• ベストアンサー

例えば同じ家に住んでいて。部屋のストーブがついていて、隣の部屋でそのス

例えば同じ家に住んでいて。部屋のストーブがついていて、隣の部屋でそのストーブで温かい思いをしてテレビをみている人間がいて、ちょうどストーブの燃料が足らなくなり、切れた頃に、仕事から疲れて帰って来て、急いで食事をしていて、なおかつすぐにその場からいなくなり自分はとどまるつもりがなくても、ストーブの電源を入れてあげるのが当たり前ですか? テレビを見ている人間に何でストーブを何とかしないんだとテレビを見ながらいわれたまたまその時居合わせた人間がやってあげて当然やるべきみたいにいわれました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107540
noname#107540
回答No.3

もう、書いて投稿して、90%スッキリしているんしょうね。 お礼文どころか、回答も目を通してくれずに、放置となる気もしますが。 もうこのサービス、愚痴や思想表明はつきものですからね。 いっそ、新カテゴリーを作っては?と思います。 こちらもおすすめです。 http://komachi.yomiuri.co.jp/?g=00 愚痴を吐き出す場があるのも家庭円満に役立つのかな。

miffy384
質問者

お礼

いろいろあるんですね。助かります!

その他の回答 (2)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

これは、質問ですか? 自分には単に、その人に対する愚痴を書き連ねて、共感や哀れみを貰ってmiffy384さんがスッキリしたいだけに思えます。そんな事をしていても、その人とは永遠に解りあえないですし、問題解決はしないと思いますよ。 不平不満はその相手に直接ぶつけてください。その方がまだ今後に望みがあると思いますよ。

miffy384
質問者

お礼

ぶつけたんですが、そこにいたんだから当たり前だと言われて話にならないので。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

もうちょっと整理して説明してください。 自己中な人間はよくそういうこと言うんですよ。いちいち構っていたらストレスが溜まるからスルーするのが1番ですよ。

関連するQ&A

  • 隣の部屋のテレビの音について対応を悩んでいます。

    はじめまして。 今、隣の部屋のテレビの音で悩んでいます。 築8年の、重量鉄骨構造のアパートに 5月末に引っ越してきました。 引っ越して、8月半ばまでは仕事をしており、8月半ばより産休に入っています、妊婦です。 仕事をしていた頃は昼間家にいなかったので気づかなかったのですが、 隣の部屋から毎日決まった時間に大音量でテレビの音が聞こえてくるんです。 誰もいないのに… 多分タイマーだと思うのですが、 毎日8時45分ごろに大音量の目覚ましのような音が鳴り、その目覚ましの音が止まると大音量でテレビがつきます。 10時45分ごろになると消えます。 部屋の中にいても何チャンネルかなんとなくわかるぐらい響いてきますし、 外に出て洗濯物を干しているとはっきりと何チャンネルがついてるかわかるぐらい聞こえます。 隣人が休みの日か、遅い出勤と思われるときは消しているのか聞こえないんですが… 毎日家にいるせいか、日に日にその音がストレスになってきました… 止めてもらうよう言いたいのですが、 失礼ながらちょっと変わった人のような感じもしますし、 これから子どもも産まれてこちらも泣き声等で迷惑かけてしまうかもと思うと、 我慢するしかないかなと思い、何も対処も出来ていません。 部屋の構造上、リビングが隣り合っています。 2階建ての1階の部屋になり.隣の部屋は角部屋になります。 何かいい対策はないでしょうか。 教えてください。

  • 今この瞬間、誰もいない隣の部屋は・・・

    こんばんは(^^) ふと思ったのですが、今この部屋でネットをしている自分の隣の部屋を想像してください。仮に誰もいない場合、扉を開けるまで、その部屋を認識することはできないのが普通だと思うのですが、ならば今、隣の部屋は存在しているんでしょうか?・・・二つ以上の場所に同時にいることは不可能なので、そんなことは誰も真実が分からないのが当然ですが、とりあえずみなさんの意見をお聞きしてみたいなと思いました(笑)考えていたら・・・なんだか怖くなってしまいました(汗)でも、仕事や学校の帰り道、着いたらまさか自分の家が消えているなんてことは、まず・・・無いですよね? 自分が認識できないからと言って、「無い」という話はおかしいのかな?これはただの人間中心的(自己チューといいますか)な考えでしょうか!?

  • 隣の部屋のテレビ

     以前に隣の部屋や階下のテレビがついているかどうか、分かるという友人がいました。もちろん、音など消した状態でです。その後、別の友人に尋ねてみたところ同じように分かるという人に数名会いました。  みなさんは、無音状態の別部屋にあるテレビの電源が入ってるかどうかわかりますか?また、分かるのならなぜそう分かるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 隣の部屋のテレビに。

    自分の部屋のビデオの映像を隣の部屋のテレビで見たいのですが何か方法はありますでしょうか。ワイヤレスで考えているのですが。それと隣の部屋にアンテナの差込口がないのでアンテナも考えているのですが室内アンテナはあまり綺麗に映らないし・・・。何かよい方法があればよろしくお願いします。

  • 隣の家の嘔吐。

    アパートに17年すんでいます。 最近、隣の家が改築し、私の部屋のま隣にお隣の家のおもやが建築されました。 60代ぐらいのおじさんなのですが、毎晩、ゲェゲェと嘔吐していて、その声は、住宅街で静かな私の部屋まで聞こえてきます。 不快なのは勿論ですが、私も気分が悪くなったり、私が食事中なのに、時を選ばず、毎日ゲェゲェという音に悩まされてます。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 隣の部屋にテレビ線があるのですが自分の部屋にテレビ線がないのでテレビが

    隣の部屋にテレビ線があるのですが自分の部屋にテレビ線がないのでテレビがみたいです! 方法を教えてください。

  • 隣の部屋に音が聞こえてしまいます

    親と部屋が隣なのですが、音が全て聞こえてしまいとても嫌です。 きちんと仕切られているにはいるんですが、 クローゼットの戸?折り戸っていうんでしょうか? そのようなタイプのつくりになっていて、壁より音漏れが激しいんです。 何かのときのためにと壁じゃなく折り戸にしたらしいですが、 ここ数年開けたことは1度もなく、壁となんら変わりありません。 テレビの音、話し声も(小声なども)隣の部屋に全部聞こえてしまいます。 あと、部屋を真っ暗にしても隣の部屋から電気の明かりが漏れてしまい、なかなか眠れません。 彼氏が家に来たいと前から言っていますが、ゆっくりできなそうですごく困ってます。 新築なので今更壁にしてほしいなんて言えなくて… 何か防音できるものや、方法があったら教えてください(;_;)

  • 隣の家がうるさい。

    小さなマンションに住んでいるのですが、最近引っ越してきた子連れがうるさくてしょうがありません。 その家族が引っ越してくる前は、とても静かでした。 同じマンションには他にも子供のいる家庭、赤ちゃんのいる家庭がありますが在宅時も、全くと言っていいほど音はしません。 昼間もとても静かで、赤ちゃんのいるお宅は私の部屋の真下なのですが鳴き声も今までに数回、かすかにしか聞いてないし、壁がしっかりしているんだと思います。 赤ちゃんのいるお宅で、赤ちゃん連れの方々が集まっていた時も音はしませんでした。(ベビーカーが玄関に6台あった時) 以前お隣に住んでいた人は、留守の時も24時間テレビが付けっぱなしでしたが、こちらに音が漏れてくることはなかったです。 ところがお隣さんはひどいです。 家中を走り回っているのか、ドドドドドという雷のような音が頻繁に聞こえてきます。 そのほかにも、足を床にドンドンと叩きつけているのか、壁を叩いているのかどすんどすん音がして、私が壁に寄りかかっていたりすると直に背中を叩かれているような振動がきます。 そのほかにも壁際に物を置く音なのか、ガン!という大きな音もよくします。 多分、移動させたものを戻す時に壁にドン!ってやってるのだと思います。 家で1人でいるとき、テレビや音楽もかけず、静まり返った部屋で本を読んだりしているのですが、そんな時にいきなりガン!とかドン!って音がしたりしてびっくりするし、とても心臓に悪いです。 かなり大きい音で、お隣さんとの堺の壁のある部屋の、更に隣の部屋にいてもびっくりします。 こないだは友達を呼んだのか、大勢の子供の走り回る音が何時間もしていました。 我慢していたのですが、これはお隣が異常にうるさいのではないかと思い始めました。 多少の生活音や喋り声は、しょうがないのでいいのですが、走り回る音なんかは明らかに常識から外れると思うのですが・・・。 注意したいけど言いにくいし、管理会社にも言いにくくて我慢しています。 うるさいのは8時頃から夜24時くらいまでです。 私が神経質なんでしょうか? 隣の私でもかなりうるさいので、真下のお宅はさらにうるさいと思ってると思うのですが・・・。

  • 薪ストーブの煙突で2部屋を暖めたい

     2時間ほど前に同じような質問を致しましたが、築10年目の1戸建て木造住宅(50坪)で暖房に灯油を用いたセントラルヒーテイング(パネルヒーター利用)で生活しています。場所は青森県内で、1月頃の平均気温は-5℃位です。最近の燃料費の高騰のあおりで、灯油代が月に3万円にもなります。  最近、暖房に薪ストーブの導入を強く助言してくれる人がいるので、暖房を薪ストーブとセントラルヒーテイングの両方でまかなおうかと思っていますが、決断がつきません。  薪ストーブを導入して1階のリビング2室を暖めたいのですが、部屋が壁で仕切られています。そこで、煙突を廻して暖めたいと思いますが、暖房効果、ススなどによる火災などが心配です。木質ペレットなら(ストーブの種類が違うかも?)ばススも極めて少ないとも聞きました。これらの暖房効果と危険性について教えてください。  もしこれが安全に行えるとしたら、ランニングコストをかなり安くすることができるのでしょうか。  よろしくご教授下さい。

  • 石油ストーブが働いてくれない

    石油ストーブをつけてもなかなか暖まりません。 電源はつきますが、設定温度をいくら高くしても火の勢いが強くなりません。 ストーブのすぐ近くまで行かないとストーブの風を感じられないです。 真ん中の筒?の部分が普通なら赤くなるような気がするんですが、赤くなったこともないです。 部屋は広くないし、設定温度を30度にして4時間ほどたちますが、現在の部屋の温度は18度です。 外は雪も降って寒いです。 ストーブがおかしいと思っているのですが、自分で対処できるような程度の問題ですか? もしそうならすぐにでも自分でどうにかしたいです。 ストーブを見てもらうのにはどこに電話をすれば良いのでしょうか・・・ ストーブの会社はサンポットですが、サンポットの会社にかければいいのですか? それとも灯油会社にかけるべきなのですか? 今年アパートに入居したばかりで、ストーブは部屋にはじめから取り付けられていて、ストーブの設定?をして頂いたのは灯油の会社の人でしたが。

専門家に質問してみよう