• ベストアンサー

動悸ですか?

動悸ですか? 夜中目が覚めて、脈が三回一定のリズムで早く打ちました。 前から、夢の中で急いでて早くなることはありますが、このように短いのは動悸ですか? 機外収縮らしいものも寒い時期にあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

> 脈が三回一定のリズムで早く打ちました よくある期外収縮と考えてもいいでしょうが、若い方では正常の脈の変動の場合もあります なお、動悸とは単に感覚的な用語で、現象の内容を意味するものではありません

noname#110067
質問者

補足

期外収縮は一回のみと思ってました。 30後半ですが、若い方に入りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動悸や不整脈

    動悸と不整脈について教えて下さい。 最近、月に数日間、脈がドクドクドクと数回打ってるのを感じます。 一定のリズムで、平常の脈拍より、やや早くなってるよう気がしますが、乱れている感じはありません。 歩いた後、じっとしている時など状況はバラバラです。 また、たまにドックンとなったりします。これは昔から年に数回ありましたが、ネットで見て「期外収縮」だと思っています。 そこで、いくつか教えて下さい。 1.ドクドクドクと数回しか感じないものも動悸というのでしょうか? 2.上の症状を検査をしてもらう場合、24ホルターと心エコー位で大丈夫でしょうか?総合病院や大学病院に行くべきでしょうか? 3.普通の心電図や胸部レントゲンだけでも、わかる心臓の病気はあるのでしょうか? 4.洞性不整脈は特に再検査とか言われなかった場合は、問題ないのでしょうか? 5.↑の症状はすぐに病院に行くべきでしょうか? 判るところだけでも良いので、教えて下さい。

  • これは動悸?不整脈?

    たまに何もしてないのに、ドクッドクッドクッと脈が強く打つことがあります。 リズムは一定で、自分で測った感じでは80~90くらいだと思います。 昔は、一回だけドックンとなっていて「期外収縮だな」と思っていたのですが、最近は、2回~複数回続きます。 一回の時は、ドックン<複数回はドクッドクッで違うリズムです。 続く時は一日1回数日続く時がありますが、ならない時はなりません。 何もしてないのに、横になってたり、会話中とかにもあって気持ち悪いです。 昔から心臓はよく気になり、15年前位に150超えした時は病院に行き、その状態のまま病院で検査してもらいましたが、異常なしでした。 死ぬかと思いましたが、その時は同じようになっても24時間以内にくればいいから。と言われました。 また4年前の検査では「洞性不整脈」と言われましたが、特に問題ないと言われました。ほっといていいのでしょうか?

  • 動悸

    動悸の強さとは、様々な要素が影響するとは思いますが、期外収縮を除けば、基本的に心拍数が多いほど強いのでしょうか? 私は180/分程の不整脈(短時間)になることもありますが、あまり動悸が強くありません。おかしいのでしょうか?

  • 夜間の激しい動悸

    41歳、女性、10代の頃より、期外収縮の不整脈発作があります。心電図、レントゲン、エコー等で特に治療は必要なしと診断されていますが 年に数回ほど、夜間に激しい動悸と息苦しさで目が覚めます。十数分で収まることが多いのですが、ここ数回の発作は症状が重いように感じます。動悸しながら脈飛びが併発するので、非常に恐怖感があります。ただし、胸痛や意識が遠くなるという症状はありません。気になるのは、その発作は、決まって寝入ってから2時間以内に起きていることです。発作が落ち着き、朝になると全く普通の状態です。なぜこんなことが起こるのでしょうか?

  • 動悸がします

    最近、動悸(みたいなの?)を感じるようになりました。高校生です。 3~4日前から動悸を感じるようになり自分で何回か脈を測ったら60~67の間でした 最初はあまり気にしていませんでしたが最近ずっときにするようになり頻繁に動悸を感じます。 ほんの軽くドキッとしたような感じです。神経質になっているんでしょうか? 僕は2週間ぐらい前にペニスが炎症を起こしすごく悩んでいました。他にもスポーツなどでほぼ週4~6日運動しているので気にしてはいませんでしたがストレスがたまっていたのかもしれません。 動悸を抑える方法などはありますか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 毎日動悸がします。

    はじめて質問いたします。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 30代前半女性です。 5年ほど前から、1年に1、2回程度、動悸を感じることがありましたが、数時間で収まっていました。 ところが、この1年、1、2か月に1回の頻度で動悸を感じるようになり、この1週間はほぼ毎日動悸がします。 しんどい時には、1分間で100近い脈拍になっています。 循環器内科を受診して、心電図、24時間ホルター心電図、心臓エコーの検査を受けたところ、 不整脈が出ており、「房室接合部性期外収縮」と「P派の逆行性電動伝導」と診断されました。 原因を聞いたのですが、「先天性なものかもしれないが分からない」と言われました。 治療の方法もないと説明され、不整脈を抑える薬を処方されました。 ただ、こんなにしんどいのに治療方法がないなんて・・・ 他に何か重大な原因があるのではないか、と心配してしまいます。 不整脈の薬は、めまいや血圧が下がるなどの副作用があるらしく、いつでも服用できる環境にないため、まだ服用していません。 もっと医師に確認すればよかったのですが、「不整脈」と聞いただけで頭が混乱してしまい、今頃後悔しています。 本当に、こんなに動悸がしても治療の必要のないものなのでしょうか。 小さな子どもがおり、すぐに受診できないので不安になっています。 どなたかお教えくだされば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 動悸について

    現在30代半ばの女性です。 高校生の頃に 不整脈と上室性期外収縮 と言われた事があります。 今年の2月に心療内科にかかり 心身症と軽い鬱 と言われました。 今は心身共にほぼ完治状態です。 最近(寒くなって特にですが)なんでも無い時に 動悸 がします。 ホルモンバランスを崩した頃にもなってましたが、心療内科の薬を飲んでからは全然無くなっていました。 口から心臓が出てきそうに ドックン! って感じの時もあったり規則的に脈が 1.2.3..5みたいに1回飛ぶ感じの時もあったりします。 たまにですが・・。 仕事や家族の事で確かに悩みが多いのですが、アロママッサージに行った時に「ふくらはぎが硬くて痛いみたいやから心臓に負担がかかってると思うよ。冷えすぎ!」って言われました。 それって本当ですか? 又 冷えで動悸がしたりするんですか?

  •   --動悸--

    まれに物を拾おうとかがんで上体をあげた時など動悸がおきます。十年前からで今は起こる頻度がへりました。 心電図・ホルターもしましたが不整脈とよべるものでないと言われました。でも、たしかに脈がみだれた時は首の血管辺りをきつくしめられたみたいで動くことすらできなくなります。 1秒に一体何回というくらいの脈のはやさで自分の心臓じゃないみたいです。心臓が止まってくれたほうがらくです。不整脈がおきているときに病院にいればいいのでしょうがいつ起こるかもわからないの・・・・ 今はがまんか慣れです。 同じように動悸をがまんされている方いますか?

  • 動悸で悩んでます。

    私は中学の頃から不整脈みたいなものがあり、そんなに気にはしてなかったのですが、動悸が長い時は貧血状態になり体全体が振動で揺れ顔が真っ青になり少し立ってるのが辛く病院で見てもらったところ逸脱症と言われました。病院に行った時は不整脈になっておらず、正確な結果は出なかったと思います。でも医師は別に普通の生活をしていても何の問題はないとのことでした。 ですが、2、3日前に動悸がおこり体全体が揺れ始め、その日は中々、動悸が治まりませんでした。 貧血でフラフラするしたまに、脈が弱くなったりお腹のほうが脈が強く感じ、胃はムカムカしてくるし、吐き気が3時間くらい続き何回か嘔吐してしまいました。食事も喉を通らず飲み者を飲んでもすぐ吐いてしまうほどでした。 寝るにも中々眠れず苦しみながら寝ました。 こんなことは今まで初めてで不安になっています。 なんか他の病気なんでしょうか?

  • 動悸について

    医療関連に詳しい方、教えてください。 最近、動悸がしています。脈を測ると、高い時には180くらいになります。 循環器で2回ほど調べてもらいましたが、異常はないとのことでした。 ストレスや疲労かもしれませんが、それだけで、こんなに動悸で苦しくなるでしょうか?

専門家に質問してみよう