• ベストアンサー

Wordでこの字?をだすには

縦書きで繰り返しをあらわすひらがなの「く」の長く なったような字はどうやって出せばいいですか? ちなみにIMEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.9

まだ検索には引っ掛からないと思いますが、同じ質問が昨日ありました。(参考URL) 「書式」-「フォント」の「文字幅と間隔」タブで 倍率設定してください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=564724
kotatunineko
質問者

お礼

ありがとうございます。 しばらくして戻ってみればたくさんの回答。 同じ質問が昨日?「へぇ~」と思いました。 この方法でできました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.11

#2です。 「Windows Me IME2000 7.1.0 Word2000 MS 明朝」 で出るんですが…。ううむ。 何か情報が得られないかと「くの字点」「大返し」で検索してみたのですがダメでした。補足要求までしておきながら、役に立たなくてすみません。

kotatunineko
質問者

お礼

出るんですか・・・私のはだめです。 なぜでしょう・・・PCは難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

IME2000を使用していますが、おなじ でも くりかえし でも変換すると出てきますよ。くの長くなったやつが。 WORD2000上では表現されますが、この回答書き込み欄に打ち込むと「?」になってしまいます。 ということはTEXTに対応していない記号ということでしょうか。 

kotatunineko
質問者

お礼

出る人と出ない人がいるみたいですね。 なぜなのでしょう?とにかく一応の解決はしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.8

WIN98 を起動して、IME2000 を確認しました くりかえし・おなじ、では変換候補に挙がらないのですね (IME2002 では、挙がるのです) 識者を待ちましょう

kotatunineko
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり2002じゃないとだめなんですか。 おっしゃるとおりしばらく待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stones
  • ベストアンサー率40% (88/218)
回答No.7

ひらがなで「おなじ」と入力し、変換すると表示されます。 ☆Stones☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myumie
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.6

す、すみません。 #1です。 IME2002Ver8.1では 「くりかえし」 で出たんですが、ダメでしたかあ。 「どう」 ではどうでしょうか? い、いや、シャレではなく。(^_^;)

kotatunineko
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 「どう」でもだめでした。IME2002では出せるんですか。 う~ん、くやしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.5

お使いのOSとアプリケーションは何ですか?

kotatunineko
質問者

補足

Windows2000にWord2000です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.4

「くりかえし」で、出ないのですか? ならダメ元で、「おなじ」で変換はいかがでしょうか

kotatunineko
質問者

お礼

ありがとうございます。だめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

「くりかえし」で出ませんでしょうか? 私のPCでは「ゝ」となりましたけど。。。

kotatunineko
質問者

補足

それは出ます。縦書きでひらがなの「く」のような字で 長くなったやつです。やはり表現はできないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

「くりかえし」と入力し変換してください。使えるフォントが限られているので、ここではお見せできませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myumie
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.1

こんばんは~。 「くりかえし」 と入力して変換してみてください。 出てくると思います。

kotatunineko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも「くりかえし」ではでなかったんです。 IMEパッドでも出ないということはダメなんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードの縦書きで、繰り返しの記号としての”く”の字の縦長をうまく出すには?

    ワード(98)で、日本語の古文(江戸時代)を縦書きで清書しています。このときに、繰り返しの記号として、平仮名の”く”の字が縦長になったものを、体裁よく出すにはどうしたらよろしいでしょうか。3文字分くらいの長さにしたいのですが。どうぞ宜しくお願いします。

  • 突然ローマ字入力できなくなった

    半角キー押すとひらがなから英小文字に変わるだけです。IME MICROSOFTの設定はローマ字にしてあります。 どうすればいいか、どなたか教えて下さい。よろしく御願いします。

  • ローマ字が打てない。

    Altとカタカナ・ひらがなと書かれたキーを一緒に押す方法と、 IMEのツールバーから、どこにあるかわからない。 [ツール]→[プロパティー]で、 入力設定をローマ字入力に変えてあげればいいですよ。 読んでも解らない。

  • 字を綺麗に書くには、どうすればいいですか?

     自分では意識して綺麗に書いているつもりなのに どういうわけか「字か汚い」とよく言われます 少しでも字が上手くなるようによく薦められている 方法で試していますが、それでも「字が汚い」と 水商売の店長から言われました 私が綺麗に字を書くために意識していることは………… ・ゆっくりでもいいので丁寧に書くように意識する ・画数の少ない字(例えばひらがな、漢字など)は小さく 画数が多い字(漢字など)は大きく書く ・目の錯覚を利用して字を斜め上に書く(…………と 綺麗に見えるそうです…………) ・縦書きの時は字は縦長に書いて横書きの時は横に 長く書くようにする 以上のことに意識していますが、それでも人から「字が汚い」と 言われたことに戸惑いを隠せませんでした 写真に載っているのはお客様に向けての名刺のメッセージです (個人情報の都合で別の紙で書いて内容も修正しました) この字が「汚い」と言われるのには何が原因ですか? よろしくお願いします。

  • ローマ字入力により常に「全角ひらがな」にしたい

    IMEでローマ字入力により「全角ひらがな」を打っていますが、ネットの新しいページになると半角英数に戻ってしまいます。常に「全角ひらがな」を打てるようにするにはどうすればいいですか? 以前ATOKを使っていた時は、このようなことはありませんでした。IMEのバージョンは2012です。

  • Wordで、紙は横、字も横書きに出来る??

    今、ワードを使っていたのですが、 A4の紙を横にして、字も横書きにしたいな と思ったのですが、出来るんですか? ページ設定で「縦書き」にしたら、 紙は横だけど、字は縦書きになったので・・・ 困っています。 回答お願いします。

  • ローマ字入力にならない

    ついさっきの話なのですが兄がパソコンであることについて検索しようとしたところひらがな入力になってしまい非常に打ちづらくなってしまいました。実はこのような症状になったことが以前にもあったのでIMEスタンダードのプロパティからローマ字入力に戻そうとしたとこ最初に辞書/学習のところが出て全般にしようとすると 「C:\・・・(省略)はMS-IMEのシステム辞書です。 MS-IMEのユーザー辞書として指定することはできません。」とでます。これを改善する方法が分かる方がもしいらっしゃったらよろしくお願いします。ちなみにOSはウィンドウズXPです。読みにくい文章ですみません。

  • ローマ字入力ができなくなってしまいました

    オフィス2000です。通常ローマ字入力してましたが、突然おかしくなってしまいました。 たとえば、Jを打とうとすると1が、Iを打つと5、Eを押すと「い」が出ます。 下記の方法を試しましたが改善しません。 対策を教えていただきたく、お願い致します。 ・「Alt+ひらがな」 ・IMEのプロパティでローマ字入力にした ・「CAPS/KANA」を試した

  • IME2003でローマ字入力が出来ない

    IME使用初心者です。 IME2003で入力モードをひらがな【あ】に選択すると、必ず右端の【KANA】ボタンがONになってしまって、日本語をローマ字入力することが出来なくなります。何度【KANA】ボタンをOFFにしても、日本語を入力するため、入力モードをひらがな【あ】に選択すると、勝手に【KANA】ボタンがONになってしまいます。 どうすれば、【KANA】ボタンをOFFにし、日本語をローマ字入力することが出来るようになりますでしょうか。

  • ローマ字ひらがな入力でかたまってしまいます

    「じゅん」とローマ字ひらがな入力しようと「jyunn」と打つと「じゅnn」の状態でかたまってひらがな入力できなくなってしまいます。英数はかたまった後も入力可能なんですが、原因がわかりません。どなたか、対処法よろしくお願いいたします。PCはWindows XPでIME2002使用です。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo IdeaPad 3 15ABA7のオレンジ点滅ランプの症状について調査しました。PCを起動する際には白いランプが点灯していますが、指紋認証の画面になるとオレンジのランプが5回早く点滅し、その後にオレンジの点灯をします。
  • 指紋認証をすると、オレンジのランプが点灯していたのがまた白いランプに戻り、通常通りに起動することができます。しかし、これまでオレンジのランプが点滅したり点灯したりする症状はなかったため、何か不具合が発生している可能性があります。
  • 放電処置を試したが効果がなかったため、部品の劣化ではないと考えられます。購入してまだ数週間なので、不具合の対処法を知りたいとのことです。
回答を見る