• ベストアンサー

結婚相手の兄弟ってみなさん、気になりますか?

姉がフランス人男性と結婚しました。 結婚式や来日したときには、 いろいろと話しあったりしました。 自分は、コミュニケーションが苦手で しかも相手が外国人なので、 無愛想な態度をとってしまいました。 姉に挨拶は、しろと注意されたので 自分なりに挨拶は、頑張ってやりました。 が、一般人に比べると 自分は、暗くて冷たいので 姉のイメージが悪くなっちゃったかなと思っています。 そこで質問なんですが、 結婚相手の兄弟ってみなさん、気になりますか? 旦那にとって僕がいることで、 姉との関係がマイナスになっていないか心配です。 みなさん、答えお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180673
noname#180673
回答No.2

質問者さんの気持が分かる気がします。 私も人見知りで初対面の人と話すのが苦手なので、兄に彼女(今のお嫁さん)を紹介されたときに上手く話すことが出来ませんでした。 初めのうちは相手も緊張していたのでお互いぎこちない感じでしたが、会う回数を重ねると自然と話すことが出来るようになり、今では兄を差し置いて二人で出掛けたりするほど仲良くなりました。 質問者さんの義理のお兄さんも初めはお互いに緊張していることはよく分かっておられると思います。まして習慣も言葉も違う人と家族になるんですから当然だと思います。 義理のお兄さんに会う時に、前回会った時より少しでも多くコミュニケーションを取れるように心掛けていると、相手にもきっと伝わるんではないでしょうか。。

aritakeno
質問者

お礼

ご返答いただき有難うございます。 前回よりも良いコミュニケーションを 心がけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。 とってもお姉さんの想いのすてきな弟さんですね! 私も春に外国人と結婚するのですが、私の妹もこんな風に考えてくれたりしてるのかしら?なんてふと思いました。 私にも将来の義理の姉がいますが、最初はやはりどんな感じの人なのか心配していました。初めはシャイな人であまりしゃべってくれませんでしたが、嫌な印象は全く抱きませんでしたよ。私が外国人だから?なんて思ったりしましたが、最初は誰でもそうだよな~と思い、気にしませんでした。 実際のところ、兄弟はカップルに直接関係してくるわけではないので、気にしなくてよいと思いますよ。笑顔でいればよいと思います。

aritakeno
質問者

お礼

ご返答いただき有難うございます。 徐々に打ち解けられるように頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki_like
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

遠くに住んでいたとしても年に数回は顔を会わせることがある可能性があるので、ちょっと気になります。 でも、ご両親程じゃないですね。 それに、あなたのせいで、お姉さんとご主人の関係に影響があるとは思えません。 影響があった方が、逆にその程度の関係という事です。 気にしすぎだと思います。 気になるのであれば、話さなくても、顔を会わせた時ぐらいはちょっとニッコリして見せてあげたらどうでしょう。

aritakeno
質問者

お礼

ご返答いただき有難うございます。 気にしすぎかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟姉妹への結婚の挨拶について

    3年半付き合った彼と結婚することになりました。 彼に「挨拶に行くから、自分の親と姉にも会って欲しい」と言われました。 結婚の了承を得るための挨拶は、親にすると思ってたので ここで「姉にも」と言われて戸惑っています。 彼の家族は、両親が離婚してるので母親(彼と同居)と姉です。 ただ姉は既に結婚し旦那と子供2人いて別世帯になっています。 (彼の家から車で40~50分の距離) 私の家は、母親が他界しているので父親と妹(同居・未婚)です。 どのタイミングで、兄弟姉妹と会わせるものなんでしょうか。 妹は、未婚で一緒に住んでるので挨拶に来た時にチラっと会ってもらう若しくは両家顔合わせに出席するのかなと思ってました。 彼の姉は、結婚して別世帯と言うのもあるので、両家顔合わせが終わってから改めて伺うのかなと。 教えてください。

  • 兄弟が皆離婚者と言うのは 敬遠されますか?

    婚活中の30代です。 自分は3人兄弟の末っ子で 兄と姉が居るのですが どちらも離婚して子供が居ます。 結婚相手の兄弟が皆離婚者と言うのは 敬遠されますか? 自分の親は離婚はしていません。

  • 結婚相手の兄弟について

    結婚相手の兄弟に、無職で精神が弱く引きこもりがちな人がいる事が分かったら、どう思われますか? 結婚を躊躇しますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 兄弟の結婚相手を簡単に受け入れられますか。

    私は精神年齢が幼いのか、異性とお付き合いをすることや男女のカップルが苦手で、学生の頃からそういった派手な友人たちとは最低限の関わりしかもちませんでした。そんな私には2年以内を目処に結婚を考えている2人の姉がいます。姉が結婚し、新しい家族が増えることは自然の流れなので、私の両親と結婚相手の人が仲良くすることは何の問題もありませんが、恋愛未経験かつ未婚の私にとってはどうでもいい赤の他人にしか思えないので、姉には「関わる気もなければ結婚式に出るつもりもない」と告げました。将来的に元旦の親戚の集まりや身内に不幸があったときなど、姉の婚約者・子どもとはそれなりに協力関係が必要になってくる場面があるかと思いますが、それでも姉たちとは年齢が近いぶん余計に意識をしてしまい、拒絶してしまいます。今のところは何が起きても絶対に関わらないつもりです。 現在未婚の社会人や学生の方は、結婚する年頃の兄弟が彼氏彼女を連れてきて紹介されたら、すんなりと受け入れることができますか。

  • 夫のきょうだいの結婚式、気持が伴わない。

    夫のきょうだいの結婚式。 でも自分たちの時に、いい態度ではなかった場合、そのきょうだいの結婚を祝えますか? それでもやっぱり、そういう感情を隠して(抑えて)大人として出るのが常識ですよね。 みなさんなら、笑顔でいられますか? どういう態度(振る舞い)をすると思いますか?

  • 兄弟、姉妹の結婚は嬉しいですか?

    4歳上の兄(36歳)が1年位のお付き合いの末、結婚しました。 しかし、私はあまり嬉しくないのです。 彼女は兄より10歳下、私より6つ下で義理の姉になる 彼女がずいぶん下で複雑です。 また、兄は実家の目と鼻の先で祖母と一緒に暮らして いて、そこで同居です。昔は2階部分を借家にしていたため、社会人となってからは兄がそこに暮らしていました。 しかし5年程前に老朽化で建て替えをした際はごく普通の一軒家の形にしたので、玄関も台所もお風呂も1つです。 でも、彼女は祖母に挨拶など声をかけることもなく、 おばあちゃん子の私には祖母が「私は小さくなっているわ」と言っていたことが心配なり、一緒に暮らしているのに 挨拶もないような彼女と見てしまっています。 そのようなこともあり、嬉しくないのですが、 そんな風に思う自分に 自己嫌悪です。異性の兄妹だと結婚を機に疎遠になるのかなって気もします。皆さんは兄弟、姉妹の結婚は嬉しかったですか?

  • 兄弟で同じ2010年に結婚式しました

    兄弟で同じ2010年に結婚式しました 私の旦那、長男は私と今年の春に結婚式をしました。 そして、半年も経たない来月10月に旦那の妹が結婚式をします。 長男の結婚式、もちろん私の結婚式でもありましたが、親戚からも皆から 「最高の今までで一番良い結婚式だった」と言われたみたいです。 それを聞いてる旦那の妹はライバルみたいにしてきてプレッシャーが かかってるみたいです。 「自分の結婚式の方が良いものにしてやるー!!」みたいな・・・ 旦那の母親も自分の娘の方が可愛いから「〇〇ちゃんの式には〇〇もやるのよー」 みたいな事を言って、私が演出してないイベントを言ってきたりします。 結婚式なので集まる親戚は同じメンバーですし、やはり長男の時と比べる ものなのでしょうか? また、ライバルにされても仕方ないのでしょうか? 最近は、結婚式を妹と重なったので、年度をずらして、来年に時間を空けて 自分がすれば良かった・・・と後悔してますが、同じ年に兄弟同士が 結婚式をした経験ある方や色々、ご意見下さい。 プラス、結婚式を先にやって良かったのか・・・もう遅いですが 後にした方が良かったのかも、ご意見下さい。

  • 兄弟仲良く育てるには?

    兄弟仲良く育てるには? 現在長男がおり、1歳8カ月違いの年子の男の子が生まれる予定です。 私は1歳上の姉といつも喧嘩をしながら育ち、旦那も2歳上の兄と喧嘩が絶えない環境で育ちました。 親は喧嘩して当たり前と思っていたようですが、私は姉に自分の価値を否定され続け、とてもとても辛かったです。夫も兄ととても仲が悪くて、ほとんど口もきかなかったようです。 だから、何としても仲良い兄弟(相手を尊重できる)に育てたいです。 それぞれの長所を褒め続ければ、自信がついてお互いを認めるようになるのではとか、いろいろ考えるのですが、自分が喧嘩ばかりして育ったせいか、方法がよくわかりません。 男の子の年子兄弟ですし、難しいのかもしれませんが、何か良い方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 兄弟いる?よく言われます

    相手→兄弟いる? 自分→姉がいます。 相手→なんとなくわかる 甘えん坊でしょ? 自分→意味がわかりません。 どこで判断されているのでしょうか?

  • 結婚挨拶 両親+兄弟?!

    ふと疑問に思ったので質問です。 結婚承諾のため両親に挨拶に行くとき、彼or彼女の兄弟もその場にいるのが普通なんでしょうか? 先日、友人が結婚することになり、両親に挨拶したそうです。 友人(女)は5人兄弟の真ん中。 彼女自身を含め兄弟何人かは既に一人暮らししているのですが、兄弟のうち何人かはまだ実家暮らしだそう。 事前に親に「彼連れて行くから~」と連絡し、挨拶当日、いざ彼を連れて行ったところ、 両親+実家暮らしの兄弟2人がリビングで待ち構えていたそうです。 彼女も彼もてっきり両親だけだと思っていたので、驚いた+照れたとか。 幸い、特に問題も無かったようですが、 友人は「これってどーなの?!」と首をひねっていました。 自分の結婚はまだまだ先だろうなーと思っているのですが、 兄弟が多いので、ちょっと気になった&疑問に感じたので質問しました!

女性が怖いと思う瞬間とは?
このQ&Aのポイント
  • 女性が好きな男性を怖いと思う瞬間は、恥ずかしいと感じる時です。
  • 恥ずかしいと思って接するのが怖い瞬間もあるようです。
  • 女性が好きな男性に近づくことに不安を感じることもあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう