• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠検査薬の陽性反応が遅い)

妊娠検査薬の陽性反応が遅い | 現時点での懸念と可能性

kiccaの回答

  • kicca
  • ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.1

こんにちは。 2/1時点で、高温期17日目ということは、今日で4w5dという計算に間違いはなさそうですねえ。 それで間違いないとなると、確かに陽性が薄いのと、反応する速度の遅さが気になります。 ただ、同じメーカーの検査薬を使用して濃くなっているのであれば、すぐに化学流産するということはないと思います。化学流産するときは、たいがい薄くなります。 検査薬を変えて、というご意見もありますが、私は同じものを使った方がいいと思います。濃さの遷移が分かるからです。 ただ、これ以上検査薬使うのは無意味ですので(間違いなく妊娠はされていますから)、もうしばらく様子を見て、胎嚢が間違いなく見えて来るであろう1週間後あたりに診察を受けられてみてはどうでしょう。 今行っても胎嚢が見えないことも多く、心配の種を増やしてしまうので、早くても週明けて水曜あたりですかねえ・・・。 ご心配お察ししますが、どうかあまりストレスをおためになりませんよう、穏やかに過ごしてくださいね。

myyanp3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もこの時期で反応するのが遅いことが気になります。 ネットで調べてもこの時期には尿をかけたとたんはっきりくっきりラインが出たと言われる方が多いので・・・ちゃんと育ってないのかも(;;) 検査薬はずっとチェックワン(50IU)を使用しています。 毎日検査しているので、じわじわ~っと毎日早く濃くなっているのは確かなんですが、いかんせん遅い。 この調子だと、このままダメになってしまいそうですね。 あまり期待はしないようにします。

関連するQ&A

  • 妊娠検査薬で陽性反応…

    これは、化学流産とゆうものでしょうか!? 排卵日は1月31日、リセット日は2月18日です。 今回排卵が11日目でした。 高温期13日目にフライングしたらうっすら陽性!!! 高温期14日目夜にまた検査したら、同じくうっすら陽性!!! 高温期1~4日目までは36.75前後。 高温期5~10日目までは36.9前後。 高温期11~17日目までは37.1前後です。 今朝また検査したら、変わらずうっすら陽性!!! ちなみに、検査薬はどれもCheckOneFASTです。 濃くなっていかないのは化学流産の可能性が高いのでしょうか? 10年前に中絶、2年前(基礎体温はつけてない頃)早期流産を経験しています。 前回の事があって妊娠反応出ても不安で心からまだ喜べません。 陽性反応も薄いので化学流産になるのだろうと心構えはしているんですが、やはり継続してくれるといいなと祈るばかりです。 このような場合でも妊娠継続出来た方いらっしゃいますか!?

  • 妊娠検査薬陽性反応が薄くなってしまいました

    2度目の胚盤胞移植を8/7にしてきました。 8/14に軽い出血があり、その後16日まで茶おりが続き 昨日、丁度生理予定日から1週間経過していたので、妊娠検査薬を使用してみました。 はっきり、陽性反応が出たのですが夕方の尿だったので…今朝、再度検査薬を使用した所 陽性反応が薄くなっていました… これは、希望も薄くなってしまっているのでしょうか?化学流産ともとれますか?… 病院での判定日は21日です。 もしくは、ホルモン剤プレマリンとルトラールを服用していますので、その影響で陽性反応が出る事があるのでしょうか?

  • 2種類の妊娠検査薬の陽性反応について

    フライングなのですが本日pチェックsで試したところ、尿をかけてから10分以上経過した後に 終了ラインの半分くらいの太さのラインが判定窓に出ました。 その一時間後くらいにクリアブルーで再検査してみると、尿をかけてすぐに超極細のラインが 判定窓に現れました。 インターネットで検索してみるとクリアブルーの方が感知が良いとの事だったのにpチェックsよりも陽性反応が微妙な感じなので、この陽性反応は間違いじゃないかと不安になってきました。 昨年の2月と8月に初期流産を経験しているので、陽性反応を見た瞬間は念願の第2子を身ごもる事ができた!と喜びでいっぱいだったのですが、2つの妊娠検査薬の反応が異なるので、 不安感が増しています。 極細ラインや尿をかけてから10分以上経過してから表れた陽性反応では、やはり妊娠していない可能性が大きいですか? また、なぜ2つの妊娠検査薬で結果の出方が異なるのか、どなたかご存知の方がおられましたら是非お教え下さい。 宜しくお願いします。 [補足] 月経周期→28日 最終月経→1月26日~1月30日 仲良し→2月7日、8日、9日、10日、11日、12日、22日 推定排卵日→2月9日~11日 次回生理予定日→2月23日~ 2月11日から高温期に入り、今日現在も高温を保っています。

  • 妊娠検査薬の陽性反応でお伺いさせていただきます。

    妊娠検査薬の陽性反応でお伺いさせていただきます。 今日は高温期14日になりますが、クリアブルーでの反応が陽性ではあるものの、 終了線の半分以下の薄さでした。 (遠くても線はわかるくらいです。) 陽性反応は、終了線が出るのと同時くらいには本当にうっすらでてくるものの、そこから濃くならないです。 フライングなのはわかっているのですが、3日前から非常に体調が悪く、病院で抗生剤を飲まないと 治らないと言われ処方されています。 もちろん妊娠の可能性が1%でもある以上、薬は飲まないつもりですが、 反応が微妙なため困惑してます・・・。 私は3人子供がいまるのですが、三人とも高温期11日には一週間後から使える検査薬で瞬時クッキリの 陽性が出ました。 4人目を半年前に妊娠したのですが、三人ほどの濃い陽性ではなかったのですが、それでも予定日過ぎには 瞬時くっきりはっきりの陽性が出ました。 結果、4人目の子は妊娠10週で繋留流産と診断され、手術を受けました。 今回、なかなかはっきりとした反応が出ず、早期流産(化学流産)になってしまうのかと不安で仕方がありません(:_;) 排卵検査薬で陽性が出た翌日の夜、排卵痛がありました。 翌2日間、36.4度台ですぐに高温にはなっていません。 排卵日から3日後から36.8くらいに上がってます。 今日が高温期14日には、排卵日後、高温に上がらなかった2日も含んでいます。 もしかして、この2日間は高温期に含まないのでしょうか? (それにしたって以前ではすでに陽性が出てるはずでしたが・・・) あと一週間待てばわかる話なのですが、体調のこともあり心配が募るばかりで・・・。 同じような体験をされた方、ご意見をいただければ嬉しいです!!

  • 妊娠検査薬 薄い陽性⇒もっと薄い陽性

    先月3/13に化学流産しました。 基礎体温からみて高温期11日目の昨日チェックワンファーストでフライングをしてしまい、 15分後薄く陽性反応がでました。 今朝気になり再度チェックワンファーストで検査をしたところ、昨日よりもさらに薄い反応が15分後に出ました。 この場合、化学流産の可能性が強いと考えてよろしいのでしょうか? 化学流産後は1度も生理を待たずに妊娠すると流産しやすいのでしょうか? 日をあけて再検査をするのが一番なのは承知しておりますがどうしても気になって質問させていただきました。 また、検査薬薄い陽性後、再度の検査薬で反応が薄くなったが、その後妊娠が継続できた方がいらしたら ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠検査薬で1度目は薄く陽性。2度目は更に薄い陽性。

    本日、高温期19日目です。 高温期15日目に妊娠検査薬(チェックワン)をしたところ、10分後に薄く陽性になりました。 本日の高温期19日目で、2度目の検査薬をしたところ、前回よりも更に薄く、30分後ぐらいに線が出てきました。 妊娠はしてますよね? 化学流産の可能性はあるんでしょうか?

  • 陽性反応?

    高温期16日目の今朝、妊娠検査薬をしたところ、終了のラインが出るくらいに、(妊娠判定のでるところに)縦にキズついてるのかな程度?の印?みたいなのがあって、終了ラインが濃く出て1分もたたないくらいで、薄い反応がでました。 何時間もたつと、陰性でも陽性にラインが出てることはたまに聞いたりするのですが、陰性の人が陽性にラインが出るのはどれくらい後からなんでしょうか・・? 使用した検査薬はP-チェックと言うやつです。 妊娠は強く希望していて、本当に陽性だったらとっても嬉しいのですが、えっ?えっ?本当?!の気持ちが強くてまだ誰にも言えないでいます(><。) どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • 妊娠検査薬 陽性反応

    妊娠検査薬で検査したところ、陽性反応が出ました。 実際の写真添付させてもらいますm(_ _)m この反応は高温期何日目ぐらいのものでしょうか? ちなみに、検査したのは18:00過ぎですぐに反応が出ました。 回答お願いします...!

  • 妊娠検査薬の反応について

    いつもお世話になります。 2人目の妊娠を希望し、不妊治療に通っています。 4月に初めての人工受精を受け、妊娠したのですが、初期流産してしまいました。 少し休んでいたのですが、7月から通院を再開しました。 現在高温期11日目位です。 今回は病院でタイミングをみてもらいました。 7月21日に受診した所、排卵間近との事で21日と22日に仲良くしました。 その後7月24日に受診した所、排卵後でした。 排卵直後かもしれないとの事だったので、念の為24日も仲良くしました。 Hcgの注射などは打っていません。 1人目妊娠の時も、前回初期流産してしまった時も、高温期11日目で検査薬で陽性反応が出たので、今回も妊娠している場合はそろそろかと思い、昨日の夕方と今朝クリアブルーで検査してみました。 すぐには何も出なかったのですが、10分後位に見ると、非常に薄い線が出てきました。 じーっと見ないと分からないような感じです。 昨日も今日も全く同じような反応です。 妊娠していれば、この時期は日に日にホルモンが増えていく筈なので、昨日と今日の反応が変わらないという事は、やはり妊娠の可能性は低いのでしょうか? 前回流産した時は、検査薬の反応がずっと薄いままだったので、今回も又流産かもなどと考えると、とても不安です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、その時の状況など教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高温期12日目の中国製妊娠検査薬での陽性反応

    高温期12日目の中国製妊娠検査薬での陽性反応 本日高温期12日目に中国製妊娠検査薬で目をこらすと見える線が出ました。 前回初期流産をした時には、高温期16日目でやっと中国製の妊娠検査薬で うっすら陽性が出ました。 今回の陽性は早すぎて信頼性がないのでしょうか? ちなみに私の排卵日は毎月高温期2日目あたりです。 そうなりますと、本当に現在は着床間もないのです。 前回が反応が遅すぎたのか、今回が早すぎるのか混乱しています。 何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう