• 締切済み

デミオの燃費について

8P4MSHHUの回答

  • 8P4MSHHU
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.3

ほぼ、カタログ値近くでますが、エンジンオイルの粘度によっても、燃費に出ます。もとディーラーにいましたが、結構苦情がありました。 1300のMTが良かったですよ。これは実際に計測しました。全種類。 ほとんどがトリップメーター計測なので、誤差が出やすい。止まっている時(0km/h時のこと。)エンジンは動いていますので、その回数が多いとなるんですが、私たちの計測は燃料タンクからエンジンの間に計測機を付け、何分間でガソリンを使ったかを測り、計算します。するとだいたいカタログ値の近くまで行きます。ちなみにエンジンオイルは0W-20か、0Wー30なはず。 これが5W-30になると2割ぐらい燃費落ちます。

関連するQ&A

  • 新型デミオ1300CCの実質燃費

    新型デミオ1300CCの実質燃費はどれくらいでしょうか。 ユーザーの方、おおよそで教えて下さい。 (1)高速走行 (2)通常街乗り 以上よろしくお願い致します。

  • デミオディーゼルの燃費について

    今年の7月にデミオディーゼルXDツーリングLパッケージを買いました。車の出来、乗り心地、飛ばしたい時には飛ばせる、省燃費等、ぞっこん惚れ込んでの購入なのでかなり満足しています。 ただ、この4ヶ月で3,000kmほど走った結果、総トータルで13.5km程度の燃費しか行かず「何故に⁇⁇・・」の心境です。 と言うのも、「e燃費」で「19~20km/L」が当たり前のように投稿されていた車種が、当たり前のようにそれを信じて購入したのに、実際に蓋を開けたら2/3程度しか届かなければショックは大きいです。 確かに私の運転は、どちらかと言えば「やや飛ばし気味」ではありますが決して「暴走的」とかではありません、ごく普通の運転だと思います。車の燃費が最も延びるこの時期でこの数値では、今後もこれ以上は期待しようがありません。 デミオディーゼルユーザーの方にお尋ねします。皆さんは普通に「19~20km」出てますか?。好燃費を出す為に、飛びきり大人しい運転をしているとか、何か制約じみた事でもされていますか? こうすれば確実に延ばせますみたいなものはありますか? デミオユーザーでない方でも、良いアドバイスあればお待ちしております。

  • デミオ(1.5MT)の燃費は?

    今回、車の買い替えで、妻の「安くて広い車がいい!」との意見により、はじめはフィットを考えていたのが,急遽マツダのデミオを購入の予定となりました. ただ、気がかりなのは燃費です. 今まで、H3年式シティ、H6年式インテグラ、H11年式プレリュードとホンダ車を乗り継ぎ(すべてマニュアル)、それぞれの平均燃費は、20km/l、16km/l、14km/lと、10・15モードのカタログ値は軽くクリアしてきました.(おもに田舎の長距離通勤がメインなことが原因と思われますが・・・) いろいろと調べると,デミオはとても燃費が悪いようです.デミオは、10・15モードのカタログ値を超えることはできるのでしょうか?燃費オタクの私としては少し心配です。 せめて、カタログ値の18.4km/l(1.5マニュアル)は出るだろうと思っているのですが、どうでしょうか? なお、通勤は渋滞も信号もほとんどなく、ほぼ60km/l定地走行で片道40kmです。 知見ある方いましたら,教えてください. よろしくお願いします。

  • マツダ デミオ☆燃費・・。

    平成16年式のデミオ、カジュアルです。 私は北海道に住んでいるのですが、毎日大体雪で、4WDにしており、燃費が悪いです。 今回はリッター5.8キロしか走っておらず、街乗りだし、私は初心者なので運転が下手なのもあると思いますが、予想以上に燃費が悪く驚きました。 eー4WDというのでも燃費はかなり落ちるのでしょうか? そして滑るし・・・。 初の冬道で、燃費など驚くことが多いのですがこんなものなのでしょうか??

  • デミオ(新型)ってどうなんでしょうか

    新しく車が欲しいと思い、購入を考えています。候補車はデミオのほかにヴィッツRS、スイフト、YRV、エリオ、keiなどです。MT車というのが絶対条件です。 デミオのMT(15年式の中古)を試乗することができたのですが、安定感はコンパクトカーと思えないほどだった代わりに、加速が少し物足りないように感じたのです。特に3速4速時の加速が弱く感じました。乗ったのは1300ccなのですが、やっぱりデミオは1500ccを選んだほうが不満のない加速ができるんでしょうか?MTならば1300ccで十分だと聞いていたのですが、やっぱり1100キロ近い車重がどう影響するのかどうか気になるところです。燃費とかはどのくらいなんでしょうか?またATとはどの程度違うのかも参考までに知りたいです。「デミオは買って損する車ではない」とか、あるいは「あまりお勧めできる車ではない」など、皆さんの意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 ちなみにスイフトとYRVにも乗ったのですが、スイフトはパワーは1300ccを実感できるものの全体的には軽自動車と変わらないような価格相当の印象、YRVはスイフトよりもややスポーツチックで結構鋭い加速が印象的でした。他は見ていません。やはりデミオが最有力候補です。 よろしくお願いします。

  • 初代デミオの燃費について

    初代デミオ(公称16Km/リットル)で燃費14Km/リットル出たらいいほうですか? http://www.goo-net.com/car/MAZDA/DEMIO/LA-DW3W.html

  • 燃費って?

    車の購入を検討中で、1300のフィトかデミオで迷っています。燃費を見るとフィットは24、デミオは19となっていますが、この差は実際のガソリン代にするとどれくらい違ってくるのでしょうか。 初めてのことで車に関してはよくわかりませんので、解りやすい回答をお願いします。 また、10年以上は乗り続けたいと思っていますので、長い目でみると経済的な勧めはどちらでしょうか?よろしくお願いします。

  • トヨタ・ヴィッツとマツダ・デミオどちらが燃費いい?

    ヴィッツとデミオで一番燃費のよいクラスのグレードで比較した場合、どちらがの方が燃費が上ですか?またお値段の違いもわかるとありがたいのですが。

  • デミオについて

    車を買う予定ですが、大きな買い物ですし、、なかなか決められません。 まだまだ優柔不断で迷っていますが、今のところ最有力候補はデミオです。 女性でも乗りやすく、燃費もいいし、 車好きな知人にはデミオ以外選択肢はないとイチオシされました。 ただよくわからないのが、新型のスカイアクティブ。 色んな人に相談すると、新型にすべきと言われるのですが、 いまいち利点がないような気がするのです。 燃費はいいですが、その分お値段がぐんと上がります。 ¥1,149,000~¥1,470,000の差が・・・。 ガソリン代が安く済むといっても、月間のガソリン代で計算すると そんなに差は出ないと思うので、果たして得するのに何年かかるか?と。 しかも、新型だと値引きの交渉もあまりできないような。 スカイアクティブは、どのような人向けに出ているのでしょうか? 安く済ませたいですが、大きな買い物なので後悔はしたくありません。 ちなみに、 ・独身女性 ・雪国なので4WDを購入予定 ・先月のガソリン代1万円ちょっと ・日常的に運転する ・車の購入は初 ・できるだけ安く済ませたい(本当は維持費も含め・・・)

  • デミオを改造してみたい

    平成8年式の初代のデミオに乗っています。 免許を取得し、もうすぐ半年になります。 デミオだけではないですが、トータルで7000キロ近く走り、だいぶ慣れました。 最初は、車のことがまったくわからず動けばよいと思っていたのですが、最近すごく車に夢中になっています。 そこで、触ってみたいと思っています。 7月上旬に知り合いからもらったデミオなのですが、後部座席とリアはすでにスモークになっています。 キーレスもありました。 エンジンスタータは不要です。 アイドリングはしない、エアコンは使わない主義なので。 違反になるような走り方はしないので、レーダーは不要です。 最初、マフラー交換を考えたのですが、燃費が悪くなりそうなので、燃費があまり変わらないところを変えたいです。 予算は特に考えていません。 他に、あれば便利な機能、加速が良くなり燃費がそんなに悪くならないものがあれば教えてください。 オイル交換は7月にしています。 前のオーナーも定期的にしていたそうです。 CD・カセット・ラジオはあります。 ナビが欲しいと思ったのですが、新しいところにはそんなに行かないし、地図があれば困らないのでナビも不要です。