• 締切済み

物損事故の被害者です その2

5646185で投稿したものです。30分ほど前自宅に加害者から電話がありました。 「保険会社に連絡したかとかきいてんじゃねえ」 「お前の保険会社から連絡来るのが筋じゃねえのか」 などなどまたもや一方的に怒鳴りつけられ、 相手側も保険会社に連絡はしたようですが、 恐ろしいです。こんなんが許されるなんて!!

みんなの回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

Q、「脅す。威圧する。怒鳴る」等のこれらの行為の目的は? A、怖がってこちらの言いなり又は優位に話しを進める為。 相手の方は十分効果を出せているようですね。 Q、辞めさせるには? A、やっても効果が無いと思わせる。 警察に、こんな態度取りませんから。 相手の対応に関わらず無理な時は、はっきり「NOと言いましょう」。 これが出来ないと相手は効果有りと見ます。 頑張って脅しを録音して下さい。電話を録音する特殊な形のマイクも販売されてます。

komatumama
質問者

お礼

返信ありがとうございます。録音するために電話を買い替え、携帯も持つようにしましたが、現在は電話が来なくなりました。相手は保険を使わないし、自分の車の修理もしないようです。また未だに自分の過失を認めません。私のほうの保険会社は、私が0(私):100と主張しているため、何の働きがけも出来ないそうです。相手が応じてくれないときは、車両保険が使えるけど、せいぜい1万から2万5千円くらい保証されて、次年度から等級ダウンするくらいなら、全額自分で払ったほうがよいとのこと。現在では、私の保険会社は相手へ対する交渉権が無い状態なので、自分から相手に直接請求せざるを得ないらしいのです。悪いことをしたのに、認めず、謝罪もない。それで世の中通ってしまうのでしょうか?私は相手に修理代を払ってもらうことはできないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.1

さっき回答した者です。 とにかく落ち着きましょう。 電話内容はいつでも録音できる状態にしておいてください。 もし、脅迫を受けた場合は、警察に被害届を出しましょう。 録音した内容は証拠になります。 怖がっていては前に進んでいきません。 アホなやつには毅然と立ち向うことが大切です。

komatumama
質問者

お礼

ありがとうございます。立ち向かう勇気はなくなってはいますが 何とか無事に生活したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物損事故の被害者です

    車をこすられました。相手は車から降りたとたん威圧的な態度。警察を呼ぶななど、お前が悪いなど。怒鳴り声を聞いていた道路交通誘導の警備員さんが警察を呼んでくれました。が、警察は、物損なんで、双方の保険会社対応で、と。相手の住所、名前、連絡先はきけました。相手は保険会社に連絡していないらしく、電話してもでません。このまま修理代も払ってもらえないのでしょうか?警察くるまで、一方的に攻め続けられ、精神的苦痛も与えられたのに、悔しくて仕方がありません!

  • 物損事故後の被害者からの要求について

    2か月前に、お互い軽自動車同志で物損事故を起こしました。 こちらの過失が大きく、1対9に過失割合が決まり、保険金の支払いが終わりました。 重大な事故、までは行かなかったため、お互いケガがなかったのですが、申し訳ないと いう気持ちはあったのですが、保険会社に任せたほうがトラブルもないだろうと判断し、任せてしまいました。 これは私の勝手な偏見ですが、事故当時、相手の方(奥様)から怒鳴られたこと。 2歳のお子さんが一緒だったのですが、たばこを吸いながら運転されており、 トラブルになりそうな方だと思ってしまったことが要因です。 保険の支払いが終わった直後、相手のご主人から連絡があり、どうしてうちが 4万円も払う必要があるのか?なぜ、こちらの主人が謝りに来ないのか?と 言われました。 とにかく一回会って話がしたいとのことでした。 申し訳ありませんが、保険会社に任せますといいましたが、引き下がらず、、、 相手の保険会社の代理店が相手の方のお父様で、事件当時現場にもいらして、 話を分かってくれる雰囲気だったので、連絡をしてました。 連絡をしてすぐは、もう保険で話終わったのにね、とおっしゃっていて、 ご主人と話してみるねと言って下さったのですが。。。 翌日、保険会社に電話をすると、任せてください。 加害者だからといって、付け込まれる場合もあるので、、、と言われました。 3日後、相手の方の保険会社の代理店であるお父様から連絡があり、 私の気持ちが聞きたいと。 どうして事件が起きたかわかるか?なぜ謝らない?など言われました。 翌日、また電話があり、やはりうちの主人と会いたいと。 もう保険会社に任せてしまったので、申し訳ありませんがお会いすることは できませんと伝えましたが、引き下がらず。 病院に行って人身事故にしてもいいのか?と言われました。 お体が第一ですし、必要であれば病院に行かれたほうがいいと思います。 と言いました。 土日で保険会社が休みでとても不安です。 保険会社も相手の方に連絡してくれているのかわかりません。

  • 駐車場での物損事故について

    約2カ月前にスーパーの駐車場にて隣の車(駐車中)にドアをぶつけてしまいました。 (運転席を開けた時に突風にあおられてしまった) ぶつけてしまった時に相手の方(若い女性)が乗っていたのですぐに謝りました。 が、「すいませんじゃないよね!」と凄い剣幕で怒鳴られ、もちろん私が一方的に悪いのですぐに担当の保険会社に連絡をして全額修理させていただくと伝えたところ、相手も少し落ち着いて対応してくれました。 その場でお互いの名字と携帯の番号を交換し(着信確認をして)その場で解散しました。 初めての事故だったので動揺してしまい、帰宅してから警察を呼ばなかったこと、車両番号も車種も相手の住所も聞くのを忘れてしまったことに気がつきました。 すぐに担当の保険会社に電話をし、相手に連絡をとってもらいましたが着信の音楽が流れるだけで 電話に出てくれませんでした。 私もすぐに謝罪の電話を入れようと思ったのですが、やはり何度電話しても出てくれませんでした。 保険担当者も私も、その日からずっと朝昼晩と電話をしているのですが出てくれない日が続きました。 このままでは当て逃げ扱いされてしまうと思い、警察に出向いて何か連絡が入っていないか、今までの経緯を説明し相談しました。警察の方は「電話に出ないなら放っておけば良い」と言い、「保険会社が電話し続けているならアナタは何もしない方が良い」とアドバイス‽をもらいました。 その後、約半月過ぎた頃に保険会社と相手側の連絡がついて車を修理に出すことになりました。 (相手側はご立腹で私からの謝罪の電話着信が1度くらいしかない!と言っていたそうです。*通算30回以上はかけているはずなのですが…) 結局、保険を使って6万円分の修理をしました。修理が終わったころに、再度私から謝罪電話をかけたのですが何度かけても出てくれなかったので謝罪文を郵送しました。 文面では変な言い訳はせず、ご迷惑をかけたこと、連絡がつかず(私は電話してましたが)不愉快な思いをさせてしまったこと、修理で御不便をおかけした事への謝罪等を書きました。 その後、半月たった頃に保険会社から連絡が入り、てっきり手続き終了の報告かと思いきや… 相手側に示談書を送ったのだが返送されず、催促文も出して電話もしているのだが無視されている。とのこと。 保険会社いわく、相当ご立腹だと思うので再度私に謝罪文&示談に応じてくれるようにお願いをしてくれとのこと。 正直、どうして良いかわかりません。示談交渉は保険会社でしてくれるのもではないのでしょうか? 電話しても無視されるし、修理しても示談に応じてくれないし、相手が何を求めているのか理解不能です。再度謝罪文を書くべきか…菓子折りを持って自宅まで行って謝罪をした方が良いのでしょうか・・・。示談してくれなかったら今後どうなるのでしょうか・・・。 保険会社は修理工場から修理費を請求されるから急いでいるっぽいです。 (そんな事を顧客にいうものじゃないと思いますが) 何か良いアドバイスを頂けると助かります。 *相手側は1歳くらいのお子さんを連れていたので働いてはいないようです。

  • 物損事故にするべきか人身事故にするべきか

    停車中、営業車(トラック)に追突されました。(100対0でこちらは0) すぐに警察に来てもらい、その場では私に症状がなかった為、物損事故で処理されました。 (なお病院にはすぐ行き、現在のケガの症状は軽い首痛・腰痛・頭痛です。) 事故後数時間してから加害者の会社に連絡したところ、 加害者は保険会社へはもちろん、自分の会社に事故報告しておらず、 「保険に入っているから大丈夫」と言われ安心していたけれど、実際は対人のみの加入で…。 また加害者からは(加害者の)会社が1回電話してきただけです。 (それもこちらの保険代理店に「(被害者が)心配してるから連絡してくれ」と言われてから。 内容は車の修理代とレンタカー代は支払う、ケガはどうかというもの) また治療費と通院費は加害者(の会社)が支払うので 領収書を送るよう、加害者側の保険代理店から連絡がありました。 加害者と(加害者側の)保険代理店から 「物損にするのか、人身にするのか」聞かれたのですが、 物損にした場合と人身にした場合、 どう違うのか、また今回の場合どちらがいいのかよく分かりません。 お金を全部支払うと言っているので、このまま物損で問題ないかな?と思う反面、 万一お金の支払いを渋られたら困るし 事故を起こしたという意識の薄そうな加害者には 人身事故に切り替えた方がいいのかな?と思ったり… アドバイスよろしくお願いします。

  • 物損事故で被害者からの直接請求って…

    今年の7月に自宅アパートの駐車場に前向駐車する際に、踏み違えて正面衝突してしまいました。 事故の程度は、正面のアパートのフェンスを倒してしまった事、 そして、その向こう側にある区の会館の室外機を少し凹ませてしまいました。 すぐに警察を呼んで事故証明し、フェンスを壊してしまったアパートの管理会社と室外機を所有している区役所への修理代などはすべて保険会社に任せました。 前置きが長くなりましたが、本題はここからなのですが、 最近、区役所から連絡が入り、 保険会社から支払われる金額と、室外機を修理するに当たってかかる修理代とは、かなりの差異があるそうです。 その室外機は相当古いもので、保険会社からは時価額として支払われるが、修理には70万円かかるそうです。 その修理代を支払って欲しいとのことでした。 区の物なので、区民が困っている…との事で・・・ 事故後の事はすべて保険会社に任せておりましたし、 保険会社からは「相手側から直接請求されることはありえないので、万が一請求されても応じないように」と言われておりましたので、 まさかそんなふうに直接連絡が来て、直接請求されるなんて思ってもいなかったので、今とても混乱しています。 とりあえず「保険会社を通してください」とだけ伝え、その旨を保険会社にそのまま連絡しました。 何度も電話がかかってきたり、ただでさえ事故を起こした加害者という負い目もあり、その上相手が区役所という事もあり、かなり動揺しています。 この場合、支払いに応じなければならないのでしょうか? ※かなり混乱しているため、乱筆乱文お許しください。

  • 物損事故の被害者。修理代を払ってもらえません

    私が直進道路を走行中、左側駐車場から相手が何の確認もなく(相手がそう認めている)出てきた為、私の車の左タイヤ付近に衝突。警察を呼び物損事故にしました。相手車の持ち主は加害者の父親だった為、今後の対応(金銭の支払等)は父親がするとの事で父親と話を進めました。相手は保険を使わず(保険を使えない状況のようで)に実費で修理代を100%(55万位)支払うとの事でした。相手方は私が正規ディーラーでの修理をする事を承諾した為、修理を依頼しました。ディーラー側も相手方から入金があるまで修理はしないという事だったので、安心していたのですが、修理が終了した旨連絡があり、翌々日車を引取りに行こうとしたところ、その当日に入金がされていないと聞かされました。相手は振り込むと言いながら何度も約束を破り続けていたようです。 結局私の車両保険で直す事にしたのですが、相手側に保険会社から求償する以外に、悪質な言い訳をしてお金を払わない相手側に、何か法的に制裁もしくは賠償をあたえる事はできないでしょうか?支払ってもらえないストレスや等級が下がり保険額があがる等と、自分側のみ損をしているように思えてなりません。無料法律相談に行く事も検討しています。

  • 物損事故について

    集合住宅敷地内駐車場にて車を当てられました。 駐車スペース内に駐車していたため、当方の過失は0です。 車に連絡先が張られていたため、連絡を取り、相手の保険会社とのやりとりをしています。 事故より5時間後に私が警察に連絡して物損事故扱いにしました。 (道路交通法72条に違反しているような気もしますけれども) 加害者が一度も謝罪に来ないため、保険会社に私も人間ですから、謝罪がないと円満解決できなくなりますよ。私としても円満解決したいですから、加害者が謝罪すべきではないですか? 保険会社から連絡していただけないでしょうか?との意見を言ったところ、加害者が逆切れ?開き直り?で、謝罪の一つありません。 加害者との話合いの余地はありません。 (私が悪いのか?) ここまでは、背景です。 知見者の皆様に、是非お伺いしたいことがあります。 車は当然、保険にて修理して頂き、格落ち申請(査定額の下がり)をしますが、当然の如く、保険会社は認めたがらないと思われます。 今回、加害者の反省および評価損を取り返すのが目的です。 それ以上のものは、求めておりません。 評価損に関しては、しかるべき機関にて有償にて実施するつもりです。 (物損事故ですからこれ以上は何もなしです。) 少額訴訟を加害者本人におこすことかなと思っています。 通常訴訟に移行されると面倒ですが・・・ 加害者は代理人(保険会社の弁護士)をたてて出頭しないことが可能なのか? 何か良い方法は無いでしょうか? 当て逃げよりは、ましとも考えていますけれども・・・ ご指導の程、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の被害者です

    先日、主人が交通事故に合い、現在も入院中です。事故は完全に相手が悪いもので警察も保険会社も加害者も過失を認めています。100:0です。金曜日に加害者のお見舞い、謝罪を病院にて直接受けました。その際に、今後は保険会社を全て通して行うので、直接お会いする事はもちろん電話をしないで欲しい旨を伝えました。特に土日は子供たち(9歳5歳0歳)が家にいて、事故の話しを子供たちの前でしたくないので、絶対にやめて下さいと念を押しました。しかし、土曜日の今日、二度も電話がありました。どちらも外出中だった為に出てはいませんが、留守電が残ってありました。子供がいない時に電話を下さいと言っていました。全然私達の言った事を理解していません。私は直接、加害者の方とはお話したくありません。この場合、保険会社に連絡を入れたら、加害者からの電話は止めさせてもらえるのでしょうか?それとも警察ですか?宜しくお願い致します。

  • 追突事故の被害者で加害者と連絡が取れません。

    初めての投稿で文章がわかりにくいかもしれませんが、申し訳ございません。 先日、自動車による玉突き事故にあった被害者です。 私は、先頭の自動車を運転していました。 警察を呼び、事故証明をして相手方の住所、携帯を 交換したのですが、当日に帰宅して保険会社を聞くために 連絡をしたら加害者が携帯に出ません。 とりあえず私の保険会社に事情を話したら、保険会社のほうから 連絡してみますと言われました。 結果、相手は携帯に出ませんでした。 住所がわかっているので、どうにかならないか相談しましたが 10対0の場合は保険会社は交渉でいないといわれました。 法律で交渉できなと言われたのですが、私の保険会社は加害者の住所を 訪ねることができないのでしょうか? 警察に連絡をして事情を話したところ、「警察のほうからも連絡をしてみます。」 と言われました。結果、警察からの連絡も加害者は出ません。 加害者の住所が近ければ行くこともできるのですが、遠方なために行くこともできません。 これからの方向性がまったく分からなくなり困ってしまい、力を貸して貰いたく投稿しました。 言葉足らずで分かりにくいかもしれませんがどうかよろしくお願いします。

  • 物損事故?加害者か被害者かわからない

    仕事の休憩中に事故にあいました。 私が自転車で、相手はトラックでした。 信号のない交差点で、トラックの前の部分と自転車の前輪(右側から)がぶつかりました。 私的にはお互いスピードは出ておらず、ですが止まらなかったように思います。 気になるのは道路に「止まれ」とあったのは私側でした。(運転免許書は取った事がありません(関係ない苦笑))*・・・これって私が加害者ですかね?? 相手側が警察を呼びましたが・・・お互い怪我はなく、物損もしていません。多分。 多分というのは相手側のトラックのぶつかった場所は見ていません。 邪魔になるからと向こう側に止めに行ってしまったからです。 警察はお互いに話を聞いて、「自転車は大丈夫ですか?」的な事を聞かれたので「大丈夫」だと答えました。相手側については何も言っていませんでした。 そしたら「物損事故だが、損害はない(物損?)」的な事を言って「後は、お互いに電話番号を交換して」と言い帰って行きました。 警察は言っていかないものなのでしょうか? ぶつかったけど、怪我も物損もなかったからでしょうかね?? *相手側に物損があったら、その場で言いますか??(警察なり、相手側) 相手側に名詞をもらい「会社の上司が、会社に挨拶に来る」と言われました。お断りしたのですが・・・どうしても来るようです。私の上司には報告しました。 今後どうなるのか、後になってから心配しています。 相手側の上司が挨拶に来て終わりでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 派遣で新しい職場で働くため、手術後に仕事出勤日を延ばしたいと考えています。
  • 手術後の痛みや治りの遅さのため、初出勤の予定日を変更し、9月7日からの出勤を予定しています。
  • しかし、現在でも痺れや痛みがあり、座ることやしゃがむことが困難です。他のメンバーに聞ける理由や、先生の許可もあるものの、延ばすことを悩んでいます。皆さんならどうされますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう