• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今性格の不一致で旦那と別居(旦那にdvなどなし。) 離婚をお願いしても)

旦那と性格の不一致で別居、離婚をお願いしても拒否される理由とは?

kama_2001の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

民法改正ですか・・・。まぁ、されたらされたで困るのは結局自分じゃないでしょうか。 改正されてもあなたの場合「名字」は変えられないと思いますよ。既にあなたが法律婚 状態ですので。 自分自身で双方の合意無く勝手に変更はできないですよ。できたらそれこそ「私文書偽造 罪」に問われてしまいます。 それに今回の民主党政権は「面接交渉権の法律での明文化」も掲げています。 http://www.dpj.or.jp/special/kosodate/03_04.html#02 改正案には当然これもいれるでしょうね。 これが明文化されるとあなたが行っているような身勝手な交渉拒否はできなく なるということです。 もっと大きな問題として「共同親権」が遠からず日本にも導入されると思います。 あなたの様な方がおられるせいで子供に会えない人がいます。ですので「親権は 片側ではなく両方に」という活動が活発化してきています。 共同親権運動ネットワーク(Kネット) http://kyodosinken.com/ 先月も「共同親権と子どもの養育を考える勉強会」が開かれました。与党、野党 関係なく政治家さんが参加しています。 共同親権が良いのか悪いのかわたしにはわかりません。しかし、あなたの様な方が いるお陰で広がってきているんでしょうね。 あなたにとっては不都合でしょうが・・・。

noname#106199
質問者

お礼

回答ありがとうございます。面接交渉が義務化されたら、DVや旦那を見るだけでうつ病になる人はたまったものじゃありません。養育費の義務化には賛成です。

noname#106199
質問者

補足

改正されてもあなたの場合「名字」は変えられないと思いますよ。既にあなたが法律婚 状態ですので。 自分自身で双方の合意無く勝手に変更はできないですよ。できたらそれこそ「私文書偽造 罪」に問われてしまいます。 結婚している人はかえられないなんてありえないのでは?

関連するQ&A

  • 子供を連れて実家に帰り旦那と別居中です。旦那とは性格の不一致でとくに旦

    子供を連れて実家に帰り旦那と別居中です。旦那とは性格の不一致でとくに旦那に離婚理由がないです。旦那が立てた夫婦円満の調停でも旦那は面接交渉権と同居 私は離婚と面接交渉拒否で不成立。 子供は0歳です。 旦那は離婚してくれないのでこのまま5年くらい別居して離婚訴訟をおこして積極破綻主義で離婚を認めてもらいたいです。面接交渉は離婚後に話しあうことで離婚を認めてもらえないのでしょうか>?認めてもらったかたいますか?

  • 旦那と別居中 離婚か戻るか悩みます

    旦那と別居してもうすぐ2年になります 子供はもう2歳になりました いろいろな事がわかってきています 別居の原因は借金と性格の不一致です 旦那は離婚はしないと言っています 正直この別居生活にすごく疲れてしまい もう戻ろうかとちょっと考えています けど戻っても旦那は何も変わらないだろうし すぐにまた離婚ってなる可能性は大です あっちに行ったりこっちに行ったりするのでは 離婚するより子供にも悪影響だと思います いっその事子供あと2人くらい作ってしまえば 生活する上で旦那に構ってるヒマはなくなるから 案外うまくいくんじゃない と友人は言います それも一理ありかなとちょっと思ってます 私はほんとは子供がたくさんほしかったのですが 旦那と別居したためかなわなかった夢です 今ほんとに離婚か別居か悩んでます 子供も来年の4月から保育園に通います どちらにしろ早くに結論を出さないと と思ってます みなさんアドバイスをお願いします 子沢山で旦那さんが嫌いという方のご意見もお願いします

  • 性格の不一致からの別居中です

     私が、子供を連れて出て行き別居期間3ヶ月目です。今までの、生活に疲れてしまいました。子供が産まれてから、旦那は仕事で家におらず、育児、家事は私が全て一人でやってきました。旦那が働いてくれてるから今の生活があると思いやってきましたが、それまでの間、浮気疑惑、家に居ても子供を見ず、暴言がありました。子供が1才になり、私も復職し、お互いの生活費を彼が25万、私が10万で出し合い生活してきて、給料の残りをお互いの小遣いとし、やってきました。  私は、普通に夫婦で会話したり、家事育児もお互い助け合いたかったんです。でも、旦那からは女が家事、育児は当たり前で、休日の洗濯、掃除をする男はいないだろぅと言われました。そぅ、言われて今までの不満が爆発し、別居にふみきりました。今までの生活はそぅ思っているからあんなに、冷たく、ひどい事を言えたんだと。  私は、離婚したく生活的にも自立している為、離婚したくてたまらないです。別居中に旦那から、生活費や養育費のの足しにしてと言われ貰ったお金にら手をつけていません。旦那は、私との離婚は2才になる子供がいる為、離婚したくないと言います。今回の離婚話に至るまで子供に執着するとは思っていませんでした《今まで、先生と呼ばれパパ 呼ばれるようになってから我が子と思えるようになったと言ってました》でも、彼は離婚に条件を出しています。私が、彼に内緒で仕事を休んで自分の時間を作った事が気に入らないよぅです。私は、少しで良いから自分の時間が欲しかったのです。   今までの、夫婦話し合いでもダメだったのに、義母や義姉回りから言われて気づた、俺は、私を愛してるから俺が今まで私を自分の思い通りにしようと思っていた事を直すから戻りたいと言います。私的には、彼は頭が良い人なので夫婦の関係は既にダメになっているのにも関わらず同情を得ようとしている気がするし、近くで呼吸しているのを見ているのも嫌です。そこで、質問なのですが私は、ダメな母親ですか?彼との離婚話し合いも第三者を交えても進まず、調停もしくは、裁判を起こしたいと思っていますが子供が2才と小さい為、色々悩んでしまいます。 色んな意見が聞きたいです。

  • 離婚経験者に聞きたいのですが、性格の不一致で婚姻破綻にもっていくにはど

    離婚経験者に聞きたいのですが、性格の不一致で婚姻破綻にもっていくにはどうすればいいのでしょうか? 旦那には法定離婚理由はありません。旦那は同居と面接交渉権を求めて私は離婚と面接交渉拒否を求めています。

  • 別居中の妻からの提案で「養育費なし、面接交渉なし」で離婚してくださいと

    別居中の妻からの提案で「養育費なし、面接交渉なし」で離婚してくださいと言われています。妻が子供を連れて別居、子供に会わせてくれず、離婚しろ 面接交渉はあきらろと調停で主張しております。 調停員委員からも、「養育費は母親の権利であり、面接交渉なし、養育費なし」でまとめることができると言われております。離婚理由もなく、いきなりの家出 子供に会えず、調停では妻から子供の権利をないがしろにすることばかりを言われ、残念でなりません。私はまだ一年足らずの新米パパです。私にはわからないんです。子供が妻の離婚条件や行動を知ったら子供というのはどのような思いを抱くのでしょうか?どのような行動をとるのでしょうか?養育費を送る時だけが子供とつながっていると感じることができます。http://okwave.jp/qa/q5600935.htmlに経緯も書いてあるので誰か答えを教えてください。

  • 慰謝料の発生時点で質問します。出産後すぐに旦那と別居して今現在実家にい

    慰謝料の発生時点で質問します。出産後すぐに旦那と別居して今現在実家にいます。別居理由は旦那が嫌になったと言うだけで旦那には落ち度はありません。旦那に夫婦円満の調停を申し立てられ離婚を拒否され面接交渉を求められ拒否したら不成立になりました。それと同時に旦那が別居中も送っていた子供の分だけの婚姻費用も「子供に会わせてもらえなく使い方が不透明であるから今後子供の口座に振り込み将来子供に渡す 会わせてもらえるようになったら直接渡す」と言われ送金もストップ状態です。私が質問したいのは離婚もしてない、面接交渉の取決めもない状態ですがこのまま子供に会わせないと旦那から何らかの提訴をされるのでしょうか?よく離婚後面接交渉拒否で慰謝料請求という判例は聞きます。私の場合は以下のとおりです。 調停不成立 調停証書もない 離婚はしてない 面接交渉は口約束でも私的文書もない。 このような状況で旦那から子供に会わせない慰謝料を請求されることはあるのでしょうか? 離婚の慰謝料とは別にです。詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 旦那と別居中です。http://okwave.jp/qa5313431

    旦那と別居中です。http://okwave.jp/qa5313431.htmlに経緯書いてあります。前回の質問で養育日を差し押さえするには調停証書や公正証書などが必要だと聞いて理解できました。旦那は最後まで面接交渉を早急に実地するよう言ってましたが、このまま調停もなく子供に会わせていないとどうなるのでしょうか? 面接交渉拒否で慰謝料請求て話はネット検索などでも判例がでてきますが、どのケースも離婚後調停証書に記載されているのに拒否したケースであり、私のように離婚もしていなくて調停証書もないケースなら面接交渉拒否で慰謝料請求は不可能ではないかと考えます。みなさんはどう思われるでしょうか?その辺があらたなトラブルが発生するのではと不安です。 それに旦那は養育費を送らないで差し押さえもされないのに私が子供に会わせないで慰謝料を請求されるのは根拠もなく不公平だと思います。

  • 別居から離婚

    別居して6年に入ります。旦那からは結婚生活は破綻してると思うので離婚したいとメールで言われました。 私も子供達は、もう成人してるので、いいんですが、年も年なので心配と返事をしたら、離婚しても5年間は生活費を出すと、私もこのまま別居を続けててもと離婚すると決めたんですが、戸籍を必要で取ったら去年2月に認知してる子供がいました。離婚届けの旦那の住所と、その子供と母親の住所は同じでした。 別居していたと言う事と、結婚生活は破綻していたと言う事で、相手の女性からは慰謝料は取れないと言われました。勝手に認知していた旦那も、その女性も法律的にどうする事も出来ないのでしょうか?

  • 別居から離婚へ

    いつもお世話になっています。 「別居だ同居だ」話がコロコロ変わるダンナがいます。結婚歴約6年でお互い離婚したいのですが、子供のために離婚をとどまっています。ここでの「そんなんだったら離婚すればいいのに」ということは置いておいて、今回お聞きしたいのは 結婚歴6年で別居をした場合、1年別居の実績があると離婚になってしまうのか、ということです。 今回の別居の話し合いにダンナの家族が出てきて(ダンナの義父母と義祖父と3世帯同居しています)、ダンナの父親が「1年別居している実績があると離婚ってなるんだからな」と私に言い放ちました。別居の直接的な原因はダンナにあるのに。 わたしとしては、別居の期間によって離婚となることは無いと思うのですが・・・ 専門家の方や経験者の方、よろしくお願いします。来週には家を出る予定なので・・・。ダンナは一緒に出るのか知りません。

  • DV、暴言でわざと離婚に追い込む旦那

    旦那が性格の不一致を理由に離婚届を渡してきましたが、私が拒否すると子供がいていても、私への暴言や子供にも不機嫌になり、物を壊したり暴れて、児童相談所にも旦那の行動は子供や妻へのDV、虐待になると旦那は通 報されました。 こんな離婚したいからと、暴言を毎日言い、暴れて離婚を通そうと、旦那の自らの行いで夫婦をわざと破綻させて離婚にもっていこうとする旦那の行動は、調停や裁判をしたら、離婚が認められるのでしょうか? 旦那は弁護士をつけてとことんやってやると行っていますが、調停でも離婚をすすめられますか? 旦那は周りからは別居するようにアドバイスされていますが、出ていくのは私達、妻と子供だと言っています。 周囲にも私のことを悪く言い回っています。