• ベストアンサー

進数の+chなどがわかりません

"パイロット変更 1人目 2人目以降は+Chずつしていってください 102014A0 xxxx など、ゲームの改造コードでありますが まず二人目の計算をする場合 関数電卓の16進数計算で 102014A0 + C をすれば出ますよね? 最高が128なんですが +Chを1回1回計算していくのも大変ですし、一度間違ったら取り返しが付きません 何か一気に+chを128回分計算する方法はないでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

10進数で128は16進数で80ですから、関数電卓で 102014A0 + C * 80 とすれば? もしくは、10進の状態で128を入力後、16進に変更(表示が80に変わる)して * C + 102014A0 とか。

AAAAA2
質問者

補足

パイロット変更 128人目 10201A94 と102014A0から+Chを128回すると 上記の進数になるようですが 二つとも試しましたけど 一致しません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

128 は 16進でいくつ?

AAAAA2
質問者

補足

80です 次にどうすればいいんでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 16進数イチゼロ以降の対応(?)

    16進数で、 01→0f 0a→06 02→0e 0b→05 03→0d 0c→04 04→0c 0d→03 05→0b 0e→02 06→0a 0f→01 07→09 10→? 08→08 11→?  09→07 …→…     とこのように対応(この様に言うの判りませが...)すると思うのですが、 10以降は何に対応するのか判りません。 何がしたいかと言うとC6 7A FA 等の適当な値があった場合、 上のように対応するのでしょうか。 関数電卓などで計算することは可能ですか?

  • 関数電卓 定数計算 MR機能

    土木で関数電卓を使用しますが調子が良くないです。 関数電卓は、定数計算をよく使うのですがネットで調べるとCASIOの関数電卓では対応しているものがなくシャープ製のものにはあるということまでは分かりました。私は今までCASIOのfx-690vとfx-991sという電卓を使用していましたがどちらにも定数計算がありました。定数計算のみであればシャープ製に切り替えれば良いのですが、それ以外の機能でMR(メモリー?)をさらに良く使用します。MRはSHIFT+MRで記憶させれば、計算途中であっても再度MRだけを押せば記憶した数値が出てくるとても便利な機能です。RCL+Aなどでも機能的には同じように思いますが、2回ボタンを押すのとMR1回で良いのとでは使い勝手が断然違ってきます。そこで定数計算とMR機能のどちらの機能もある関数電卓を紹介して下さい。

  • 16進数どうしの乗算

    Excel2003で、16進どうしの乗算をしたいです。もちろん関数は知っています(Sheet,VBA共に)。 しかしデータが掛ける数掛けられる数どちらも64bitあるので計算が出来ません。 そこでVBAを使ってコードを書いて計算しました。 でも私はその結果を64bitにしたいので、私の書いたコードでは10進数になってしまい、うまく行きません。 64bitにするというのは、Windowsについている電卓のように切り捨て処理をしたいからです。 頭を使って考えましたが、どうしても結局は10進数になってしまいます。Excelだからでしょうか。 ちなみに、64bitの数のうち、1つは固定された数です。 文章が汚くて解りづらいかも知れませんが、どうかお願いします。 *16進数の乗算をして2進数または16進数で結果を出す方法か、10進数でxxbitに揃える方法でお願いします。(それ以外でもやりたいことが出来れば気にしません。)

  • 関数電卓で++のやり方は、

    関数電卓では一般に2種類あります。 自然数式と一般の電卓方式(計算が2列にならない)ものです。 最近はじめて自然数式タイプの関数電卓を購入しましたが、いままで簡単にできていた基本的な計算方法が見つかりません。 以下のものです。 100+100+100+・・・・・・・= という計算を今までの一般的なもので計算する場合、 100++(+を2回続けて押す)=200, もう一度=を押すと・・・200,また押すと・・・300 というように簡単に同じ数字を足し合わせたり、掛け合わせたりするにはどのように計算すればいいのでしょうか? ちょっと質問内容が伝わりにくいでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • エクセルと関数電卓の答えの誤差。

    エクセルの数式の書き方がよく分かりません。 0.9507+0.0518cos(338.92+4771.989T) ※T=39.82478024 とゆう数式を関数電卓でそのまま解くと 0.978404843 と答えが出ます。 エクセルで計算すると 0.9507+0.0518*(COS(RADIANS(338.92+4471.989*A1))) ※A1=39.82478024 0.920914107 関数電卓とエクセルの解に 0.057490735の誤差が出ます このエクセルでの書き方で合っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • N個の数字を使って表せる最大の数

    計算記号を使わないで1、2、3、4 を一回ずつ使って、できるだけ大きい数を表すにはどうしたらよいでしょうか? ただし右肩に乗せた累乗を表す図を描く代わりに、べき乗記号 ^ を使うのはかまいません。また^は何個使っても結構です。 というクイズを出されました。 2^3^41、3^4^21、4^3^21の3つまで候補をしぼったのですが、値を検証しようとしたところ関数電卓でオーバーフローとなりどれが最大なのか分かりませんでした。 どうしたら最大値をみつけることができるでしょうか? 同様に1234567890を一回ずつ使ってできる最大の数は何でしょうか? 一般にN個の数字を使って、できるだけ大きい数を見つけるにはどうすればよいでしょうか?

  • 2chの名前欄に特殊文字を入力したいのですが 

    2chの名前欄に「◆」の後アルファベット文字ABCを入力し 書き込みしたいのですが 普通に◆ABCと入力すると書き込み後◇ABCとなってしまい ◆が◇に変わってしまいます。 またこのURL ttp://www1.ttcn.ne.jp/~xxxxx/2ch/moji.htm の 特殊文字コードを使って ◆ABCと入力し書き込みすると   ◆     A     B     C  ◆  A  B  C ◆だけが表示され、それ以降はABCと表示されず違う文字が 出てきてしまいます。 ですので、どうすれば名前欄に◆ABCと書き込みする事が出来るか 教えて下さい。

  • 関数電卓の複素数計算のやり方

    写真の関数電卓で例のような、 複素数(直交座標形式)の乗算、除算をしたいのですが、 やり方が分かりません。 例) ・(a+bi)×(c+di)=x+yi ・(a+bi)/(c+di)=x+yi このような計算を写真の関数電卓でするには どうしたらいいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。 ちなみに写真の関数電卓は、 SHRAPのEL-509Eです。

  • 交点の計算

    関数電卓を使って、交点の計算を早くしたいです。 XY平面上の既知点AとBを通る直線と、CとDを通る直線の交点です。一応、1.統計計算で式を作り、2.方程式計算で解を求めるという方法は知っていますが、これでもかなり大変です。 行列計算をうまく使ったら、一度に解ける方法があるのではないかと思うのですが、知りませんか? よいサイトなどございましたら、ご紹介ください。 なお関数電卓でプログラムは使用不可です。

  • 今日は、Vista電卓で三角関数の計算を教えて下さい。ポケットサイズの

    今日は、Vista電卓で三角関数の計算を教えて下さい。ポケットサイズの計算機で関数の計算をする時、例えば、直角三角形の斜辺と角度(A,B,Cの時、角Aが60°として斜辺は、2です)が与えられる時、対辺と燐辺はsin,cosで求められますよね、ポケットサイズの計算機では2×sin60°対辺 2×cos60、燐辺が計算出来ますよね、Windows Vista電卓では、どうするのですか???パソコン初心者の私に教えて下さい。