものに限定しています。 色々なメーカー探しているのですが、殆どPVC(塩ビ)材質の物しかないのです。 ホットプレート等の熱板を扱う製品の場合、使用するコードの被覆がPVCだと PSE規格認証に引っ掛かるらしいので、どこかにゴム材の電源コードが存在すると 思うのですが、さっぱり見付けられません。 ゴム材の電源コードの取り扱いメーカーをご存知のかた、 いらっしゃいましたら是非教えて下さい。