• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供とお金の価値観 )

子供とお金の価値観

soranonijiの回答

回答No.7

最初の時に、違和感を感じたのなら行かせるべきではなかったと思います。 まして小学生の身で「おごる、おごられる」体験は子どもにとって何のメリットもありません。 お金の使い方は家庭の考えできちんと教えておくべきだと思います。 「我が家のルール」を親がきちんと示さないと子どもも混乱します。 たとえお小遣い制でその子のお金でも、子ども自身は実際には対価を得るだけの労働が出来ない未熟な存在であること。 もらったおこづかいは、両親がきちんと働いて得た貴重なものだということ。 お金は決して借りたり貸したりしてはいけないこと。 おごり、おごられるというのは「貸し借りに匹敵する」行為だということ。 おこづかいの所有権は子どもにあっても、使い方はその家庭の(親)意に沿うものであるべきこと。 我が家ではそのように教えています。

sochika
質問者

お礼

今週は予定が立て込んでおり、お礼が遅くなってしまいました。すみませんでした。 最初に、違和感を感じたなら行かせるべきではなかった、 と私も今更ながらとても反省しております。 が、二人が買い物行ってくると言ってきた時、 その場で二人が納得できる理由がどうしても出てこなくて、なんとなく行かせてしまいました。。。 頭ごなしに「ダメ」と言っても、うちの子は絶対納得しないし、 逆に反発するので、どうやって説得しようかなと思ってるあいだに、 子供達は行ってしまった。。という具合です。。。(^^; しかし、子供って、小学4年生くらいになったら、 気の合う同級生の子と一緒に100円~300円くらいもって、 近所のスーパーにお菓子でも買いに行くんだろうな~って勝手に思ってたんですけど、 まさか上級生におごってあげると誘われる、なんて、まったく想像してませんでしたので、 予想外の展開に、今回ちょっと、どう対応していいか、わかりませんでした。 でも今回これがきっかけで親子でお金のルールを決めました。 今まで通り、お手伝いをしたら、一日10円 休みの日に家族で出かけた時に、100円 それらのお金を貯めるか、使うかは、親と相談して決める カレンダーにお金の出入りを書き込む 友達に、おごったり、おごられたり、は厳禁 (ここの回答を参考に息子に話したら納得してました) このルールでやっていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供がお金を盗みました、嘘もついていました

    子供がお金を盗みました&お友達のこと、どうすれば? 小2の息子のことで質問です。 先日から、袋に入っていた数千円や、母親の財布の500円、妹の貯金箱、主人の財布の1万円が何日かにわたり無くなっていたことが発覚。 小2の息子が私のかばんに物を落としたから取るねと言って、なぜか財布を勝手に開けたことを発端に、数日にわたり取調べを行いました。きつく叱らないと言って聞き出すと、自分が持ち出し、カードゲームなどを買ったそうです。数日、嘘をつき続け、しらを切り通そうとしていたのです。最近、カードが異様に増え、どうしたかと聞いたら友人からもらったと言っていました。そこで気づけばよかったのですが・・・。お小遣いはまだ、与えてはいませんでした。でも、買い物のときなどや給料日などでお金の大切さなどは日々言って聞かせていたのですが、このような形になり正直ショックです。いつもは力と恫喝でいく主人も今回は冷静に叱っていました。お金が目に付くところに置いておくほうも悪いのでしょうが、財布からくすねるのはどうかと、しかも小2です。 共稼ぎであること、妹や弟もいます。また小2の息子が結構愚図で、ついきつく叱ることも多いので、親としてなにが原因かを探っています。 ・いけないことだと説明するのにいい方法はありますか? ・今後、彼とどう向き合っていけばいいのでしょうか?(こういうことがあり、自分の子ながら嫌悪感を抱いてしまいました。) ・今後、叱るとき、きつく言ったりしないほうがいいのでしょうか? ・先生に相談したほうがいいのでしょうか? (ゲームセンターなど行かないことと学校で言われていて、子供も知っていました。嘘をつき、「行っちゃいけないところには行ってない。」と言い続けていました。) あと、お金の使い道の件で出てきたのが、「〇〇君にぶつかって、謝ったのに弁償しろ(お金もってこい)、って言われて、お金を持っていった。」と言う話が出てきました。〇〇君とは仲が悪いとかではなかったはずなのに、相手に本当か(しかも4月の話とか言ってるし。)聞くべきでしょうか?親御さんに聞いてもらうべきでしょうか?(金額は100円くらいと子供は言っています。) お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 子どものいざこざに、大人が対応する方法?

    フリースクールのような施設で働いています。子どもは小中学生が10人近くいます。 小2の子どもが小3の子どもに(悪質ではないが)意地悪をされました。 そのようなことが続いたので、小2の子どもは相手のいないところで、私につぶやきました。 「○○(小3)って、意地悪だよ…」 その言い方は、独り言のようで、私に救いを求めるものでした。 それで、私はどう対応したらよいのか困りました。 【1】コーチング的に、「どうしたら良いと思う?」とかやればいいのか? ・・・でも、小2で答えが思いつくだろうか? いや、考えることが重要なのだろうか・・・。 【2】「そうか~。」みたいな、共感を示して、とにかく聞いてあげること?このくらいしかないのだろうか? 【3】しかし、小3の子の意地悪は、たしかに知っている。ここは指導か? 指導をするとしたら、個別に? それとも全体に向けて? などなど、いろいろ考えてしまって、結局私には【2】しかできなかったのですが…なんだか、「物足りない人だ」と思われたようで寂しかったです…。 ああいう状況では、どうしたらよかったでしょうか? アドバイスを、よろしくお願いいたします!

  • 子供が友達からお金を取りました

    小3の長男の事です。 ・2学期中頃から、友達数人と下校後買い物に行く事を覚えた。 ・友達との間でお金の貸し借りをしていた。 ・長男とA君の2人でB君の家に留守中に入り込み、B君の貯金箱を取っ てきてしまった。中のお金を2人で分けた。 以上の事が冬休みに発覚し、家庭で厳しく叱りつけ平手打ちもし、懇々と悪い事だと言い聞かせました。特に空き巣に入った事は非常に強く叱りました。もちろん、B君のお宅へはお金を全額お返しし、子供を連れて夫婦で謝罪に行きました。どうにかお許しを得ることができましたが、今までたとえ一円でも子供が持ち出すことの出来た我が家の状況を反省し、家中のお金の管理を徹底しました。 しかし、3学期に入りまた長男はB君からお金を受け取っていました。自分には自由になるお金はないので、友達から調達しようとしたらしいのです。「お金を持ってこい。じゃないと遊ばない」と言ったそうです。再び謝罪に出向きましたが、B君のご両親の怒りは相当なものでし た。ですが、何とか..本当に何とかではありますが怒りを鎮めてくださいました。 あんなに強く叱られても懲りずに繰り返してしまった長男を改心させるには一体どうしたら良いのでしょう。人さまのお金に手をつけるなんて。普通子供はそこまでしませんよね。強く叱りすぎるのも逆効果なのでしょうか。また繰り返すのではないかと考えると、下校後に友達と遊ばせるのも不安で今は毎日門まで迎えに行き、友達と遊ばせていません。 今まで保育園でも小学校でも友達とはとても上手に付き合っており、活発で友達の数も比較的多いです。親として特に心配な事のない子でした。学校の懇談会でも先生から特に注意を受けた事は一度もありませんでした。今回の件でこれから先、どんな大人に成長するのか大変心配です。

  • お金の価値観の違いで悩んでます

    最近、知人とのお金の価値観のことで悩むことが増えました。 大学時代の友達3人で良く遊びますが、ひとりは大学から仲が良かった友達(仮にAちゃん)で、もうひとりは大学時代は挨拶程度の友達(仮にBちゃん)。 大学卒業して数年たちましたが、たまたまお互い近いところに住んでいたので、3人でよく遊ぶようになりましが、Bちゃんとの金銭面での価値観が少しズレはじめ悩んでます。 最初は、 「○○行って見たい」 と誰かが言うと、 「いいね!今度行こう!」 と言って行って3人でいくこともあれば、2人で行くこともあり、楽しく過ごしてましたが、最近そのノリで行ってもBちゃんは 「高い」「何あれ?」「私は食べない」 など、少し愚痴が増えてきた気がします。 例えば、決定的だったのが、私とBちゃんと二人で海外旅行に行ったとき、 私「どこで食べる?」 Aちゃん「どこでもいい」 私「じゃあ、ここでいい?」 Aちゃん「いいよ」 私「何食べる?私これにするけど」 Aちゃん「じゃあ同じで」 お会計時 Aちゃん「っていうか高くない??なんで30ドルもするの??」 他には免税店でお買い物をした際に、税がかかったと、すごい勢いで怒って戻ってきたので 「免税って関税がフリーってことじゃないの?」 と言ったら 「何それ?意味わからない!だまされた!!」 としばらく怒ってて気分が悪かったです。 チップにしても毎度「なんでこんなに渡さなきゃいけないの??」と怒る始末… 途中からウンザリして私が多めにチップ払ってました…。 その旅行後、会う気もしなかったのでしばらく時間をあけて、久しぶりにこの前3人で遊びましたが、やはりそういった愚痴が気になるようになってしまいました。 普段おとなしく、口数も少ないのですが、よく聞いてみると発する言葉がそういう愚痴ばかりなことに、最近気づきました…。 ほとんどがお金に関することです。 Aちゃんいわく、「昔からそんな感じ」らしいです…。 Aちゃんとの金銭感覚も多少違いますが、長い付き合いでお互いそれをわかっていて、共通したところにしかいかないし、誰しも金銭感覚が合うものではないことは理解しているつもりです。 Bちゃんは「行った事ないから行ってみたい!」と言って、誘うと必ずノってくる割に愚痴が多いので疲れてしまいます。 Aちゃんの話では 「frukeちゃんがうらやましく見えてるんじゃない?Bちゃん急にfrukeちゃんと同じブランドのバッグ持ち始めてびっくりしたよ!ほら、あれもそうだしあれもそうだし。それに高いコースのお店も行きたがってたし。そういえば、昔セレブになりたいって言ってたよ」 それを聞いて正直ドン引きしてしまいました…。 私は会社を経営していて、海外旅行は昔から好きでよく行ってて、周りから見ると少々派手な生活をしているように見られることがあります。 でも、お金の使い方が違うだけで、収入は最低ラインで設定しているので、同年代の平均年収に比べたら低い方です。 私はこの先Bちゃんとどういう風に接したら良いんだろう…と思って悩んでいます。 Aちゃんは、Bちゃんから誘ってくることほとんどないし、年に1,2回くらい3人で会うくらいでいいんじゃない?と言ってましたが、正直1年に1度も会いたくないと思うくらいストレスがたまってしまいました。 ちなみにワリカンはいつも1円単位までで、足りないと後日1円持ってきます。 免税店で州税払うのはいやでも、1円10円おごられるのはいやらしいです…。 疲れるので、私かAちゃんが端数多めにもらってます…。 何か良い接し方などあれば教えてください。 考え方を少し改めてもらいたい気もしますが、個人の自由なので何ともいえません…。

  • 子どもにお金を触らせる感覚

    親戚の話です。 祖父が孫(4歳)に小銭を触らせていました。 おそらく経緯は、孫がキラキラするものが好きで、 何かの拍子に小銭を見つけ、「ちょーだい」と言ったのかと。 「失くしちゃ駄目だよ」と言って渡していたのですが、 このような小さい子どもにお金を触らせるのってどうなのでしょう? 親は、「誰が触っているかわからないもの、汚いから触らないで」 と言ってました。 衛生面で汚いことは賛成しつつも、 私の感覚では、まだお金の価値がわからない子どもに触らせること自体が問題で、 当たり前にあるもの、と思わせないため、だったのですが、 一般的にはどうなのでしょうか? お金の価値については、小学校入学くらいからお小遣い制度によって学んでもらうのがいいのかな、 と思っていました。そこでしっかり理解させるためにも、 このような形でお金に触れさせてはよくない、と考えています。 まだ、当方子どもはおりませんが、 親戚のこのやり取りで疑問を思いましたので、質問いたします。

  • お金の価値観

    よろしくお願い致します。 友達の紹介で知り合った男性と最近交際を始めました。 私は大学生で、相手の方は社会人です。 年齢は一回り以上離れており、年の差がある人とお付き合いするのは初めてです。 初めてのデートの時にデート代は全て相手の方が負担すると言われました。経済力の差があるので、それは仕方の無いことで、彼の家で料理を作る時に材料を買って行ったりして、なるべく自分で負担するべき物は負担するように心がけています。 今まで付き合った男性は同じ学生だったので、その時はもちろんデート代などは自分たちで出し合っていました。 今回ご相談したいのは、私の食事代など出してくれる彼ですが、 お金に細かい所があるのでは?と思ってしまったからです。 美術館などを見に行く時も、「ここはタダだから良いね」とか、 自分が株を持っているお店で株主優待がある所にしか行きません。 何をするにしても、(食事なども)お金のかからないことが一番良いという様子です。私も出してもらっている身なので、こんな風に思うのは贅沢すぎるとは思うのですが。 普段一緒に過ごしていても、あれは高い、安いなどの話ばかりで、 付き合い始めてから、私もお金の話ばかり考えるようになってしまいました。 正直、私は自分でお金を出すつもりでいますし、本当に良い作品が見られる美術館に行きたいと思っているのですが、彼は自分がお金を出すのだから、どこに行くかは全て彼自身が決めるものと思っているようです。 それなら彼と一緒に美術館などに行かずに、自分で行けば良いと思うのですが、少し寂しい気がします。 彼の価値観はお金にあるのでしょうか? 事実、私の価値観はお金では無いので、そのような二人が付き合うのは難しいのでしょうか? 性格は優しく、穏やかなのですが、お金のことになると興奮して、荒い口調になります。 この先もお金のことが頭から離れなくなると思うと、デートも楽しめません。楽しいデートができるなら、自分で負担したいのですが、彼はそれは嫌な様子です。実際私がお金について、例えばここは私が出すよ、などと 言うと、そんな事は気にするなと言われてしまいます。 アドバイスお願い致します。

  • 小樽って子供にとって楽しいでしょうか?

    1月2日に札幌に行くのですが、夫が小樽に行こうかと言いだしました。小樽に行ったのはもう15年くらい前です。 その時は2人で行って、オルゴール館とか北一ガラスなんかを見たのですが。。 札幌についてのんびりホテルでくつろいだ後にお楽しみのジンギスカンを食べに行こうかと計画していたのに、いきなり小樽と言うので迷っています。 子供は小1娘、小3息子、中1娘です。 特に小3の息子は買い物とかが大嫌いなので、寒い中小樽に行って楽しめるか?と思うんです。 わざわざ足を延ばして行く魅力はありますか? 翌日はルスツに行くますのであまり体力も消耗したくありません。 小樽をよくご存じの方、ファミリーで行っても楽しかったという方、いや行く必要ないのでは?などどんな意見でも結構ですのでお願いします。

  • 金を貸す=人間の価値の人に

    ある男性が言った「Aに3万円貸してあげた、人に貸す金があるおれのほうがまだ(人間として)ましや」と。 この男性、最近まで毎月10万ほどのお金を妻の給料の中から借りていたことを忘れたのか、または 借りる=いただいた、くれたと解釈していたのか?その妻のいる場所でのたまいました。 妻は忘れてはいませんでした。だって、10万かしていると、光熱費と食費を使ってそれでも 不足していたので、貯金を切り崩していたからです。 妻、驚きを超えて怒りと悲しみに打ち震えました。10万は自分の借金返済のために妻を頼りました。 金を貸すことは人間として価値がある、貸したあいつより俺がましな人間だ。俺にもまだ価値があると 思われますか?その妻はそうは思いませんから激怒しました。 ですが妻の真意は夫には伝わっていません。思い込みも深い&家族間の借金は贈与と信じていたのでしょうね。親も金さえあれば、息子にあげるなどして、気持ちを引き留めていたのも作用しているでしょうか? 文面が乱れていますが、しつもん 1、人に金を貸すのは価値の高いこととおもいますか?2、怒りが収まらない妻としては男性を深い反省と後悔に導くにはどうするのがベストでしょうか?

  • 子供のお金がなくなった

    小学3年生の息子の事で、どうするべきか悩んでおります。 子供が1万3000円を自分の勉強机の引き出しにお年玉袋の中に入れてしまっていました。そのお金は野球の冬合宿のためにおこづかいを貯めたものです。そのお金がなくなりました。 最近、家族以外で子供部屋に入ったのは、一人だけ学校の友達でいます。でも、証拠もないので断定できませんし、まさかとも思います。子供にそれとなく聞いてみたらと言ったら「盗ったとしても、盗った人間が認めるわけないし、知らない」と言われるだけだと言います。 子供いわく、その友達は、よく1万円札を持っていてコンビにとかで買い物するらしいので、そのお金はお母さんの財布から盗ってると言っているらしい。財布から1万円なくなっても気づかない家のようなので、子供が大金を持っているとか、高いおもちゃを買っていたとしても気づかないと思われるので、親に最近大金を持っていないか尋ねてもわからないと思うので、嫌な思いをお互いするだけみたいで無駄かなとおもっています。 担任の先生に相談してみようかと思ったのですが、最近些細な事でいじめにつながるの怖くて迷っております。 なかったお金とあきらめたほうがようでしょうか

  • 息子の友達のお金の使い方。

    小学校中学年の息子の友達ですが、 先日一緒に遊んだ時に二人でコンビニに買い物に行って、 息子はお菓子を買い、 友達はカードパックを沢山買ったそうです。 その買い方が、20パック以上の大量買い。 2回ほど買って、その日だけで3000円ぐらい買ったそうです。 息子は、「A君、お金をたくさん持っていたよ」 との事でしたが、 普通の買い方じゃないなと心配なのです。 A君は幼稚園時代からの仲良しの友達なのですが、 今年の初めに両親が離婚してママさんが家を出ました。 理由は嫁姑問題がこじれて、 旦那さんが母親側についたようなかんじで、 共働きで、おばあちゃんが子供たちを見ていたこともあり、 子供たちはママについていかず、 家に残り、ママのみ家を出た形です。 しかし、パパさんは不安定なところがあり、 気分で子供たちに高額なゲームを いきなり買い与えたりするところがあるそうで、 子供たちも親の離婚の寂しさや、 父親の金銭感覚などもあって、 お金の使い方がおかしくなっているようです。 おばあちゃんもダダをこねられると買ってしまうような人です。 A君は小さいころから知っている子で、良いところも知っていますが、 お金の使い方を見ていると、 このまま友達として付き合って行くうちに心配な事も色々あります。 うちの息子は友達に流されやすいところがあるからです。 遊んだ日も、普段ならお菓子は一個しか買わないのに、 お菓子2つと、肉まんも買って食べたそうです。 それを最初は黙っていましたが、 嘘や内緒が出来ないところがあるので、自分から正直に 言っていました。 それで、A君のお金の使い方も疑問に思って話していたのです。 このような状況のA君と、どのように接していくのがいいのか 悩んでいます。 私がお金の使い方の注意をするべきか・・。 ママとは今でも友達ですが、子供とは自由に会えないそうです。 そんな状況で、お父さんやおばあちゃんに言える状況でもなく、 このまま見過ごしていいのかどうか悩みます。 参考案をお願いします。