• 締切済み

間違った答 ― どうする?

このサイトの問答で、間違った答があった場合、それを見つけたらどうしたらいいのでしょう。  それを指摘すると禁止事項ガイドライン違反になるらしいです。 かわいそうなことに、よく知らない質問者が誤答に「良回答」をつけたりする例もあります。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.9

>それをみた時には(当然ながら)締め切られておりましたので、まちがいを匡すことができませんでした。 締め切ってあっても正しい回答を付けることは可能です。 一例 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3844115.html 上記の質問ですけど、私が回答したのは締め切ってから1年半が経ってからで(日付で判ると思う)、結果的に自分で言うのもなんですけど、私は自分でテストした結果を書いており、トラブルの改善方法を明確に書いています。 見る人が見れば一目瞭然で、どれが正答かという事は自ずと分るはずです。 管理にメールで頼むと、追加回答を受け付けてくれ、質問者にも連絡が行くので、かようにお礼も書くことが可能です。

Ahiru-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 #5さんにしたがって、追加を依頼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

他の回答者を非難するような書き方をしなければOKだと思います。正しいことを述べるのに遠慮は要りません。ただし、他の回答者に向かって発言するのでなく、あくまで質問者に向かって言うべきです。

Ahiru-san
質問者

お礼

今回のは、英語の質問に私も含めて2つの正解があり、もうひとつの誤答が「良回答10PT]となって、締め切られておりました。 それをみた時には(当然ながら)締め切られておりましたので、まちがいを匡すことができませんでした。 そこが問題なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

他の回答者を非難するような書き方をしなければOKだと思います。正しいことを述べるのに遠慮は要りません。ただし、他の回答者に向かって発言するのでなく、あくまで質問者に向かって言うべきです。

Ahiru-san
質問者

お礼

今回のは、英語の質問に私も含めて2つの正解があり、もうひとつの誤答が「良回答10PT]となって、締め切られておりました。 それをみた時には(当然ながら)締め切られておりましたので、まちがいを匡すことができませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「積極的なアクションは起こさない。」これに尽きると思います。 質問者が自分の「教えて」に対して「答え」に納得すれば、 他人様がとやかく口を挟む必要性は見出せないでしょう。 また、「恥」のデータベース化は時間の問題だけでしょうし、 全責任は運営が追うところです。 ここにも、垢デリ何のそのの剥げ長老サマも.. http://naniome3.blog101.fc2.com/ 以上。

Ahiru-san
質問者

お礼

まあ、そんなところでしょうかね。 <質問者が自分の「教えて」に対して「答え」に納得すれば、 他人様がとやかく口を挟む必要性は見出せないでしょう。> でも、この質問者が間違ったまま覚えて、試験で減点されたら気の毒ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • critoris
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.5

Ahiru-san様が正しい回答を投稿すれば良いと思います。 締め切られてからでも回答はできます。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=103043&event=FE0006

Ahiru-san
質問者

お礼

今回のは、英語の質問に私も含めて2つの正解があり、もうひとつの誤答が「良回答10PT]となって、締め切られておりました。 それをみた時には(当然ながら)締め切られておりましたので、まちがいを匡すことができませんでした。 締め切りの後で投書できるというのを知りませんでした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.4

「変な回答も出ていますけど・・」とか書くと、即刻お叱りがくるので、そういう回答は無いものとして回答し、一目瞭然で判るような根拠を書き足します。 ぎりぎり「*番の回答とは異なりますけど」と枕詞を付けて、間違いだと言うことをはっきりさせるのは、グレーゾーンで、反発されると削除、回答者が間違いを認め黙っていてくれればセーフ。 体験上ですけど。

Ahiru-san
質問者

お礼

今回のは、英語の質問に私も含めて2つの正解があり、もうひとつの誤答が「良回答10PT]となって、締め切られておりました。 それをみた時には(当然ながら)締め切られておりましたので、まちがいを匡すことができませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106000
noname#106000
回答No.3

考え方次第です。 無料のサイトに参加させてもらっているのだから、そのサイトの規約に沿った使い方をしなくてはならないという考え方を否定する気はありません。間違いやデタラメが多すぎて駄目だと思うんなら、参加しなきゃいいという考え方もあるでしょう。 しかし、もう少し広い視野で見ると、このサイトそのものがインターネットとかwebとかいう仕組みを借りた上で存在していることに気づかれると思います。GoogleやYahoo!の検索結果にこのサイトの質疑が数多くヒットします。それもパートナーサイトと並行してヒットしますので、全く同じ内容が10個も並ぶということも珍しくありません。 藁をもすがる思いで検索した結果、正しい内容のサイトとともにこのサイトのオオマチガイだらけな質疑がヒットした場合、少なくとも検索結果を見た人はある種の混沌にまみれることになるでしょう。 他にも、リアルワールドで「日本最大規模のQ&AサイトでXX(←実は間違い)という内容で良回答がついていたからXXが正しいんだ」と主張なさる方に出会った場合、その間違いを正すには通常よりも余計な労力が必要になるかもしれません。 インターネットの一利用者として、この種の迷惑を被らないためには、サイトの規約など二の次にして誤りは誤りとしてきちんと指摘する必要がある…とする考え方もあると思います。 指摘の結果としてサインイン停止処分などが最大級の罰則になっているようですが、そんな程度のことよりも、指摘投稿だけが削除されてしまうとか誤った情報がそのままになってweb上にログとして残る方がずっと不本意でしょうから、指摘のしかたはある程度考えないとイケませんけど。

Ahiru-san
質問者

お礼

まちがいを放置して、まちがいを指摘して匡したほうを処分するというのでは、このサイトの信憑性に関わると思うのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116330
noname#116330
回答No.2

 締め切られていないのであれば、指摘ということではなく普通に回答したら 如何ですか? 根拠となるリンクを示せば、どれが正しいか理解できるでしょう。  締め切られたり、質問者の誤解や認識不足は仕方がない話!

Ahiru-san
質問者

お礼

まったく、ごもっともです。 今回のは、英語の質問に私も含めて2つの正解があり、もうひとつの誤答が「良回答10PT]となって、締め切られておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.1

どうしょうもないです。 訂正できないのは教えてgooの不備ですな。

Ahiru-san
質問者

お礼

この不備を買い依然するよう勧告できるようなシステムが整っていないのも、不備ですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指摘回答にお礼をしますか?

    私が質問をしたとして、回答が付くとしましょう。 しかし、その回答が質問に沿っていない、 いわゆる禁止事項ガイドラインにある指摘投稿 (旧ガイドラインでは指摘回答、配慮に欠ける回答、回答ではない回答) に該当するような、質問に対して全く妥当な回答ではない場合、 その回答にお礼をしますか? それともしませんか? するとして、どういったお礼をしますか? 書きますか? 回答、よろしくお願いします。

  • 答えを知っている、なぞなぞは規約違反?

    答えを知っている、なぞなぞをここで質問として出して、私が知っている答えを早く回答した方に良ポイントとして、その他おもしろい答えなどを次ポイントとするのは、ここの規約に違反となるでしょうか? 問題なければ1つ出したいと思っています。

  • 良回答が、2っ以上になるバグ(?)は昔からあったのでしょうか?

    こんにちは、一応過去質問も検索しようとしたのですが、良回答に関する過去質問は、多すぎて戸手も全て目を通すことができませんでした。 検索下手なので、もしも過去に類似の質問がありましたらすいません。 さて質問ですが、非常にごくたまに、バグと個人的に思っているのですが、良回答が3っ、4ッ選ばれる事があります。 みた事がない方には信じられないかもしれませんが、私は、これまでに、4ッの良回答を1回、3っの良回答を1回みています。 こんなことは、昔からあったのでしょうか? また。具体例をあげてたいところですが、禁止事項の指摘になり削除されてしまうと思いますので、信じられない方や、実際にそのような質問を見たい方にはすいません。 教えていただけますか、よろしくお願いいたします。

  • 批判目的の回答

    カテゴリー違いなどを批判するだけの回答を多々見かけます。 禁止事項には「質問者・回答者を批判する目的の投稿」も含まれています。 禁止事項に違反してまで、他人の違反を指摘する人の心理が全く理解できません。何故彼らは管理者に連絡すればいいのに、わざわざ違反をして他人を指摘したがるのでしょうか? 気になったので、質問させていただきました。

  • 誤った答

    いつも 教えて!goo を見ています。 2日前のことですが、質問者の答えに、大変誤った(と思う)答えに、良回答とされていました。 このことを質問者が信じたら、質問者は大変な目に遭う(ちと大袈裟かも?)と思われますが、どうしたら本当の答え(実体験を含めて)を質問者に伝えることができるのでしょうか。 分かる人は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自作自演を見破る方法はありますか?

    禁止事項ガイドラインからの抜粋 ■マルチアカウントによる自作自演投稿 同一人物が複数のIDを取得した上で意図的に自身の質問に自身で回答を行ういわゆる 「自作自演」行為は、禁止いたします。 これを見破る方法はあると思いますか? やはり不可能に近いでしょうか? ただ、ガイドラインに自作自演の禁止事項があるということは、 こういった違反行為を行って処分したケースがあるということですよね。 それで疑問に思い質問をしました。

  • 回答でない回答について

    ここのサイトの禁止事項ガイドラインでは、質問と関係ない内容、 回答者同士のやりとりは『回答でない回答』として禁止されてますが、 質問者への回答と関係ない単なる他の回答者への突っ込み、 自分の意見表明のような回答をする人もいるようです。 スタッフ連絡しても削除される気配は全くないのですが、ここでは、 ガイドラインなどあって無きが如しでこういう事は当たり前 なんですか?禁止事項の内容と実際の削除基準の違いに対しては 皆さん、納得されてるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 他の回答者に対する批判回答

    ここのQ&Aコミュニティーでは回答に対して他の回答者が反対意見を投稿するのは禁じられていないのでしょうか? 禁止事項ガイドラインには『指摘回答』として『内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判』として禁じられているようではありますが、実際には質問者の質問内容に対する回答と言うより、他の回答者に対する回答を批判するのを目的としたような投稿をされる方もいらっしゃるようです。つまり質問者が求めてる答えと全く関係ない反対意見です。 『スタッフ連絡』するも削除、編集等の対応がないようで、これは禁止行為に当たらない事だと理解してもいいのでしょうか?

  • 教えて!goo の規約について

    以下のような質問が教えて!goo の規約に 違反しているのか、どうかについて教えて下さい。 ↓ 例えば特定のサイトのURLをここへ載せて質問をします。 そして、そのサイトのようにカスタマイズするには どのようにCSSやHTMLを変更すればいいのかということを聞きます。 カスタマイズする部分はサイトの キャプチャー画像で指摘して投稿をします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上のような質問内容が規約に 違反しているのかを教えて下さい。 一応、利用規約と禁止事項ガイドラインを 見ましたが難しすぎて理解できませんでした。 ちなみに上記の質問をヤフーの「知恵袋」へ 投稿した途端に私のアカウントが凍結されました。 よろしくお願いします。

  • 「指摘回答」した方がよいとき

    「指摘回答」した方がよいとき 利用規約や禁止事項ガイドラインを見ていると、OKWaveでは、人生相談やイデオロギーのように異なる種類の回答が寄せられて必ずしもどれが正しいとは言い切れないようなものを、主に想定しているようにみえます。 一方で、法律や、コンピュータ、自然科学のカテゴリに多く見られるように、ある種の回答については間違いと断定できる場合があります。 後者のようなとき、質問者は一般にその内容の「正解」についてわかっていないからこそ質問するのだろうという素朴な前提に立つと、間違った回答がついて質問者がそれに気づかないことが少なからずあると思われます。 このような場合、投稿された回答に間違いがあったらそれを指摘してあげるのがむしろ親切に思いますが、禁止事項ガイドラインに記載されているような「指摘回答」に相当するかなと思って見て見ぬ振りをしています。 最後まで気づかずにいて、その間違った回答がベストアンサーに選ばれてしまったら、後からそのQ&Aを見た人がその間違った情報を正しいと思い込んでしまうという危険性があると思います。 仮に誰かが間違いを指摘したとして、「指摘回答」に相当すると当局が判断して削除されるというのはちょっとどうかなあと思います。 そうでなくて、「荒らしには放置、無視」で対応すると、間違いであることがどこにも指摘されないので、Q&Aを読む人に力が無ければやはり気づかずに間違いを正しいと思い込んでしまうということがあると思うんです。 唯一、間違った回答をした回答者本人が訂正の回答を投稿すれば、ガイドラインにも引っかからないし、間違いと質問者にも後から身に来る人にも気づいてもらえる、ということになりそうなのですが、間違いを書き込んだ人が気づかなければダメですし、何かヘンな気がします。 このようなケースではやはり見て見ぬ振りをするのが正しいのでしょうか?