• ベストアンサー

がんの再発、転移についてです。再発や転移したがんは、増殖スピードが原発

がんの再発、転移についてです。再発や転移したがんは、増殖スピードが原発がんより速いのですか。速いのならどれくらい速いのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

⇒速いのならどれくらい速いのですか。 患者の免疫が有るか無いかに因るので,これは医者にも誰にも判らない。癌細胞に訊るしかないと思います。。

jjojoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どれくらい速いかは愚問でした。 原発がんよりも速いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.1

場合によります。一概には言うことができません。

jjojoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癌の転移・再発について

    よく癌の転移と言いますが、一般的にどのような状態になったことを転移と言うのでしょうか? 例えば大腸癌の場合術後の再発とは一般的ににどのような状態なのでしょうか?

  • がん患者の転移・再発や多重がん罹患率は?

    がんになった方の中には、転移や再発、さらに別個のがんを新たに患う多重がんになるケースもあります。 原発がんを治療された方がどのくらいの割合でそうなるか、という統計などご存じでしたら、それを公表しているサイトや書籍お教え下さい。

  • 骨転移しやすい癌について

    骨転移しやすい癌について ネットで調べたのですが、大腸がんの場合、骨転移が生じるのは珍しいのに対し、肺がんは骨転移がおこり易いと分かりました。 では大腸がんが肺転移した場合の転移性肺がんは、骨転移がしやすいのでしょうか?(☆) 何故このような質問をしますかと言うと、母が大腸がん原発の転移性肺がんを現在患っており、数ヶ月前に「腰や背中が痛い痛い」と言うもので、主治医にみてもらいました。 しかし主治医は頭をひねるばかりで、1ヶ月以上原因が特定できず、指示により整形外科を受診しても分かりませんでした。 その後CTを撮ってもらい、やっと痛みの原因が骨転移と判明しました。 大腸がん原発の肺がんの場合は腫瘍マーカーもCEAをずっと使う等、転移しても大腸がんの性質を持ち続けるということは知っています。 そこでお聞きしたいのが上記(☆)印の質問なのですが、質問の言葉を変えますと、肺がんが骨転移しやすいのは、肺という場所的性質からでしょうか? それならば大腸がん原発の転移性肺がんも骨転移しやすいということになります。 それとも原発が肺の時の癌細胞の性質故に骨転移しやすいのでしょうか?   御回答を頂けましたら幸いです。  よろしくお願い致します。  

  • 胸腺癌の肺転移

     胸腺癌(扁平上皮癌)の外科切除後、化学療法は行わず、2年経過しました。その2年後の定期監視のCT検査で、肺の中に5ミリ程度の肺転移が確認され、それ以外にも複数ありそうです。  肺転移ということは血行型と考えられ、全身に転移する可能性が高いことから、外科手術は見送り、腫瘍の増大を見ながら、抗癌剤を投与することになりました。  肺に転移すると今後どのような症状がどれぐらいの期間で発生しますか。  がん細胞の増殖速度は、原発部分で局所再発した後と別の部位に転移した後ではその速度は違うのでしょうか。肺転移すると、肺癌と同じような増殖速度になるのでしょうか。  胸腺癌に確立された標準治療はありませんが、肺転移となると肺癌の治療法や薬の選択肢も増えるのでしょうか。(誤解かも?)  このような状況でも、今から検討に値する治療法は何かあるのでしょうか。  どうぞ、ご教授ください。     

  • 再発癌か原発癌

    3年前に大腸癌(ステージII)を摘出しております。 今回、肺に直径2センチほどの塊が見つかり肺カメラ・骨シンチ・頭MRI・腹部CTの検査が決まりました。 もし癌であれば再発癌かそれとも原発癌か医師の判断はどんな基準があるのですか? 転院したいのですが再発であれば他の病院で受け入れしてもらえるでしょうか?

  • 別の所できた癌同士が増殖し鉢合わせたら、どうなる?

    すみません。 素朴な疑問なんですが、 転移とかではなくて、 例えば、胃癌と肺癌みたいな、別の場所にそれぞれ同時に、できた癌が増殖して、 身体のどこかで鉢合わせた場合、別種の癌なので、胃癌VS肺癌みたく、 癌同士が闘ったりとかしますか? それとも、場所は違えど、同じ癌同士と言うことで、仲良く協力しあい、勢力拡大するとか? 例えば、大腸癌が肝臓に転移しても、原発の肝臓癌としてではなく、転移元の大腸癌として治療するとあったので、、 各場所の癌と言うのは、それぞれ身体の各地域?の固有の癌なのかな、、と思いまして、 もし鉢合わせたら、癌同士、仲良くするのか 知りたいです。 宜しくお願いします。

  • ガンの再発とか転移とか

    よく聞くのはガンが再発したり転移してたりとかそういうの。 不思議なのは一度ガンになった場合そのあと病院に時々行くわけですよね。化学療法のいる人いらない人がいて後者にしても定期的にお医者さんを訪れるわけで。なのに何故つぎに見つかった時は転移していてもう末期とか、そうなるのですか? なんのために一度ガンの手術をした人のその後の観察とか検査とかがあるのですか?  たとえば知り合いの人にもいました。胃がんで手術したあと定期的に点滴両方とか薬とかそういうので一ヶ月に2度はちゃんと主治医に会っていたみたいで、そして血液検査もしょっちゅうしていて、マーカーのなんだかの値が高いとかそれを抑える薬とかそういうのは知っていましたが、12年後の去年、神様のところに行きました。転移していて末期だったとか。 ん???? 12年の間お医者さんがしょっちゅう見ていて、なぜ突然末期に突入するのですか? その過程があってもいいわけでしょ? Webとか芸能人とか時々ニュースになったのを読んだりすると、一度手術してその後の再発とか転移とかがあったとかよく見ます。なぜ、なんのために途中途中にお医者さんにかかっているのでしょうか? なぜ途中途中で検査しているのに発見できなくて突然末期になるのでしょうか? お医者さんにかかっていること療法を受けていること血液検査をしていること、これらは末期の前に予防するためじゃないのですか? とても疑問なので納得できる理由をご存知の方、教えてください。 よろしくおねががいします。

  • 癌の転移と原発?の違いは?

    癌の転移と原発?の違いは? 姉に腎臓癌の疑いがあり、昨日まで数種類の検査を行って、その結果説明がありました。ドクターの話では「腎臓に9センチの大きさの腫瘍、肺にも2センチの大きさの腫瘍が認められた。しかし、肺のそれは、腎臓の腫瘍が転移したものではない。」とのことでした。家に帰ってからふと思ったのですが、肺の腫瘍は何故転移したものではないと断言できたのでしょうか。どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 食道がん、再発?

    父は去年、食道がんのステージ(3)と診断され、 放射線治療と抗がん剤の化学療法で、ガンが消失しました。 しかし、昨日、定期検診に行ったとき、肺にガンが あるようなことをいわれたそうです。 それは、去年からあった小さな影だそうですが、 明らかに大きくなってるそうです。 (父は過去の結核の痕だと思ってたようです) 明日は全身も転移していないか検査に行くようです。 食道がんは、再発すると余命は1年以内だとか…。 原発性だという可能性もあるんでしょうか。 また、再発だとしても治る可能性はあるんでしょうか? よく分かっていない段階でお聞きするのもとも 思うんですが、なんだか不安で。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • 転移再発癌の肺がんについて教えてください

    私の兄40才。直腸がん、ステージ 2b? 。の手術から2年たちました。摘出した腫瘍が4ケ所リンパにかかっていました。最近、肺に転移再発が見つかり ました。呼吸器外科に回りそこで、すでに左右両側のリンパ節に腫れがみられるとの説明がありました。その腫れの意味はどのような事なのでしょうか?どなたかお答えいただきたく御願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えたらDVDラベル印刷ができなくなりました。対処法はあるのでしょうか?
  • EPSONのアプリをダウンロードすればDVDラベル印刷ができるのでしょうか?
  • DVDラベル印刷ができない問題について、EPSON社製品の場合は対応するアプリをダウンロードする必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう